Warframe Wiki

次元アルキメデア

704 コメント
views
名前なし
作成: 2025/03/20 (木) 13:00:02
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
621
ガラ 2025/09/19 (金) 19:39:13 bee40@7d2f1

リミナスが嫌いな人にGaraオススメ!4番でリミナスを閉じ込めて隔離出来るぞ!しかも防衛にも強い!最強!   なお武器が強い、アビ時間短縮が無いなど厳しい条件がある模様

622
名前なし 2025/09/19 (金) 20:04:28 33c9e@a6482 >> 621

武器は手元にスワイプできるやべーのがあるダルルォ?!

623
名前なし 2025/09/19 (金) 20:22:32 18f92@4b282 >> 622

4番で隔離したのを1番で割っちゃったら意味がない、って話では?

624
名前なし 2025/09/21 (日) 16:31:20 bee40@33d07

それもそうだし自分が1番ビルド嫌いだったり1番の火力

625
名前なし 2025/09/21 (日) 16:32:51 bee40@33d07 >> 624

ミスりました。すみません。

626
名前なし 2025/09/23 (火) 13:26:51 f7eca@91d41

私はねアルコンの欠片かオムニフォーマがほしいのだよ

627
名前なし 2025/09/23 (火) 19:03:17 修正 33c9e@a6482 >> 626

こっちはちょっと前にステラが枯渇してアルコン欠片が合成できず溜まる一方になってしまった…ミラーボ行けばある程度は稼げるのは分かるんだけど、たまに深淵で敵がわんさか出る偏差付きの抹殺を引くとステラフィーバーになってエクシマス要塞傍受の時のRiven破片のレベルで取れるからずっと待ってる…

661
名前なし 2025/10/01 (水) 12:38:20 3f97a@365c4 >> 627

過去にこのステラファームを出来るだけ早くやろうとしてファーム系フレームを連れてSevagothでスポーン→即死を無限ループさせたら目と耳が壊れそうになったからおすすめ

628
名前なし 2025/09/26 (金) 09:31:45 修正 3b1dc@adb83

防衛突然死きついログ見たら何これ?
"ProtectorAncientAvatarLeader526" killed by 1,150,889 damage at 575,736 health from a level 482 LasrianShieldLancer1999Avatar711 using a LasrianShieldLancerSuit
 "TempleDefenseAvatar512" killed by 39,701 damage at 26,879 health from a LasrianShieldLancer1999Avatar711 using a LasrianShieldLancer1999Avatar

629
名前なし 2025/09/26 (金) 10:01:23 bf351@381a9 >> 628

LasrianShieldLancerはスカルドラバービカン以外に思い当たらない スカルドラバービカンというと持っている盾が破壊時周囲にバービカンのレベルに応じた爆発属性ダメージを撒くからそれとアルキメデア補正が悪さしたのかもしれない エンシェントスペクターとtempleの死亡要因が違うのは良く解らない

630
名前なし 2025/09/26 (金) 10:44:26 修正 3b1dc@adb83 >> 629

時間省いたけどエンシェント死んでからtemple死まで2秒

631
名前なし 2025/09/27 (土) 17:47:54 d317f@dd2a4

リミナスと胞子形成とヘルスクラバーの組み合わせ2人で挑んだけど近接でヘルスクラバーの胞子壊そうとしたらヘルスクラバー周辺にリミナスが集まって射撃に切り替えたけど当然壊せずババウ化して胞子形成の酸素減少加速でそのまま酸素切れして無理ゲー過ぎるだろってなったけど4人で挑んだらあっさりクリア出来て難易度のつけ方が極端すぎるってなった。リミナスはPT人数少なければ少ないほど弱体化するとか調整がほしい

632
名前なし 2025/09/27 (土) 20:42:03 3b1dc@432d2 >> 631

腫瘤潰して回る人が居ないと辛いだけ

633
名前なし 2025/09/27 (土) 21:46:48 修正 020b5@4e72d >> 631

まだ上の方の木に残ってるような話題なのに無対策で挑んだのが悪い。
ヘルスクラバー→事前に構えて生えたら即消費
腫瘍→虱潰し
リミナス→自前かスペクターでオバガ
で終わるよ。時短用ババウもいるから忙しなくはあったけど難しい類じゃない。そもそもヘルスクラバーの胞子壊せないのは火力不足なのでアルキメデア自体が厳しいとかじゃない?

