Warframe Wiki

稼ぎ場

677 コメント
views

ミッション攻略 > 稼ぎ場
情報提供などはこちらへ

稼ぎたいテンノ
作成: 2017/04/23 (日) 09:39:04
履歴通報 ...
72
名前なし 2018/02/07 (水) 07:11:55 a7da6@3e80f

天王星耐久でCO掘りやポリマー稼ぐならやっぱりハイドロ4番増強(威力、時間優先)、ネクロス3番(EN、効率増しor増強ヘルス増し)、加速ノヴァ、ダメ強化アビ持ち(ライノ3番とか)で行くのが良いんですかね。20~30分辺りから威力200%超えでもハイドロ4番が数秒で仕留められなくなるからダメ伸ばしてもらえるとありがたいんだけど。他にもアイデアあれば是非参考にさせて頂きたいです

73
名前なし 2018/02/07 (水) 10:37:59 dff74@5e4f9 >> 72

引っかかってればいいから鞭ブンでいいのでは。ネクロスもいるしタコは保険程度に考えてとにかく数回すほうがいいかと

75

確かにそうですよね。傍目には触手に絡まってるか分からないから四番で仕留められる構成の方が良いかと思いましたが、リクで細かく役割お願いしても結局やりたい放題になることあるし、それこそ脳死で周回した方が最効率ではありますよね。そして四番で仕留めなくても良いということを今更ながらに知る。そこからして脳みそ足りてなかったorz

76
名前なし 2018/02/07 (水) 12:43:41 de744@8ffd4 >> 72

Novaの4番が原因でNekrosの3番によるドロップアップ効率が落ちる場合があるから、殲滅力が十分ならRhinoの代わりにもう一体Nekros用意するのも一手かと思う。

78
名前なし 2018/02/07 (水) 14:42:46 a0e73@50d08 >> 72

増強SecuraPentaを天井にはりつけて職種で持ち上がったところに爆発させるの好き

74
名前なし 2018/02/07 (水) 11:57:57 4fb50@10170

Emberの4番が修正されたら代わりに何をつかうべきだろうか

77
名前なし 2018/02/07 (水) 12:50:34 4cc4f@2b3ec >> 74

LIMBOの4番使う人増えそう

79
名前なし 2018/02/07 (水) 15:21:00 f8a64@d78ec >> 77

LIMBOに親殺されテンノが発狂しちゃう…

80
名前なし 2018/02/07 (水) 18:03:31 a7da6@8775f >> 74

威力積みまくったEquinox陽四番に同じことできるかと問われればそうではないし、二番で実質ダメを伸ばせるEmberには及ばんだろうね。陽四番解放でのダメは底知れないけど、下準備が多いしEmber二番+四番ほどの瞬発力は無いからなぁ。本当に痛いNerf…

83
名前なし 2018/02/16 (金) 15:17:09 3f9c7@761b8 >> 74

ライノかクローマかミラージュでイグニス使う?

91
名前なし 2018/03/16 (金) 21:51:07 417ec@b12b7 >> 74

範囲マシマシのVOLTとかFROSTとかに移ってます

81
名前なし 2018/02/11 (日) 01:14:11 0a218@58356

海王星のインデックスがノルマごとに2倍3倍ともらえる金が増えて、しかもドケチなDEには珍しくタイムアップしたらそこまでに獲得した金全部持って帰れるという神仕様に。

82
名前なし 2018/02/11 (日) 13:04:37 049b4@42043 >> 81

金稼ぎすごい楽になりましたね。

85
名前なし 2018/02/16 (金) 22:53:34 4cd36@34674

ちょっと前からADAROに小部屋タイルが追加されて絶妙にダルい

86
名前なし 2018/02/19 (月) 04:41:55 ec7a5@571b6

インデックス耐久が低リスクでも最低50ptかつ勝っても50ptいかなかったら投資額すら帰ってこなくてだいぶまずくなってしまった

88
名前なし 2018/02/21 (水) 21:53:28 f787a@db1c4 >> 86

勝てばいいだけだし、クリアしたら即終了だからむしろ良くなってね?

