Leopard 2Kコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Leopard 2K#V5_Comments
カタログスペックだけでは弱そうに見えてたけど、周りの評価を聞く限り結構良さそうな感じなんだね。でもやっぱ装甲くらいは欲しかったなぁ・・・。
毎回こいつと敵対する側だけど、これ乗ってる人って上手な気がする。毎度この子に前線崩されるんだけど、2Kを封じ込めるには迂回ルート潰すのが一番効果的?
乗ってる身からするとそれやられるときついし対空砲や20mmにも抜かれかねないからばらまくのもありだと思う
なるほど... 車載機銃乱射して牽制するのもアリか! 迂回ダッシュしてるの見たら足回り殺して封じ込めるようにしてるけど、クソ速いから発見したところで射撃が間に合わないこともあるのよね
いっつもドイツの敵になりやすい日本で対抗してるけど迂回ルートつぶすのが一番良いそれだけでも結構結果変わってくる
APFSDSメインでHEATFS小量携行で落ち着いたんだがどうだろう…
HEATFSはT-64Bの車体正面ど真ん中でワンパンがいい感じだけどそれ以外はAPFSDSのが扱い易い。エイブラムスの正面はどっち使っても数発ぶち込まないと落とせないし。
APメインだけど持ってく数的には半々か若干AP多目で行ってるな。遠いとこにM1とかT-64Bとか出て来るとHEATじゃないとキツイし、ワンパンじゃ基本倒せない&ガバエイムで外すから数持ってないと安心できない
RBだとT-64軍団ボッコボコにしてますね。エイブラムスいたら返り討ちに合うけど
RBでアメリカが味方にならなくなってない?
それ。でも味方にソ連が居たりするので(まぁ半分くらい64Aだから役に立たんが) 問題は対アメリカ単独マッチやね…
意外と遅い超信地旋回
高機動力を求めていた時分にはちょっとがっかりっていう。いや十分に速いけどね?
ちょっと前進したら驚く程の旋回性能になるから急いでたり撃たれない場所だったらそっち使ってるわ
敵にすると車体上面の傾斜とか側面の空間装甲が結構仕事していて、謎のタフさを持ってる気がする。
こいつだけBR低いってことはさ、9.3にまともなレオ2が来るフラグってことなんじゃないかな?!?!
量産型は1.77以降の早いバージョンアップで実装していくと明言してますぜ
それなら、、それなら、こいつを開発して後続に期待する意味はあるよな!?
マジか!?んじゃあはよ研究しなきゃ!
まあどっちにしろこれ開発しないと後続作れないから作るべきやな
こいつ頭固くない?チーフのAPFSDS弾かれたぞ。
正面下部の空間装甲に撃った?あそこなら結構固いから狙いが甘いと弾けるはず
一発弾くだけで硬い判定
弾いたんなら角度が悪かっただけ定期
DEV鯖でチャレンジャーとゼロ距離で鍔迫り合いしてた時4、5発撃たれても防盾で弾いてたことがあったな…
硬いというかめちゃくちゃ弾かれる
わかる。俺もチャレンジャーで攻撃して何度も弾かれて正直(?)てなった。このままいくならBR9.3でいいと思う
BR10作って9.0に上げろよ。8.7は意味わからん
連合vsドイツ単独でも、これいると一瞬にして連合は溶かされる印象 自分が弱いってのもあるのかな
俯角6度までしか取れないし相手にM1とMBTいるから足回りでも圧倒的優位じゃないし、装甲なんて比べるのもおこがましいレベルの紙なので使ってる側としてはきつい面も結構ある。頼みの火力も距離離れるとAPで抜けない事も多いし、かといってHEATでも怪しくなる場面も結構あるからなぁ……。M1とチャレ1に強いT-64Bに強いレオKに強いM1とチャレ1って感じ。T-64B相手なら間違いなく強い。
俯角6度しか取れないの?9度じゃなくて?
コイツが増えてエイブラムスの勝率が明らかに下がったわ。それでもまあ60%はあるけど、相手するのが難しい強敵って感じだ…どう考えてもBR8.7はおかしいw
T64B正面から抜けるのは凄くありがたい
BR上げるか弱体化しろ。
防御力ないっぽいから取り柄の砲を弱体化するのは無理でしょ
これで貫通とか下げられて時間掛けて狙えよって言われたらもう廃車確定だよ。足が速いだけのペラ中戦車じゃないか。
これ以上弱くしたら何が残るの?
