Warframe Wiki

NEKROS

1950 コメント
views
5 フォロー

NEKROS

Nekrosは自らの力で生きた敵だけでなく、死した敵ですら操る事ができる。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:11:46
履歴通報 ...
1718
名前なし 2022/05/06 (金) 17:34:15 d087c@5072e

エクシマスの強化で相対的に4番が強くなった・・・と考えていいものかどうか。

1719
名前なし 2022/06/25 (土) 19:50:08 b5065@5f07f

増強込みでドロ率増加も増えてるけど、やっぱ三番ポチるだけでOKなのは掘り役として最高やなって

1720
名前なし 2022/07/14 (木) 09:32:59 f91c3@8a16d

3番でrivenの欠片とかのドロ率上がる?

1721
名前なし 2022/07/14 (木) 10:09:03 ecd8e@385de >> 1720

元のドロ率が低すぎるから・・・

1722
名前なし 2022/07/14 (木) 10:28:40 f91c3@8a16d >> 1721

あまり意味ないか もっとドロ率上げてほしいものだよ

1724
名前なし 2022/08/24 (水) 11:07:42 85952@1938c

ASHばっかり言われるがこいつの通常版も大概もっこりしてんな アーセナルでケツ見ててもちょっとカメラ下げると主張してくるぞぞ

1725
名前なし 2022/08/25 (木) 09:42:12 06304@39e66 >> 1724

まぁ昔からアイテム抽出って役割があったから言われなかっただけであっちは…

1726
名前なし 2022/08/25 (木) 12:31:50 8b7a0@34659 >> 1725

しかもスク水ですし卑怯ですし

1727
名前なし 2022/08/28 (日) 11:40:59 9fd37@90f11 >> 1724

Nezha Deluxe「やはりデフォスキンじゃないともっこりは話題にならないのか…」

1728
名前なし 2022/08/28 (日) 18:15:59 06304@38a31 >> 1727

だってスク水は通常どころかプライム版すらそれだしテンノゲンスキンもソレだし

1729
名前なし 2022/09/10 (土) 04:52:02 24ea3@dedbf

terrifyのアーマー減少60%になったおかげで割と実用的になった

1730
名前なし 2022/09/17 (土) 09:03:48 9a7e2@3f6c9 >> 1729

移植でもかなり有能だね。鋼グリカスケ用のASH移植レヴはこっちにしたわ。

1731
名前なし 2022/09/18 (日) 10:32:07 ae0db@6a147

シマス要塞でRivenの破片集めするならNEKROSにXAKU1移植がいいのかしら。エクシマス相手だとオバガ割るまで減速とかは効果ないし…

1732
名前なし 2022/09/18 (日) 15:48:16 b2411@578ea

lrkallaスキンめっちゃかっこいい…めっちゃかっこいい…

1733
名前なし 2022/09/19 (月) 01:42:15 1aeac@6ea4f

リワーク後の2番+Corrosive Projectionで威力144%ほどでお手軽壁貫通装甲全剥ぎ+CCできるようになったから鋼亀裂周回で愛用してる。ただのアイテム集めフレームと思うなよ

1734
名前なし 2022/09/19 (月) 01:52:31 7f3e7@cdaa3 >> 1733

同じようなビルドを考えて、ENがどうしても枯渇するんだがエナジャイR5使ってる?

1735
名前なし 2022/09/19 (月) 01:58:10 1aeac@6ea4f >> 1734

FE+Boreal's Hatredで効率175%にエナジャイズR1で安定しますね(Zenurikは使ってない)。ちなみに時間はP時間だけ入れて95%で使ってます。

1736
名前なし 2022/09/19 (月) 02:11:40 7f3e7@cdaa3 >> 1734

thx ちょっと明日にでも試してみます。ちなみに武器は何をお使いでしょう

1737
名前なし 2022/09/19 (月) 02:18:59 1aeac@6ea4f >> 1734

磁気で作って元から付いてる放射線とModで付けた感染火炎、特殊効果で5つの状態異常をこれ1つで付けれる半ばネタビルドのTenet Arca Plasmorですね。それでも十二分に強いけど