89
名前なし 2018/02/21 (水) 22:04:52 2e258@488d5 >> 88

25PT稼いだあと放置する時間減ったからようやくまともなゲームになったといえる

90
名前なし 2018/03/11 (日) 23:08:54 b7ede@9e5a1

そろそろファームとフレームの違いに気が付いてくれ。

92
名前なし 2018/03/19 (月) 22:22:27 4d0d4@ad3f1

インデックスって何か仕様変わった?適当に入ったら3ラウンド目まで始まったけど

93
名前なし 2018/03/19 (月) 22:26:26 ad256@3aa28 >> 92

ポイント入れ終わった後の待ち時間がなくなってエンドレス型になった。継続しても追加の賭け金はいらないからかなり稼ぎやすくなった

94
名前なし 2018/03/19 (月) 22:29:59 4d0d4@ad3f1 >> 93

そうなのかタヌキ

95
名前なし 2018/04/11 (水) 07:12:54 ca9e8@cedda

一部現行バージョンではない記述を変更、改行の挿入、Dracoの記述を余談として折りたたみ、一部を注釈化。読みやすくしたつもりですが、不都合あれば戻してください。

96
名前なし 2018/04/11 (水) 13:29:34 cad46@0c77f

インデックスには一番増強EQUINOXがオススメ。最低限必要なのは放射線編成の強めの武器のみ。敵に遭遇したら一番出して逃げれば後は分身が勝手に殲滅してくれる。キル数は四人分隊でも平均40超えるし、見つけずらい上エフェクト邪魔で狙いが付けづらい敵も勝手に索敵して倒しまくるから、自分は拾うことに専念すればいいだけでかなり楽。耐久心配ならQT仕込めばいいだけだし、ZENURIKあれば開幕発動で敵に会う頃には問題なく使用できる。問題があるとすればEQUINOX自身が作りづらいって事だけどそこは……うん、頑張って欲しい。

97
名前なし 2018/04/11 (水) 15:22:56 633e3@2842f >> 96

早速試してみたけど、これは楽だわ

98
名前なし 2018/04/11 (水) 17:27:24 1832a@7a202 >> 96

イクイノのスペクタそんなに賢いのかよ。ビルドは時間以外要らない感じか

99
名前なし 2018/04/11 (水) 17:40:36 51b9f@e7bfd >> 96

強い放射ビルドの武器ってのはどんなのオススメ?チグPとかユーフォPとか?

100

自分は普段ARCA PLASMOR使ってるけど、ぶっちゃけ90つめばどの武器でもしっかり働いてくれるから自分の好きな物で多分問題ないはず。ただ弓とかのチャージやら特殊な射撃系はたまに挙動おかしくなるからシンプルなのがいいかも。

101
名前なし 2018/04/14 (土) 15:14:51 4cc4f@44c63

インデックス耐久でやられた。長時間稼いでクレジットもmodも貯まったところでホストが抜けて全ロスト。面倒だけも野良なら1抜けが良いかも知れない。

102
名前なし 2018/04/14 (土) 15:43:36 76200@db1c4 >> 101

野良でそんなに長時間できるものなのか

103
名前なし 2018/04/15 (日) 17:44:00 02c06@1f4c0 >> 101

インデックスでもホスト抜け全ロストあるんだねぇ、、、DEは分隊推奨っぽいけど、そう言う事があると、益々ソロゲー加速しちゃうね、、、

104
名前なし 2018/04/15 (日) 17:53:29 51b9f@e7bfd >> 103

お金だけなら低金利1ウェーブ帰りだし、ささっと倒せばソロでも十分に周回できる。何時間もやりたいってなら自分で分隊たてて人集めるしかないよね…。

105
名前なし 2018/04/15 (日) 18:39:39 0604f@32e74 >> 103

ホスト移行失敗でオービターに戻されるやつだね。新しいホストとの間の通信経路が悪いと……

106
名前なし 2018/04/17 (火) 15:01:54 e3f42@4317f

インデックス低リスクやってみたけど後半になると敵は見つからないわダメージ入らないわで滅多に50行かない。きつい。

107
名前なし 2018/04/17 (火) 15:28:38 22afd@3ea70 >> 106

今はとにかく点を入れれば稼げるようになったから、特に理由がなければマルチでやるのをおすすめする。効率が変わってさくさく稼げる。一人でやってもいいんだけど事故るとリカバリー大変だし戦況把握を一人でしないといけないからね。

