バグ治って良かった良かった…やっと色々試せてるんだけど、とりあえずこいつもやはりアビ武器の例に漏れずぶっ壊れてた ただ、こいつの場合は他のやべーやつらと違ってアビ武器単体の強さではなく、その特殊な性質と持ち手のアビによる所がデカい
Ash4番にあって他のアビ武器に無い性質、それは銃や近接と一緒に使えること わざわざ分身を出して殴らせるだけあって本体の動きは阻害しないし、近接も持ち替えない 今までもリッチシスター・デモリッシャーをナリファイ範囲外から4番連打しつつ撃つことで動きを封じたまま殴ることは出来ていたけど、特に今回アビ武器化したことで近接アルケインを通常近接と一緒に2個分使えるのが強い
近接アルケインは近接なので弾切れせず、銃のアルケインと比べても特に効果が強いものが多いけど、簡単に言うと4番をインフルにしといて分身にインフルで殴らせつつ、自身はエクスポージャーやデュプリケートの通常近接で殴り掛かる、という芸当が出来る 特に相性が良いと思ったのは初期コンボを保持したままヘビーを連発できて、かつフォロースルーも悪くないincarnonダガー二種 Innodemはincarnon変形すると範囲が広くなるので周囲の敵を大勢巻き込めるし、Ceramic Daggerは投擲物がナリファイに強くて、初期コンボの最大数とRiven性質の高さがアホ強い こいつらをほぼ常にエクスポージャー最大スタックで振るえるので、殴れる相手は基本的に即蒸発するし、Dispatch Overdrive付けとけば元々の加速と相まって超スピードで走り回りつつ切り刻んでいける
持ち手の性質はもちろんトレードマークのニッコリともっこり…ではなく透明化 実は今回の擬似アビ武器のアビ武器化で化けた近接のアビ武器持ちの中で、素で透明化を持っているのはAshだけ Vorunaも似たようなことは4番で出来るけどなぜかあちらはアビ武器化してない 近接は衝撃波を放てるカリバーとBaruukを除いて近づく必要があるものの、透明化は一部を除いてほとんど見破られないので、やはりというか無防備にブンブンしながら走り回るのと比べるとかなり安全性が違う 完全なトグル式ではないにしろ、そもそものENコストも透明化してると格段に安いので、最大EN量を増やさなくてもBRで効率悪化したNourishとEnergy Nexusだけで賄えてしまえるほど 通常近接とアビ武器の2本のダガーを持って見えないのを良いことに好き放題滅茶苦茶に辺りを斬りつけて回る様はただの危険人物鬼神の如き暗殺者…
特殊な性癖に見えて何言ってだこいつって思ってしまったから責任とってくれ
Ashが腹を切って詫びるンボ
状態異常率低いけどインフル意味あるんだ
フィニッシャーだからそもそも装甲値?なにそれ状態なので…拡散重視のガス電気でも負担になりにくい インフル入れないなら安牌はエクスポージャーで火力底上げ辺りだろうけど、曲がりなりにもアビ武器かつ4番アビなだけあってAtlasパンチも同様の悩みを抱えてるけど過剰火力になる 今はBRだけでやってるけど、やろうと思えばUMOD載せないAshならこれに更に4番90%載せとかも出来ちゃうし ただ、向こうとは違ってフィニッシャーダメージ+極大切断の確定付与でDoTが決め手になるシーンもかなりあるので、異常率が低いとは言え即死すると意味のないAtlasパンチにインフル積むよりは発動してるし、WWや4番増強によるコンボカウンター増と持続性もあるから、一度発動すればむしろ相性はいい方と思う あと異常率が低くても攻撃できる範囲はマークさえ付けば良いのでその実アホ広い 2体しかいないクローンが順番に殴りに行く前にいきなり拡散してくれればターゲッティング時EN返還も狙えて儲けもの、ぐらいの認識でやってる