Warframe Wiki

キャバット

999 コメント
views

キャバット

update19でペットとして連れて歩けるようになった。

zack-baran
作成: 2016/07/10 (日) 19:14:03
履歴通報 ...
263
名前なし 2016/08/10 (水) 07:21:46 62ac8@558f6

体感だとODE13、4周で遺伝子一個かー... きついなこれ

264
名前なし 2016/08/10 (水) 07:40:07 b1885@19c20 >> 263

自分はODE一回で、だいたい1、2個は遺伝子とれてるけど。

267
名前なし 2016/08/10 (水) 17:04:09 ae3ca@0dad3 >> 263

無意識に倒しちゃってるんとちゃう? 広範囲へダメージをばらまく普段通りの戦い方をしてたら全然あつまらねえぜ?

271
名前なし 2016/08/10 (水) 22:05:49 62ac8@96725 >> 263

こマ??範囲マシマシのストンプで動き止めてHeliocorで殴ってるんじゃだめなのか?

274
名前なし 2016/08/11 (木) 12:49:57 ae3ca@0dad3 >> 271

範囲特化のストンプなら大丈夫だとは思うけども。Helicor以外で倒しちゃってたら回収できないから、ペットの攻撃で死んじゃってるとかかしらん。自分はHelicorは使わずに、シンセシススキャナで激写してるから、Helicorの効率がどんなもんか正直しらないのだけれど。

265
名前なし 2016/08/10 (水) 10:05:20 130c2@2ac1f

キャバット出現タイルは決まっている。クブロウの巣と同じで出現タイルだが出現しないことも多々ある。分隊数で出現数が増える(4人で一か所5匹~ぐらい)。ソロ最効率とかいうこうどなじょうほうせん()に惑わされんな。

266
名前なし 2016/08/10 (水) 10:15:04 2db52@6adb5 >> 265

気心が知れた仲間とのプレイが一番!(なお人数が足らない模様)

268
名前なし 2016/08/10 (水) 19:14:23 e6ba4@a2ef3 >> 265

いつでも出来てマラソンやリセットのレスポンスを考えれば総合的な効率自体はソロに分があるかなあ。ラジオでも聞きながら物欲センサー切って回すのがよし

269
名前なし 2016/08/10 (水) 20:25:00 e9e09@b9639 >> 265

自分のやりたい手段でやればいいだけでしょ。それを他人に押し付けるのは滑稽。

270
名前なし 2016/08/10 (水) 20:36:26 0d9e0@77369 >> 269

きゃーっばっとないけんだわ。

272
名前なし 2016/08/10 (水) 22:11:45 479e1@52e02 >> 269

つ審議拒否

273
名前なし 2016/08/10 (水) 23:17:02 83584@c31e9

木星ソーティーいったらなんか神経センサーが22個とかでたよ。Rare ResourceとDoubled Pickups and Affinityが同時に発動状態になったんだろうけど昔のハイドロ木星感染体ボスまわしよりも多く入ってビックリした

276
名前なし 2016/08/11 (木) 20:47:38 e929b@9b3d3 >> 275

猫ちゃんアルゴンfarmの様子を撮ってみました。この時が14個、平均すると1ミッション10個くらいかなと(2回チャームのレアドロップ効果発動)

277
名前なし 2016/08/11 (木) 20:50:09 e929b@9b3d3 >> 276

個人的にSurみたいな敵がわっさわっさいる状況だと発動頻度が少ないように感じたので、Capで目標確保後にマップ全捜索するという方法をとってみたら結構よかったです。

278
名前なし 2016/08/12 (金) 01:36:41 474de@97d15

モチーフは猫と金魚なのか よく考えるなー

279
名前なし 2016/08/12 (金) 08:47:56 e9e09@b9639

頭と尻尾が透明になるバグは開発も確認してて、アップデートで修正予定とのこと。

280
名前なし 2016/08/12 (金) 22:53:20 c63ce@3666e >> 279

マジか、猫です、よろしくお願いします。と言いながらやるのが面白かったんだが無くなるのか猫でした。

281
████博士 2016/08/15 (月) 09:39:20 718c0@29837 >> 280

誰かコイツを早く終了させるんだ!

282

(博士に向かって走りながら)まかせろ

295
名前なし 2016/08/20 (土) 10:47:31 e9e09@b9639 >> 279

銀の果樹園で修正を確認。

283
名前なし 2016/08/16 (火) 16:13:05 e9e09@b9639

他では確認してないけど、ODEをソロでやると6匹(2匹x3グループ)がほぼ確定で出現する。フロアが広いとたまに同じ部屋に2グループ出現することもある。まれに1匹しか出ないこともあるみたいだけど、一旦先に進んで引き返すと出てこなかった1匹が出現することがある。逆に一度出現したことを確認した後に別の部屋に移動して戻ってくるとキャバットがいなくなっていることもある。

284
名前なし 2016/08/18 (木) 16:05:35 c26d7@ea8c8

これ生まれてくるタイプってランダムなんですか?