連合が顔真っ赤になると気持ちいい…
連合が味方の時は?
ソ連が死ぬんやで
今のドイツに必要なのは前線を張れるような戦車だから複合装甲もちが欲しいよね
狂った加速力と、小さい車体と、随所に散りばめられた傾斜と、さらに上手いやつは20mm煙幕も使ってくるしで、棒立ちのやつでもない限りすげえ弾かれる。
車体小さいか?(遠近法では?)まぁでもkpzが出てきた時もそうだったけど機動力が高すぎるとエイム云々言ってる暇がないよね…焦りも加わって思うようなプレイがなかなか出来ないというか…
車体は長いが、幅がM1やKPzと比べて狭い。特に砲塔。20mm撃ちながら斜めに躱されると、結構側頭部とかに当たって弾かれる。かといって車体狙うと、正面積の半分を占める大傾斜部に弾かれる。距離がある状態なら車体下部やらにaimが追いつくのでまだいいが、接近戦だとM1並のaim速度とスタビがないと、それが無い格下やらからすると接近戦では数字以上に硬い(弾かれる)と感じる。
普通にapfsds弾くんですが。。
そりゃ傾斜部分があるんだから当たり所によっては弾くでしょう。今までだってペラ戦車が弾かなかったわけじゃないでしょうに。まあこのゲーム意味わからんとこあったりするから仕方ないね。
いつの間にかBR上がってたな。さすがに強すぎたか。
まあ74式とかが妬む位には強かったし仕方ないな
なぜガイジンには74のBRを下げるという発想がなかったのか・・・。
ホンマな・・
レオ2は例外として、8.7の中で見れば普通に優秀な部類だからやで。
というか毎回どっかで言われてるけど、もうちょっとBR広げてもいいと思うんすけど・・・。
それが一番の解決策やね
でもbr広げるとマッチングが大変になって少数マッチが増えるから個人的には困る…
実際のところ、多種多様な戦車が一つの戦場で殴り合うなんて戦車戦この世にあんまないと思うから仕方ないね。ふつう同じような戦車ばっかだから仕方ないね、
装填も落とされたねぇ
じゃあbr上げるなよと
え。マジで?それじゃあただの主砲を強化したKPzみたいなもんじゃないか。ガイジンは追い打ち好きだなぁ
次は装甲削ってくるんじゃないかと心配
これ以上どの装甲を落とすというのか。機銃掃射で死ぬようになったらGaijinを恨むが。
こいつの硬さの秘密は装甲の厚さじゃなくて角度だから・・
9.0になりました(AB)
処されるの早すぎでは?
よーく覚えとけ。これが「バイアス」だ
ぶっちゃけ普通では?8.7トップではかなり暴れてたし74と同じでkpzより低いBRはどうかと思ったし
brはええんやが装填はなぁ…
装填どのくらい落とされたん?
最高5秒/発が6.7秒/発になった
マジかー結構痛いな、ドイツだけ試作型寄こされた上にこの仕打ちは酷い、一体何の恨みが…
前世でソ連と血みどろの戦争をしたからですかね…
お前ら・・・チャレンジャーはエキスパートで7.1sだぞ文句言うなや・・・(血涙
↑エース化したらこいつと一緒のはずだよ
エイブラムスとT64Bを殺せる希望だったのに害人許さねぇ
下位戦車を嬲り殺す悪魔でもあったんだよなあ。9.3勢殺せるのには変わりないんだしいい変更でしょ
でもそれだったらBR上げるだけで十分だと思ったんだけど。持ち前の装填速度ナーフは痛いよ。
格下いじめは殆どの戦車ができるでしょ。こっちは誰にでも装甲抜かれるんだから装填速度くらいエイブラムスとかと同じでいいじゃない。
最高6.7秒も十分早いだろう。実装直後は各所で大暴れしてたし妥当じゃない?9.3戦車殺せる主砲持ってるし。紙装甲ってことであのBRだったんだろうけど、実際は傾斜と空間装甲が仕事して「意外と」打たれ強い。チーフ乗ってるとかなり手強い相手だよ。
まあ、何にしろ害人は早く量産型実装して欲しい
Gaijin「害人呼ばわりするような奴の言う事なんか聞かないゾ♥」
では害塵で
スモークディスチャージャーは一回こっきりで主砲スモークもないクソペラ戦車が多少弾くからって即上げし過ぎやろ。こいつも64以外の9.3勢狙う時はめっちゃ気を使ってんのに
9.3でもいいから装填時間戻して
Nerf来てから使用感変わった?
