Warframe Wiki

稼ぎ場

677 コメント
views

ミッション攻略 > 稼ぎ場
情報提供などはこちらへ

稼ぎたいテンノ
作成: 2017/04/23 (日) 09:39:04
履歴通報 ...
170
名前なし 2018/10/24 (水) 09:56:32 879ac@96c6a

endo稼ぎは仲裁傍受も良さそうね

172
名前なし 2018/10/24 (水) 14:55:38 e8391@b8d03 >> 170

敵が引っかからず効率よく処理できるという前提なら耐久でも良好。野良でたまたまメンツがお遊び空気だったけど、70分行って10000ENDOゲット

173
名前なし 2018/10/24 (水) 15:41:42 db4ae@0def1 >> 170

いいかなぁ・・・?結局時間かかるからなぁ

174
名前なし 2018/10/24 (水) 15:57:04 be395@27f5d >> 173

A,BでもAYATAN来ればそこそこよ。私はランク上げたい武器一つ持って行ってるかな。endo貰えればいいやという気持ちで行ってる

175
名前なし 2018/10/24 (水) 16:17:52 b6718@56f2d >> 173

比較対象になるとしたらアリーナだけど、あちらは副産物もなければ経験値もたかが知れてるし、まともに掘ろうとしたらリクルートしないと効率良くなくない?

176
名前なし 2018/10/31 (水) 05:19:48 cee72@4d9fe

ティアの仕組みがイマイチわからないんだけどT2のエンドレス系ミッションでもミッション中に敵のレベルが上がれば報酬がT3相当になったりする?

178
名前なし 2018/10/31 (水) 06:44:35 修正 769d0@e9478 >> 176

敵のレベルが上がっても変わりませんよ 場所ごとによって固定されています。 詳しい報酬が見たい方はwikiトップのファンサイト→海外サイト(wiki、各種データ収集・検証)→公式ドロップテーブルから見れます

179
名前なし 2018/11/01 (木) 04:04:18 cee72@4d9fe >> 178

ありがとうございます。公開ドロップテーブルのお陰でやっと理解できました

180
名前なし 2018/11/10 (土) 01:05:52 cee72@4d9fe

hydronデビューしようと思ってるんですが最低限押さえといて欲しい武器やフレームとかありますか?一度軽い気持ちで参加したら20wまでズルズル続けて殲滅が追い付かず壊滅しかけたので…

181
名前なし 2018/11/10 (土) 01:32:46 修正 bfadc@72705 >> 180

敵を殲滅できる武器1つにあとは育成用の武器を持っていくのが普通だから、特段これじゃないとダメってのはないよ 強いて言うなら手軽に範囲攻撃できるIGNISやSTATICORがいいかな

182

あと余計なお世話かもしれないけど、そのレベルならオロキンセルやプラスチドも足りないだろうし土星防衛の方がいいかもね

183
名前なし 2018/11/10 (土) 01:37:40 e8844@02169 >> 180

フレームのレベル上げをするなら耐久性の上がるModを積む。一部の例外を除いてランク30付近にならないとアビリティには頼れないし、ランクが低いとヘルスもシールドも低いからすぐ倒れる

185
名前なし 2018/11/10 (土) 01:49:03 e8391@b8d03 >> 183

リアクターさして、MR10ならmod cost 34確保できるから、Vitalityと、Redirectionと、あとシールドリチャージか装甲値modかをほぼフルランクでつけれるし、開拓途中ならトレード入手になるけどAdaptation装備すればかなりガッチリ硬くなれる。Arcaneを入手する余裕まであるならガーディアンを装備すれば割と怖い物なしになれる。ノックスの毒で死ぬのは、ランク低けりゃ仕方ないかで済む...と思う

184
名前なし 2018/11/10 (土) 01:43:49 e8391@b8d03 >> 180

野良でやるんなら死ななけりゃいいでしょ。あと、「アフィニティ」のページに詳しく書いてあるけど、敵のレベル上がって苦しくなるくらいなら、10wとかで上がったほうが効率良かったりするので、分隊員や自分の装備とか処理速度とかを見て判断するといい

