Warframe Wiki

KHORA

2278 コメント
views

KHORA

鞭と爪が赤に染まったテンノと獣。
Khoraと彼女のキャバットコンパニオンVenariは万能殺戮兵器だ。2つの体に1つの意志。

B
作成: 2018/04/21 (土) 08:10:59
履歴通報 ...
1921
名前なし 2021/08/15 (日) 18:59:43 f3c62@3394c

インデックス用の範囲時間特化型に感染CERNOS(ガスビルド)合わせるだけで鋼30分余裕なのやべえな

1922
名前なし 2021/08/19 (木) 11:36:37 c67b1@165c6

最近復帰したのだけど、今ってみんなKhoraとかGaraに近接なにもたせてるの?いい近接Rivenも特にないから、昔と同じようにJawとかMireでいいのだろうか・・・

1923
名前なし 2021/08/19 (木) 12:37:07 20e5a@d6b56 >> 1922

アルケインで戦闘の選択肢が増えるZaw、コンボ上限高いVenka Prime、専用Modが優秀なFurax Wraith、特殊効果が優秀なRakta Dark Dagger、アビリティなんて関係ねぇGlave Primeなどのブーメラン。

1924
名前なし 2021/08/19 (木) 14:24:59 475c3@538fa >> 1923

木主が言ってるのはアビリティ用の近接のことじゃ?

1925
名前なし 2021/08/19 (木) 14:30:41 20e5a@d6b56 >> 1923

そのつもり。Riven使わないなら近接武器の性能が足りてないJaw、Mireの専用Modは別に強くないので選ぶ価値がない。

1926
名前なし 2021/08/19 (木) 15:01:37 967e2@3f3b6 >> 1923

riven無しなら専用MODや特殊効果を乗せるかアビ関係ない武器として使うかなんだけど、基礎や毒を乗せるシンジMODの他は、アビに乗りそうなのがコンボカウンターでのダメージを伸ばすVenkaP、バフのあるLesion、コンボ追加率のアルケインが乗るかなのZawあたりで、ウーンじゃあアビ関係なく好きな武器持ってくか!感

1927
名前なし 2021/08/25 (水) 02:53:37 55889@e0f28

PRIME来たら1番増強の10秒制限どうにかならんかな…範囲武器が強い環境だと鞭捨ててしまいそう

1928
名前なし 2021/08/25 (水) 09:01:32 a0381@4cc19 >> 1927

近接もインフレしてるからいっそ前の仕様に戻すのもアリかもしれない

1929
名前なし 2021/09/08 (水) 05:36:44 36327@5d375

切断型1番用の利便で『①切断ステが出る ②衝撃か貫通ステも出る ③高性質』な奴って思ったより種類少ないんだな
1.Cronus(1.48) 2.HeatDagger(1.44) 3.Okina(1.40) 4.Cassowar Kesheg Korrudo Volnus(全部1.35)
利便の性質が高い奴を5位ぐらいまでランク付けしようと思ったら上記の奴ぐらいしか引っかからなくてびっくりした

1930
名前なし 2021/09/08 (水) 06:36:05 29947@135e9 >> 1929

(つい先日Cronusリベンを変換してしまって後悔するテンノの図)

1931
名前なし 2021/09/08 (水) 07:04:37 4eef6@d6b56 >> 1929

近接riven以降実装は物理1種でも有れば全種出るだった気がするけど

1932
名前なし 2021/09/08 (水) 07:26:20 修正 36327@5d375 >> 1931

疑問に思うならRivenMarketなりなんなりで調べてみるといい 切断付きは何十件も出るのに衝撃貫通付きとなると0~1件(1件の奴はおそらく登録ミス)しか出ないなんて武器種は山ほどある
そして近接利便実装のUpdate21.0.0以降の近接武器も物理3種全ては出ないって奴は珍しくない

