名前なし
2025/07/13 (日) 14:09:17
674d1@9be33
「装甲いらない」はともかく、「装甲上げる必要があんまりない」ってのは分かるんだよな。ダメカ数%上げるためにここまでするか?って思考になる。
通報 ...
「ここまでするか?」がどこまでなのかで話はかわっちゃうけど、valに限らず、装甲8~9割カットを”MOD側”で容易に達成できるならした方が良いと思ってるよ、アビ禁止だののイレギュラーも跳ね返せる余地ができるから、これはリチャージ軸のフレームでも本質は変わらない。言ってるようにムキになって過剰に盛る必要はないと思う。そこは自分が想定するメインの活躍場所次第で各々決めれば良い
ダメージカットは100-ダメージカット率(%)に直した後に比較でもしないと分かり辛い感覚(ダメージカット率表記だと「0%を50%に」「50%を75%に」「75%を87.5%に」が同じ(元の状態からダメージが半減する)効果量)
それはそれとしてMOD枠割いて装甲上げて耐えるのを採用するかは別問題だけども
装甲は300刻みで計算するとわかりやすいから、例で挙げるとアーマー900のときに75%カット、半減にするにはアーマー2100、さらに半減で4500、なので、(威力にもよるけど)2番使うとダメージ半減、4番もセットにするとさらに半減くらいになる感覚。
Valkyrの場合は装甲値上げてバッテリー運用できるし普通にありでは。