186
名前なし 2018/11/10 (土) 01:51:26 e8391@b8d03 >> 184

無論、Cローテ報酬がほしいなら居座ればいいけど、だいたいいても15waveのことが多いよねぇ

187
名前なし 2018/11/10 (土) 02:02:35 修正 cee72@4d9fe >> 180

すごく参考になります。IGNISとSTATICORは用意できそうなので準備出来次第参加してきます
あと他の分隊員がやる気あっても辛いと感じたら素直に抜けるようにしますね…

188
名前なし 2018/11/10 (土) 02:17:07 544ea@20a3a >> 180

木主がどうかはわからんが、とりあえずストーリーはクリアしてないならクリア優先した方がレンズつけられてお得だし、オペモードで緊急離脱もできるから死ににくい。

220
名前なし 2019/01/31 (木) 17:57:08 5d579@b7fc2 >> 180

15wからノックスがわんさか湧いてテンポが崩れるのはよくあるので10w切りが普通かなって感じ。たまに殺意の高い分隊員が15w,20w行こうぜってチャット飛ばしてきたらなし崩しで続行もあるけど、みんな育成装備なのでwaveの区切りで1人でも抜けたらそのまま解散ってことがほとんど

189
名前なし 2018/11/17 (土) 13:15:07 f54cf@4e1b7

現時点でendo稼ぎで一番効率高いのは仲裁かな?

190
名前なし 2018/11/17 (土) 14:57:25 87e5c@e656c >> 189

分隊組めるならアリーナ1強で組めないならシータスT5が結構良い仲裁は発掘、傍受だったら良いけど他は微妙すぎる

191
名前なし 2018/11/18 (日) 23:01:50 8689a@9d033

インデックスやってて思うのは、とっととその緑いれてこいよ。+ポイントが~よりやられて得点されてタイムリミット大幅に削られる・持ってる間火力落ちてお荷物でデメリットのほうが大きいわと

192
名前なし 2018/11/18 (日) 23:54:50 7c9ab@cf592 >> 191

一度に15個入れられないなら5個、5個も無理なら1個。まぁ野良だとそこまで考えてやってくれるとは限らないし、味方がやられたのを確認したらカバーしに行くのが手っ取り早いかな

194
名前なし 2018/12/03 (月) 00:37:40 修正 50689@2a0f9

しばらくステルス警戒がゆるゆるだった敵ですが、キメラアップデートからは以前ほど鋭くはないけど普通に警戒するようになってますね。死体も近距離で見つけると普通に警戒。それからこれはもうずっと以前からの挙動ですが、ドアが開いてすぐのところにいる敵を倒すとステルスボーナスが途切れることがときどきあります。ドアが開くのを見ると警戒する仕様なのかと思ったけど、もしかしたら「キルの目撃」の視線チェックがドアをスルーしているのかも…

195
名前なし 2018/12/04 (火) 13:44:53 adae0@2f4de >> 194

あと湧きがおかしくて異常に一箇所に固まって湧くせいでステルス掃滅稼ぎは超広範囲EQUINOXで眠らせないとコンボ切れまくって全然稼げないなぁ

201
名前なし 2018/12/06 (木) 14:39:58 e8844@307f3 >> 195

フレームのレベル上げをするときに動くのを待って孤立したところをFerroxで倒してるけど時間がかかりすぎてあんまり美味しくない…

204
名前なし 2018/12/06 (木) 20:52:03 50689@220de >> 195

その手間だと交戦でALCA PLASMORとかSTATICOR使ってたほうがいいでしょうね。あとはデュカット稼ぎのつもりで亀裂耐久とか。

212
名前なし 2018/12/12 (水) 01:48:01 e8844@307f3 >> 195

フレームのランク0で交戦に行くのはフレームによってはしんどそう…Adaptationとアルケイン ガーディアンを付ければ重たい初撃で吹き飛ぶ可能性を除けばなんとかなるかな?