1933
名前なし 2021/09/08 (水) 08:27:03 cdd96@a8dd8 >> 1931

近年実装された武器は0.5スタートなせいで木の前提条件の高性質を満たせないってのもあるよね

1934
名前なし 2021/09/20 (月) 14:00:04 824f3@c9492

1番のダメージがpack leaderに適用されないバグがあったけど、いつの間にかfixされとるやん ペット死ななくなって快適だわ

1935
名前なし 2021/10/06 (水) 04:15:51 8744b@46e32

4番の範囲が15mの時と20mの時とで発動した瞬間の被弾率にかなり差が出るな 20mあればkuva耐久の機械からドアまで届くタイルが多いけど15mじゃ全然届かないからドアから出てきた敵が普通に撃ってくる

1936
名前なし 2021/10/26 (火) 06:32:30 fa027@cfa37

クアカの爪集めは、シータスの付近を飛び回りながら、麻酔銃覗き込んで探すのがいいな。平原全体を飛び回って探すより、簡単に集まったわ。

1937
名前なし 2021/10/28 (木) 10:56:51 3b577@b6da7

ヘルミンスで3番潰すと何故か3番増強の効果が付く...

1938
名前なし 2021/12/30 (木) 22:35:17 0ecda@36450

こいつのprime出たらvenari primeも出るのだろうか

1939
名前なし 2022/01/09 (日) 15:20:42 c0e27@5dd7e

なんかソロでも2番4番が敵を拘束しないことがあるのはおま環なのかな?4番を通路封鎖するように置いても普通に通過して来ることがある。拘束上限的なものかと思って真横で使ってみても全く拘束しない場合もある

1941
名前なし 2022/01/09 (日) 15:41:33 b8864@870eb >> 1939

2番すり抜ける敵って、掃滅レベリングで使ってる感じだと部屋に入った後に湧き判定が別で存在してるやつが湧いてきてる気がするんだよね

1942
名前なし 2022/01/09 (日) 15:51:50 修正 70fa9@ebcd7 >> 1939

考えられるのはディスラプターエンシェントかな?アイツは周りにバフかけるし、CCするような効果も短縮させるからすぐ解除されるのはそれが原因だと思う。多分放射線異常かけて拘束かけてやると普通にヒットすると思う。一時期エネミーがナリファイアバリアに入ってからバリア外に出た後もアビリティ無効対象になり続けるバグがあったけど多分修正されたと思うし、それ以外の状況だとちょっと分からないからバグの可能性もある。

1943
名前なし 2022/01/09 (日) 16:01:32 268d1@ebcd7 >> 1942

(あ、拘束なんかはヒーラーだった。すまぬ。)

1944

ちょくちょく怪しい時もあったけど放射線撒くようにしたら改善した。情報ありがと  CCの短縮というよりそもそもかからない場合でもエンシェントに放射入れた瞬間釣りあげた場合もあったわ

1945
名前なし 2022/01/10 (月) 12:32:05 76fea@48d86 >> 1944

ヒーラーは周囲の敵にかかる異常とダメを軽減して肩代わり(≒ヒーラー自身が生きていてかつ味方と認識できる限りは自分以外の周りの味方にかかる異常無効)なので倒さないのであれば放射線異常で味方認識切るしかない

1946
名前なし 2022/03/19 (土) 12:01:34 6ebaf@f2567

この子にBrief RespiteとAugerMODとRolling Guardの組み合わせってあり?

1947
名前なし 2022/03/19 (土) 16:46:54 修正 447c7@049dd >> 1946

ありかなしかで言えばありだけど積みたいものが多いフレームだからそもそもhp系積まなくてもいけるなら積みたくはないかなあ。ただ当然生存率は下がるのでしばらくありで使ってみて行けそうなら外してみるとかでもいいかも

1948
名前なし 2022/03/28 (月) 11:35:31 acd02@b3a4d >> 1946

Brief Respite入れるってことはvazarinフォーカスでシールドゲーティング運用だよね?正直vazarin無敵時間が強すぎてRolling Guardいらない