634
名前なし 2025/09/27 (土) 22:12:16 33c9e@a6482 >> 631

4人揃えてもキツいならともかく、単純にそうでもなくてクリアできねえはそういう難易度に調整してあるからフル分隊で挑んでね♡みたいな確認が事前に出るゾ 腫瘍の偏差は深淵の統一目的同様にちゃんと見て理解すれば何とかなるけど、その感じだと4人のうち誰かがちゃんと潰してくれてたのに気づいてすらなくて、よう分からんけど4人だからクリアできたに近い状態では

635
名前なし 2025/09/27 (土) 22:42:41 dfcdf@a88b4 >> 631

リミナスそんなに素早いわけではないし、ヘルスクラバーからちょっと離れて引き付けたら雑ヘビースラムで壊せんか?ベタ足殴りだとあんまり通らないけどヘビースラムだとすぐ壊せる印象ある

637
名前なし 2025/09/27 (土) 23:54:15 fe947@004a0 >> 631

アルキは装備に制限があるから4人で足りないところを補いあってねって作りだからなあ。難易度の問題じゃなくて2人のうちリミナスヘルスクラバーに対応できる装備持ちがいなかった。採掘機が瞬殺される高レベル発掘で強い武器を持っていても敵の足止めができないとあっさり壊されるのと似てる。少数で挑むなら引き出しの多さが求められる。正直に言うとリミナスに追われて胞子壊せないのはお世辞にも強いとは言えない。ミッション内容を把握せずに少数で挑むならリミナスクラバー程度をキャリーできる装備は毎回引けるくらいにはインベントリを充実させたい。

638
名前なし 2025/09/28 (日) 17:13:21 修正 224aa@becb8 >> 631

胞子をソロでワンパンなり秒で破壊できない上にリミナスで苦戦してるのは普通に準備不足でしょ。ビルドの育成不足か知識が足りてないのか武器の断砂利できてないのかどれかわからんけどエンドコンテンツに挑めるステージに立ってないから見直してもろて。さすがにその辺適当で挑めるほどぬるいコンテンツではないぞ

639
名前なし 2025/09/29 (月) 08:51:42 b43f9@ed361

他のセンチネル武器は知らないけどriven付verglasがいい仕事してくれてる。コンパニオンは好きなものを持ち込めるからどんなに引きが悪くても最低限の火力が保証される。そこら辺の味方テンノより火力出してくれるのは頼りになる。

640
名前なし 2025/09/29 (月) 14:29:54 45dec@052fb

サーミアンメッキ戦車は弱点個所にRPG当たってるのか当たってないのかよく分かんねえしつらい

641
名前なし 2025/09/29 (月) 16:26:08 020b5@4e72d >> 640

普段でさえ見えづらいのにな。ゲーミング発光するなりして自己主張してほしい

642
名前なし 2025/09/29 (月) 19:14:52 9e020@0fcc1 >> 641

主張されたところで当てられるかどうかは別問題

643
名前なし 2025/09/29 (月) 22:48:40 a699d@6dc2f

宗教上の理由でスペクター使ってなかったけどdanteスペクター使ったら今までが嘘のように楽になった、改宗します

644
名前なし 2025/09/29 (月) 23:11:04 020b5@4e72d >> 643

ようこそ。オバガは大体の問題を救済しますからね。無論☆1スペクターからで構いません。努力義務としてzarrを持たせて第2のクルーみたいにしたりいざというとき手持ちが無くて困らないよう1日1回製作しておくとよいでしょう。

645
名前なし 2025/09/30 (火) 08:12:58 ef63d@f9f37

防衛にリミナス湧くと考え無しにバイクで突っ込んで開幕入口で即死する奴が多すぎる…

649
名前なし 2025/09/30 (火) 10:05:53 b97ca@a88b4 >> 645

ナイフステップで削られてるのもありそう

651
名前なし 2025/09/30 (火) 22:07:21 020b5@4e72d >> 649

大概1つ目で床舐めてるのが俺です。リミナスが居た方がDanteスペクター投げるためにバイク降りるから安定するまである

656
名前なし 2025/10/01 (水) 08:35:14 fe947@004a0 >> 645

曲がり角で当たって3人同時が最高記録です

660
名前なし 2025/10/01 (水) 12:26:56 4fb98@074e7 >> 645

プレイヤーは対策しとけよと思うけども半分くらいはDEが悪いと思う

646
名前なし 2025/09/30 (火) 08:29:27 修正 bd7e7@11596

今週の戦車の第2形態がどうしてもソロで倒せなくて(RPGリロード、持ち替えのタイミングで全回復される)泣く泣く野良で行ったんだけど、野良が何発かRPG撃ってヘルス削りきれず、そのまま5秒以上経ってるのに一向にヘルスが回復する気配が無くて、あれー?ってなった。
なんか、回復させない方法とかあったのかな。メッキ回復戦車やったことなくて全然わかんなかった。
あと、ソロと野良の時にかかわらず、私がRPG撃って腫瘍壊してもヘルス全然削れないときがあったんだけど、なんかやり方間違ってんのかな。みんなゴリゴリ削っててビビった。
野良、キャリーあざす。私が一番MR高かったのにオバガとVAZARIN撒いてるだけだったよ…