213
名前なし 2018/12/12 (水) 02:34:33 50689@8494e >> 195

2〜4Wくらいで一旦帰ってランク上げて出直せば良いではないか

214
名前なし 2018/12/12 (水) 09:25:48 62de0@0acd4 >> 195

ノーマル交戦ならシールドヘルスあたりつけてすたちこぶん投げてればどうにかなるでしょ

196
名前なし 2018/12/04 (火) 16:05:53 ea376@d2346

インデックスでCr稼ぎしてるけど、低リスクの方が効率いいのかな? 問題無く戦えるなら、ポイント倍で20万Crの方が効率良さそうに見えるけど

197
名前なし 2018/12/04 (火) 18:43:31 aebb7@9ae48 >> 196

問題なく戦えるのなら、高リスクを1~2wave周回するほうが時間効率は良いですよ。ただ、結構育った装備などが必要になるのでベテランテンノ向けになりますが

198
名前なし 2018/12/05 (水) 23:46:53 ea376@d2346 >> 197

高リスク後半は敵LV上がってきて事故が怖いんですよねー。100ポイントだと長引いて若干ダレるところもありますし。でもクレブ付きで1回45万Crは美味しい

199

KHORAを持っているのなら、範囲・時間特化の4番でバーサ系以外は捕獲できるので、自陣ゴール手前辺りに設置しておけばSTATICORあたりで安全に倒せるようになりますよ。VENARIにアイテム回収MODをつけておくと、欠片も勝手に拾うのでおすすめです。うまく回ると一周で6分で回せますよ。

210
名前なし 2018/12/11 (火) 21:58:02 f73fd@780e2 >> 197

パーティープレイ前提の話になっちゃうんだけど、イクイノの1番増強積んで分身にスナイパーとか持たせると、殲滅力はそれだけで足りるし、回収役にライノとか使えば速攻で終わるよ

200
名前なし 2018/12/06 (木) 12:35:19 8689a@9d033

高リスクの現状、ダメージ 自分100,他0。

202
名前なし 2018/12/06 (木) 14:49:09 06dfb@b8d03 >> 200

すっごーい(棒)

203
名前なし 2018/12/06 (木) 16:52:11 eb20d@dafb5 >> 200

ちゅよーい

205
名前なし 2018/12/06 (木) 21:07:38 623ee@1b853 >> 200

大体よくある。役割分担だからちゃんと運ぶならスペクターよりマシ

211
スキン特化型RHINO 2018/12/11 (火) 23:11:44 a2cb9@7e0e2 >> 200

彷徨うお父さん(転移中のUmbraスペクター)のキル分は記録に残らないからね。実はヘタクソより余程役立つという。マジモンの何もしてない系放置なら通報すべし。

216
名前なし 2018/12/12 (水) 12:03:40 f227e@7b7f8 >> 211

やってることはほぼAFKだけどプレイヤーが動かすよりキル性能優秀なんだよなーあれっていうのがUmbraスペクターへのヘイトを加速させる

206
名前なし 2018/12/11 (火) 20:46:20 73a38@62b49

AmberStarが足りなくなったからMasterThiefつけてガスシティ掃滅走ってるけどやっぱ出ない時は出なくて困る

207
名前なし 2018/12/11 (火) 21:04:55 623ee@1b853 >> 206

そこにな、仲裁って言う設計図売ってるミッションがあるんじゃが

208
名前なし 2018/12/11 (火) 21:20:26 bf437@315d6 >> 207

うおお、マジすか、集まらないから腹括ってイソギンチャク以外処分しちゃったorz

209
名前なし 2018/12/11 (火) 21:40:25 73a38@62b49 >> 207

設計図売ってくれるのはいいんだけど材料にエッセンス2つ要求されるのがネックでなあ…まあ仲裁なら像もらえるし最悪Cyanだけ入れて売ってもいいか

215
名前なし 2018/12/12 (水) 11:08:30 修正 8b7e9@8494e >> 207

特別なセンティエントのコアといい、上位品への変換が微妙に割に合わないよな…普通に下位品を大量消費じゃいかんのか

224
名前なし 2019/02/25 (月) 01:31:32 004a5@11f10 >> 207

コンテナ派だから壊せるフレームでVOID低レベルをぶん回すのはどう?アルゴンが必要になった時や妨害でbulletdance狙ってた時についでにやってた

217
名前なし 2019/01/29 (火) 20:30:50 57540@7e517

ニタンってアラート以外どこで稼ぎますか?

