Chi-Nuコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Chi-Nu#h2_content_1_16
これ、デッキ組む時ってナトやソキ以外、何を併せるんだろう。ホニ三とか?流石にチヘは厳しいだろうし。偵察枠で何かいればよかったんだろうけどランク2の軽戦車まったくいないからな……
M24...
じゃダメ?
BR最高3.3で揃えたいんだ
すまん、普通に勘違いしてた。今、M24BR3.3なんだな
あ^〜クソ雑魚戦車と舐めてかかってくる奴ら抜いて殲滅するの楽しいんじゃあ〜
最近乗り始めたけどひょっとしてこいつの砲塔旋回ってRBだとKV1より遅い?それとも単にまだ乗員が育ってないだけ?
安心してくれ、すばらしく遅いぞ。体感BRは3.0くらいの性能だからじっくり味わってくれ
旋回は滅茶苦茶遅いぞ!ちなみに装填も遅いぞ!だけどこれを乗り越えればチト兄弟という戦中日陸最強戦車がキミを待ってるぞ!頑張れ!
やっぱりかぁ…まぁ頑張ってみるけど、せめて上に重機関銃でも載っけてりゃなぁ…
ついでに足回りも割りと貧弱だから車体回して砲塔旋回を補う方法も割りと難しい。未改修だと特に
フランスがルノーG1Rを量産してたらたぶんコイツくらいのポジションに収まってたんだろうな。そんな戦車。
なんかこう...強くはないけど、どの面でも最低限の性能はあるって感じ シャーマンと比べると砲本体はやや上だけど、スタビとM2で攻撃全般ではやや劣る 後退が早いけど、小回りが利かないのと砲塔旋回が遅い 装甲は弾けないことはないけど、T34/シャーマンにはかなり見劣りする 火力は平均やや上、機動力平均、装甲平均やや下ぐらいの感じかな?
日陸はキャップがないせいなのか数値上の貫通では抜けるはずの相手が無効化されること多くて実践値だと火力も大したことない
貫通力と砲旋回の性質上敵対する戦車の弱点を把握しなければならない、なるべく撃たれてはならない、そこまで良好ではない機動力で敵の側面を突くためにマップを把握しなければならない。日陸の基本を学べる戦車ですわね… BR1個上げただけで火力が大幅に向上する奴が使えるんですけども
チヌ2ならだいぶ前に4.0にされたぞ
砲本体の性能もシャーマンの方が上だぞ、炸薬量も貫徹力も傾斜への強さでもAPCBCの方が勝ってる。もしシャーマンの砲よりも抜けるように感じるなら、撃たれたら終わりって環境だから一発一発をシャーマンよりも慎重に狙ってるからとかそういう立ち回りの影響だろうな
元々チヌ2とM24のサブ枠として仕方なく使われてただけで、チヌ2が4.0に粛清された今だと本格的にいらない子になってるんだよな
チヌ使うくらいならさっさとチト兄弟開発した方が末永く使えるのがね……
チトはチトで4.7だからティーガーパンターとモロにぶつかるのがちと辛い・・・チト後期下げて4.3に揃えてくれればよかったのに
チト君達が4.3に下がっても、どうせそのうちRBに合わせるようにパンターD型まで5.3まで下がってくると思うぞ。ティーガーH型はABでも5.3に下がって来ちゃったわけだし
正直チト君も最低限の性能はあるけど、他国同格と見比べると見劣りするし、チヌ君と大差ないような むしろパンターが下りてきてチヌより辛いまである
試作チト4.0 量産チト4.3のウルトラ日本バイアスが欲しい
正直チトくん4号Gより弱い気がするから4.0でも強すぎにはならなさそう
3.3でも戦えはするけどキングチーハーが2.7に来た事だし、そろそろ3.0に下げて欲しいよな
BR下げるかランク3にするかはして欲しいよね。3.3でもランク3で揃えられるならまだ使う気になる
ほんとこれ。ランク3ならもっと乗るのになあ
総合性能としては火力:中の下、機動性:下の上、装甲:下の中くらいだな。火力と機動性が相互に悪影響与えてるから総合評価でマイナス点入る感じ
これで毎回安定してキル稼げる人は誇っていい。ワシには無理じゃった
特筆するほどの強さは一切無いよなあ……。苦行戦車扱いしたらボコボコにされたの未だに不思議
RBだとキルレ2ちょうどだけど、強くはないよね バランスよく低スペックだから合う合わないは少ないかもしれないけど、楽しみもあまりないというか...
こっちも大して活躍できてないから何とも言えないけど、ABだと多少 使いやすいかな?って印象
何をするにも動き出しの鈍さが足を引っ張るからなあ。これ乗った後にシャーマン乗るとシャーマンの動作がだいぶ軽快に感じるもの、火力だけは並くらいにあるから何とかごまかせてるけど…
弱くはないし普通に活躍出来るけど強くはないって感じだよなぁ…てかめっちゃリスポン回数多くて愛を感じる。俺なんて12回リスポンの35キル8デスだ…そうです改修したらポイです。正直BR一段下げても良いとは思う。
一応キルは取れるけど同僚や向こうのT-34とかM4A1とかクロムウェルと並んでるのに違和感しかない
なんか更に弱体化してる気がする・・・それとも周りが強化されすぎなのかも
弾の判定が点じゃなくて大きさ考慮されるようになったから跳弾しやすくなった。APHEで元から滑りやすかった日陸は言うまでもなく弱体化している
雑魚雑魚言われてるけど日陸にしては強くない?気のせい?