108
名前なし 2018/04/17 (火) 17:22:02 e3f42@4317f >> 107

PS4だからかわからないけどここ基本人いないんだよね。リクルートしてるのはだいたい中リスク以上だし

109
名前なし 2018/04/17 (火) 20:27:54 f10f2@e22fe >> 106

敵を表示するEnemy Radar,Enemy Sense,Vigilante Pursuitの内1つは入れた方がストレスフリーですよ

110
名前なし 2018/04/18 (水) 15:28:57 38c61@3ffc8

経験値だけで見ればうまいわけではないけど、kuva耐久に野良で入れば、他プレイヤーからのアフィで30分で武器一個ランク30近くにはなるし、30分も回せばブーストなしでもkuva4000弱溜まるし、ネクロス持っていけば神経センサーもウハウハだしで割と楽しい。

111
名前なし 2018/06/18 (月) 04:37:02 d76ae@5c9fd

確保の沸きが修正されたけど、現状だと倒したあと確保せずにうろうろすれば同じことなんだよなあ…(あと確保→掃滅に移行する場合沸きが止まってミッション失敗がありうる)

112
名前なし 2018/06/18 (月) 04:55:00 d76ae@5c9fd >> 111

補足)日本語版パッチノートだと"確保ミッションでターゲットを倒した後"になっている部分は英語版だと"After the target is captured"になっていて、その表現通りの動作をしているということです

113
名前なし 2018/06/18 (月) 22:29:17 b0eb8@96123 >> 111

情報を参考に検証して書き直しました

114
名前なし 2018/07/12 (木) 02:15:57 606bd@a1406

インデックスでashの即死ダガーが3番使っても決まらないのですが、アドバイス頂けないでしょうか?

115
名前なし 2018/07/12 (木) 02:53:33 02e63@dd2af >> 114

一部的は元々フィニッシャー攻撃が入らないよ、そういう事じゃないなら知らない

116
名前なし 2018/07/12 (木) 03:24:45 606bd@a1406 >> 114

何回かやって、どのタイプの敵にも決まらなかったんですよね…。(コーパスエクスマス型、ハイエナ型、シンジケート助っ人型、なんかよくわからないおじさん型)
ash3番フィニッシャーは通常ミッションではできたんですが。
wikiはインデックスの賭け金など仕様の変更に対応してないみたいですが、全ての敵がフィニッシャー無効な仕様に変わってるってことありますかね?

117
名前なし 2018/07/12 (木) 10:04:02 00c39@181cc >> 114

ash三番増強のフィニッシャーってマルチプレイでやると不安定なんだよねぇ〜ソロプレイでやれば問題なく発動すると思うけど。ソロプレイで発動しないならバグじゃね

118
名前なし 2018/07/12 (木) 10:42:23 417ec@b12b7 >> 114

あれ自動と書いてあるけど100%発動じゃないのがなぁ。数回仕掛けてようやく発動とかよくある。

121
名前なし 2018/07/12 (木) 14:38:11 f0f7e@c930c >> 118

なんか相手がスーパーアーマーモーションとか、段差のきわどいとこにいてフィニッシャーモーションはいると激しく座標ずれる場所だと発動しなかったりするだけで100%だと思うけど