1742
名前なし 2022/09/20 (火) 23:49:04 修正 ac208@5f7c5 >> 1734

エナジャイズR1でも何とかできるものなんだなぁと感心していたら、最後の武器で追加ドロップと増強DesecrateからEquilibriumでのEN回復という利点を台無しにしてて笑ってしまった。Arca Plasmorみたいな死体消すタイプはNekros使うなら真っ先に候補から外す武器だからやめておいた方が良いよ。

1743
名前なし 2022/09/21 (水) 00:23:50 b1f4d@31caf >> 1734

以前検証しましたが、ARCA PLASMOR系による止めでも極稀(条件はよくわからず)に死体が残ることがありますね。不安定すぎるので他の武器の方がいいのは確かですが。

1744
名前なし 2022/09/21 (水) 01:24:13 修正 ac208@b1628 >> 1734

多分それ武器のダメージで倒したのではなく、mod等で付与した属性によるDoT(火炎、毒、電気、ガス、HM入ってるならそれの切断)でとどめさしたかvoid異常入ってたならそれによる自傷(グリニアのナパームが自分の射撃で火炎ダメージ受ける等)でとどめさしてる形だと思う。ソロならフレームの長所を活かさない武器選ぶのも自由だけど、野良だと運悪く他のNekrosがいるところに持っていくとhydron防衛でもキレられる可能性がある武器なのは間違いない。

1746
名前なし 2022/09/21 (水) 02:12:39 修正 b1f4d@31caf >> 1734

いえ、それらのDoTを疑ってMOD抜き・低レベルの敵をワンパンキルで試しましたが死体は残ります。使用した武器は放射線オンリーの通常版PLASMOR、毒ボーナスのTENET PLASMOR。体感だと後者の方が発生率が高いんですが、キル時に発生している状態異常も関係なさそうで結局自分にはよくわからず…あくまでも死体が消滅する確率は100%ではない、というだけなのでNEKROSとPLASMORの相性が悪いのは明白、それぐらい低確率です。

1738
名前なし 2022/09/19 (月) 09:56:06 2e74f@7b0a1 >> 1733

これ強いんだけど唯一の欠点でアコライトに効かないんすよね… 別でアコライト処理用の武器を用意せねば

1741
名前なし 2022/09/20 (火) 18:11:44 7462f@a6e8d >> 1738

そこにUnairu2番があるじゃろ?

1739
名前なし 2022/09/20 (火) 17:24:11 65ea4@389cb

二番増強刺して装甲剥ぎ+速度低下のクソツヨアビになったけど枠が足りないよお

1740
名前なし 2022/09/20 (火) 17:27:16 db63a@1323e >> 1739

威力そこそこ盛りにしてGloomと合算で速度最低値まで低下させるっていうbuildみたことありますな

1745
名前なし 2022/09/21 (水) 02:10:33 ac208@b1628

GaussにTerrify移植が先か、NekrosにThermal Sunder移植が先かという問題は鶏が先か、卵が先かという問題に通ずるものがあるかもしれないロス。効果的なアビリティ発動順はTerrify→Thermal Sunderだが問題はそのTerrifyは元々誰のものなのか(移植元のNekrosなのか移植されたGaussなのか)であり、なんやかんやあって最初の鶏であり卵はやはりNekrosだったということなんだロス。(無理矢理端折った)

1749
名前なし 2022/09/21 (水) 18:50:53 3dcd4@cdaa3 >> 1745

Gauss愛用してて、Terrify移植したものだが、Gaussだと被ダメージありきでEN管理するもんで中々回しにくかったわ。正直Gaussは3番が移植先候補筆頭で、(1番はバッテリー管理・移動・回避・CCに使える、2番はEN補充・ダメージ軽減、4番使わないならGauss使う意味がねえ!)今回は無理くり1番にTerrify移植したけど、バッテリー管理とEN管理の両立がなかなか厳しく、鋼で運用するのは微妙かなと思ったわ。なのでNekrosこそが真のThermal Sunder使いなのかもしれない

1751
名前なし 2022/09/21 (水) 20:40:15 4eef6@d6b56 >> 1745

gaussこそthermal sunderでアーマー剥げるのに?