BR比でいえばこれの前のチヘとかチハ改の方が強く感じるが
弾かれやすいけどそれなりの貫通と高威力を持った砲、それなりに良好な足回り、機関砲ならある程度耐えられる装甲を持ってるから弱くはない。けど同格がシャーマンやらT-34やら4号長砲身やらなんでそいつらに比べると劣るよねって感じ
装甲や砲旋回速度など似た性格の4号F2に比べると、砲が微妙だからな…
機動力も完全にあっちが上だしね
気のせい チトの方が強いよ
チヌが雑魚って言われてる割には強くないか?って話だから、チトの方が強いから気のせいってのは違くない?因みに自分としては「3.3」トップマッチなら全く悪くないと思うよ。(3.7?まぁ立ち回りでカバーできる範囲内だから…)
「日陸にしては」とあるから日陸比で比較してるように読めたんだけど……
うーん…自分的には木主は日陸=弱いって印象があるから、「日陸にしては」って書いてるんだと思ったんだけど… どっちなんだろうね?
日本語って難しいね……
ここのコメ見てるとRBで乗ってる人は弱い。ABで乗ってる人は普通。みたいな評価してるように見えるんだけど、ABRB両方で乗ってる人はどういう評価なのかな?
立ち回りには気を使うけど特に問題ない印象。傾ければ割りかし弾くし、機動力も悪くない。弾かれやすいけど貫徹力はあるからしっかり狙えば抜ける。ABRBともに独ソと比べれば弱いといえる程度だと思ってる。
同じBRのM4A1シャーマンに勝ってるところってどこよ?防護分析してて泣けてきた。
こっちのほうがかわいい
愛は世界を救う
「日本軍の戦車」だから使われてるだけ感。多分コイツがフランスツリーにあったら誰も使わない。
さすがに車高はシャーマンより低いはず。多分、いやどうだろ……。
おいおい中戦車と比べてやるなよ、三式中戦車が可哀想だろ?比べるなら重量やらエンジン馬力やらが近いチャーフィーと比べてあげようぜ?
4号F2と同格という現実
F2は近接防御兵器スモークも5発持ってるから気休め程度に逃げ回れるし
正直F2に関しては単にBRが低すぎるだけだと思う。実際そこから少し進化しただけのチトがBR4.7とか言う離れっぷりだし… 人気の問題なのかな?(優遇されてるからとは思いたくはないが…)
完全なる優遇です
でも横にT-34とかM4A1とかクロムウェルもいるしこいつらも優遇枠
っていうかコイツが扱いが難しいだけってのもあるんじゃないかな?まず戦績が極端に悪いわけでもなければBRを下げたところで組める車両が1両もないし、他は他で初心者が多いせいか戦績がそこまで高いわけじゃないからBRを上げられてないだけだと思う。まぁつまり他が優遇されてるかもだけど、それ以上にこの車両が不遇なんじゃってこと。せめてランク3に上げてくれたら喜んで使うんだけどなぁ…
まずは層の薄さを解決すべくチヌ改(チト砲塔ポン付け)とチト量産型折衷案(砲がチヌ)を続々追加してくれれば許すよ…
チヌ2が3.7だった頃はチヌをデッキへ入れてたんだが、チヌ2が4.0に上がってチト兄弟と4.7デッキを組む方が都合が良くなってな…チヌは見事に要らない子と化してしまった。
単純にこの子がBR高いだけじゃろ。さっさとBR下げて欲しいがガイジン君は大好きなドイツ以外の車両はなかなかBR下げてくれないから望み薄
下げられたところで肝心の3.0がスカスカなんだよなぁ… だからランク3に上げて(懇願)
チト試作1号車(試製五十七粍戦車砲)も仲間に入れる
チヌ下げツリーって良く伸びるよね。余程チヌが嫌いかうまく扱えない人が多いんだろうか。まあ解説欄も悪意あるしこういうコメが多いのも仕方ないか
悪意というか車体はほぼチヘのまんまだから強化された砲がBR3.3の価値があるかどうかだと思うぞ
チヌが強いなんて一言も言ってないんだけど…というかむしろちょっと弱い、扱いが難しいからこそ、同格格上何両も撃破してトップ取った時が気持ちいいみたいな所無い?
扱いが難しくなければ、BRが相応なら普段から気持ちよくなれると思うんですが
M4、F2辺りがBR低いだけで、こいつは3.0に下げる程弱くは無いと思うけどなあ…というか、こいつが3.3で不満な人は4.3とあたるのが嫌なの?3.0に下がったとしてもトップ時以外は3.3勢と当たるから結局不満が出続ける事にならない?
