WarThunder Wiki

AMX-13

106 コメント
views

AMX-13コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?AMX-13

chiha238
作成: 2017/12/21 (木) 19:04:20
通報 ...
1
名前なし 2018/01/16 (火) 20:26:44 b939f@2b9f6

戦闘終盤の残党狩りの時にはかなり使えるね。

2
名前なし 2018/02/13 (火) 12:33:14 dc2b7@17b6d

周りが230mm貫通クラスの砲弾持ってる中で最大180mmなのはキツイ。オートローダーと言ってもチャレンジャーが近いリロード速度を出せるから逆にデメリット(弾倉交換)が目立ってしまってるのが…5.7以下で良いと思う。

15
名前なし 2018/08/11 (土) 10:57:48 00969@01af6 >> 2

賛成。せめて5.7にしたげて外人さん

3
名前なし 2018/03/19 (月) 14:45:03 dda83@ecc4c

1.77になってから味方陣地での弾薬補給をしようとしたらできなくなってるんだが…どういうことだ

4
名前なし 2018/05/10 (木) 01:12:26 deea3@ed9ee

強いのに人気ないなー いい感じに立ち回れば10キルくらい余裕なのに…

5
名前なし 2018/05/10 (木) 02:01:20 35ac8@571d5 >> 4

おフランス自体人気ないからね。せっかくの新ツリーなのに日本陸の時ほど反応なかったし

6
名前なし 2018/05/10 (木) 08:00:17 1df7a@a94e8 >> 4

拠点で補給受けながら攻撃し続ける事が出来る試合だと、更に兇悪になる。

7
名前なし 2018/05/21 (月) 11:23:43 6be2e@2af76

おっ!軽戦車で6.0って仏版M41みたいな奴かな?→\貫通180mm!ゆらゆら砲塔!最高速67km!/り…リロードは早いけど5.7で良くない?ね?

8
名前なし 2018/05/21 (月) 12:56:18 修正 82790@eaf61 >> 7

使ってる身としてはこれで良いかなと思うよ m41より遥かに小さいし、高速リロードで確実に仕留められる ほぼ同じ砲のパンターより強いぞ

9
名前なし 2018/05/21 (月) 13:01:13 35ac8@25fc5 >> 7

割とこれで普通に戦えると思うよ。正面から戦う車両じゃ無いから貫通も足りるしね

10

そっかーM41ですら開発弾出るまでは抜けなくて苦しい思いをしたからそれ以上に立ち回りを意識しないと厳しそうだ…。育成はやっぱRBかな?貫通180って言うと基本横から(裏取り)だよね

11
名前なし 2018/05/21 (月) 15:02:33 9d90e@ada27 >> 10

m41の跳弾率はキチガイじみてるから・・・こいつは比較的まともに正面から抜けるぞ

12

そうそうM41は抜けるって思ってもそこまできつくもない傾斜にカツーンされちゃう事が多かったんだよね。この子ならある程度までは対応できそうか。ありがとう!

13
名前なし 2018/08/09 (木) 19:55:45 4001e@43908

弱すぎる、所詮は植民地政策用だな

14
名前なし 2018/08/09 (木) 20:09:01 9d2e4@29448 >> 13

強すぎる、さすがは占領下でも培われた技術力

16
名前なし 2018/08/31 (金) 02:32:52 00fce@b66d5 >> 13

これABだとまともに砲が撃てない、アーチャーですら使いこなしたのにいまだに1キルも出来ない糞戦車w

17
名前なし 2018/08/31 (金) 03:46:10 97541@e5020 >> 16

中ランク以降の軽戦車をABで使うとかいう痛恨のミスを犯しといて戦車のせいにするのは草  RBで忍者してこい

31
名前なし 2019/08/27 (火) 03:08:33 b1190@dc295 >> 16

(それ君が下手なだけやで)**色付き文字**

18
名前なし 2018/09/18 (火) 17:36:03 088af@b0f8d

めちゃ強くて貫通力以外はm41の上位互換ってくらいだけど車高の低さ生かして隠れててもコオロギアンテナでたまに見つかるからこれどうにかして

19
名前なし 2018/09/18 (火) 18:05:03 97541@1e341 >> 18

マジノとかスターリングラードで起伏に隠れてても何度触覚でバレたことか...FL10シャーマンとか車高も高いからもっとシビアなんだよな。これが可愛いんだけども

34
名前なし 2019/11/16 (土) 16:02:05 d6329@d8a52 >> 19

不覚にもこれを思い出した。画像1

20
名前なし 2018/12/13 (木) 15:25:59 22176@dc295

Tiger2とか側面でも抜けないことがある

21
名前なし 2018/12/13 (木) 15:26:26 22176@dc295

前から見たら鼻がでかい白人みたい

22
名前なし 2018/12/16 (日) 14:27:11 6e37b@7edcd

M4A4から据え置きの75mm砲だからと甘くみてたけど、DPM上がっただけでめちゃ強いな。RBだと王虎はむしろ味方の時が多いし敵だったとしても偵察しとけば味方がやってくれる。ただインファイト時に相手の弾薬庫を吹き飛ばすと自分も吹き飛ぶことがある…

