VITRICA
フェストゥムごっこが出来る武器。同化楽しいんじゃ^〜
完成したから使ってみてるけど、ガラス化は当ててもダメージ無いからかステルス維持できるのね。2人固まっててもフィニッシャー安心。
この武器入手に一度失敗してもキー買い直さずに入手出来るみたいですね...
よく見たらこの武器全てにおいてgram primeの数値上回ってるのフツーに凄いな
よく見て
よく見れてなくて草
逆ゥ!
基礎の合計ははvitricaの方が高いけどクリ率とクリ倍率はgram primeの方が高いんか よく見たらとか言ってよく見れてなかったすみません🙇♂️ ちなみにvitricaとgram primeどっちの方が強いんですか?
見かけの攻撃力はあまり変わらないが切断発生率の差で基本的にはGramPのが強い
見た目のDPSはコンボ型だと30%くらい差があってGramPの方が圧倒的に高い。 でも今の近接はどれもクソ強いので鋼数時間とか行かない限りはどれでもいい。 この武器は代わりにコンボ持続時間と固有のガラス飛ばす攻撃があるのでそれらとトレードオフになりますね。
コンボ持続時間長いの地味に助かるよね
GramP→おじさん付いてこない Vitrica→おじさん付いてくる つまり
Tempo RoyaleのBOLD REPRISE(ガードコンボ)の倍率600%スラムアタックで敵砕きまくるの楽しい
刃の部分ガラスみたいに透けたら良かったのに...黒以外に色変えると全部ダサくなるなぁ
黄緑にして放射にすればウランガラス飛ばしてるような感じにならなくもない
PROBOSCIS CERNOSと合わせたら簡単に硝子ギミックのほぼ最大火力出せるから楽しいわね。Vigorous Swapと合わせたら良い火力出してくれるし、デクスタリティ完成したらもっとイケイケに成りそうだわ。
クソみたいな入手法(非現物)からこの性能 MRの"肥やし"に相応しいウンチ武器だね😭
お前さんそれAmbassadorの前でも同じこと言えるのか
ごめんなさい…
入手法なら同じNightwave産のWolf Sledge君の方がヤバいゾ トレードできる分マシだけどな
特殊効果が面白い&最低限の性能は充分あるからまだマシなほう。
赤PENTA…(小声)
スタンスコンボで発生させた場合のAoEダメージを改めて調べてみたら、スタンス倍率と同じというのは誤りだったので修正しました。
追記: 直撃ダメージをAoEダメージと勘違いしていたので再度修正…ランチャー系などとは異なり、単体相手だと直撃とAoEによるダメージが同時発生しない仕様なんですね。
nwt
小瓶とクエスト買ったのに小瓶消えてて笑った。
小瓶は装飾品だからインベントリ内にはないはずじゃが、そういうわけではない?
そういうわけではなかった。くっそ~…買ってすぐ確認してれば問い合わせれたのに…。買って満足して「暇だな…あっ、そうだ」って見てみたらこれだよ
小瓶買ったのに鍵が売ってない。wikiしか情報が無いっておかしいだろ
ネトゲだから何もおかしくない
公式からして(英)Wikiを紹介してるし、このゲームにとってWikiで調べるなりコミュニティで質問してっていうのが普通であってそういうゲームです。不親切というのは間違っていないけどそういうゲームです
鍵は週替わりランダム品だからいつも売ってるわけじゃない
残念ながらこのゲームの運営は無能なので…
新規のスラム強化セットってこの武器にも干渉するのかしら……集めれて無いから分からん
既存のスラム強化と同じだったら効果ない 俺も持ってないから分からんけど
鍵来ましたね
これのriven手に入れたけど強いんか?