1752
名前なし 2022/09/21 (水) 21:28:49 3dcd4@cdaa3 >> 1751

ワンアクションではげるかつバッテリーゲージに左右されないのがTerrifyの強みかな。感染火炎Epitaphでいいっちゃいいんだけどね。

1747
名前なし 2022/09/21 (水) 18:27:35 ae0db@cb570

2番増強、装甲剥ぎと鈍足が同時にできて確かにいい感じね。ワッショォイ!!└(゚∀゚└)すると敵がスローでおろおろしだすの、ほんのり和むわ…その後三枚におろすのだけど

1748
名前なし 2022/09/21 (水) 18:44:17 3dcd4@cdaa3 >> 1747

ドスコイ!するYareliちゃんもなかなかだが、正直メカメカしいフレームがワッショイするのもなかなかダサ嫌なんでもないですハイ

1750
名前なし 2022/09/21 (水) 19:54:47 ae0db@cb570 >> 1748

でもワッショイすると装甲が剥げるし遅くなるから…たぶんモーションキャンセルできないし、NTとかで発動速度あげて超高速ワッショイにすればカッコ悪い所は見逃してもらえるかもしれないわ…諦めた方が良さそうね(Ash1番増強かEmber3番の方がメカっぽいのには合いそう)

1759
名前なし 2022/09/27 (火) 12:20:27 7ca15@46263 >> 1748

無限なでなで時代もあったから・・・

1753
名前なし 2022/09/22 (木) 17:40:15 06304@39e66

ジャグラスレックスは即死耐性がないらしくそうる☆パンチで影として呼び出すこともできる。なんなら4番の召喚リストにも載るので、宝物庫の鍵を開ける時に邪魔されたくない時に通路に置いとくと楽(そんな状況あるかというのは置いといて)。素でヘルス自動回復をもつユニットなので下手なリーチより硬い。

1754
名前なし 2022/09/23 (金) 19:14:13 e2427@935fa

爆発武器の弾薬がっつりナーフきてもネクロスなら全然余裕でいいな

1755
名前なし 2022/09/23 (金) 20:25:25 b2411@a9b69

3番でドロップした弾薬などは分隊員も拾えるんですよね?

1756
名前なし 2022/09/24 (土) 13:02:46 ce3c8@6a348 >> 1755

ひろえーるたまふえーるねくろーすすごーい

1757
名前なし 2022/09/27 (火) 02:23:25 修正 7da59@ffd9a

リーチエクシマスさえ使役できれば文字通り不死の軍勢が出来上がる。これぞネクロス

1760
名前なし 2022/09/28 (水) 19:20:11 bf57c@1e27b

nekrosにUNBRAフォーマって使わない方がいいですか?

1761
名前なし 2022/09/28 (水) 19:47:26 9b31e@4c9c1 >> 1760

アーマー剥がしや4番使うビルドを組むなら大丈夫だけど、ローリングガード堀CC重視とかでは邪魔になるので迷うなら使わないほうがいいかと

1762
名前なし 2022/09/28 (水) 19:58:41 d5d4f@39bb9 >> 1760

何が目的かによるかと。威力に関して言えばアプデでTerrifyのアーマー減少がバフされたのでBlind Rage1枚(80%以上)でアビ威力は足りますよね。耐久面は大体Groomなどで補えますし。Tau耐性も基本的にテラリスト狩る目的では使われなくて無駄になる(一応RJなんかでセンティエント出はするけど)。なのでESOなどのアビ殲滅フレームやテラ用フレーム用意したいならそっちに優先すべきかと。ただ育成自体、個人の趣味によると思うのでNekros Primeが好きならば使えばいいと思います。