119
名前なし 2018/07/12 (木) 11:28:25 f064b@b7f86 >> 114

40pointならソロがいい。あと3番増が効くのは人型と犬型、moa型のみ。その他は射撃で対応または無視

120
名前なし 2018/07/12 (木) 13:46:07 18445@6470a >> 114

増強入れてないとかは無いよね?非ホストで失敗するのは2回連続でやるとたいていできるよ

122
名前なし 2018/07/12 (木) 22:29:13 606bd@a1406 >> 114

すみません、今日試したらできるようになってました。大活躍は無理ですが、酷い足の引っ張り方はしないぐらいにインデックスに参加できるようになりました。皆さん、ありがとうございました。

123
名前なし 2018/08/05 (日) 19:35:21 52eb0@94e4b

みんなはAWの武器のレベリングってどこでやった?天王星越えると堅くなるから木星でちまちまやってるんだけど、効率がいいのかイマイチわからん

124
名前なし 2018/08/05 (日) 19:37:54 22afd@3ea70 >> 123

正直普通にレべリングするのはダル過ぎるので、急ぎじゃなければrazorback破壊イベントの時にまとめてやるのが吉。ゲージ見るとそろそろ来そうだった気が

128
名前なし 2018/08/07 (火) 08:21:05 b3d2a@fb3b4 >> 124

ほんとに来たな

125
名前なし 2018/08/06 (月) 03:34:39 8cde7@98cab >> 123

一番マシなのはSalaciaだけど人いるのかな

126
名前なし 2018/08/07 (火) 00:33:00 b6718@56f2d >> 125

北米なら常時ではないけど1~2分隊いたりする

127
名前なし 2018/08/07 (火) 00:38:50 4f0d4@cf045 >> 123

razorbackイベがやはりおすすめ。勢力コパだからグリニアが落とすMODの入手チャンスがないことだけが難点。

129
名前なし 2018/08/21 (火) 10:49:13 修正 8b7e9@6d836

確保稼ぎやってる人意外と多かったんだな。規制するほどの効率でもないと思うんだけどな

130
名前なし 2018/08/21 (火) 12:56:29 25d32@adefd >> 129

確保ミッションがエンドレスミッションになっちゃってたのはバグと言えなくもないし、塞がれてしまうのはしょうがない。でもオキシウムってわざわざ集めに行くほど足りなくなるもの? 通算で5万も集めたらゲーム中のあらゆるアイテムが作れるようになるはずだし

131
名前なし 2018/08/21 (火) 16:30:35 8d9e1@ef612 >> 130

長時間プレイしてりゃ勝手に集まるかもしれんが、MR上がって使いたい武器がついに目前にきて、でもオキシウムだけ足りない、ってなったらそりゃ稼ぎいくだろ

132
名前なし 2018/08/21 (火) 16:43:55 8dbe5@d74a6 >> 130

過去のZEPHYRと現在進行系のVAUBAN・HEMAを思えばオキシウムは集めておいたほうが良い気がする(強迫観念)、金星OWやRAILJACKでバカスカ消費するようにならないとは限らないしね…

133
名前なし 2018/08/21 (火) 17:03:28 22472@317da >> 130

レベッカがツイッターでオキシウムについて話してたけどドロップ緩和とか来るのかな。

134
名前なし 2018/08/21 (火) 19:27:54 11b6e@fab8e >> 130

時間かけるのは面倒、でも金も払いたくない、なんでも面倒面倒ただでぐれよってのが一定数いるんだよ

135
名前なし 2018/08/23 (木) 21:38:05 b0eb8@6d836

PS4だけどステルス中の敵の警戒が甘くなってるね。死体を見ても警戒しないし、キルの瞬間を見られても比較的すぐ未警戒になる。そのかわり少し経験値が下がった気がする…

136
名前なし 2018/08/23 (木) 22:18:10 ad256@67540 >> 135

死体に反応しなくなったのすごく嬉しい

138
名前なし 2018/09/02 (日) 16:50:04 bfadc@e6525

今回のイベントで土星防衛を初めて周回したけど、Hydronと同じくらい経験値貰えてプラスチド.ナノ胞子.オロキンセルも出る。 その上敵のレベルも低いから弱い武器でも瞬殺できておいしい。 普段からこれだけ人居てくれればいいのになぁ