そこを自分で判断できないならそれに手を出さない方がいい。マジで
この武器に限った話じゃないよね。その武器の長所と短所と、欲しいステ補正、それがなぜ強さに繋がるかってとこまで多少でも理解できてないと結局「なんかよくわからんけどちょっと強いらしいmod」で止まっちゃう。次に繋がらない
クリ率が伸びれば強い。破片スラムヘビー特化型はrivenと相性いいし
追記:なにより、性質上がる見込みが無いからrivenが腐らない
なんかこれ強くね?
時間伸ばしたLAVOSで使うとガラス化時間も伸びて周り彫像だらけにできて楽しいぞ!
たまに使いたくなるけど、ビッタンビッタンうるさがられてるんだろうなぁ……と思うと使いにくい武器。でも使っちゃう!
エフェクトがうるさいのが苦手な人はマルチやる時に自分で設定調整して対策してるだろうから好きにやれば良いと思うよ
地味な部類なんだろうけど、偶に担いでいってZepherのエアバで集めてから結晶化させて、ヘビースラムで割るの楽しいな。やや手間はかかるから完全に一人で楽しむ用みたいなものだけど…シトリンで担いでちょっと遊んだ
ナイダスやバーバンの集敵はガラス化不可って概要にあるけどゼファーはセーフなん?
CC状態が一瞬で終わるからやな。枝主の言う2体はどっちも継続的にCC状態にしているのでガラス化が出来ない。試してないけどMag1番でも同様の効果は得られる筈
スラムアタックが仕様変更されましたが、この武器の衝撃波にはmodは乗らない感じですか?
これの影響なのかは分からないけどガラス叩き割ったら鋼グリニア瞬殺してたから検証が気になるところではある
ガラス化→スラム粉砕後に生き残った対象が数秒後にダメ表記出さずに即死する現象を確認。MOD無しでも発生、どうやら状態異常が解除された瞬間に即死してるっぽい
ラグドール化した敵は倒れている場所によっては起き上がらないまま死亡しますが、それとは別の現象ですか?例えばボールルーム・シミュラクラムだと敵スポーン地点の後ろの台が死亡ポイントです。
確認してみましたが、ボールルーム・シミュラクラムの上記の仕様だったようです。お騒がせしました。
調べてみました。光波、ガラス中の敵に光波が命中した際の炸裂部分(概要・短評だと直撃と記載)への各ダメージMODの乗り方は変化なし。これらは元々スラム攻撃判定ではなかったので、おそらくこのページの記述通りのままと思われます。ただ炸裂で発生するAoEについては過去に行った検証が不十分だったようで、属性ダメージMODだけでなく物理ダメージMODも無効でした。ダメージタイプ自体は炸裂と同じだと思うのですが…
今更ながらガラス割りとアフリケーションの相性が抜群なんだな。こうなるとrivenで貫通か衝撃消したくなる
十周年のタイミングで取っておいてまじ良かった
鍵売ってねぇと色々見て回って週替わり品である事に気付く。・・・週替わり品にする意味は何なの?
Nihil再戦報酬は武器すでに持ってる場合rivenMODに変化するからじゃない?
今度のアプデでgaraが近接縛りしなくて良くなるから、ついにgaraがこの大剣を担ぐ日が来る。
ガラス粉砕運用なら磁気属性にしてボルテックス付けるのおすすめ。ただ耐久とかじゃないと弱い。
ボバおじのvortexに捕まってる敵ガラス化しないって書いてるけどシュミクラムで遊んでる時に使ってみたらガラス化してる気がする....逆にその状態で光波当てても爆発しないけどvortex目掛けてヘビースラム叩き込んだら爆発するからつおい....と思う。ただ爆発でよろけるからボバおじの場合よろけてる間に食らうダメージで瀕死になるペラペラ過ぎんだろ装甲値1万くれ
Zepher2番が行けるならSCYOTIDのセカンダリでも行けるんじゃね?と思ったらちゃんと行けてにっこり。それはそれとして、どうしていつまでも性質3なんだコレ…野良で持ってる人マジで見たことないぞ…?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
フェストゥムごっこが出来る武器。同化楽しいんじゃ^〜
完成したから使ってみてるけど、ガラス化は当ててもダメージ無いからかステルス維持できるのね。2人固まっててもフィニッシャー安心。
この武器入手に一度失敗してもキー買い直さずに入手出来るみたいですね...