1768
名前なし 2022/09/29 (木) 06:00:11 d5d4f@39bb9 >> 1762

失礼。アビ威力は67%(99%は66%)でしたね。

1763
名前なし 2022/09/28 (水) 20:11:49 8b119@39b06 >> 1760

上にも書いてるけど目的によって変わるのであなたが何をしたいのか、目標となるビルドはどういう構成なのか書いた方がもう少し詳しい話ができる

1764
名前なし 2022/09/28 (水) 20:48:55 bf57c@1e27b >> 1760

3番増強を使うことが多いんですがヘルスの最大値が890程度にしかならず、高レベル帯だと耐久面が不安なのでヘルスと装甲値を補えれば素でダウンし辛くなるかと考えたんですけど別の方法で対応したほうがいいですかね?

1766
名前なし 2022/09/28 (水) 20:59:48 修正 063a5@328cb >> 1764

素の耐久が低いから結局高レベルだとヘルス受けはきついね。CC&オバシオーラ&ロリガで耐えるのがいいと思う

1767
名前なし 2022/09/28 (水) 21:53:24 8b119@39b06 >> 1764

高レベルへの対応が理由となると、Inarosのような特化タイプでも無ければUmbraのセット効果は実感できるほどの上昇量は無くすぐ限界が来る。今の環境ではシールドゲーティング・CCアビ・無敵(Rolling Guard・Vazarin)で耐える方が現実的。結局Umbraを入れる理由としてはほぼアビリティ威力になるのでUmbral Intensifyを入れた時に容量の問題があるかどうかに掛かっている。ただ大半はその他極性の追加で解決する場合が多い

1765
名前なし 2022/09/28 (水) 20:58:49 7ba4a@8b339 >> 1760

3番増強Gloomタイプならアンブラ威力とヘルスの2枚にアルコン破片で2番アーマーストリップ99%(tauなら100↑)なのでアンブラ極性一つくらい入れるのは悪い選択肢では無いと思う。ただ耐久面盛りたいならアダプテとHealth Conversionでいいんじゃないかな。

1769
名前なし 2022/10/19 (水) 14:39:41 65ea4@389cb

2アビって効果時間中にnekrosと視線通った敵に効果があるって理解でいいんですかね? 発動時に柱や壁とかで視線遮られてた敵もそのあと視線通ると逃げ出す気がするんですが

1770
名前なし 2022/10/19 (水) 17:30:15 b2411@21266 >> 1769

効果時間中に範囲内に入ればいいんじゃなかろーか。装甲剥ぎ取りは発動時だけの効果なんかな

1771
名前なし 2022/10/19 (水) 21:18:33 5b901@b4c56 >> 1769

カリバー3番みたいな挙動やろうし、敵が認識してるかどうかじゃないっけ?こっちを見つけてない壁裏の敵には当たらないけど、攻撃のためにカバーしてるのとかには当たったはず

1772
名前なし 2022/11/27 (日) 02:32:02 54a73@6417f

ファーミング特化ビルドに適した装備構成って何か良いの無いだろうか?プライマリSGセカンダリ適当で近接はRIPKAS増強って考えているんだけど、AoE系でもっとバラバラにしやすい武器とかよい組み合わせってないだろうか

1773
名前なし 2022/12/12 (月) 11:40:41 fc6a4@9211c

グレンデル2番移植でスーパーゴーストカミカゼアタックに近い事できて凄くいい。てかあの2番性能良すぎる。

1774
名前なし 2022/12/30 (金) 16:47:30 12663@906ec

四番!スペクター!カールと愉快な仲間達!全部合わさればソロでもマルチだ!前が見えねぇ!!!

1775
名前なし 2022/12/30 (金) 19:14:26 1ea87@1a271

ネクロス鋼LV200↑用として、殲滅と強敵にはプライマリとセカンダリ(Phenmor、Laetum)で戦うとしたら近接は何がいいんですかね? とっさの安全確保のために周辺スタンor状態異常ができれば良いけどそんなのなにかあります?