枝主のコメ自体そもそもただの逆張りの煽りに見えるし建設的な事何一つ言ってないよね
煽りに見えたなら申し訳ない。ただ建設的云々を持ち出されると定期的に立つこういう木自体不毛だと思うけどね。ちなみに自分がこいつが3.3でもOKだと思ってる理由は、額面上は100mm越えてていざとなればKVでも正面から対処できる所と、煙幕持ちな所、後はバックギアが同格の中では優秀な所ね(なので装甲・バックギア以外上位互換のF2はちょっとBR低いかなと思ってる。M4はバックギアは劣るけど、それなりに頼れる装甲とM2があるし)。狙撃・火力支援運用してる時は楽に稼げるけど、最終的に拠点に突入しなきゃならない展開になると弱み(足の遅さと頼れない装甲、遅い砲塔回転速度)が一気に表出して辛い。
この枝自体不毛だしスルーするね
ああ、すまない。貴方が煽りたいだけだったのね。理解できずに長文書いてしまって申し訳ない。
木主だけどチヌを下げたいわけじゃないんだ、何かシャーマンやT34に勝る部分があって立ち回れればと思ったんだけどガレージで睨めっこしててもなン思いつかないんだ・・・チヌでできることはシャーマンで全部できちゃうしね。あとRBでプレイしてます。
日陸の茶色迷彩は夜戦で強みを発揮するぞ。試合終盤で残骸に紛れたらそうそう見つからない。今回のアプデでの恩恵かもしれん。
史実欄にあるけど拉縄で発砲するのは難しかろうな…T-34も拉縄ついてるけど射手が気絶した時とかに使う緊急用だったはずだし。
撃発やってる無線手が気絶したら交代しないと撃てなくなるのか
これいまいちよくわかってないんだよね。本来無線手は拉縄と反対のしかも車体側にいる訳で戦闘中に無線や車体機銃ほっぽって撃発役やるのか疑問だし、普通に考えて車長が右側にいるんだから車長が引くよね。車長が気絶した時は装填手が引き継げるかな。
土浦駐屯地に現物もあるのに使い方が分からないという謎多き車両
分解調査とかしないの?
昔は無線手が引くとも言われてたけど記述間違えで、正しくは車長か選任の撃発手が引くらしい
この戦車のマフラー付近に発煙弾発射機みたいなものがあるのだが実際はどうだったんだ?
ジャッキだったはず
本当に涙が出るほど弱い
涙が出るほどかは疑問だけどIII号と性能近いしBR3.0でいいんじゃないかとは思う。3.3だとナトとM24しか使わないしそもそも主力として出す機会が少ない
ランク2なのがな…ランク3ならもっと使い道あったんだけど
というかBR3.3だからT-34やシャーマンだらけの3.7にぶち込まれやすいんで弱い感じがする気が…(ぶっちゃけ米ソが暴れ回るBR帯だから貫通力の微妙な車両は全部不遇になりがち)
ホントの産廃車両だな格下でも抜けない事多いし、ここまで弱いとストレスしか感じない
じゃあ乗らなきゃいいのでは…?てか格下抜けないって具体的には何相手にしたの?
シャーマンやらT-34が抜き辛いのは分かるけど格下で抜けないのは流石に狙いが甘いだけなのでは
T-34は顔面パンチで無力化できなかったっけ?3.3はm24とナトとソキ以外は使うなってそれ一
この車両が余程好きかある程度の腕が無いなら乗らない方がいいよね。
T-34でも42年型相手だときついかな形状的に。(相手は雑撃ちでワンパンとかしてくるけど…)
初手でランク3を出せばランク3扱いと聞いてランク3BR3.3勢に混ぜて使うようになったわ。3.7トップくらいだったら普通に戦えてる気がする。AB
どこでそんな話聞いたのか分からんけどランク3の後に2出しても3扱いにはならんよ。タスクの進行状況で例えれば、ランク3以上でのキルタスク中にM24で6キル、チヌで5キルしてもM24の6キルしかカウントされない。ランク4開発時のリザルトの経験値の減少具合も違うしね。
ふーん?俺はタスク進むわ。じっさい今草原蜘蛛進んで、その前はtigerクリアしたし。純粋にキル数カウントするやつはダメなのかもしれないけどな
テスト走行で実感したのが、こいつは弱いということなのですが、実戦に投入してみると、性格的に相性がよかったのか、自分が持つ車両の中で最も活躍した車両になっていたのは不思議な現象でした。逆に、アメリカ車両は、性格的な相性が悪いのかまるで活躍できないです。
弱いとわかっているからこそ、立ち回りを工夫できて戦績が安定するのではないでしょうか?僕はこの戦車が好きで大切にしたいと思い大切に乗った結果、立ち回りが上達し戦績が安定しています。シャーマンやT-34は強いと思うからこそ突っ込んでしまって僕は苦手です。
なるほど。その視点はなかったですね。確かに、慎重に乗っていれば安定した戦績が出ますしね。僕も、パンターとかは苦手でしたね。それに見た目が凄く好きだったので、こだわって乗っていたのもあるかもしれません。大切にしたいと思い、大切に乗るという素敵な考え方ができれば、きっちり応えてくれるだけの性能があると感じます。
強くはないとはいえ、言うほど弱くもないと思うのに弱いって意見を書きに来る人が後を絶たない理由として、デッキ組むのが3.3全体でも強い方のチャーフィーなのと1個前のチヘが割と強いのに加えて、チヘからBRが飛んでいきなりT-34やらKVやら+ランク3帯プレイヤーとマッチングするようになるからって部分は大きいと思う(特に王チハが来る以前に乗り換えはじめた人ならなおさら)