よく見たらこの武器全てにおいてgram primeの数値上回ってるのフツーに凄いな
よく見て
よく見れてなくて草
逆ゥ!
基礎の合計ははvitricaの方が高いけどクリ率とクリ倍率はgram primeの方が高いんか
よく見たらとか言ってよく見れてなかったすみません🙇♂️
ちなみにvitricaとgram primeどっちの方が強いんですか?
見かけの攻撃力はあまり変わらないが切断発生率の差で基本的にはGramPのが強い
見た目のDPSはコンボ型だと30%くらい差があってGramPの方が圧倒的に高い。
でも今の近接はどれもクソ強いので鋼数時間とか行かない限りはどれでもいい。
この武器は代わりにコンボ持続時間と固有のガラス飛ばす攻撃があるのでそれらとトレードオフになりますね。
コンボ持続時間長いの地味に助かるよね
GramP→おじさん付いてこない Vitrica→おじさん付いてくる つまり
Tempo RoyaleのBOLD REPRISE(ガードコンボ)の倍率600%スラムアタックで敵砕きまくるの楽しい
刃の部分ガラスみたいに透けたら良かったのに...黒以外に色変えると全部ダサくなるなぁ
黄緑にして放射にすればウランガラス飛ばしてるような感じにならなくもない
PROBOSCIS CERNOSと合わせたら簡単に硝子ギミックのほぼ最大火力出せるから楽しいわね。Vigorous Swapと合わせたら良い火力出してくれるし、デクスタリティ完成したらもっとイケイケに成りそうだわ。
クソみたいな入手法(非現物)からこの性能 MRの"肥やし"に相応しいウンチ武器だね😭
お前さんそれAmbassadorの前でも同じこと言えるのか
ごめんなさい…
入手法なら同じNightwave産のWolf Sledge君の方がヤバいゾ トレードできる分マシだけどな
特殊効果が面白い&最低限の性能は充分あるからまだマシなほう。
赤PENTA…(小声)
スタンスコンボで発生させた場合の
AoEダメージを改めて調べてみたら、スタンス倍率と同じというのは誤りだったので修正しました。追記:
直撃ダメージをAoEダメージと勘違いしていたので再度修正…ランチャー系などとは異なり、単体相手だと直撃とAoEによるダメージが同時発生しない仕様なんですね。
nwt
小瓶とクエスト買ったのに小瓶消えてて笑った。
小瓶は装飾品だからインベントリ内にはないはずじゃが、そういうわけではない?
そういうわけではなかった。くっそ~…買ってすぐ確認してれば問い合わせれたのに…。買って満足して「暇だな…あっ、そうだ」って見てみたらこれだよ
小瓶買ったのに鍵が売ってない。wikiしか情報が無いっておかしいだろ
ネトゲだから何もおかしくない
公式からして(英)Wikiを紹介してるし、このゲームにとってWikiで調べるなりコミュニティで質問してっていうのが普通であってそういうゲームです。不親切というのは間違っていないけどそういうゲームです
鍵は週替わりランダム品だからいつも売ってるわけじゃない
残念ながらこのゲームの運営は無能なので…
新規のスラム強化セットってこの武器にも干渉するのかしら……集めれて無いから分からん
既存のスラム強化と同じだったら効果ない 俺も持ってないから分からんけど
鍵来ましたね
これのriven手に入れたけど強いんか?