いっつもドイツが活躍すると素早くnerfされるよな
例えば?
思い当たるのはホルテンの徹甲弾ベルトとかfw190系の機動性とかかな
…確かに困ったけど、素早かったっけ? とくにホルテンはかなりの期間、RBにおける対空対地のシームレス蹂躙が問題になってた気がしたけど
Kpzとかもでは?まぁあれはMBTもだからドイツのとは限定出来ないけど
素早かったと言えばBVじゃね?当然ちゃ当然だが何故かRBじゃなくてABのBR上げる謎采配だったけど
わいのアラドたんをnerfした害人絶対にゆるさぬぇ....
しかし、同じレオ2でもエイプリルフールでみた2A5とはかなり形が違うんだな。
そりゃあ新規開発と1の改造品の差があるわけだし
レオパルト2A5見ながらこれをぱっと見するとレオパルト2じゃなくてOF-40とかM8AGSとかに見えるね
レオ2はレオ2って名前でも、こいつはレオ2Kっていう別物だから同じものじゃないぞ。レオ2kってちゃんと表記してくれ、紛らわしいんだ
これ容赦無くブチ抜いてくるだけで少なくとも9.3共が騒ぐものではないよね?撃破されたT64BがOPとか騒いでたけど…
今やOPは俺が気にくわない・俺をキルしたクソ野郎の車両みたいな意味になってるから…
自分が乗って「え、強くね?楽しW」ってなった時にもopって言うなぁ
こいつT-64B吹っ飛ばす事だけに全力注いでるみたいな性能してるし当然なんだよなぁ……
チャレンジャー乗りのわい、謎弾きされるのに?ってなるくらいで全くopとは思わない件について。
各所に空間装甲が施されてるから浅い角度で入った弾が跳弾しやすいってのもあると思う。ただ第三世代MBTのAPFSDSが弾かれるのは腑に落ちないんだよなぁ…。APFSDSに対して傾斜装甲ほとんど意味を為さない(貫通するとは言ってない)
よくそれ言われるけどあまりにも変な角度を無理して入って来るのはどうなんかねぇ…ゲーム的には今くらいが丁度良いんでねぇかなぁ…
ゲーム的に考えたら今くらいの方がプレイヤースキルが必要になる点ではいいと思う。現実で考えたら極めて浅い角度で掠っても内側に抉る様にめり込んで行くこともあるから、それをゲームでもってなると流石に……
いやWTってシミュレータよりのゲーム性を持ってるんだから、砲弾の特性をゲームバランスで捻じ曲げるのはまずいでしょ。てかあれかね、APFSDSの振る舞いをシミュレートするのって技術的に難しいのかね。
このサイトのAPFSDSのところにハッチ横に掠めた画像あるけど、こんなのシミュレートしろってのはほぼ不可能に近いと思うで。米軍とかならまだしも
シュミレーターよりって言っても所詮はゲームだからギチギチに突き詰めりゃ良いってもんでも無いと思うの…WTにシュミレーター的な要素を求めてると意外と適当な割り切ってる事にも気がつくハズ
APFSDSが傾斜を無視して貫通するってのは知識として知ってたけどこんな貫通の仕方するんかよ、無茶苦茶やな↑↑
なに、当たったら何でもいいから貫通してくれれば良いんだよ。HESHだって装甲に対して90度で入るようになったんだ、余裕だろ。
跳弾確率いじるなり、なんなり方法はあるとおもうがね....APFSDSが入射角20ぐらいですら跳弾は流石に意味不明
やめろォ!思わぬ所(74)で被害が!!!!