P40と比べるのはナンセンスだけどこちらのほうが使いやすいしHEATの使い方を熟知していれば向こうが使いやすいだろうし、結局使い方?ハマれば強いし、ハマらなきゃ即オチですし。
あっちはBRに対してHEATが微妙な状態なんだ…100mmHEATは2.3で通用するレベルなのに対して3.3な上に微妙な加害だからチヌより貫通力が劣るAPCBCがメイン。(75/34 M43が辛うじて装甲厚のお蔭で使えるレベル…チヌは貫通力と炸薬で上回ってるから側面抜いた時の強さが違う)
日陸の中じゃ強い方なのに他国と比べると雑魚になる不思議
遅い・脆い・砲塔旋回が遅い、と三拍子揃ってるからね。
似た特性を持つドイツの4号F2型(同じくBR3.3)と比べるとな…
日陸の中ってのが全体なのか中戦車の中なのかで話は変わるけど中戦車の中だとあんまり強い方ではないと思うなぁ
RBで草付けて日本兵(待ち伏せ・裏取り)すればさほど弱いとは感じないよ。ノヴォロシースクとか言う機動力の無い戦車に人権を寄越さないクソマップが当たったら吐くレベルで使えんけど
日本自体が戦車後進国ですからなぁ(汗) ノヴォロシースクとかは煙幕弾撃ってワンチャンですが、どうやっても一か所に根を張って持ちこたえられる車両じゃないから(震え声)。一応揺れづらい車体、炸薬多め、弱点撃つ分には過不足ない貫徹力と、これまた設定BRが難しい車両なのだろうなぁチヌは(そしてチヌⅡになると凶悪になる)
本当、使えなくはないって評価が適性と思う。ABでの話になるけどノヴォロシースク北引いた時は煙幕弾持ちが輝くので、M24のサブとしてはそれとなく役に立てる
遅いし天板が薄いのでリベンジ航空機に掘られると待ち伏せも長続きしなかったりする
前にホイとチヌが煙幕弾をずっと森から撃ち込んでくる事があって戦場が煙幕しかない地獄の戦いになったしかも97式重爆が50kgと思わしき物を戦場にばらまくから本当に煙幕と爆煙しかない戦場になった
kv1と旋回戦を繰り広げたけどどこも抜けなかった
まぁそもそも近距離戦をしないに越したことはないけど、側面後方は普通に抜ける部分多いし、少し狙い辛いけど正面も砲塔ほっぺの部分狙えば結構行動不能に出来るからおすすめ。
ぐるぐる回るとTPSエイムで狙いたいところとズレたりラグでなかなか抜けないのあるある
友達がこいつを雑魚だとか餌だとかめっちゃ言ってるけどそんな弱いの?
特に何も優れてるところがないって感じだね。別に戦えないわけじゃないけど弱い
強いか弱いかで言うなら弱い。同格の4号F2に勝ってるところが全く無い。
4号も4号でチヌから見たら車体全面の斜めじゃなきゃどこでも抜けるやわらかボディだしそれと比べられても弱みがわかりにくい。ソビエト中重の相手に不利とかなら。
まず武装が全然違うわな。向こう(4号)はチヌ2とかチト並の能力なわけで…
確かにF2と比べてチヌは出力重量比も劣ってるし最高速度も遅いし砲塔旋回速度も遅い、貫通も34mm少ないしHEATも持ってないし初速は72m/sも遅いし砲弾は低抵抗被帽を装備してないし同軸機銃は持ってないし車載機銃は20発撃つと装填が入る。更には発煙弾発射機も持ってないし予備履帯の増加装甲も無いし側面装甲も薄いし持てる弾も32発少ない。けれどチヌはF2と比べて車高は7cmも低いし機銃弾は1000発も多く持っていける。装甲だって見かけ上は1~2mmは厚いし天板は2mm厚いし砲弾の炸薬はTNT換算で85gもあるっていう他には無い強みがあるじゃないか!!!
車体が全体的に小さめなこのランク帯なら4号の炸薬量でも十分ワンパンできるので…
チヌのほうが細いから目立たない…かもしれない
機銃弾の弾数って何か役立つことあります…?
爆散した際にその過剰にまて余った車載機銃弾薬を暴発させて2KmさきのM18のシャチョサンをダウンさせるOP兵器やぞ
ネタとはわかってるが7年間wtしてきて機銃弾切れになったことないわ…
確かにF2と比べると貫通した時のワンパン率は気持ち高めかもしれない。まぁ貫通できなきゃ意味ないわけだけど
F2がそもそも比較対象として同ランク平均から強すぎるきらいがある。あれと比べたら同格はどれも(少なくとも砲は)雑魚だわな。
機動力、砲塔旋回速度、装甲と似てる箇所が多いから、これでも比較対象としてはマシなほうなんだ M4やT-34とは使い方が大きく異なるがF2と同じような運用になるし
P40とチヌ、どっちを選ぶか聞かれたら割と悩むくらいの立ち位置。米独ソとの比較は論外
シャーマン教から両車を乗るとハルダウンやら、なんやらはできるからM4よりかは慎重に立ち回らなきゃいけない車両という点では一致してますな。あとは、どっち乗るかはその日の気分でしょうか
性能見比べてみると結構違うんだけどね。P40はチヌと比べて装甲が厚くて砲塔旋回速度も早く装填速度も早く車高も低い。更にHEATを持ってるから遠距離でも戦いやすく徹甲榴弾は被帽付きで滑りにくく、貫通すればチヌの3倍以上の炸薬でワンパン。対してチヌはP40と比べると横幅が狭く後退速度が3.2km/hほど速く乗員が一人多い。徹甲榴弾の貫通力もP40より24mmもある。そう考えると超至近距離から遠距離でもそんなに距離を考えず戦えるP40、装填速度や砲塔旋回速度や滑りやすい徹甲榴弾の貫通力不足からか超接近戦や遠距離はキツイけど近距離と中距離なら戦えるチヌって感じかね?
チヌと4号F2が同格なのも笑えたが4号Gまで3.3に降りてくる予定なの笑うわ チヌが過大評価されてるのかそれとも…?