285
名前なし 2016/08/18 (木) 16:35:46 479e1@52e02 >> 284

クブロウと同じくランダムだよ

286
名前なし 2016/08/18 (木) 18:00:23 e3085@4d250 >> 284

遺伝子コードから生成してるのにランダムって考えてみるとシュールだね

287
名前なし 2016/08/18 (木) 18:05:37 479e1@52e02 >> 286

確かに完全に能力分けられてるのにランダムってのも変わってるね
これが雌雄で分かれてるならなんとなく納得がいくような気もする

288
名前なし 2016/08/18 (木) 18:37:26 298d5@114dd

smeeta出ないなぁ。4連続adrazaは萎えるorz

289
名前なし 2016/08/19 (金) 20:48:55 e929b@304c1

3時間x2Boosterがログボででたので、Void capでcharmの性能テストをしてみました。トータルで1時間半くらい、0から164個のアルゴン(スクショ添付画像1
)というふざけてるとしか言いようのない数に...........

291
名前なし 2016/08/19 (金) 22:06:38 ae3ca@0dad3 >> 289

二日後には82個になるんやで

293
名前なし 2016/08/19 (金) 23:03:25 e929b@304c1 >> 291

そうなんですよね~ww まあそのぐらいの減少スピードじゃないとVoidに行く理由がなくなっちゃいますねw

290
名前なし 2016/08/19 (金) 21:57:15 2c97a@6ec36

DNA1日やって1個……もう買う……

292
名前なし 2016/08/19 (金) 22:11:34 a7940@6aa8e >> 290

まあ正直に言って、時間が惜しいなら買ったほうが良いね。クブロウの卵所の話じゃないくらい時間掛かるよ。

294
名前なし 2016/08/19 (金) 23:38:47 3d0aa@235dd >> 292

クブたまはクブたまで課金たまごからしか絶対に新種が産まれないバグあったでしょ…。

296
名前なし 2016/08/20 (土) 20:17:09 67437@f0e9c >> 290

クブロウ卵のドロップも緩和されたし、まあ1年くらい気長に構えててもいいかも

297
名前なし 2016/08/21 (日) 11:01:38 18efd@0d72b >> 290

スキャン回数増強してんのに最後の一個が全然出なくて買ったわ・・・。Inarosクエストまじでもう一回やりたかった

298
名前なし 2016/08/21 (日) 23:13:44 159c8@d1a8c

ぬこ撮影会、威力落としたエンバー2・4番なかなか有りだと思う

299
名前なし 2016/08/22 (月) 03:16:44 b606c@9234f >> 298

個人的にはやっぱODSをIVARA3番で耐え抜くのが楽だったかな...。5分間だけでも2匹セットが2,3回出てくるしずっと繰り返すだけで1時間ほどで10個は意外と溜まっちゃう。

302
名前なし 2016/08/22 (月) 20:43:27 87208@758d3 >> 299

ほー。これはいい情報。

300
名前なし 2016/08/22 (月) 19:12:04 6aa00@48f3f

海外ではフサ耳が人気っぽいけど、皆さんはどの顔が好き?

301
名前なし 2016/08/22 (月) 19:57:44 7875b@afdd3 >> 300

キツネ耳かな

303
名前なし 2016/08/25 (木) 22:30:53 509a4@1a20e

容姿と色以外に毛の発光の有無もあってすごいな。うちのはオレンジと水色の奇抜な色だけど暗闇で尻尾の部分が青白く発光して綺麗だわ

304
名前なし 2016/08/28 (日) 09:13:35 3bcf2@16597

smeetaやっと出たよ…。長かった。

305
名前なし 2016/08/28 (日) 12:22:08 4f255@abd1d

SMEETAばっかりでADARZAが孵化しないんですけどまたクブロウのときみたいに購入した卵(DNA)からしか孵化しないなんてことないですよね?

306
名前なし 2016/08/28 (日) 18:25:22 ae3ca@0dad3 >> 305

さすがにここにきて出てない報告があんまり出てないところを見るに、ただのリアルラック不足なんじゃねーの

315
名前なし 2016/09/04 (日) 17:40:49 31916@5a005 >> 305

クブロウガチャは何十回引かされたか解らんけど、キャバットガチャは普通に一発目からADARZAが出たよ、欲しいのはSMEETAの方だったけど。

307
名前なし 2016/08/28 (日) 18:29:58 8b7ee@8f186

キャバットの種類は孵化が始まった段階で決定してるんだな。種類ごとにはじめから刺さってるMODが、孵化中にすでに所持MODに1枚ずつ追加される。

308
名前なし 2016/08/28 (日) 19:53:51 509a4@1a20e >> 307

クブロウだけの時からの仕様だぞ

309

そうなのか。というか、考えてみればそうだよね

310
名前なし 2016/08/31 (水) 11:57:56 ac01a@a9f3e

トレードで外見募集したいんだけど尻尾って3種類?ある中で金魚以外のやつってなんて呼び方すればいいかな? 枯れ枝みたいなのじゃない方が欲しいんだが良い言い方がおもいつかなくて・・・ 扇形?