218
名前なし 2019/01/29 (火) 21:34:17 修正 22472@0e80d >> 217

ニタンはアラートが一番効率良いと思う。下手すりゃ貯蔵庫開けてる間にアラート来るんじゃないかな。あとはwarframeの公式アプリがあるからそれ使うとニタンのアラートが来たとき通知来るように出来るから便利よ。

221
名前なし 2019/01/31 (木) 18:04:22 5d579@b7fc2 >> 218

アラートが1日4回(だったはず)来るからvoid回るとかよりアラートが一番いいよ、精神衛生的にも効率的にも 運が良ければボバおじ分(ニタンx20)も5日で揃う

219
名前なし 2019/01/31 (木) 13:02:09 664f9@1f30f

オペのハッキングだけど結構前からフレームに重なっててもできるようになってる気がする

222
名前なし 2019/02/25 (月) 00:16:40 4b8e4@82eb2

傍受のドロップテーブルBってNEOじゃないかな?間違ってたらごめんだけど

225
名前なし 2019/02/26 (火) 19:52:44 4b8e4@31cb5 >> 223

ごめんありがとサンキュー

226

経験値稼ぎはおとなしくソロならセドナ潜入 分隊ならハイドロンやった方がいい

227
名前なし 2019/04/29 (月) 00:40:40 9b7b9@255f2

経験値は現状ESOが最速なのは間違いない。またESO欄に8Rまで一般的とあるが、今はまずそこまで続ける人はいない。まあ寄生とか、プレイスタイルとか議論が不毛に派生しそうだから誰も触れないんだろうけど、結果的に初心者に情報を制限するのはwikiの在り方として疑問は残る。

229
名前なし 2019/04/29 (月) 01:00:48 1820b@1bb1a >> 227

この木も上の木もどうしたら何分で経験値orフォーカスのどちらがどれだけ稼げるのか書かなきゃ参考にならない。

232
名前なし 2019/04/29 (月) 11:45:07 7bf12@0562f >> 229

ESOはエネミー勢力の配置パターンにもよるけど1武器持ち込みで2~3ゾーン(10分未満)でボーナス込みでランクマックス(アフィブあり) ゾーン1がグリニアでタイルも悪くなくてサリンが分隊にいたらゾーン1でランクマックスになることもある

230
名前なし 2019/04/29 (月) 01:09:11 e8844@b6f14 >> 227

この木や上の木とは別人だが、最近フレームのレベル上げはKappaに行ってFerroxやダガーでステルスキルしながら回してるな。フレームの獲得経験値はアフィブなしで毎分10000程(クリアボーナス除く)。ダメージの都合上FerroxのRivenが必須なのが欠点だが、ソロでもフレームを問わず出来るから重宝している。
ソロで出来るもっと時間効率の良い方法があるなら教えて欲しい。

231
名前なし 2019/04/29 (月) 10:23:51 c6191@724e3 >> 227

俺もそうだと思うけど、ある程度装備が整ってないと気楽にESO行けないから初心者じゃまず無理だと思う。他人を頼るにしても運が絡むから難しい。不特定多数の人が見るから敷居が低いけどまあまあ稼げる場所を勧めるのが良いんじゃない?情報を制限したくないなら上級者向けとして書けば初心者の目にも触れそうだから、上級者向けと文に入れて書くなら細かくできると思う

233
名前なし 2019/04/29 (月) 13:43:00 9b7b9@fe3e4 >> 231

装備なんてなくてもサリンがいればガンガン経験値入るし、それ目的で人が集まっている。フォーカスやシンジ稼ぎたい人はサリンだし、それ以外の人は2パターンいて、サリンをフォローできるtriやoctavia(日本人が多い)、後は自分さえよければ関係ないし、好きなフレームでって感じできてダウンしまくる。海外勢は特にだけど、マークつけて「早く起こしにこいよ」と主張してくるし、それがESOの現状。

235
名前なし 2019/04/29 (月) 16:50:58 c6191@24951 >> 231

そうなのか…ESOはソロでしかやらないから無知で申し訳ない

234
名前なし 2019/04/29 (月) 15:04:40 adae0@2f4de >> 227

ESOで生き延びられるならともかく床ペロッペロじゃまともに稼ぎにならないのも事実だし(下手したら通報されるし)「装備が整ってればバリ稼げる」って文言だけで別に上級者たちが不当に初心者に対して情報を隠してるとは思わないけどなぁ 外人プレイヤーは平気で寄生してるからみんなも、やろう!ってwikiに書くのもそれはアカンでしょって感じだし

236

自分も基本はその通りだと思ってる。だけど、寄生ってのは言葉が良くなくて、イコール不正みたいに議論が進みかねない。「上級者のサポートがあって、簡単にレベルあがったぜラッキー!」みたいのがオンゲの魅力の一つとしてあるわけでしょ?まあこの話にゴールはないんだけど、wikiはどこまでいっても「教科書」って位置づけなのかなぁ。