エイブラムス正面からぶち抜くの楽しい
射撃音かっこいいしデザイン(特に車体)が好き。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
カタログスペックだけでは弱そうに見えてたけど、周りの評価を聞く限り結構良さそうな感じなんだね。でもやっぱ装甲くらいは欲しかったなぁ・・・。
毎回こいつと敵対する側だけど、これ乗ってる人って上手な気がする。毎度この子に前線崩されるんだけど、2Kを封じ込めるには迂回ルート潰すのが一番効果的?
乗ってる身からするとそれやられるときついし対空砲や20mmにも抜かれかねないからばらまくのもありだと思う
なるほど... 車載機銃乱射して牽制するのもアリか! 迂回ダッシュしてるの見たら足回り殺して封じ込めるようにしてるけど、クソ速いから発見したところで射撃が間に合わないこともあるのよね
いっつもドイツの敵になりやすい日本で対抗してるけど迂回ルートつぶすのが一番良いそれだけでも結構結果変わってくる
APFSDSメインでHEATFS小量携行で落ち着いたんだがどうだろう…
HEATFSはT-64Bの車体正面ど真ん中でワンパンがいい感じだけどそれ以外はAPFSDSのが扱い易い。エイブラムスの正面はどっち使っても数発ぶち込まないと落とせないし。
APメインだけど持ってく数的には半々か若干AP多目で行ってるな。遠いとこにM1とかT-64Bとか出て来るとHEATじゃないとキツイし、ワンパンじゃ基本倒せない&ガバエイムで外すから数持ってないと安心できない
RBだとT-64軍団ボッコボコにしてますね。エイブラムスいたら返り討ちに合うけど
RBでアメリカが味方にならなくなってない?
それ。でも味方にソ連が居たりするので(まぁ半分くらい64Aだから役に立たんが) 問題は対アメリカ単独マッチやね…
意外と遅い超信地旋回
高機動力を求めていた時分にはちょっとがっかりっていう。いや十分に速いけどね?
ちょっと前進したら驚く程の旋回性能になるから急いでたり撃たれない場所だったらそっち使ってるわ
敵にすると車体上面の傾斜とか側面の空間装甲が結構仕事していて、謎のタフさを持ってる気がする。
こいつだけBR低いってことはさ、9.3にまともなレオ2が来るフラグってことなんじゃないかな?!?!
量産型は1.77以降の早いバージョンアップで実装していくと明言してますぜ
それなら、、それなら、こいつを開発して後続に期待する意味はあるよな!?
マジか!?んじゃあはよ研究しなきゃ!
まあどっちにしろこれ開発しないと後続作れないから作るべきやな
こいつ頭固くない?チーフのAPFSDS弾かれたぞ。
正面下部の空間装甲に撃った?あそこなら結構固いから狙いが甘いと弾けるはず
一発弾くだけで硬い判定
弾いたんなら角度が悪かっただけ定期
DEV鯖でチャレンジャーとゼロ距離で鍔迫り合いしてた時4、5発撃たれても防盾で弾いてたことがあったな…
硬いというかめちゃくちゃ弾かれる
わかる。俺もチャレンジャーで攻撃して何度も弾かれて正直(?)てなった。このままいくならBR9.3でいいと思う
BR10作って9.0に上げろよ。8.7は意味わからん
連合vsドイツ単独でも、これいると一瞬にして連合は溶かされる印象 自分が弱いってのもあるのかな
俯角6度までしか取れないし相手にM1とMBTいるから足回りでも圧倒的優位じゃないし、装甲なんて比べるのもおこがましいレベルの紙なので使ってる側としてはきつい面も結構ある。頼みの火力も距離離れるとAPで抜けない事も多いし、かといってHEATでも怪しくなる場面も結構あるからなぁ……。M1とチャレ1に強いT-64Bに強いレオKに強いM1とチャレ1って感じ。T-64B相手なら間違いなく強い。
俯角6度しか取れないの?9度じゃなくて?
コイツが増えてエイブラムスの勝率が明らかに下がったわ。それでもまあ60%はあるけど、相手するのが難しい強敵って感じだ…どう考えてもBR8.7はおかしいw
T64B正面から抜けるのは凄くありがたい
BR上げるか弱体化しろ。
防御力ないっぽいから取り柄の砲を弱体化するのは無理でしょ
これで貫通とか下げられて時間掛けて狙えよって言われたらもう廃車確定だよ。足が速いだけのペラ中戦車じゃないか。
これ以上弱くしたら何が残るの?