あれ4号F2の間違いじゃないの?G型は今4.0だし(どっちにしろ意味不明ではある...)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
これ、デッキ組む時ってナトやソキ以外、何を併せるんだろう。ホニ三とか?流石にチヘは厳しいだろうし。偵察枠で何かいればよかったんだろうけどランク2の軽戦車まったくいないからな……
M24...
じゃダメ?
BR最高3.3で揃えたいんだ
すまん、普通に勘違いしてた。今、M24BR3.3なんだな
あ^〜クソ雑魚戦車と舐めてかかってくる奴ら抜いて殲滅するの楽しいんじゃあ〜
最近乗り始めたけどひょっとしてこいつの砲塔旋回ってRBだとKV1より遅い?それとも単にまだ乗員が育ってないだけ?
安心してくれ、すばらしく遅いぞ。体感BRは3.0くらいの性能だからじっくり味わってくれ
旋回は滅茶苦茶遅いぞ!ちなみに装填も遅いぞ!だけどこれを乗り越えればチト兄弟という戦中日陸最強戦車がキミを待ってるぞ!頑張れ!
やっぱりかぁ…まぁ頑張ってみるけど、せめて上に重機関銃でも載っけてりゃなぁ…
ついでに足回りも割りと貧弱だから車体回して砲塔旋回を補う方法も割りと難しい。未改修だと特に
フランスがルノーG1Rを量産してたらたぶんコイツくらいのポジションに収まってたんだろうな。そんな戦車。
なんかこう...強くはないけど、どの面でも最低限の性能はあるって感じ シャーマンと比べると砲本体はやや上だけど、スタビとM2で攻撃全般ではやや劣る 後退が早いけど、小回りが利かないのと砲塔旋回が遅い 装甲は弾けないことはないけど、T34/シャーマンにはかなり見劣りする 火力は平均やや上、機動力平均、装甲平均やや下ぐらいの感じかな?
日陸はキャップがないせいなのか数値上の貫通では抜けるはずの相手が無効化されること多くて実践値だと火力も大したことない
貫通力と砲旋回の性質上敵対する戦車の弱点を把握しなければならない、なるべく撃たれてはならない、そこまで良好ではない機動力で敵の側面を突くためにマップを把握しなければならない。日陸の基本を学べる戦車ですわね… BR1個上げただけで火力が大幅に向上する奴が使えるんですけども
チヌ2ならだいぶ前に4.0にされたぞ
砲本体の性能もシャーマンの方が上だぞ、炸薬量も貫徹力も傾斜への強さでもAPCBCの方が勝ってる。もしシャーマンの砲よりも抜けるように感じるなら、撃たれたら終わりって環境だから一発一発をシャーマンよりも慎重に狙ってるからとかそういう立ち回りの影響だろうな
元々チヌ2とM24のサブ枠として仕方なく使われてただけで、チヌ2が4.0に粛清された今だと本格的にいらない子になってるんだよな
チヌ使うくらいならさっさとチト兄弟開発した方が末永く使えるのがね……
チトはチトで4.7だからティーガーパンターとモロにぶつかるのがちと辛い・・・チト後期下げて4.3に揃えてくれればよかったのに
チト君達が4.3に下がっても、どうせそのうちRBに合わせるようにパンターD型まで5.3まで下がってくると思うぞ。ティーガーH型はABでも5.3に下がって来ちゃったわけだし
正直チト君も最低限の性能はあるけど、他国同格と見比べると見劣りするし、チヌ君と大差ないような むしろパンターが下りてきてチヌより辛いまである
試作チト4.0 量産チト4.3のウルトラ日本バイアスが欲しい
正直チトくん4号Gより弱い気がするから4.0でも強すぎにはならなさそう
3.3でも戦えはするけどキングチーハーが2.7に来た事だし、そろそろ3.0に下げて欲しいよな
BR下げるかランク3にするかはして欲しいよね。3.3でもランク3で揃えられるならまだ使う気になる
ほんとこれ。ランク3ならもっと乗るのになあ
総合性能としては火力:中の下、機動性:下の上、装甲:下の中くらいだな。火力と機動性が相互に悪影響与えてるから総合評価でマイナス点入る感じ
これで毎回安定してキル稼げる人は誇っていい。ワシには無理じゃった
特筆するほどの強さは一切無いよなあ……。苦行戦車扱いしたらボコボコにされたの未だに不思議
RBだとキルレ2ちょうどだけど、強くはないよね バランスよく低スペックだから合う合わないは少ないかもしれないけど、楽しみもあまりないというか...
こっちも大して活躍できてないから何とも言えないけど、ABだと多少
使いやすいかな?って印象
何をするにも動き出しの鈍さが足を引っ張るからなあ。これ乗った後にシャーマン乗るとシャーマンの動作がだいぶ軽快に感じるもの、火力だけは並くらいにあるから何とかごまかせてるけど…
弱くはないし普通に活躍出来るけど強くはないって感じだよなぁ…てかめっちゃリスポン回数多くて愛を感じる。俺なんて12回リスポンの35キル8デスだ…そうです改修したらポイです。正直BR一段下げても良いとは思う。
一応キルは取れるけど同僚や向こうのT-34とかM4A1とかクロムウェルと並んでるのに違和感しかない
なんか更に弱体化してる気がする・・・それとも周りが強化されすぎなのかも
弾の判定が点じゃなくて大きさ考慮されるようになったから跳弾しやすくなった。APHEで元から滑りやすかった日陸は言うまでもなく弱体化している
雑魚雑魚言われてるけど日陸にしては強くない?気のせい?
