PGZ09 コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/PGZ09#V5_Comments
ac8c621922
RYOKUTYA
通報 ...
史実だとエアバースト弾使えるようだけどWTじゃ無いんだね
独のPuma IFVのAHEAD弾とか珍しいところだと戦中の8.8cmトラックが時限信管持ってるぞ。測距をしてから撃つとその距離で炸裂するので、遅いヘリとかにしか使えないけど。
おう?って思ったらこの子サーマル持ってるのか…流石最新世代。そしておそらく特許が失効している(仮に特許期間中でも無視したであろう)ゲパルトのレーダー配置の合理性がよく分かる設計でもあるな
レーダーの配置に特許とかあるのか…
特許の期限はいつまでとかは分からないけどゲパルトの配置は特許があって87式がその配置に出来なくて今の形になったって話はよく聞くね
この子って今でもZA-35を除いたエリコン系で最速なの?レオ2マークスマンの方が機動性良く感じるんだけど...
んなわけ。その記述はItPsV90の実装前から書かれてたはずだよ。
RBで速いイメージ無いしABの話じゃねーの?調整入ってたなら知らない
何気にDevでAHEAD弾が追加されたらしいね…このレートだしAHEADのバフも相まってなかなか凶悪になりそう
バグってるというか未来位置に合わせてタイマーセットされないから高速で近づくor遠ざかる標的には当たらないっていう中途半端仕様なだけ。devでこの状態だったのそのまま持ってきたから直す気もなさそう
AHEAD弾従来の35mm AP&HEみたいに3.5kmぐらいで自己破砕しないからすごいいい感じだわ4kmちょい先のヘリに当たるのは最高(疑似HE-VTみたいなもんだから近距離でちょっと偏差ずれててもダメージ与えれるのもいい点)
こいつの車体7㎜機銃で抜けるのか
俯角無いせいで肉薄時に相手の車体狙えなくなるの草。
無曳光AHEAD追加されてめっちゃ怖くなったね、所詮35㎜と言ってもあのレートで炸裂されると一瞬で翼捥げるわ…調べた感じベルトはラインメタルが作ってるっぽいけどゲパルト(特に1A2)にも積めないのかね?
積めたとしても時限信管を調整出来ないんじゃ?7年前の雑談 昨年のフォーラム
あーーー…AHEADは本体側に高度なFCS必要なの忘れてたわ……じゃあちょっとの間この子の特権になるみたいね。さんきゅー
AHEADの信管はちゃんと調整できてるの?それだったら軍曹みたく非常にやれるやつになると思うんだけど…
無音で35ミリが飛んでくるぞ、、、
PZG04Aよりこっちの方が強くないか…?あっちのミサイル当たらんし…
AHEAD持ってて8.3なのは何故? 強すぎると思うしエリコン以上軍曹未満の8.7でいいと思うんだけど
こいつにいつも落とされるな見えないの怖すぎる
このBR結構航空機出てくるからWZ305とこいつあればめちゃくちゃ落とせるなてか上にも書いてるけど擬似VTあってサーマルもあるのになんで8.3なんやろ
忘れられてるだけじゃないかなぁ…そもそもこいつ実装当初は足と眼がいい代わりにペラいゲパルトって感じだったんよね。それがアプデを重ねるたびにAHEADが追加されてAPHEの貫通力が上がってと着実にどんどん強くなっていった。今は最早8.3とは思えないけど、まぁ忘れられてるんでしょうなって感じ。
しかもゴミみたいな俯角がPLZ05来たタイミングで90みたいに前後傾けられるようになってある程度改善したもんね
こいつ突然無音で墜とされるから嫌い 心臓とまる
ミサイルも落とせるぜ!
まぁIRST+AHEADの組み合わせだからそらね(通常レーダーもあるけど)
因みにこいつのIRSTは距離測れるタイプ?
自分で試したらIRST距離測れるやん、RWR鳴らさずにAHEADを撃てるのBR上がって当然やでこれ
頼むからベルトな曳光弾を挟ませるかBR上げてくれ…これで8.3は頭おかしいやろ
10.3に連れていったら対ヘリにも使える上にUAV狩り、Su-25対策も出来た…もうBR9.0くらいになってもいいんじゃないかなって思ってる。その辺の攻撃機はサクッと落とせる訳だし
こいつガンナー視点だと3分の2ほど見えないんだけど。みんなどうやって対地やってるん?
航空機だと思うけどCCIP持ちなら地表から1500m以上高くして敵リスポーン地点ら辺を水平飛行して画面とにらめっこ、発砲炎を確認したらひとまず回避運動。確認できたら再度高度は1500m程で下降気味で突入、その地点に爆弾投下ってするのがベターかな。装甲自体は紙だからある程度位置が逸れても1000ポンドなら吹っ飛ばせる。弾速自体はゲパルトとかと同じイメージをして回避すれば良いかな?どうしても正面から勝負したくないなら特殊なやり方ならトス爆撃もある当たるかはかなり博打ではあるがCCIPが無い機体ならお祈り低空強襲かな。後はどの機体でやるかによっては変わるかな。
M247が9.0なんだから同等くらいだと
いくらVTじゃなくてAHEADとはいえ、G3サーマルとAPDSによる対地火力を加味したらそれくらいになってもおかしくないとは思うが…それやると中華8.x帯の対空がWZ305(と人によってはPLZ05)しかなくなるんだよな…
中華は対空砲謎に優遇されてるからナー。諦メロン
なんか他国対空戦車より探知距離が長い気がしてデータマイン見てみたけど、rangeが18kmのrangeMaxが25kmだから,仏DCSの10km10kmとかZA35の12km12kmとかゲパの16km20kmを抑えてトップクラスに捜索レーダーのレンジが長いな。
AHEADの信管調停の精度コロコロ変えられてない?