238
名前なし 2019/04/30 (火) 18:18:14 f8cc3@c24af >> 234

それは身内のレベル高い人にキャリーしてもらった場合の話であって、野良のランダムマッチングにレベル帯に合わない装備で入り込んで他人に倒してもらうのは他の面子にとってはただの迷惑行為であることに変わりはないからね。

239
名前なし 2019/04/30 (火) 20:11:44 adae0@2f4de >> 234

それって本来身内・ギルメンクラメンの好意と合意のもとでやらせてもらうことでしょ。本来フォーカス稼ぎのために実装されて集まってるESOで全く貢献できてなければ寄生行為と判断されるのは免れないし、最悪短時間に複数人から通報される→警告・凍結・BANって可能性もあるわけで、やってるやつが居るからって理由でBANされるような可能性のある行為を薦めるのは教科書云々以前に人としての倫理的な問題だと自分は思うけどなぁ

240
名前なし 2019/04/30 (火) 20:16:36 46712@ed27e >> 234

初心者が自分の適正なレベル帯で活動中に上級者のサポートで楽にレベル上げることが出来た!ってのならラッキーだし上級者の人も分かってて参加してるから基本的に円満だよね。ただESOやKUVA系、仲裁や3兄弟みたいなのにまともにやりあえない装備で入ってきて敵も倒せず死にまくるようなのは寄生って言われても仕方がないよ。

242
名前なし 2019/05/01 (水) 02:21:36 修正 bbe66@61384 >> 227

ごめん、枝葉にも目を通したけど、木主さんが具体的に今の内容のどの辺に「情報を制限している」と感じていて、どう直すべきと言いたいのかよくわからない。 本来ならESOが経験値稼ぎで最高効率なんだから、インデックス耐久の部分みたく「※現状トップクラスの常設系稼ぎ場/中堅~玄人向け」といった一文を追記すべきってこと? それとも記事が野良分隊の現状をきちんと反映していないから、「エリート交戦でも装備育成のためにゾーン2あたりで抜ける人も多いので、これに倣って初心者でも安心して経験値稼ぎに行くと良い」みたいな内容に編集するべきってこと?

243
名前なし 2019/05/01 (水) 04:09:53 58e40@2cdd2 >> 242

正直野良でゾーン2で抜けるのが常態化してるの何とかして欲しいんだけどもなぁ

244
名前なし 2019/05/01 (水) 04:35:15 e8844@b6f14 >> 242

個々がどこで抜けたっていいシステムだからなぁ…個人的には他のエンドレス系ミッションと違って一度進むことを選択すると取り消せないことが問題だとおもうが

246
名前なし 2019/05/01 (水) 05:00:38 4cc4f@51c63 >> 242

1抜け鳥が何しに来てるのか気になる

247

どうなんだろうね。上にも書いたが俺もそれが正解だとは思ってない。ただ不特定多数が別目的でマッチングするシステム上、稼ぎは身内にキャリーしてもらうのが前提でそれ以外は寄生、即ち不正ってのは賛成できないかな。まあいずれにしてもここじゃなくて開発に提案でもしてみるよ。

248
名前なし 2019/05/01 (水) 15:26:52 7fc90@13629 >> 242

どこでもできるXP稼ぎ目的でわざわざ限定報酬がある高難度コンテンツに何の役にも立たない装備で行ったらそりゃ寄生扱いもやむなしだと思うんだが。

249
名前なし 2019/05/01 (水) 15:49:37 f8cc3@c24af >> 242

寄生を不正とは誰も言ってないんだけどね。迷惑に思う人間が大多数で、通報ブロックされてもいいって面の皮の厚い人間なら好きにしろって感じだし。身の丈に合った場所でレベリングをしろってだけの話

245
名前なし 2019/05/01 (水) 04:44:11 aaebd@b9706 >> 227

彼は何かを提起して比喩を言いたかっただけなんだ・・・若くしてvoidの力を持った奴らは誰もが一度は通る道なんだ。どうか俺に免じて彼を許してやってくれないだろうか

241
名前なし 2019/04/30 (火) 20:39:05 75bd7@bbb05

ソロでステルスしてるのが一番いい

250
名前なし 2019/06/01 (土) 11:52:22 73a38@11888

前までAYATAN STARはガスシティでコンテナ開けまくって集めてたけど、リワークで不便になった今はどこがオススメとかってあるんだろうか

251
名前なし 2019/06/01 (土) 22:43:02 09724@262c6

シータスウィスプって集まらない割に要求数多くない・・・?皆はどうやって集めてるの?