BR比でいえばこれの前のチヘとかチハ改の方が強く感じるが
弾かれやすいけどそれなりの貫通と高威力を持った砲、それなりに良好な足回り、機関砲ならある程度耐えられる装甲を持ってるから弱くはない。けど同格がシャーマンやらT-34やら4号長砲身やらなんでそいつらに比べると劣るよねって感じ
装甲や砲旋回速度など似た性格の4号F2に比べると、砲が微妙だからな…
機動力も完全にあっちが上だしね
気のせい チトの方が強いよ
チヌが雑魚って言われてる割には強くないか?って話だから、チトの方が強いから気のせいってのは違くない?因みに自分としては「3.3」トップマッチなら全く悪くないと思うよ。(3.7?まぁ立ち回りでカバーできる範囲内だから…)
「日陸にしては」とあるから日陸比で比較してるように読めたんだけど……
うーん…自分的には木主は日陸=弱いって印象があるから、「日陸にしては」って書いてるんだと思ったんだけど… どっちなんだろうね?
日本語って難しいね……
ここのコメ見てるとRBで乗ってる人は弱い。ABで乗ってる人は普通。みたいな評価してるように見えるんだけど、ABRB両方で乗ってる人はどういう評価なのかな?
立ち回りには気を使うけど特に問題ない印象。傾ければ割りかし弾くし、機動力も悪くない。弾かれやすいけど貫徹力はあるからしっかり狙えば抜ける。ABRBともに独ソと比べれば弱いといえる程度だと思ってる。
同じBRのM4A1シャーマンに勝ってるところってどこよ?防護分析してて泣けてきた。
こっちのほうがかわいい
愛は世界を救う
「日本軍の戦車」だから使われてるだけ感。多分コイツがフランスツリーにあったら誰も使わない。
さすがに車高はシャーマンより低いはず。多分、いやどうだろ……。
おいおい中戦車と比べてやるなよ、三式中戦車が可哀想だろ?比べるなら重量やらエンジン馬力やらが近いチャーフィーと比べてあげようぜ?
4号F2と同格という現実
F2は近接防御兵器スモークも5発持ってるから気休め程度に逃げ回れるし
正直F2に関しては単にBRが低すぎるだけだと思う。実際そこから少し進化しただけのチトがBR4.7とか言う離れっぷりだし… 人気の問題なのかな?(優遇されてるからとは思いたくはないが…)
完全なる優遇です
でも横にT-34とかM4A1とかクロムウェルもいるしこいつらも優遇枠
っていうかコイツが扱いが難しいだけってのもあるんじゃないかな?まず戦績が極端に悪いわけでもなければBRを下げたところで組める車両が1両もないし、他は他で初心者が多いせいか戦績がそこまで高いわけじゃないからBRを上げられてないだけだと思う。まぁつまり他が優遇されてるかもだけど、それ以上にこの車両が不遇なんじゃってこと。せめてランク3に上げてくれたら喜んで使うんだけどなぁ…
まずは層の薄さを解決すべくチヌ改(チト砲塔ポン付け)とチト量産型折衷案(砲がチヌ)を続々追加してくれれば許すよ…
チヌ2が3.7だった頃はチヌをデッキへ入れてたんだが、チヌ2が4.0に上がってチト兄弟と4.7デッキを組む方が都合が良くなってな…チヌは見事に要らない子と化してしまった。
単純にこの子がBR高いだけじゃろ。さっさとBR下げて欲しいがガイジン君は大好きなドイツ以外の車両はなかなかBR下げてくれないから望み薄
下げられたところで肝心の3.0がスカスカなんだよなぁ… だからランク3に上げて(懇願)
チト試作1号車(試製五十七粍戦車砲)も仲間に入れる
チヌ下げツリーって良く伸びるよね。余程チヌが嫌いかうまく扱えない人が多いんだろうか。まあ解説欄も悪意あるしこういうコメが多いのも仕方ないか
悪意というか車体はほぼチヘのまんまだから強化された砲がBR3.3の価値があるかどうかだと思うぞ
チヌが強いなんて一言も言ってないんだけど…というかむしろちょっと弱い、扱いが難しいからこそ、同格格上何両も撃破してトップ取った時が気持ちいいみたいな所無い?
扱いが難しくなければ、BRが相応なら普段から気持ちよくなれると思うんですが
M4、F2辺りがBR低いだけで、こいつは3.0に下げる程弱くは無いと思うけどなあ…というか、こいつが3.3で不満な人は4.3とあたるのが嫌なの?3.0に下がったとしてもトップ時以外は3.3勢と当たるから結局不満が出続ける事にならない?