無曳光の疑似VTあります!サーマルあります!対地も出来ます!レーダーは同格で最高性能です!⇒🐌「んー普通!BR8.7!」 優遇過ぎない…?
なんならIRSTロックもできちゃう
敢えて弱い部分をあげるなら「ブローニングで全身スパスパの装甲と油気圧サスを使わないとマトモに戦えない仰俯角、AHEADが主砲弾である以上極小量のAPDSしか対地に使えない」って所か?まぁ少なくとも9.0だよなぁ
そもそも35mm対空砲で対地戦闘しようとしてるのが間違いなんだしこんなネガ無いに等しいけどな、それにAHEADベルトのままでもMBTの側背面や適当なIFVくらいなら余裕でボロカスに抜けるっていう
対地性能とか考えたら軍曹様と同格で良いと思うんです()
何気にAPHEの貫通もエリコンより10mmほど高いんよな
ヨークの性能で9.0も十分優秀って評価出来るラインだしね。AHEADの精度をここまで高くするなら低くく見積もって9.0だよなぁ
炸薬は若干少ないけど貫通75mmになる方が強いし、油圧サスで俯角不足も補えるという… AHEADが強すぎるからあんまり使わないけど。
それに確かIRSTロックしてもAHEADはつかえるから第三世代サーマルと合わせてガチ暗殺できる。こいつは10.0くらいまで上げても普通に活躍しそうなんだよなぁ。
サーマルは第2世代じゃないかな。公式wikiでも800×600になってるし。射程も長めでミサイル迎撃能力も高いからほんと10.0編成でも戦える。
なんと足も速いぞ!中国とかいうマイナーツリーだから許されてるだけだよねこいつ。米ソ独だったら9.0or9.3行き
この車両乗ってる人なんでかめちゃくちゃミサイル迎撃意識が高い人多いんだよな
他のレーダーよりしっかりミサイル捉えられるのと弾に恵まれてるからだと思うよ。レーダーの索敵角がこの辺りではかなり高いし疑似VT弾のおかげでサクッと対処出来るしね
AHEAD弾は時限信管ってことは測距しないと起爆しなかったりしますか?
航空機に対してはロックするだけで空中炸裂する。地上目標に対しては測距しないと炸裂しない
ちなみに敵機をレーダーロックオン状態で砲手視点行くと信管炸裂距離がリアルタイムで変わっていくのが表示されるぞい。
一応、信管切り替えを設定すれば測距しても着発信管で運用できるよ。
PUMAしか持ってなかった頃と違って直撃でちゃんとダメージ入るんだよね、着発信管ついてるのかな?ともかく低空を通過してくようなロック間に合わない相手なら通常弾みたいに目測で撃ってもいい
みなさんありがとう!
コイツ欲しさに中華ツリー始めた
コイツって弾薬構成めっちゃ悩むんですけど、対空用のAHEADは必須だとして対地用にAPDSベルト40発がいいのか、APベルト400発にAHEADベルト40発が良いのかずっと悩んでます。オススメあったら教えて欲しいです
毎回出撃前の画面で配分をどうするか迷いますが、結局はAHEADメインにAPDSをサブにしています。他のエリコン組よりAPの貫徹力が高いのは魅力的ですが、メインの総弾数が400発と少ないし、対空砲でAHEADという優れた弾薬を持つ以上、それを捨てるメリットが無いかなと思っています。今は信管切り替えもあるので、測距して軽車両にペチペチすることもできますしね。
ちなみにAHEADの直撃信管での完徹って何㎜くらいなんですか?
最大59ミリですね。
レーダー付きの対空車両はこいつが初めてなんだけど、敵機に上手く当てるコツみたいなのってある?リードマーカー通りに打ってもなかなか当たらなくて
リードマーカー中心に上下左右にばら撒く感じでやると割と当たると思う
リードマーカーは大まかな目安な感じで、実際だと敵機はビミョーに動いたりズレたりしてるから、リードマーカーのちょっと周りを微調整しながら撃ちまくると当たってくれる感じ。
リードマーカーを中心にマウスを高速回転させてばら撒くと当たりやすいぞい
みんな回答ありがとう 勉強になる
IRST、サーマル,曳光弾なし、機動力あって8.7は無いだろ。とっとと9.0行ってくれ...って思うけど対空優遇チャイナツリーだから無理か。てかこいつの弾、至近距離通過しても謎に風切り音すらしないのなんなの?
もう9.0やでwiki更新されてないだけで、あと風切りがないのは時限信管だから通過せずに手前で破裂して通過してないからかな?
そうだったか、ならまぁいいか(よくない、もっと上げろ)。いや、手前破裂だったら気づくからないかなぁ。ゲパルトとかの弾はビュン!て音なるけど、こいつは本当に音しない。むしろ発砲音は聞こえるくらい。
別にいいだろ…9.3やったら普通にミサイル用いるしこの辺が妥当やと思うわ。M247も同じBRだし
IRST+無曳光AHEADで軍曹様にはできないRWRを一切鳴らさないガチ暗殺ができるってのと、G3IR、弾数が豊富ってところらへんがあるから9.3でもいい気がするね…