1949
名前なし 2022/03/28 (月) 13:29:23 447c7@049dd >> 1948

ゲーティングビルドにvazarinって使うの?vazarin使うならゲーティングも何もない気がするんだけど

1950
名前なし 2022/03/28 (月) 13:48:25 f18fd@44bb6 >> 1948

dashの無敵付与とヘルス回復、blastのシールド補給があるから寧ろvazarinこそゲーティングビルドで輝くと思うんだが

1952
名前なし 2022/03/29 (火) 06:33:26 efc8c@37ba3 >> 1946

敵は拘束するけど自身は無防備だからなぁ・・・。範囲+効果時間盛ってVitality入れると、ほぼ枠がなくなる。

1953
名前なし 2022/03/29 (火) 07:48:20 db216@9e05d >> 1946

Khoraはデフォルトなら2番か4番でシールドを稼ぐことになるけど、例えば効率130%の場合2番はBR+Augur2枚(セカンダリに2枚)、4番はBRのみでDキー込みのシールド75を確保できる。ただし定点防衛向けのアビリティなので終始動き回りたいなら挙がってるVazarinで守ったり別にアビリティ移植でCC面を補強する必要が出てくる。と要点を踏まえればKhoraでも有りです

1954
名前なし 2022/05/11 (水) 11:36:21 0316a@75186

次のprimeはこいつかな?

1955
名前なし 2022/05/21 (土) 23:25:07 b13b2@e0465

Khoraで隔離庫ソロで行こうと思ってるんですがおすすめMODってありますか?

1956
名前なし 2022/05/30 (月) 21:12:21 fc6a4@a6898

一番終わってるな。増強枠使ってまでも普通に近接のほうが楽。

1957
名前なし 2022/05/30 (月) 21:52:08 967e2@5cb90 >> 1956

4番使うなら1番無いと厳しくない?