647
名前なし 2025/09/30 (火) 09:26:52 bf351@381a9 >> 646

フォーラムで見たが試した人によるとメッキのせいでRPG以外の武器が0ダメージにされても回復は阻止出来るってことらしい 対策もせずクリア出来る人から撤退する人まで出てくるわけだ

650
名前なし 2025/09/30 (火) 21:01:02 a4700@bcdbf >> 647

回復阻止ってどうやんだ?全然削れ切れないんだけど

652
名前なし 2025/09/30 (火) 22:09:50 020b5@4e72d >> 647

ダメージを与えられるのはRPGだけだけど回復阻止は武器を問わずってことか。RPGの数が揃うまでって考えて通常武器とかで攻撃しないのも駄目なのね

653
名前なし 2025/09/30 (火) 22:10:01 5ee80@65892 >> 647

ダメージ0の通常武器の攻撃であっても、当てていればダメージが入った時と同じように一時的な回復停止が発生するから、誰かが新しいRPGを拾って撃つまでの間、ずっと通常武器で撃ち続けていればいいということっぽい。
条件をよく読まないで入ってきた分隊メンバーが、ダメージが入ってないことに気づかず通常武器で撃ち続けていてくれると、かえって何の苦労もなく終わってくれたりするみたいね。

654
名前なし 2025/10/01 (水) 00:21:53 3a25f@7567a >> 647

ソロでpox当てながらやってみたけど普通に回復してるんよな。ライフルも当てながらやってみたけど同じ。RPG3本ぐらいすぐ拾えるような状況にして3本とも素早く正確にぶち込んだら1ゲージ削れた。1ゲージ削った後は回復しなかったから(バグ?仕様?)あとはRPG撃つだけって感じだったな。よくわからん。

655
名前なし 2025/10/01 (水) 03:40:27 bf351@381a9 >> 647

フォーラム ここだと一度目はうまくいかなかったけど二度目はうまくいったって人がいる どの投稿も詳細な状況書かないから何か他に条件があるのかもしれんね

657
名前なし 2025/10/01 (水) 09:09:54 37cba@61469 >> 647

もう一回行ってみたが、攻撃当て続けても回復阻止はできなかった。でも1ゲージ目を削れば自動回復はしなくなった。装甲剥がせばRPG3本で1ゲージ削れるから、装甲剥がしが重要というか必須かもしれんね

659
木を植えし者 2025/10/01 (水) 10:34:23 bd7e7@11596 >> 647

木にも書いたけど、ソロの時はRPGリロード時に全回復されたり、野良で入ったときは少し削って放置されてるのに全然回復しなかったり、もうよくわかんないな。再試行してない上に録画とかも無いので正確に状況を伝えられなくて申し訳ないけど。
検証のためだけにわざわざ3ステージ目まで行く気にはならんや…。
検証してくれてありがとう。

662
名前なし 2025/10/01 (水) 12:50:25 020b5@4e72d >> 647

よくわからないことがわかった、も立派な成果だよ。木主も検証してくれた人もありがとう

663
名前なし 2025/10/01 (水) 18:57:20 f7eca@3d831 >> 647

全然削れていないなというのが10分ぐらい続いた。いつの間にか1本削れて雑魚からの回復フェーズになったあとはいつものようにすんなり進んだ。なんかバグぽい挙動だなぁと思ったけど

664
名前なし 2025/10/01 (水) 20:17:23 6520f@5bc35 >> 647

0ダメは弱点に当てた?

665
名前なし 2025/10/01 (水) 20:18:36 20222@31b2e >> 646

自分もRPG溜めて野良3人で初見クリアしたけど、1回ゲージ折った後は回復してなかった気がする。ゲージ折れ後の回復フェイズ終わったタイミングで自然回復も止まったのかもしれない

667
名前なし 2025/10/04 (土) 05:37:06 d03be@6cccb >> 665

リスクレベル敵性再生付いてるし全く回復しなくなるのも不具合っぽい気はする、その辺りのフラグと回復量が混ざってわけわからなくなってるのかもしれない。

669
名前なし 2025/10/04 (土) 09:37:17 修正 33c9e@a6482 >> 665

同じく、1つ目のゲージ削り切るまではシールドかよぐらいの勢いで超回復されてたけど、削りきった後は全く回復しなくなってた 1ゲージ目のみ2・3ゲージ分の回復速度が一気にかかってて、1本折った時点でそれ以外のゲージは自然回復の対象になってないみたいな事が起きてても驚かない ネットセル初期に鋼モディファイを二重にかけちゃった☆(今は亡き幻の鋼ネットセル)とか、鋼レファンティスが頭3つ潰してもヘルスが残ってるから身体だけ残ってて死なず、延々足踏みしてるみたいなこともやってるし