23
名前なし 2019/01/04 (金) 17:42:42 dd245@e020d

これって船体崩壊するん?出会い頭でこれの車体に打ち込んだら大爆発起こしたんだけど

24
名前なし 2019/01/04 (金) 23:37:44 1d74d@1147f >> 23

小さいゆえに車体には弾薬が詰まってるんだぞ・・・

25
名前なし 2019/01/04 (金) 23:53:54 4783d@e020d >> 24

後ろのマガジンにしか弾薬がないと思ってたw

26
名前なし 2019/03/20 (水) 05:26:41 07f22@89614

貫通力強化で相応になったな…この後修理費地獄なのは直らんか。

27
名前なし 2019/04/13 (土) 05:11:01 22176@dc295 >> 26

Lorraineちゃんよりはマシって考えるんやで(まあその考えだとwtの戦車全部マシだけど

28
名前なし 2019/07/05 (金) 22:59:22 9e9b1@5989b

地味にBR上がるんだね

29
名前なし 2019/08/01 (木) 21:22:14 b88b8@fdc3e

えぇ... なにこの修理費

30
名前なし 2019/08/27 (火) 03:06:26 b1190@dc295 >> 29

いじめ

32
名前なし 2019/09/24 (火) 02:24:38 b1190@dc295 >> 30

🐌「フランスはなんか気にくわないから修理費あげとくわ」

44
名前なし 2020/05/02 (土) 18:04:27 097fd@1c9bf >> 29

そりゃ強いからでしょ

33
名前なし 2019/11/09 (土) 05:27:16 修正 b1190@dc295

7.3にあたると何もできないんだけども…? gaijin頭だいじょーぶ😥

35
名前なし 2019/11/17 (日) 07:57:38 53f3c@bc3fa >> 33

側背面とるなり砲身砕くなり履帯切るなりスポットしてトンズラこくなり修理手伝うなりやることは無数にあるだろ、軽戦車なんだから

38
名前なし 2019/12/23 (月) 22:26:58 589b5@ccd73

史実でもこの軽戦車らしからぬ後進速度の遅さなの?

40
名前なし 2019/12/23 (月) 22:37:54 b6cd7@4fcf7 >> 38

駆動系がちっちゃいからね、仕方ないね。そもそもこれは機動力を重視するための軽戦車でもないですし...

41
名前なし 2020/03/01 (日) 08:21:54 505a7@190d7

早くほしー

42
名前なし 2020/04/21 (火) 16:26:37 06332@22b01

前車の泣き所だった攻撃面が全面的に改善されたから困ることと言えば後退速度くらいで楽しい上に強いけどなんか触角アンテナのせいか裏とったと思ったら位置がバレてる事がある…

45
名前なし 2020/05/03 (日) 11:12:22 d6329@8bf48 >> 42

FL11たんもあのBRなら十分なパンチ力あって強いよ?

46
名前なし 2020/05/03 (日) 14:44:59 06332@22b01 >> 45

もちろんそうなんだけど、スコープ倍率と砲性能が絶妙にミスマッチで少し離れた相手に苦労する事が結構あったからね… こっちの方が大分扱いやすいや

47
名前なし 2020/05/04 (月) 01:14:02 d6329@8bf48 >> 45

離れた相手より、至近距離の相手に苦労した印象が。出会い頭のときにスコープ覗いて相手を見失ったぞ。

48
名前なし 2020/05/04 (月) 10:09:28 06332@22b01 >> 45

あるあるだね 近い相手には対処し辛いスコープ倍率 でも遠距離やるにはスコープ倍率も相まって弾落ちが酷い(ように感じる)って車両だからなぁfl11

43
名前なし 2020/04/21 (火) 17:38:45 34b97@d065b

この子に限らず触覚アンテナが可愛く見えてくるんだけどこのアンテナ左右でどういう役割してるんだ?