252
名前なし 2019/06/01 (土) 23:00:10 1820b@1bb1a >> 251

クイルの地位で交換できるぞ

253
名前なし 2019/06/01 (土) 23:03:21 ad256@57852 >> 251

ウィスプは夜中に湧きやすいから夜に水辺をマラソンする。フレームには移動速度アップ系とアイテムレーダーをガン積み

254
名前なし 2019/06/01 (土) 23:03:24 1c059@c786b >> 251

リソブ買ってウィスプ集めの周回ルートみたいのがあるからそれ回ってる。レーダー系入れたゼファーで1周3分くらいで6~10個は手に入ってた気がする。ルートが書いてあるリンクは忘れちゃった。あとは、隕石くれば交換できるからそこで稼ぎまくる。

267
名前なし 2019/06/02 (日) 23:48:45 068de@72c89 >> 254

周回ルートは初心者wikiのほうにあるはず

255
名前なし 2019/06/01 (土) 23:08:02 2cd48@f43c5 >> 251

Itzalがあればブースター有り一周1分6~12個の稼ぎも可能

256
名前なし 2019/06/01 (土) 23:28:52 4f0d4@d7c0f >> 251

Axiと地位目的で一番高レベルの依頼をこなしていたら自然と集まっていたよ。

257
名前なし 2019/06/02 (日) 01:26:42 7c682@beeef >> 251

時間効率特化アイテムレーダーガン積みのゼファーたんで飛び回ってるわ

260
名前なし 2019/06/02 (日) 11:38:47 adae0@2f4de >> 251

自分もアイテムレーダー付けてひたすらPoEお散歩して集めてたなぁ 今はAWランチャー∞になったからAWで加速→池の周りは滑空しながらレーダーチラチラ見る→次の池への繰り返しできるし

263
名前なし 2019/06/02 (日) 13:51:18 ae69c@dd9e9 >> 251

moteからx23作る時はウィスプの場所調べたスマホ見ながら夜に回ってた。リソブと運猫両方効くから、それに合わせて行くといいね。以降のx27やマスタリー稼ぎはダルいしウィスプの地位交換ポイントが安くなったから、三兄弟行きまくって地位と交換した。

258
名前なし 2019/06/02 (日) 08:45:17 3e6ad@f3313

オキシウム集め思ってたよりツライ。オキシウムオスプレイを狩るか、シータスやフォーチュナーの依頼のランダム報酬くらいしかないのか…?くっ、なぜDEはオキシウムの破壊オブジェクトを作らないんだぁっ

259
名前なし 2019/06/02 (日) 09:13:42 90a55@e4683 >> 258

実は木星のタイルセットに起動して破壊するとオキシウムがドロップするオブジェクトが追加されている

261
名前なし 2019/06/02 (日) 13:13:50 aebb7@3cd6b >> 258

HAHAHA、これでも少し昔の3倍以上稼ぎやすくなってるんだぜ?あと、おすすめはコーパス勢力T2以上の防衛を回すこと。オキシウムオスプレイが毎ラウンド必ず出るから、安定して稼げる。

264
名前なし 2019/06/02 (日) 14:05:55 02e63@4cdf9 >> 261

本当にNEKROSで掘れる様になったってのを考えると効率が段違いだぜ…当時はFROSTニキかGLAXIONで氷結キルしないと掘れない+ドロップ数が酷かったからなorz

265
名前なし 2019/06/02 (日) 18:39:51 3e6ad@f3313 >> 258

これで稼ぎやすくなってるのか、知らなかった。木星のタイルセットの追加ってもしかしてPCの最近のアプデの事かい?自分CS勢だからまだ先かな。早く来ないかな、オススメされたところでコーパス勢ボコボコにしてくるっ

266
名前なし 2019/06/02 (日) 18:55:20 aebb7@3cd6b >> 265

いや、最近のアプデ以前からだね。ガスシティリワーク前なら、IOあたりをクルクル回しておくと良い。できれば分隊を組んだほうが稼ぎは良いけど、ソロでも根気があれば大丈夫

