名前なし
2025/07/21 (月) 14:38:27
bbb6f@a6482
あ、ちなみに4番使ってると異常無効だからほぼ関係なくなるけど切断異常には注意 アビ封印下でもお前なんか余裕やぞとアコライトと素のまま殴り合いしてると切断異常でヘルスが900/DoTぐらいごっそりいかれたので、慌てて2回目ぐらいでオペ退避して事なきを得た Umbra3枚にBRTFGPやら入れて威力400%相当で2番してても、切断DoTたった3回でしぬことが判明した どうやら装甲を殴られて発生する分には切断も極小ダメになるんだけど、シールド(ダメ軽減率50%、装甲値300相当)で切断異常を発生させられると装甲値無視でクソデカ切断を入れられる模様
通報 ...
状況がよくわからないんだけど、アビリティ封印状態なのに2番は発動してるの?
そもそも切断dotはtrueダメージだから全て装甲無視のはずでは?dot発生元の初撃は装甲による軽減は掛かるだろうけど
マジか、それは知らんかったすまない… 敵側の異常はテンノの発生させる異常とは違う理でベースダメージ完全無視して発生するのか 火炎重ねも敵の方だと起きないし、色々と勘違いしたまま覚えてる所ありそうだ
(プレイヤーの発生させる切断異常もtrueダメージですよ…)
いや、装甲値無視は知ってる そうじゃなくて、発生させる時のベースダメージを無視する所 初撃ダメージがどのくらいデカいかで異常のDoTが決まるのがテンノ側の発生させる異常のDoTなんだけど、敵側はこっちのダメカ率に関係なく決まったDoTを発生させる…ということを言ってると思ってたんだけど違うのか? 俺としてはシールドで受けた時の切断と装甲で受けた時の切断DoTが同じか違うかを知らないからそういう反応になったんだけど…むしろテンノ側なら異常を発生させた時の初撃ダメがDoTの大小に関わることを知らないのか…?
装甲で受ければ初撃がカスダメになるのなら、そもそも2番してなくても装甲値2800ぐらいあるValkyrが3桁台のアコライトから切断でいきなり900なんてもらわんはずだから、シールドで初撃受けたのが原因だと思ってるんだけど…
テンノ側をシミュラクラでやるとわかりやすいのだけど例えばスタンス以外mod抜いたazothaneでダメージ1020の確定切断ヘビーを装甲持ちのコラプトヘビガンと装甲無しのホロウヴェインにやる。するとヘビガンに112とか、ホロウヴェインには1020くらいダメージが出るけど切断dotダメージは1回あたり同じ357だったりする。つまり直撃ダメージは装甲に左右されるけど切断dotはダメージカットを無視した実の数値から一定の割合そのままになるというかんじ。これは切断dotの割合が35%のテンノと10%の敵で違うだけだと思った。この実験だと実ダメージ1020とその35%の切断dotダメージが357となったね。
敵側の攻撃が同じものなら、こちらがシールドで受けてもヘルスで受けてもダメージカット率を無視して切断DOTダメージは同じ数値が発生するというのが正解なので何かしら勘違いしてるんじゃないかな? アビ無効という事はViolence相手に殴り合いしてたという事だろうしViolenceの攻撃は切断異常の発生率がかなり高いから複数の切断異常をもらってた可能性もある
フレーム側の状態異常は更新されるけどスタックはしないのではないかな。
調べてみたけどスタックはしないみたいだね、情報サンクス。
しかしそれだけのダメージのDot耐えられる余地があるのがスゲェな。多くのフレームがロリガなりなんなりで即対処出来ないと死ぬのに。何らかの事情で4番使えない状況でもそれだけ硬くて死亡回避手段もあるってやっぱ凄まじいタフネスだ