枝主のコメ自体そもそもただの逆張りの煽りに見えるし建設的な事何一つ言ってないよね
煽りに見えたなら申し訳ない。ただ建設的云々を持ち出されると定期的に立つこういう木自体不毛だと思うけどね。ちなみに自分がこいつが3.3でもOKだと思ってる理由は、額面上は100mm越えてていざとなればKVでも正面から対処できる所と、煙幕持ちな所、後はバックギアが同格の中では優秀な所ね(なので装甲・バックギア以外上位互換のF2はちょっとBR低いかなと思ってる。M4はバックギアは劣るけど、それなりに頼れる装甲とM2があるし)。狙撃・火力支援運用してる時は楽に稼げるけど、最終的に拠点に突入しなきゃならない展開になると弱み(足の遅さと頼れない装甲、遅い砲塔回転速度)が一気に表出して辛い。
この枝自体不毛だしスルーするね
ああ、すまない。貴方が煽りたいだけだったのね。理解できずに長文書いてしまって申し訳ない。
木主だけどチヌを下げたいわけじゃないんだ、何かシャーマンやT34に勝る部分があって立ち回れればと思ったんだけどガレージで睨めっこしててもなン思いつかないんだ・・・チヌでできることはシャーマンで全部できちゃうしね。あとRBでプレイしてます。
日陸の茶色迷彩は夜戦で強みを発揮するぞ。試合終盤で残骸に紛れたらそうそう見つからない。今回のアプデでの恩恵かもしれん。
史実欄にあるけど拉縄で発砲するのは難しかろうな…T-34も拉縄ついてるけど射手が気絶した時とかに使う緊急用だったはずだし。
撃発やってる無線手が気絶したら交代しないと撃てなくなるのか
これいまいちよくわかってないんだよね。本来無線手は拉縄と反対のしかも車体側にいる訳で戦闘中に無線や車体機銃ほっぽって撃発役やるのか疑問だし、普通に考えて車長が右側にいるんだから車長が引くよね。車長が気絶した時は装填手が引き継げるかな。
土浦駐屯地に現物もあるのに使い方が分からないという謎多き車両
分解調査とかしないの?
昔は無線手が引くとも言われてたけど記述間違えで、正しくは車長か選任の撃発手が引くらしい
この戦車のマフラー付近に発煙弾発射機みたいなものがあるのだが実際はどうだったんだ?
ジャッキだったはず
本当に涙が出るほど弱い
涙が出るほどかは疑問だけどIII号と性能近いしBR3.0でいいんじゃないかとは思う。3.3だとナトとM24しか使わないしそもそも主力として出す機会が少ない
ランク2なのがな…ランク3ならもっと使い道あったんだけど
というかBR3.3だからT-34やシャーマンだらけの3.7にぶち込まれやすいんで弱い感じがする気が…(ぶっちゃけ米ソが暴れ回るBR帯だから貫通力の微妙な車両は全部不遇になりがち)
ホントの産廃車両だな格下でも抜けない事多いし、ここまで弱いとストレスしか感じない
じゃあ乗らなきゃいいのでは…?てか格下抜けないって具体的には何相手にしたの?
シャーマンやらT-34が抜き辛いのは分かるけど格下で抜けないのは流石に狙いが甘いだけなのでは
T-34は顔面パンチで無力化できなかったっけ?3.3はm24とナトとソキ以外は使うなってそれ一
この車両が余程好きかある程度の腕が無いなら乗らない方がいいよね。
T-34でも42年型相手だときついかな形状的に。(相手は雑撃ちでワンパンとかしてくるけど…)
初手でランク3を出せばランク3扱いと聞いてランク3BR3.3勢に混ぜて使うようになったわ。3.7トップくらいだったら普通に戦えてる気がする。AB
どこでそんな話聞いたのか分からんけどランク3の後に2出しても3扱いにはならんよ。タスクの進行状況で例えれば、ランク3以上でのキルタスク中にM24で6キル、チヌで5キルしてもM24の6キルしかカウントされない。ランク4開発時のリザルトの経験値の減少具合も違うしね。
ふーん?俺はタスク進むわ。じっさい今草原蜘蛛進んで、その前はtigerクリアしたし。純粋にキル数カウントするやつはダメなのかもしれないけどな
テスト走行で実感したのが、こいつは弱いということなのですが、実戦に投入してみると、性格的に相性がよかったのか、自分が持つ車両の中で最も活躍した車両になっていたのは不思議な現象でした。逆に、アメリカ車両は、性格的な相性が悪いのかまるで活躍できないです。
弱いとわかっているからこそ、立ち回りを工夫できて戦績が安定するのではないでしょうか?僕はこの戦車が好きで大切にしたいと思い大切に乗った結果、立ち回りが上達し戦績が安定しています。シャーマンやT-34は強いと思うからこそ突っ込んでしまって僕は苦手です。
なるほど。その視点はなかったですね。確かに、慎重に乗っていれば安定した戦績が出ますしね。僕も、パンターとかは苦手でしたね。それに見た目が凄く好きだったので、こだわって乗っていたのもあるかもしれません。大切にしたいと思い、大切に乗るという素敵な考え方ができれば、きっちり応えてくれるだけの性能があると感じます。
強くはないとはいえ、言うほど弱くもないと思うのに弱いって意見を書きに来る人が後を絶たない理由として、デッキ組むのが3.3全体でも強い方のチャーフィーなのと1個前のチヘが割と強いのに加えて、チヘからBRが飛んでいきなりT-34やらKVやら+ランク3帯プレイヤーとマッチングするようになるからって部分は大きいと思う(特に王チハが来る以前に乗り換えはじめた人ならなおさら)
P40と比べるのはナンセンスだけどこちらのほうが使いやすいしHEATの使い方を熟知していれば向こうが使いやすいだろうし、結局使い方?ハマれば強いし、ハマらなきゃ即オチですし。