連合が顔真っ赤になると気持ちいい…
連合が味方の時は?
ソ連が死ぬんやで
今のドイツに必要なのは前線を張れるような戦車だから複合装甲もちが欲しいよね
狂った加速力と、小さい車体と、随所に散りばめられた傾斜と、さらに上手いやつは20mm煙幕も使ってくるしで、棒立ちのやつでもない限りすげえ弾かれる。
車体小さいか?(遠近法では?)まぁでもkpzが出てきた時もそうだったけど機動力が高すぎるとエイム云々言ってる暇がないよね…焦りも加わって思うようなプレイがなかなか出来ないというか…
車体は長いが、幅がM1やKPzと比べて狭い。特に砲塔。20mm撃ちながら斜めに躱されると、結構側頭部とかに当たって弾かれる。かといって車体狙うと、正面積の半分を占める大傾斜部に弾かれる。距離がある状態なら車体下部やらにaimが追いつくのでまだいいが、接近戦だとM1並のaim速度とスタビがないと、それが無い格下やらからすると接近戦では数字以上に硬い(弾かれる)と感じる。
普通にapfsds弾くんですが。。
そりゃ傾斜部分があるんだから当たり所によっては弾くでしょう。今までだってペラ戦車が弾かなかったわけじゃないでしょうに。まあこのゲーム意味わからんとこあったりするから仕方ないね。
いつの間にかBR上がってたな。さすがに強すぎたか。
まあ74式とかが妬む位には強かったし仕方ないな
なぜガイジンには74のBRを下げるという発想がなかったのか・・・。
ホンマな・・
レオ2は例外として、8.7の中で見れば普通に優秀な部類だからやで。
というか毎回どっかで言われてるけど、もうちょっとBR広げてもいいと思うんすけど・・・。
それが一番の解決策やね
でもbr広げるとマッチングが大変になって少数マッチが増えるから個人的には困る…
実際のところ、多種多様な戦車が一つの戦場で殴り合うなんて戦車戦この世にあんまないと思うから仕方ないね。ふつう同じような戦車ばっかだから仕方ないね、
装填も落とされたねぇ
じゃあbr上げるなよと
え。マジで?それじゃあただの主砲を強化したKPzみたいなもんじゃないか。ガイジンは追い打ち好きだなぁ
次は装甲削ってくるんじゃないかと心配
これ以上どの装甲を落とすというのか。機銃掃射で死ぬようになったらGaijinを恨むが。
こいつの硬さの秘密は装甲の厚さじゃなくて角度だから・・
9.0になりました(AB)
処されるの早すぎでは?
よーく覚えとけ。これが「バイアス」だ
ぶっちゃけ普通では?8.7トップではかなり暴れてたし74と同じでkpzより低いBRはどうかと思ったし
brはええんやが装填はなぁ…
装填どのくらい落とされたん?
最高5秒/発が6.7秒/発になった
マジかー結構痛いな、ドイツだけ試作型寄こされた上にこの仕打ちは酷い、一体何の恨みが…
前世でソ連と血みどろの戦争をしたからですかね…
お前ら・・・チャレンジャーはエキスパートで7.1sだぞ文句言うなや・・・(血涙
↑エース化したらこいつと一緒のはずだよ
エイブラムスとT64Bを殺せる希望だったのに害人許さねぇ
下位戦車を嬲り殺す悪魔でもあったんだよなあ。9.3勢殺せるのには変わりないんだしいい変更でしょ
でもそれだったらBR上げるだけで十分だと思ったんだけど。持ち前の装填速度ナーフは痛いよ。
格下いじめは殆どの戦車ができるでしょ。こっちは誰にでも装甲抜かれるんだから装填速度くらいエイブラムスとかと同じでいいじゃない。
最高6.7秒も十分早いだろう。実装直後は各所で大暴れしてたし妥当じゃない?9.3戦車殺せる主砲持ってるし。紙装甲ってことであのBRだったんだろうけど、実際は傾斜と空間装甲が仕事して「意外と」打たれ強い。チーフ乗ってるとかなり手強い相手だよ。
まあ、何にしろ害人は早く量産型実装して欲しい
Gaijin「害人呼ばわりするような奴の言う事なんか聞かないゾ♥」
では害塵で
スモークディスチャージャーは一回こっきりで主砲スモークもないクソペラ戦車が多少弾くからって即上げし過ぎやろ。こいつも64以外の9.3勢狙う時はめっちゃ気を使ってんのに
9.3でもいいから装填時間戻して
Nerf来てから使用感変わった?