139
名前なし 2018/09/02 (日) 16:54:28 7a457@a02c1 >> 138

前から土星で育成してたけど毎回4人そろう程度にはマッチングしてたよ

140
名前なし 2018/09/02 (日) 17:49:44 02293@366d7 >> 138

個人的にはIOより戦いやすいので以前からMESOレリックが欲しい時はこちらに通っていましたが、割と人いました

146
名前なし 2018/09/08 (土) 03:04:10 49225@f1609 >> 138

IOと同様に2W抜けのMesoファームとして使う人が多いからねえ。Hydronも4Wまで行く野良分隊少なくなってきたしSO行くしかない時代なのかなって

141
名前なし 2018/09/07 (金) 19:13:25 57214@b74d5

この偉そうな赤文字は一体なんなんだい?申し上げにくいが、1行でおさまる内容を長々と書かれては迷惑だよ?

142
名前なし 2018/09/07 (金) 21:04:09 bf60a@a19aa >> 141

どの赤文字のこと言ってるんだ?

143
名前なし 2018/09/07 (金) 21:07:25 修正 7620a@78f2b >> 142

木主とは違う人だけどもう消えてるね。概要のところに、ファームするならリクルートなり使おうねって内容のかなり長めの文章があった。ページ上部の「差分」から確認できるよ

145
名前なし 2018/09/07 (金) 22:21:37 f58b1@de307 >> 142

悪い編集の例として残しておこうか…

147
名前なし 2018/09/08 (土) 09:35:32 7a457@a02c1 >> 142

野良愚痴警察の成れの果てって感じだね

148
名前なし 2018/09/08 (土) 10:22:16 5f7ef@a3d8a >> 142

野良に頭きて書いちゃったって匂いがぷんぷんする。

149
名前なし 2018/09/08 (土) 10:40:53 26f23@ae678 >> 142

英蔵リクルートなんてpingがクソ過ぎてやる気がしないんだよなぁ。voidキーの頃それで冬眠した

150
名前なし 2018/09/08 (土) 12:03:46 11b6e@a2472 >> 142

じゃあクラメンでいいな

151
名前なし 2018/09/08 (土) 14:32:44 68381@199e9

高リスクインデックスの点入れスペクター任せにして狭いMAPで5分半、広いMAPで7分ちょい。もうソロでええな(白目)

153
名前なし 2018/09/08 (土) 17:29:03 e068d@7d08f >> 151

旧インデックスしかやった事ないんだけど今の仕様だと低リスク周回より高リスクのが良いのかな?

152
名前なし 2018/09/08 (土) 17:23:39 24a95@a85ed

そういえば経験値稼ぎのとこにSO・ESOが入ってないのは理由があったりするのかね?無いなら入れても良いと思うんだけど

154
名前なし 2018/09/08 (土) 17:29:28 修正 9e583@496a2 >> 152

交戦は寄生多い、MAPと敵が不確定、殲滅役が必要で防衛よりも不安定だから微妙だと思う。自分でSarynとかだしてFP稼ぎたいとかならいいと思うけど

155
名前なし 2018/09/08 (土) 17:38:35 e8844@23fac >> 154

枝主の言う殲滅役(範囲威力伸ばしたSarynでSporesを撒く)に徹するなら安定してフォーカス稼ぎはできるかな。武器の育成は一部を除いて他人に倒してもらう必要があるので微妙なところ。

156
名前なし 2018/09/08 (土) 17:43:19 d01b5@af34c >> 154

ソロで行くのだ。広範囲近接武器持ってフレームのレベル上げに使ってるけど、レベル0で始めてもゾーン7-9あたりでレベル20(ミッションクリアボーナス合わせると30、アフィブ込み)に届く。武器の育成は別の人に倒してもらう必要があるから友人に頼むとかリクルート使うとかしないと厳しいけど。このページに書かれてないのは、単に書こうとする人がいなかったから。書いて