あっちはBRに対してHEATが微妙な状態なんだ…100mmHEATは2.3で通用するレベルなのに対して3.3な上に微妙な加害だからチヌより貫通力が劣るAPCBCがメイン。(75/34 M43が辛うじて装甲厚のお蔭で使えるレベル…チヌは貫通力と炸薬で上回ってるから側面抜いた時の強さが違う)
日陸の中じゃ強い方なのに他国と比べると雑魚になる不思議
遅い・脆い・砲塔旋回が遅い、と三拍子揃ってるからね。
似た特性を持つドイツの4号F2型(同じくBR3.3)と比べるとな…
日陸の中ってのが全体なのか中戦車の中なのかで話は変わるけど中戦車の中だとあんまり強い方ではないと思うなぁ
RBで草付けて日本兵(待ち伏せ・裏取り)すればさほど弱いとは感じないよ。ノヴォロシースクとか言う機動力の無い戦車に人権を寄越さないクソマップが当たったら吐くレベルで使えんけど
日本自体が戦車後進国ですからなぁ(汗) ノヴォロシースクとかは煙幕弾撃ってワンチャンですが、どうやっても一か所に根を張って持ちこたえられる車両じゃないから(震え声)。一応揺れづらい車体、炸薬多め、弱点撃つ分には過不足ない貫徹力と、これまた設定BRが難しい車両なのだろうなぁチヌは(そしてチヌⅡになると凶悪になる)
本当、使えなくはないって評価が適性と思う。ABでの話になるけどノヴォロシースク北引いた時は煙幕弾持ちが輝くので、M24のサブとしてはそれとなく役に立てる
遅いし天板が薄いのでリベンジ航空機に掘られると待ち伏せも長続きしなかったりする
前にホイとチヌが煙幕弾をずっと森から撃ち込んでくる事があって戦場が煙幕しかない地獄の戦いになったしかも97式重爆が50kgと思わしき物を戦場にばらまくから本当に煙幕と爆煙しかない戦場になった
kv1と旋回戦を繰り広げたけどどこも抜けなかった
まぁそもそも近距離戦をしないに越したことはないけど、側面後方は普通に抜ける部分多いし、少し狙い辛いけど正面も砲塔ほっぺの部分狙えば結構行動不能に出来るからおすすめ。
ぐるぐる回るとTPSエイムで狙いたいところとズレたりラグでなかなか抜けないのあるある
友達がこいつを雑魚だとか餌だとかめっちゃ言ってるけどそんな弱いの?
特に何も優れてるところがないって感じだね。別に戦えないわけじゃないけど弱い
強いか弱いかで言うなら弱い。同格の4号F2に勝ってるところが全く無い。
4号も4号でチヌから見たら車体全面の斜めじゃなきゃどこでも抜けるやわらかボディだしそれと比べられても弱みがわかりにくい。ソビエト中重の相手に不利とかなら。
まず武装が全然違うわな。向こう(4号)はチヌ2とかチト並の能力なわけで…
確かにF2と比べてチヌは出力重量比も劣ってるし最高速度も遅いし砲塔旋回速度も遅い、貫通も34mm少ないしHEATも持ってないし初速は72m/sも遅いし砲弾は低抵抗被帽を装備してないし同軸機銃は持ってないし車載機銃は20発撃つと装填が入る。更には発煙弾発射機も持ってないし予備履帯の増加装甲も無いし側面装甲も薄いし持てる弾も32発少ない。けれどチヌはF2と比べて車高は7cmも低いし機銃弾は1000発も多く持っていける。装甲だって見かけ上は1~2mmは厚いし天板は2mm厚いし砲弾の炸薬はTNT換算で85gもあるっていう他には無い強みがあるじゃないか!!!
車体が全体的に小さめなこのランク帯なら4号の炸薬量でも十分ワンパンできるので…
チヌのほうが細いから目立たない…かもしれない
機銃弾の弾数って何か役立つことあります…?
爆散した際にその過剰にまて余った車載機銃弾薬を暴発させて2KmさきのM18のシャチョサンをダウンさせるOP兵器やぞ
ネタとはわかってるが7年間wtしてきて機銃弾切れになったことないわ…
確かにF2と比べると貫通した時のワンパン率は気持ち高めかもしれない。まぁ貫通できなきゃ意味ないわけだけど
F2がそもそも比較対象として同ランク平均から強すぎるきらいがある。あれと比べたら同格はどれも(少なくとも砲は)雑魚だわな。
機動力、砲塔旋回速度、装甲と似てる箇所が多いから、これでも比較対象としてはマシなほうなんだ M4やT-34とは使い方が大きく異なるがF2と同じような運用になるし
P40とチヌ、どっちを選ぶか聞かれたら割と悩むくらいの立ち位置。米独ソとの比較は論外
シャーマン教から両車を乗るとハルダウンやら、なんやらはできるからM4よりかは慎重に立ち回らなきゃいけない車両という点では一致してますな。あとは、どっち乗るかはその日の気分でしょうか
性能見比べてみると結構違うんだけどね。P40はチヌと比べて装甲が厚くて砲塔旋回速度も早く装填速度も早く車高も低い。更にHEATを持ってるから遠距離でも戦いやすく徹甲榴弾は被帽付きで滑りにくく、貫通すればチヌの3倍以上の炸薬でワンパン。対してチヌはP40と比べると横幅が狭く後退速度が3.2km/hほど速く乗員が一人多い。徹甲榴弾の貫通力もP40より24mmもある。そう考えると超至近距離から遠距離でもそんなに距離を考えず戦えるP40、装填速度や砲塔旋回速度や滑りやすい徹甲榴弾の貫通力不足からか超接近戦や遠距離はキツイけど近距離と中距離なら戦えるチヌって感じかね?
チヌと4号F2が同格なのも笑えたが4号Gまで3.3に降りてくる予定なの笑うわ チヌが過大評価されてるのかそれとも…?
あれ4号F2の間違いじゃないの?G型は今4.0だし(どっちにしろ意味不明ではある...)