1958
名前なし 2022/05/30 (月) 21:59:21 fc6a4@a6898 >> 1957

普通に爆発物でいい。一番用に用意することが面倒でメリットが薄いよねって。

1959
名前なし 2022/05/30 (月) 23:26:26 36327@668c3 >> 1957

切断鞭にすると殲滅力は高いぞ その場から動かなくても1番ぽちぽちしてればどうにかなるのが大きい

1960
名前なし 2022/05/31 (火) 01:13:53 1536a@77947 >> 1956

いったいどんなMod構成で挑んでの感想なのか教えてほしい

1961
名前なし 2022/05/31 (火) 12:12:04 d94d3@1c81f >> 1956

範囲武器有れば要らないなら解るけど流石に近接武器よりは強いだろ

1976
名前なし 2022/07/17 (日) 19:52:58 36526@4cd84 >> 1961

ブーメランの爆破あたりかな?他の近接は1番に先んじて壁貫通しなくなったから…

1962
名前なし 2022/07/17 (日) 08:54:24 724f1@5d129

いつからか明らかにプライムトレーラーのクオリティ下がったよねスタッフが退職でもしたんかな。楽しみの一つだったんだけどな

1963
名前なし 2022/07/17 (日) 10:00:58 2ec64@158cd >> 1962

今回は更にデザイン自体も既存の体に外装取っ付けました感がすごいな。

1964
名前なし 2022/07/17 (日) 10:03:08 c671f@a71f6 >> 1963

いや、普通に可愛くて良いと思うけど

1965
名前なし 2022/07/17 (日) 11:37:58 16dde@13ad0 >> 1962

トレーラー自体はmirage primeあたりが全盛期っぽい感じする

1967
名前なし 2022/07/17 (日) 11:47:15 eb6f1@2e879 >> 1965

Nidus Primeもかなり好きだったわ

1978
名前なし 2022/07/17 (日) 23:43:53 1aeac@6ea4f >> 1965

個人的にValkyrPのトレーラーが一番好き

1966
名前なし 2022/07/17 (日) 11:41:13 492af@650ed >> 1962

ソウルフレームが悪いよーソウルフレームがー 以下エンドレス

1970
名前なし 2022/07/17 (日) 17:16:42 24a95@4b7d9 >> 1962

Hydroid Primeのムービーねぇぞ!ってあたりから怪しさはあった。昔は1から作ってたけど最近のはCaptura使ってる感じはある。

1968
名前なし 2022/07/17 (日) 12:39:47 99a85@e3836

デラックススキン一択だなぁ、最近のプライムはゴテゴテすぎて外装付けなくても余地がない

1969
名前なし 2022/07/17 (日) 13:13:46 b0082@b7e6a >> 1968

肩とスネは別にゴチャついてなくない? 多少の出っ張りは覆い隠せるし

1971
名前なし 2022/07/17 (日) 17:43:43 6044a@079a8 >> 1968

目隠しのヴェールはえっちでよいとおもいました

1972
名前なし 2022/07/17 (日) 18:23:11 a3394@3bc04 >> 1971

あれはえちえちですな

1973
名前なし 2022/07/17 (日) 18:30:55 a7ae2@93a04 >> 1968

初期から慣れすぎてPrimeのヘルムだけノーマルkhoraに戻したった。そんな自分にはアクセサリーパックのシャンダナいらなかったな、、、

1974
名前なし 2022/07/17 (日) 18:39:21 9b08d@5c7dd >> 1973

基本的に外装つけない方がしっくり来るんだよなぁ…なかなか統一感あるように出来ないのはセンスね。

1975
名前なし 2022/07/17 (日) 19:38:39 402ee@cc994 >> 1968

わかるわ。いいことなんだろうけど近年のPrimeフレームはどれもデザインが素で完璧すぎて外装弄ってもコレジャナイになりがち

1979
名前なし 2022/07/18 (月) 10:09:08 修正 d4c92@90f11 >> 1968

特に昔の外装品なんかは金装飾ついてないからPrimeに合わないんだよな…もっとアーマー追加して え?Primeアクセサリー買えば解決?

1980
名前なし 2022/07/18 (月) 19:01:32 a3394@3bc04

primeの煽り文句の怪物王女ってどこかで見たことあると思ったら、そのまま漫画のタイトルにあったわ…

1981
名前なし 2022/07/18 (月) 22:21:36 a7ae2@9b45a >> 1980

作中の『姫』モチーフのスキンなら500pでも買うわ

1982
名前なし 2022/07/18 (月) 22:25:59 修正 ae0db@0d89c >> 1980

サラサラロングヘアのヘルメットがないのよねぇ……別のフレームならポニテとかならあるけども

1984
名前なし 2022/07/19 (火) 10:48:16 ec172@682f7 >> 1982

ツインテールもあるでしょ😡

1987
名前なし 2022/07/19 (火) 13:01:28 ae0db@0d89c >> 1982

ポニテ"とか"に含めたつもりだったんだけど…下ろしてる長髪はいない気がするって言いたいのよ

1983
名前なし 2022/07/19 (火) 10:12:31 888ea@e21c1

前姿は良いんだけど後ろ姿がおばさんなんよ、なんでKHORAだけ変な髪型にしたがるのか。

1985
名前なし 2022/07/19 (火) 11:13:07 9b08d@72c14 >> 1983

基本プレイ中は背面を見るからお尻とか大事なんよな…

1993
名前なし 2022/07/21 (木) 08:13:50 8a63e@00351 >> 1985

つまり、尻>胸ということですね

1986
名前なし 2022/07/19 (火) 12:41:54 85952@1938c >> 1983

可愛さはコスト制なので猫1匹分本体から引く必要があった あるいは猫飼いなので自分に割くべき労力を全て猫に捧げている

2014
名前なし 2022/07/27 (水) 07:37:21 c509b@bc424 >> 1983

サザエさんにしか見えなかった。ポニーテールほしいツインテでもいい。

1988
名前なし 2022/07/21 (木) 03:21:35 c5794@609b7

INAROS PRIMEデザインした人にやってもらいたい

1999
名前なし 2022/07/22 (金) 10:49:28 3a850@7edb7 >> 1988

あれはまじでかっこいい dxヘルムつけてる

1989
名前なし 2022/07/21 (木) 05:08:56 42360@8aa7a

また無印未所持、プライム所持の逆転現象が起きてしまう

1990
名前なし 2022/07/21 (木) 05:24:34 5dcd9@97bc1

いま現在で1番強化用にオススメの近接武器ってなんですかね?