666
名前なし 2025/10/04 (土) 03:47:24 74524@2da7c

1回目挑戦時は撃っても撃っても超回復されて結局ゲージ割れなかった。分隊員が自分ともう1人しか居なかったのもあるかもだが。2回目はフルメンバーだったお陰か突破で来たけど、ありゃ何だったんだ……。

668
名前なし 2025/10/04 (土) 07:05:58 020b5@4e72d >> 666

数秒で最大まで回復するのなら俺が経験したパターンかな。俺の場合は脚生えた後の1ゲージ目だけで起きたけど、フル分隊でもジリ貧になりかけたから2人だとまず無理だと思う。上の木でも出てるように敵性再生だとは思うんだけど色んなパターンがあってよくわからなくなってる。

670
名前なし 2025/10/04 (土) 13:46:21 ba760@929e9 >> 666

1回目2回目4人分隊、3回目2人分隊で回復阻止不可でヒット後すぐ高速回復、4回目の4人分隊は普通に削りきって倒せた。全て野良分隊で自分はクライアント参加だった。ホストの通信環境とかだったりすんのかなー

671
名前なし 2025/10/04 (土) 13:56:23 bf351@381a9 >> 670

どれもスペクターは使っていた?

673
名前なし 2025/10/04 (土) 20:06:55 ba760@929e9 >> 670

自分はエンシェントとDanteのスペクター出してたかな、他メンバーが何か出してたかまではちょっと覚えてない

672
名前なし 2025/10/04 (土) 19:59:06 64e42@9cc80 >> 666

2人でもRPG10本ほどためてからまとめてぶちこんだらいけたよ。もう1人は野良だったけどRPG貯めてるの理解してくれる人だったのが良かった。

674
名前なし 2025/10/09 (木) 07:59:56 修正 bf351@381a9

既知の不具合
NEW: The combination of Hostile Regeneration and Thermal Plating are causing the Efervon Tank fight to be rather lengthy.

不具合には載ったけどどの挙動を不具合と認識しているかは不明

675
名前なし 2025/10/15 (水) 00:14:55 52329@0fcc1

リスクレベル読み込んだはずなのにミッション3に行く頃にはすっかり忘れてアークガン無視して🎈直火焼きしてたわ。開始時に偏差含め表示してくれ

676
名前なし 2025/10/15 (水) 00:50:31 2b5e9@5981a >> 675

ミッション開始時や終了間際にメニューから確認するのを習慣にするのが良さげ

677
名前なし 2025/10/15 (水) 03:21:54 29f26@7cb2b >> 675

アークガン担いでも無限貫通とかだとモノによってはだいぶしんどいの結構つらい

678
名前なし 2025/10/15 (水) 04:02:27 3a858@ea069 >> 675

何か敵たおせねーな?って時は重武器か閉鎖装甲を疑う癖付けとくと良いね

679
名前なし 2025/10/15 (水) 16:59:07 ca8f1@2a122

たまに、このフレームと装備でどうやって?と思うほどのダメージ出してる人と遭遇する。俺の知らないコツがまだまだあるんだろうな

680
名前なし 2025/10/16 (木) 01:12:28 72ca7@be882

エリート次元アルキメデアの「敵性再生」リスク変数は、H-09 エフェルボン タンクに影響しないように。「サーミアンメッキ」偏差がこのリスク変数と組み合わせてアクティブになると、戦闘が非常に困難になるためです。

681
名前なし 2025/10/16 (木) 06:15:56 33c9e@a6482 >> 680

流石にDEもその組合せはダメやろ…ってなったか なお競争心の屈強な悪党

682
名前なし 2025/10/16 (木) 06:20:40 2b5e9@5981a >> 681

フェイスオフデバフは1個までにして欲しいわ
デバフ早すぎる

683
名前なし 2025/10/20 (月) 22:36:03 47329@1ea8b

ババウもデディカンもふにゃふにゃで笑う

684
名前なし 2025/10/21 (火) 12:47:37 72ddf@a0e35 >> 683

流石に数秒持たないのは弱体化しすぎ感は若干ある。10秒くらいは最低でも耐えますよーくらいじゃないともう脅威でもなんでもなくてただのボーナスキャラになってる。

685
名前なし 2025/10/21 (火) 16:49:06 37cba@61469 >> 683

下手すると普通のエクシマスより弱いんじゃないか?