268
名前なし 2019/06/03 (月) 00:01:35 bb3cb@e65ba >> 265

てかガスシティリワークでIOが酷いことになったから今のうちに周回したほうがいい

269
名前なし 2019/06/03 (月) 00:10:00 4eef6@02b10 >> 265

旧ガスシティ防衛はマップシンプルで快適だったのにな…

270
名前なし 2019/06/03 (月) 01:19:00 3e6ad@38ca7 >> 265

えぇ…?木星のタイルセットのコンテナとか全部壊してマップ回ってたけど、見落としてたんか。アイテムレーダー頼みでやってたからかな。難しい…。

271
名前なし 2019/06/03 (月) 03:02:58 aebb7@3cd6b >> 265

あぁ、違う違う。オキシウムをドロップするオブジェクトの話じゃなくて、ここで言われてるのはオキシウムオスプレイで稼ぐ方法ね。オブジェクトはリワーク後に追加された物だと思う。ただ、オブジェクト探すよりも防衛でオスプレイ叩くほうが稼げるから、防衛回ったほうが良いよってこと

272
名前なし 2019/06/04 (火) 19:42:23 f41b9@0bc5b >> 265

まじでリワーク前に集めておけばよかった。いまのIO防衛は前に比べたらだるいぞ。

273
名前なし 2019/07/10 (水) 15:42:07 964b7@84d5c >> 265

新IO。そろえることができるなら範囲と威力ガン積みでコーラ嬢4番を防衛対象の上で使ってみて。ナリファイ対策にはMiterシンジモッド積み。バリア割るだけ。ドロップ追加の増強あるなら尚よし。ネクロスいるなら尚よし。すぐ終わるぜー。亀レスかなぁ

274
名前なし 2019/07/17 (水) 20:47:22 3e6ad@67de8 >> 265

めちゃコメントついてて驚いた。すぐ反応できなくてすまねぇ…。オキシウムは気長についでに集めることにしたよー。コーラは随分強Flameなのねぇ、素材集められるようになるのがいつになるやら(遠い目)ソロでソーティまわれるようになったから、今度はkuvaが足りねぇぜ…!

275
名前なし 2019/08/03 (土) 22:49:38 5784c@60b93

今回のイベント中CRはいくらくらい稼いでおけば安心ですか?星系開拓を終えたばかりなんですが、2000万くらいあればエンドコンテンツまで金の心配せずに行けますか?

276
名前なし 2019/08/03 (土) 23:05:00 2c21d@1b853 >> 275

最低でもあと1桁か2桁足りない2000万とかmod強化とか鉱石削ってたらあっという間に溶けるよ?

277
名前なし 2019/08/03 (土) 23:50:29 4f0d4@d7c0f >> 275

Mod強化だけ見るとRivenModを1枚フル強化に37万弱。PrimedModを1枚フル強化に200万弱、一部金Modは1枚フル強化に150万弱かかる。でも余ったOberon・Harrowパーツの設計図や不要なModを売り払うとそれなりの稼ぎになるし、自分が安心する程度稼いでおけばいいんじゃないかな。

278
名前なし 2019/08/04 (日) 02:20:01 d5cbd@2efe4 >> 275

金がどれだけあってもENDOがなければ意味がない。そもそも2000万じゃ足りない。

279
名前なし 2019/08/04 (日) 02:30:34 27e6a@9462e >> 278

正直金よりENDOだよね。ODMODなんかに手を出し始めると10万単位で消えてくから今のうちに自分に合った稼ぎ方を探しておくと苦労せんかもな

280
名前なし 2019/08/04 (日) 02:56:11 a518c@f43c5 >> 275

全MOD強化済み、Primed MODやArcaneの取引多数、花火やらハートの置物やら台座Primeやらで浪費しまくっててざっと4億クレジット使ってる。とりあえず1億あれば主要MODやらコンテンツ消化に必要なクレジットは足りそうかな~~~~?(不安)ってくらい