1776
名前なし 2022/12/30 (金) 19:31:31 554c2@75679 >> 1775

上の木を見たらわかるけど、2番が周囲スタンの代用品になると思う。少なくともボスとエクシマス以外のほとんどが対処できるはずだし。で、雑魚が逃げてるときに4番がエクシマスを受けて、自分は遠距離から戦うか、逃げてる敵に斬りかかればいいんじゃない?3番使えばエネルギー管理も容易だし、威力補助か近接の安全性を高めるスキルでも1番に移植すれば盤石だと思うんだが。

1777

追記すると、『殲滅とボス』は銃で対処するんだよね?じゃあ近接は何に使うの?暗殺?遊び目的の辻切?コンボ稼いで銃が対処できないときの高倍率ダメージ?それとも切断にして3番のドロップ増加?使い方の方針を書かないとアドバイスは少ないと思う。

1778
名前なし 2022/12/30 (金) 20:00:20 20e5a@d6b56 >> 1775

天使銃はアコライトのダメージキャップ引っかかるから高クリのブーメランボムしてる。

1779
名前なし 2022/12/30 (金) 20:36:03 967e2@5cb90 >> 1775

とっさの防御に使える近接だとTelosBoltaceのスラ格くらいしか無いんじゃないかなぁ。ブロック範囲で見ればGhoulSawかTenetLiviaだけどブロックはとっさに出せないし、ヘビースラム範囲ならPraedosだけどヘビースラムもとっさに出せない。防御が2番で足りてて近接全然使わないなら利便性に振ったPraedos持っておけばいいと思うよ

1780
名前なし 2022/12/30 (金) 21:04:44 1ea87@7a091 >> 1775

色々ご意見ありがとうございます! アビ2増強もシルゲ込で緊急回避に使ってますがエネルギーなしでも用意できればと。 ただ割り切ってPraedosとかもありな気がしてきましたし、試してみます!

1781
名前なし 2023/01/19 (木) 09:15:28 8e65c@6911e

Grendeアビのお陰で鋼でも4番で敵処理できる・・・。

1782
名前なし 2023/01/19 (木) 09:59:51 b2411@b103c >> 1781

どすこいアビってそんなにいいのか…

1783
名前なし 2023/01/19 (木) 10:05:52 e1194@abdc2 >> 1781

Nekros「ドスコイッ!」ゲェェプ

1784
名前なし 2023/01/19 (木) 10:37:50 554c2@75679 >> 1781

威力に振れば感染異常をスキル1枠で盛れるので、余った毒で腐食を取れるからより装甲を減らせる。そこに炎も入ってダメージが加速する。グレンデルのアビリティが無ければごく一部の武器でしか無しえない強力な構成が手軽で組めるわけだ。

1785
名前なし 2023/01/19 (木) 10:57:26 修正 554c2@75679 >> 1784

※ただし、グレンデルを移植するってことは威力と時間に振って範囲は狭くなる。その構成だと確実に4番も展開する。なのでマルチでやった場合、高確率でキル速度を落とす上に3番の恩恵を分隊員はほぼ受けられない。半ばマルチでのネクロスの存在意義がなくなる構成になる(全員が死にづらくなるというメリットはあるが)。フレンドでのPTかソロ専門の構成にするべきものになるだろう。(枝の追記)

1786
名前なし 2023/01/19 (木) 10:58:19 824e8@43587 >> 1784

木主が言ってるのは、4番デコイが感染反射するのが強いって話だと思う。このフレームは2番で簡単に装甲剥げるので武器に腐食積むメリットはあんまり無い

1787
名前なし 2023/01/19 (木) 17:16:26 554c2@75679 >> 1784

感染異常を4番の死体に付与出来て、感染反射もつくのは理解しているけれど、下手に強いって書くと鋼ドロップ貢献しないキル速度の遅いネクロスが湧きかねないから「フレンドPTかソロ専門の構成」って書いた次第です。この構成は確かに強いけど生存性が高いんであってキル速度がいいとは言えないんだから、普通の耐久に持ち込めば枯渇する。   そも、2番も敵が逃げるからマルチでやったら傍受や起動防衛以外では迷惑行動の一つだし、4番主軸なんだから4番増強も必須級。鈍足のために増強刺してる余裕もないし、2番使ったら敵が逃げて攻撃しなくなるから趣旨がずれる。

1789
名前なし 2023/01/19 (木) 18:44:17 32d00@2df56 >> 1784

なんでマルチ持ち出す前提で話が進んでるんだ…?