686
名前なし 2025/10/21 (火) 20:27:47 87936@dd2a4 >> 683

テディカントはともかく時短用ババウはエクシマスにしていいんじゃないかってくらい柔い

692
名前なし 2025/11/03 (月) 13:42:46 945d2@20802 >> 683

他のエクシマスは柔らかいけどサングインだけとてつもなく硬いのは変わってないと思う

687
名前なし 2025/10/23 (木) 22:21:48 e7e3d@46e4c

初めてほほソロで上級解放したわ……novaの硬さを再認識した。あとphenmorやっぱ強いッシュね…

688
名前なし 2025/10/24 (金) 22:54:36 09f17@7b694

誰もピーリーピクチャ「飛べ飛べ!」の痴女についてコメントしてない!もしかして誰も何とも思ってない!?まともなのは僕だけか!?

703
名前なし 2025/11/16 (日) 03:46:03 eb83c@78b6e >> 688

これね、Amirが遊んでるゲーム機の横の台にシルエットじゃない元の絵があるんすよね…ヘヘヘ

689
名前なし 2025/11/02 (日) 01:23:37 7170b@330b3

今週の次元防衛みたいなヴァンプロックとリミナスがかぶってるとソロだときつくなるんだよね。消化自体は野良でしてるんだけど、チャレンジ枠としてやるときなにかソロで良いやり方や立ち回りってないかな?

690
名前なし 2025/11/02 (日) 21:51:00 955d5@41cc3 >> 689

オバガ!DANTEスペクター!ありったけのモンボ!Energy Nexus!あと無敵なだけでCCは有効らしいので何か良いものあるかも!

691
名前なし 2025/11/03 (月) 02:45:46 3ae35@01efb >> 689

仕様か不明だけどリミナスは地下に移行後はしばらくするといなくなるので、地上のうちはTemple放置でさっさと片付けて後半からしっかり防衛でも結構いける。

693
名前なし 2025/11/03 (月) 23:09:32 eae2d@3bd02

今週は両方とも分隊の半分がHildrynだった。かなり浸透してきたな

694
名前なし 2025/11/10 (月) 20:11:47 33c9e@a6482

えっサーミアンメッキだったのに明らかRPGが出揃ってない場面で、戦車第二形態に対して手持ち無沙汰だからとインフル棒RoarRevでぶんぶん殴ってたらプロボセスニキビ潰れてダメージ入って戦車お亡くなりになった…

695
名前なし 2025/11/11 (火) 05:34:13 b43f9@6dbe8

砲撃ビーコンて威力めちゃくちゃ高い?かなり防御に振ったのにフルヘルスから即死したわ

696
名前なし 2025/11/11 (火) 05:40:41 修正 a6cfe@df29d >> 695

ドンマイ、死後の呪いと指揮機カルヴァリンよりダメージは少ないから、たぶんビルド間違えてるかヘルス管理できてないよ

697
名前なし 2025/11/11 (火) 11:38:35 593ca@935fa

最初はミラー防衛ないし深淵より楽だな!って思ってたけどモディファイアのクソゲー要素強くて深淵のがマシに感じるわ

698
名前なし 2025/11/11 (火) 20:30:57 6f078@d9d89 >> 697

モディファイア次第というのは前提としてあるが、オーバーライドがある分次元の方が誤魔化しが利くことには違いない

699
名前なし 2025/11/11 (火) 21:15:09 ccb4c@5430d >> 697

次元はシルゲフレームを全力で殺しに来るイメージ

700
名前なし 2025/11/11 (火) 23:33:47 a6d84@f088e >> 697

ピーリーピクチャである程度対策は出来るから...  なおピーリーピクチャの入手及びランクアップ手段が....

701
名前なし 2025/11/12 (水) 01:47:05 7170b@330b3 >> 697

34でいい深淵と、オーバーライドやピクチャがある次元。最終的には手持ちのフレームや武器のガチャ次第な気がするね

702
名前なし 2025/11/13 (木) 13:48:10 37cba@2e451

仕様だし仕方ないんだけど冬の週がヘックスオーバーライド無くて一番しんどいのなんとかならんのかね。その季節のオーバーライドだけリセットとかさ

704
名前なし 2025/11/24 (月) 21:29:06 6520f@90b4e

抹殺2段階目で蘇生コンソール上に出て来て蘇生無理かと思ったがオペダッシュで穴出入り出来たんだな 転移封印されてる時は知らん