157

とりあえず書いてみたけど、ここ違うだろみたいなのあったらコメントください

158
名前なし 2018/09/08 (土) 21:27:01 c86e9@5cabc >> 154

NWT

159
名前なし 2018/09/08 (土) 22:17:54 修正 bfadc@e6525 >> 154

交戦でレベリングするとゾーン8までに30になることが多く途中抜けしないと効率悪いけど、途中抜けしたら味方に迷惑がかかるからなぁ

160
名前なし 2018/09/09 (日) 10:11:47 e068d@7d08f >> 154

ホストの場合は自分がホストでここで抜けるってチャットすればだいたい周りも一緒に終わりにする、ホストじゃ無ければ好きに抜けて迷惑になる要素は無いよ。交戦は人数で敵の湧き数変わらないからホスト以外の途中離脱にデメリットは全くない

161
名前なし 2018/10/07 (日) 04:02:08 417ec@b12b7

発掘のパワー運搬の上限って味方も含まれるのか。影ネクロスで行くときは残り影見ないといけないな。

162
名前なし 2018/10/09 (火) 20:54:54 修正 b0eb8@4e095

アップデート23.5あたり、敵が死体を見ても警戒しなくなったあたりから、全体的に敵の経験値(と出現する敵の種類の傾向)に調整が入っているみたいですね。ステルス稼ぎの視点からですが、土星やセドナの経験値がやや控えめになっている一方、激マズだったKUVA要塞で普通に稼げるようになっていたり、星系全体であまり差が出ないようにされている印象があります

163
名前なし 2018/10/09 (火) 23:49:46 修正 998d6@e9b19 >> 162

とりあえず土星の掃滅で検証。エリートランサー、コマンダー、シーカー、トルーパー、バリスタ、パワーフィスト、ヘビーガンナー、ボンバード、各種エクシマスユニットの基本アフィニティに変化はありませんでした。全敵ユニットを調べたわけではないとはいえ、仮に調整が入ったとすると出現する敵の種類のみになりますが…気のせいな感じがします

164
名前なし 2018/10/10 (水) 01:27:31 06dfe@61384 >> 163

NWT。ちょっと便乗して質問なんですが、その土星掃滅で敵全体のスポーン数が以前より少なかったりしませんでしたか?自分はSimaris名声稼ぎにSednaの潜入(Kappa)に通うのですが、以前なら一周で25000分稼げたのに、今では滅多に届かないため2周することが多いです。キル数を見ても以前なら100~120だったのが、今では80~100ちょっとになりがち。過去のHotfixを見てもそれらしい記述が見つからないので...。

165
名前なし 2018/10/10 (水) 02:07:57 修正 b0eb8@4e095 >> 163

経験値に変化は無かったですか…わざわざ検証ありがとうございます。経験値変化は気のせいだったとして、敵の数と種類を含めて湧きパターンが変わってる可能性はあるかもしれませんね

166
名前なし 2018/10/10 (水) 23:03:14 998d6@e9b19 >> 163

>> 164
スポーン数の変化は特に感じませんでした。と言っても一周しただけなので、もっと回数をこなせばわかるかもしれませんね。

167
名前なし 2018/10/15 (月) 20:08:51 8825f@bfe12

もしかしてセドナアリーナのendoドロップ率下がりました?それとも単に運が悪すぎるだけなのかな…

168
名前なし 2018/10/24 (水) 01:39:24 c2384@a399d

最近復帰したんですが、レリック稼ぎはここに書いてある内容で変わってない感じ? 2016/9/4現在とか書いてあったから情報古くなってる?

169
名前なし 2018/10/24 (水) 06:07:48 aebb7@9ae48 >> 168

発掘はアプデによる報酬レートの変更によって多少効率は落ちるけど、そこまで劇的というほどでもないので大丈夫ですよ

171
名前なし 2018/10/24 (水) 14:21:03 06dfe@61384 >> 168

お帰り。上に付け加えると、木星Ioや土星Heleneは今でもMeso稼ぎで賑わってる。上級傍受も相変わらずB,CローテでAxiが確定で手に入る。唯一上級潜入で入手できるレリックの種類がMeso4種・Neo6種に限定されたけど、初級・中級は変わらずかな