1790
名前なし 2023/01/19 (木) 20:05:18 f010b@f51f2 >> 1784

野良の味方の動き気にしてる奴は関わらない方が安全だぞ

1788
名前なし 2023/01/19 (木) 18:20:03 e8a6f@d9b8f >> 1781

アルコン発掘にグレ移植ネクロス持ってったけど、センティエントの回転ビームに気を付ければ採掘機壊れないし楽でいいわ

1791
名前なし 2023/02/20 (月) 19:59:13 a40c4@6f55c

2番アビ、Nekrosから的に視線通ってなくても敵逃げるし、壁貫通して装甲も剥がしちゃうね。Ember3番涙目

1793
名前なし 2023/02/26 (日) 00:19:23 fd961@a790f >> 1791

CC効かないボスでも装甲値削りは効きますか?

1794
名前なし 2023/02/26 (日) 05:22:38 06304@e6e25 >> 1793

やってみる感じ天使みたいな近接装甲削りmodが通用するやつには大抵(装甲剥がしだけ)効く。耐性持ってる相手はどんどん効果時間短くなって追撃なんて無理になってくからそういう意味では厳しい。

1795
名前なし 2023/02/26 (日) 07:20:16 5b901@d0480 >> 1793

装甲剥がしは永続だった気がするけど

1796
名前なし 2023/02/26 (日) 11:13:34 53b96@83d28 >> 1793

一番遭遇するアコライトに装甲剥がし効かないよ

1797
名前なし 2023/03/15 (水) 22:24:17 d6814@3e07e >> 1791

装甲剥がし永続じゃないね。鋼でオーラCPアビ威力139%時間13%で2番(効果3秒)すると3秒後に元に戻る。

1798
名前なし 2023/05/27 (土) 14:20:47 f1ef8@01578

最近知ったけど、4番に増強MAG1番入れた状態でNEKROS1番の効果で影召喚したらNEKROS4番増強効果発動するんだね、使い道は思いつかないけど

1799
名前なし 2023/05/27 (土) 22:36:12 967e2@a6a6c >> 1798

他の移植アビ増強とかフレームでも機能したりすんのかな。移植で潰したアビを発動する手段のあるフレームといえば、Excal4番中のスラ格で2番出る、Hydroidスラムで4番出る、InarosのSandShadowは1増強か2番で出る、Ivara4番中のセカンダリ射撃で1番出る、Oberon4番増強で2番(?)が出る、あたりか?

1804
名前なし 2023/06/03 (土) 11:13:12 83a71@dd38e >> 1799

Ivaraはあっちのコメントにあるけど、1番消したらセカンダリ射撃自体出来なくなる

1800
名前なし 2023/06/02 (金) 06:11:29 a5f42@90484

ちょいちょい素材掘るのに愛用してるんだけど、1番にアトラス移植して増強乗せるのって今は微妙なんだろうか?
ちょっと泥率微妙過ぎて移植するのが疑問に思えてきてしまった...

1801
名前なし 2023/06/02 (金) 07:10:25 95312@88d3f >> 1800

特定のアイテム狙いじゃないなら不要でしょ。なんでもいいから増やしたいって感じなら火力とか集敵系のアビ移植で早く倒した方が量は増えると思う。

1803
名前なし 2023/06/02 (金) 23:22:03 b0082@c787b >> 1800

Rivenの破片とかの落とす敵が限られてるアイテムが欲しいならアリだと思う 石化で動きとまるからIncarnonで遊ぶのにもピッタリ