そこを自分で判断できないならそれに手を出さない方がいい。マジで
この武器に限った話じゃないよね。その武器の長所と短所と、欲しいステ補正、それがなぜ強さに繋がるかってとこまで多少でも理解できてないと結局「なんかよくわからんけどちょっと強いらしいmod」で止まっちゃう。次に繋がらない
クリ率が伸びれば強い。破片スラムヘビー特化型はrivenと相性いいし
追記:なにより、性質上がる見込みが無いからrivenが腐らない
なんかこれ強くね?
時間伸ばしたLAVOSで使うとガラス化時間も伸びて周り彫像だらけにできて楽しいぞ!
たまに使いたくなるけど、ビッタンビッタンうるさがられてるんだろうなぁ……と思うと使いにくい武器。でも使っちゃう!
エフェクトがうるさいのが苦手な人はマルチやる時に自分で設定調整して対策してるだろうから好きにやれば良いと思うよ
地味な部類なんだろうけど、偶に担いでいってZepherのエアバで集めてから結晶化させて、ヘビースラムで割るの楽しいな。やや手間はかかるから完全に一人で楽しむ用みたいなものだけど…シトリンで担いでちょっと遊んだ
ナイダスやバーバンの集敵はガラス化不可って概要にあるけどゼファーはセーフなん?
CC状態が一瞬で終わるからやな。枝主の言う2体はどっちも継続的にCC状態にしているのでガラス化が出来ない。試してないけどMag1番でも同様の効果は得られる筈
スラムアタックが仕様変更されましたが、この武器の衝撃波にはmodは乗らない感じですか?
これの影響なのかは分からないけどガラス叩き割ったら鋼グリニア瞬殺してたから検証が気になるところではある
ガラス化→スラム粉砕後に生き残った対象が数秒後にダメ表記出さずに即死する現象を確認。MOD無しでも発生、どうやら状態異常が解除された瞬間に即死してるっぽい
ラグドール化した敵は倒れている場所によっては起き上がらないまま死亡しますが、それとは別の現象ですか?例えばボールルーム・シミュラクラムだと敵スポーン地点の後ろの台が死亡ポイントです。
確認してみましたが、ボールルーム・シミュラクラムの上記の仕様だったようです。お騒がせしました。
調べてみました。光波、ガラス中の敵に光波が命中した際の炸裂部分(概要・短評だと直撃と記載)への各ダメージMODの乗り方は変化なし。これらは元々スラム攻撃判定ではなかったので、おそらくこのページの記述通りのままと思われます。ただ炸裂で発生するAoEについては過去に行った検証が不十分だったようで、属性ダメージMODだけでなく物理ダメージMODも無効でした。ダメージタイプ自体は炸裂と同じだと思うのですが…
今更ながらガラス割りとアフリケーションの相性が抜群なんだな。こうなるとrivenで貫通か衝撃消したくなる
十周年のタイミングで取っておいてまじ良かった
鍵売ってねぇと色々見て回って週替わり品である事に気付く。・・・週替わり品にする意味は何なの?
Nihil再戦報酬は武器すでに持ってる場合rivenMODに変化するからじゃない?
今度のアプデでgaraが近接縛りしなくて良くなるから、ついにgaraがこの大剣を担ぐ日が来る。
ガラス粉砕運用なら磁気属性にしてボルテックス付けるのおすすめ。ただ耐久とかじゃないと弱い。
ボバおじのvortexに捕まってる敵ガラス化しないって書いてるけどシュミクラムで遊んでる時に使ってみたらガラス化してる気がする....逆にその状態で光波当てても爆発しないけどvortex目掛けてヘビースラム叩き込んだら爆発するからつおい....と思う。ただ爆発でよろけるからボバおじの場合よろけてる間に食らうダメージで瀕死になるペラペラ過ぎんだろ装甲値1万くれ
Zepher2番が行けるならSCYOTIDのセカンダリでも行けるんじゃね?と思ったらちゃんと行けてにっこり。それはそれとして、どうしていつまでも性質3なんだコレ…野良で持ってる人マジで見たことないぞ…?