281
名前なし 2019/08/06 (火) 22:52:47 6504f@b12b7

装備整ってたら、AXI以外のレリックってVOID殲滅か確保の方が効率いいんだな。今まで発掘行こうとしてたのがバカらしく思える。

282
名前なし 2019/08/08 (木) 21:46:47 28a8c@0e914 >> 281

発掘は最速AXI狙いぐらいかもですね。このページは記載がどれも古いので、最近ちまちま書き換えたりしてますが、基本的には自分で色々試すといいと思います。

283
名前なし 2019/08/25 (日) 02:15:55 54393@3438a

クレジットの稼ぎがインデックス耐久一択すぎるのがつらい。もう飽き過ぎたのでクレジットブースター来ても周回する気がしない・・・

284
名前なし 2019/08/25 (日) 03:29:01 013ab@b6e0f >> 283

プロフィットテイカーをCHROMA4番で回収すれば(確率で)25万 サーミアボーナス中ならさらに増加で50万が1週で手に入るで。 たまには息抜きにどうだ

285
名前なし 2019/08/25 (日) 03:46:20 54393@3438a >> 284

お~悪くないね。ありがとう。

286
名前なし 2019/08/25 (日) 03:46:21 修正 bfadc@51cdd >> 284

Chroma4番のクレジット2倍は100%発動するよ。 60%は4番が敵を倒した時とかの追加ドロップ確率

287
名前なし 2019/08/25 (日) 08:00:49 26458@8e1c5 >> 284

Chroma4番のクレジット2倍は正直細かい条件が証言バラバラだし、ここのWikiも英wikiもまとまってない。テイカーに関しては「4番の10m以内+その範囲内に自分が居る」で確実に2倍にはなる。4番がちゃんと範囲内に居ても、自分は離れて倒すとダメっぽい。

288
名前なし 2019/08/28 (水) 13:05:18 73a00@114b8

最適、なのかは分からないけど天王星耐久もグリニアで経験値そこそこ稼げてついでにアッシュパーツやテルル狙えて土星防衛に次いで良い稼ぎ場な気がする。

289
名前なし 2019/08/28 (水) 13:19:44 ad256@57852 >> 288

耐久は野良だと協力し辛いのが最大のネック

290
名前なし 2019/08/28 (水) 18:43:58 26458@8e1c5 >> 288

耐久はどうしてもアフィニティ稼ぎがメインな感じにならないのがね。そういうレベルの稼ぎでいいなら他にもいろいろあるし。

291
名前なし 2019/08/28 (水) 20:58:26 279b8@114b8 >> 290

やっぱりそんな感じなんですか……。なんつうか防衛だと自分が生きてても防衛対象が死なないか不安になっちゃうから本当はもっと長居できるんだろうけど弱気になって早々に切り上げちゃうので、耐久の方が気が楽かなと思った。でもそれならダークセクターの方行った方が良いになってしまうか……。

292
名前なし 2019/08/28 (水) 21:51:41 28a8c@9ced1 >> 290

ここにあえて紹介するのは違うかな?ってだけで、いろんなものの「ついで」を考えるのは面白いし、いいことだと思うよ。ただ紹介ってスタンスを取る都合上、ある程度絞ったほうがいいかなって話ね。

293
名前なし 2019/08/28 (水) 22:13:20 28a8c@9ced1 >> 290

あと、ゲームスタイルの変化もあるし、元々長居の経験値効率も良くないから、「ミッションに長居して稼ぎを行う」ってシーンは凄く減ってます。防衛なんかは10WAVEで抜けて行くのは当たり前って感じですねー。

294
名前なし 2019/08/28 (水) 22:51:14 1820b@1bb1a >> 288

天王星耐久って最大の売りはCOじゃないのあと20WAVEでAXIレリックがあるのもポイント高い。

295
名前なし 2019/09/05 (木) 15:16:02 41df2@7ea41

武器の育成はSO(エリートではない)で範囲特化の等速novaがおすすめ。

296
名前なし 2019/09/14 (土) 21:25:50 013ab@b6e0f

ロックダウンでのトドメが入るときにフレームに戻ってると別プレイヤーキルと同じEXP分配発生するんだね、ソロで2個積みしてESOで中々の効率になる 2Waveを2回でRank30ぐらいが目処

297
名前なし 2019/09/15 (日) 14:54:20 ff212@c0265

Aero系のセットMODは経験値稼ぎには使えない?

298
名前なし 2019/09/16 (月) 00:24:17 26458@8e1c5 >> 297

試して報告どうぞ。個人的には性質上使えないと思う。