311
名前なし 2016/08/31 (水) 13:10:50 840d1@cc839 >> 310

フォーラムでキャバットの種類の画像上げてた人はそれぞれ「グッピー」「クジャク」「人魚/魚の尾びれ...もしくは花びら?」「矢」「葉っぱみたいな」と呼んで紹介してたな

312

おーなるほど 参考にさせていただきます。教えてくれてありがとう

313
名前なし 2016/09/04 (日) 16:51:07 439f0@92d72

charmナーフかよ。。。保健所持ってくかな

314
名前なし 2016/09/04 (日) 17:33:58 d959d@873f4 >> 313

DIRIGA「俺と同じ運命をたどるか…」 CARRIER「敗北を知りたい」

317
名前なし 2016/09/04 (日) 18:55:00 a7940@6aa8e >> 314

犬「俺達も敗北を知りたい・・・まず勝利したことがないからな・・・」

316
名前なし 2016/09/04 (日) 17:44:24 951e5@316b6 >> 313

nerf言うても変更されるのRare Resourceだけですやん・・・

318
名前なし 2016/09/05 (月) 00:18:56 54c3b@29521 >> 316

SMEETA連れてる人の多くが主にそれ目当てだったから仕方ない。犬猫はヘルスの仕様が面倒だから、大きな得がないときびしいよね。

319
名前なし 2016/09/09 (金) 16:06:17 2ea54@f1343

神経センサーを集めろー!間に合わなくなっても知らんぞー!!

320
名前なし 2016/09/11 (日) 16:41:21 02179@3c25b

耐久40分で神経センサー30こーなんて聞くけどうちの糞猫いんすたリロードしかしないからaladをspeeeedロキで回してる、だけどもこっちでも成果の波が激しすぎる

321
名前なし 2016/09/14 (水) 07:28:26 修正 e9e09@b9639 >> 320

nerfされたので無理です(前は6個取得したりとかあったけど1個になった)。ちなみに2個まえの枝コメントにしっかり書いてある。

322
名前なし 2016/09/20 (火) 21:43:41 55f9e@8ad95

遺伝子コードってどのくらいの確率で出てます?50回近くスキャンして0なんですがこんなモノですか?

323
名前なし 2016/09/20 (火) 21:51:21 f2968@c2fb4 >> 322

それキャバットじゃなくてハイエッカじゃないか?個人的には3~4匹に1個くらいの割合で手に入る

324
名前なし 2016/09/20 (火) 22:09:58 55f9e@8ad95 >> 323

確かにキャバット。コーデックスでも確認したけど、68回スキャンしていて20回は遺伝子コード実装前だから48回はスキャンしてる。ヘリオスも使っていないです。運の問題ですかね?

325
名前なし 2016/09/20 (火) 22:16:12 修正 b14cc@c1976 >> 323

確率の具体的な数字はしらないけど、偏るモンだし出ないときは出ない!1日30スキャンくらいをノルマにして3日間出ず、4日目に5個出たけどダレて結局スターター買った(どうせ何回か孵化させるだろうしと思って

326
名前なし 2016/09/20 (火) 22:23:41 55f9e@8ad95 >> 323

よし。給料日も近いからオジさんスターターキット買っちゃう。

334
名前なし 2016/10/24 (月) 14:08:55 621d5@105cd >> 322

遺伝子が出る確率は25%程度 2倍スキャンがあるから実際はもう少し手に入る

327
名前なし 2016/09/26 (月) 18:53:12 4f0fc@f7c8e

くしゃ顔遺伝子強すぎない? 耳長孔雀尻尾が欲しくて遺伝子プレート混ぜてるのに全部くしゃ顔に変わっていく・・・

328
名前なし 2016/10/02 (日) 13:44:10 91a53@6efdf

キャバットのライトカラーはどこの色で決まるのか教えてー

329
名前なし 2016/10/02 (日) 14:43:07 86da0@3aa5f

今日初めてキャバット交配したんだけど、クブロウが生まれたのは仕様かな?集めた遺伝子データは何の意味もなかったのかな?

330
名前なし 2016/10/02 (日) 14:56:12 f10f2@5f007 >> 329

孵化機のタブでちゃんとキャバット交配を選択してから孵化させてそうなったならバグじゃないかな。