いっつもドイツが活躍すると素早くnerfされるよな
例えば?
思い当たるのはホルテンの徹甲弾ベルトとかfw190系の機動性とかかな
…確かに困ったけど、素早かったっけ? とくにホルテンはかなりの期間、RBにおける対空対地のシームレス蹂躙が問題になってた気がしたけど
Kpzとかもでは?まぁあれはMBTもだからドイツのとは限定出来ないけど
素早かったと言えばBVじゃね?当然ちゃ当然だが何故かRBじゃなくてABのBR上げる謎采配だったけど
わいのアラドたんをnerfした害人絶対にゆるさぬぇ....
しかし、同じレオ2でもエイプリルフールでみた2A5とはかなり形が違うんだな。
そりゃあ新規開発と1の改造品の差があるわけだし
レオパルト2A5見ながらこれをぱっと見するとレオパルト2じゃなくてOF-40とかM8AGSとかに見えるね
レオ2はレオ2って名前でも、こいつはレオ2Kっていう別物だから同じものじゃないぞ。レオ2kってちゃんと表記してくれ、紛らわしいんだ
これ容赦無くブチ抜いてくるだけで少なくとも9.3共が騒ぐものではないよね?撃破されたT64BがOPとか騒いでたけど…
今やOPは俺が気にくわない・俺をキルしたクソ野郎の車両みたいな意味になってるから…
自分が乗って「え、強くね?楽しW」ってなった時にもopって言うなぁ
こいつT-64B吹っ飛ばす事だけに全力注いでるみたいな性能してるし当然なんだよなぁ……
チャレンジャー乗りのわい、謎弾きされるのに?ってなるくらいで全くopとは思わない件について。
各所に空間装甲が施されてるから浅い角度で入った弾が跳弾しやすいってのもあると思う。ただ第三世代MBTのAPFSDSが弾かれるのは腑に落ちないんだよなぁ…。APFSDSに対して傾斜装甲ほとんど意味を為さない(貫通するとは言ってない)
よくそれ言われるけどあまりにも変な角度を無理して入って来るのはどうなんかねぇ…ゲーム的には今くらいが丁度良いんでねぇかなぁ…
ゲーム的に考えたら今くらいの方がプレイヤースキルが必要になる点ではいいと思う。現実で考えたら極めて浅い角度で掠っても内側に抉る様にめり込んで行くこともあるから、それをゲームでもってなると流石に……
いやWTってシミュレータよりのゲーム性を持ってるんだから、砲弾の特性をゲームバランスで捻じ曲げるのはまずいでしょ。てかあれかね、APFSDSの振る舞いをシミュレートするのって技術的に難しいのかね。
このサイトのAPFSDSのところにハッチ横に掠めた画像あるけど、こんなのシミュレートしろってのはほぼ不可能に近いと思うで。米軍とかならまだしも
シュミレーターよりって言っても所詮はゲームだからギチギチに突き詰めりゃ良いってもんでも無いと思うの…WTにシュミレーター的な要素を求めてると意外と
適当な割り切ってる事にも気がつくハズAPFSDSが傾斜を無視して貫通するってのは知識として知ってたけどこんな貫通の仕方するんかよ、無茶苦茶やな↑↑
なに、当たったら何でもいいから貫通してくれれば良いんだよ。HESHだって装甲に対して90度で入るようになったんだ、余裕だろ。
跳弾確率いじるなり、なんなり方法はあるとおもうがね....APFSDSが入射角20ぐらいですら跳弾は流石に意味不明
やめろォ!思わぬ所(74)で被害が!!!!
エイブラムス正面からぶち抜くの楽しい
射撃音かっこいいしデザイン(特に車体)が好き。