1991
名前なし 2022/07/21 (木) 05:51:04 9c06f@a82e8 >> 1990

riven性質が変動するのと、1番の壁貫通消えたから性質5ならなんでもいいよ

1992
投稿者が削除しました
1995
名前なし 2022/07/21 (木) 20:27:11 40544@dd0c3 >> 1992

ここ更新されてます?

1996
名前なし 2022/07/21 (木) 20:44:58 85952@1938c >> 1992

ざっと見てKnellPrimeがいなくてStrunPrimeがいたから新たな大戦前ぐらいから更新なさそう

1997
名前なし 2022/07/21 (木) 23:49:10 f5290@43a02 >> 1992

更新されているかまで気が回っていなかったので枝を削除しておきました。ご迷惑おかけしました。

1998
名前なし 2022/07/22 (金) 02:10:16 db63a@97bc1 >> 1990

いろいろありがとうございます。こちらのwikiのriven性質表のページは比較的最近(2022-07-15)の更新履歴がありましたが、最新のものが反映されたという認識であっていますでしょうか。
とはいえ、まずは性質5のいずれかの近接Rivenが出てみてからですね。

2001
名前なし 2022/07/22 (金) 19:29:08 36327@fa60b >> 1990

切断型で運用したいならこれでどうよ

2002
名前なし 2022/07/23 (土) 04:42:30 db63a@97bc1 >> 2001

ありがとうございます。質問なんですが、リンク先で語られてる木主の意図としては「切断型にしたいので衝撃や貫通マイナスの出る可能性のある・かつRiven性質の高い武器を探していた」ということでしょうか?そうでなければ単純に他のネガティブ(フィニッシャーとか)で切断ボーナスつきのステ振りでよいことになりますよね。

2005
名前なし 2022/07/23 (土) 18:13:50 36327@fa60b >> 2001

1番は物理ダメのIPSが各33%の均等配分だから、仮にSが+133%でI/Pが-100%の利便が出たとして切断Procは70%の確率で出る SとIPの片方のみなら50%程度 
つまりSとIP両方を入れられればSやIPのみに比べて切断Procが1.4倍以上出やすくなるのや
WWとかで状態異常を100%以上にしていれば切断Procが二重発生することだって普通より起こりやすい
1.4倍はクリダメとか基礎ダメとか近接利便における高DPSステに匹敵する強化量だし、切断Procはフィニッシャー属性だから通常の強化よりもダメージ寄与率は実質高い
と言う訳で質問の答えはイエスだね

1994
名前なし 2022/07/21 (木) 11:02:58 9875d@bd149

Venari Primeはマスタリー対象外みたい。残念

2003
名前なし 2022/07/23 (土) 11:15:48 4046e@e9754 >> 1994

色変えてみたけどVenari PrimeってVenariと外見全く同じじゃね?

2004
名前なし 2022/07/23 (土) 13:08:08 967e2@5cb90 >> 2003

Prime外装的なのが追加されてる感じだと思う。あとなんか頭頂部のツノっぽいやつが微妙に違った気がする

2026
名前なし 2022/07/29 (金) 03:55:29 90096@d225f >> 1994

31.7.1にて、VenariPrimeがマスタリーランクポイントを提供しない問題が修正されました。(ほっふぃ適用後のログイン時に正確な値が反映されるとのこと)

2000
名前なし 2022/07/22 (金) 16:00:10 5be95@30815

primeの背中のイボ邪魔じゃね?

2006
名前なし 2022/07/23 (土) 19:22:41 b5065@871ef

今回はプライム化に伴い調整は来なかったね、まぁエクシマス改変でCCの地位が下がったを差っ引いても上の方だったし妥当か。

2007
名前なし 2022/07/24 (日) 17:53:24 e9a11@a5694

索敵範囲盛々で分裂でお世話になってるからprimeは待ってた。アラビアンなマスクは好きなんだ