WarThunder Wiki

Chi-Nu

779 コメント
views
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 21:02:53
通報 ...
328
名前なし 2019/02/09 (土) 06:18:33 ff67e@2295c

BR同じM4A1やT-34と差がありすぎる。せめて特甲追加しておくれ~!

329
名前なし 2019/02/14 (木) 13:46:37 6a064@23f4f

この前のアプデで100mでの貫徹が100mmまで向上したことで多少は使い勝手良くなったかな?

330
名前なし 2019/02/15 (金) 23:48:33 075bc@713cc

被帽なし徹甲榴弾の日本戦車は、今回のアプデの計算法変更で貫徹力下げられて産廃化するのではと危惧してた人も多かったけど、蓋を開けてみたらむしろ貫徹力上がってて良かった良かった

331
名前なし 2019/02/15 (金) 23:56:03 修正 398b2@8f4d4 >> 330

ハ号くん「は?よくねぇよ」   彼はチヌを強化するために犠牲になった可能性

332
名前なし 2019/02/16 (土) 08:30:32 6ea24@3067f >> 330

泣いてるチハ改君とチヘ君もいるんですよ!

333
名前なし 2019/02/17 (日) 08:26:24 40b0e@8495b

ガイジンくんに決戦兵器として高評価されたからBr3.3になってるんだよな? そうだと言ってくれ。

334
名前なし 2019/02/17 (日) 09:11:48 398b2@8f4d4 >> 333

絶対何も考えずにBR設定したと思う。   じゃなければコイツをM4A1やT−34と同格にする理由がない。

370
名前なし 2019/05/22 (水) 18:11:04 1e3e8@8aef5 >> 334

BR3.3にはP40もいるから多少はね?

336
名前なし 2019/03/17 (日) 20:28:20 b4e94@4f068

500回くらい使って「あれ、そこまで悪い戦車じゃないんじゃ」と思うんだけど依然良い評判がほぼ無いの悲しい

337
名前なし 2019/03/17 (日) 21:20:26 9a2b2@ecf4c >> 336

チトと合わせて使ってもそれなりに活躍できるもんね

338
名前なし 2019/03/17 (日) 21:58:59 31f9d@d59a3 >> 337

んなこたぁない

339
名前なし 2019/03/18 (月) 00:14:24 b6cd7@4939e >> 337

チヌ2ならともかく流石にチトのお供にするにはちょっと可哀想では...

389
名前なし 2019/09/27 (金) 23:20:39 d37f0@fc7ba >> 337

分かるぞそれ。俺はチトどころかチリまでこいつをお供にしていたが……何故か活躍できるんだよなあ(不思議でならない)

340
名前なし 2019/03/18 (月) 07:34:43 72471@3067f >> 336

BR3.3統一デッキならば大量繁殖していたジャンボの群れと当たらずに済んだ・・・という利点もジャンボが死刑判決食らったからもう過去の話だからなあ。よっぽど課金に抵抗があるとかでもない限りチヌ2で十分って感じ。

341
名前なし 2019/03/18 (月) 09:17:42 fc66c@65140 >> 336

個人的にはキルデス比そこそこいいし特別弱くはないとは思うけど、BR3.3は強車両のチャーフィーがいる上にランク2なのもあって出しづらいんだよな。仮にBR3.0に下げるとしてももう1両は2.7〜3.0が欲しい

342
名前なし 2019/03/18 (月) 11:10:14 31f9d@d59a3 >> 341

実際リロード速度が遅いことを除けばチャーフィーはチヌの上位互換だしな。装甲に関してはチヌも格下の砲弾ですら貫通するしあんま装甲に差があるわけじゃないし。

343
名前なし 2019/03/19 (火) 00:44:13 c2673@a19af

こいつと四号F2が同じ強さとかわけわからんな。遅い抜けないペラいと三拍子揃った紛うこと無きクソなんだが。そりゃ側面取れば抜けますよ。H.35じゃあるまいし。運用でカバーすれば強いから強い!っていう信者のご意見には正直賛同しかねますね。

344
名前なし 2019/03/19 (火) 03:33:41 3f3b4@204ee >> 343

F2と同等なのはチヌⅡでないの…?

345
名前なし 2019/03/19 (火) 03:35:51 31f9d@f9c16 >> 344

RBではチヌとF2のBRは3.3やで。

347
名前なし 2019/03/19 (火) 05:19:58 3f3b4@204ee >> 344

上にもある通りこいつのBRは鼻ほじりながら適当につけたやつだから…

346
名前なし 2019/03/19 (火) 03:41:26 31f9d@f9c16 >> 343

日本の決戦兵器を悪く言うな!史実ではこの最新鋭戦車でM4シャーマンはもちろんM26パーシングやT−95重戦車を撃破する予定やってんぞ!!

348
名前なし 2019/03/19 (火) 05:21:19 3f3b4@204ee >> 346

T95とかパーシングは来るとかわかってなかったし対面したら大混乱やったろうな…

349
名前なし 2019/03/19 (火) 06:32:36 8766e@2c3e0 >> 346

決戦したとしてもT-95投入前に降伏したと思うわ

350
名前なし 2019/03/19 (火) 10:27:00 88f38@36b0b >> 346

そのうちT-34/85とかIS-3達も本土上陸してきそう...

351
名前なし 2019/03/19 (火) 10:29:41 c6d91@5d886 >> 346

そういうのに対してはホリ車やカト車で始末する気でいたので問題ない(なお生産配備)

355
名前なし 2019/03/19 (火) 13:41:52 ec092@57281 >> 346

BR比ではそこまで悪くないと思うけどなぁ。チヌ2のお供でもってってもそれなりに活躍したし(毎回とは言っていない)

357
名前なし 2019/03/19 (火) 17:36:27 31f9d@f9c16 >> 346

BR3.3で同じBRのM4やT−34や四号F2やクロムウェルに勝ってる部分が少なくて劣る部分が多いからなぁ。特に砲塔と車体の旋回速度がこれらの半分以下だから常に劣位の状態で戦わないといけないという。

358
名前なし 2019/03/19 (火) 17:51:54 6e3b8@3067f >> 346

チヌⅡと砲塔以外は一緒のはずなのに、なぜかチヌⅡと比べて全体的にもったりムーブなのよね。

352
名前なし 2019/03/19 (火) 10:42:24 31c51@fb086 >> 343

強い訳では無いね。でも、戦えるのは事実だからね。あと戦車大国には勝てないってそれ一。

353
名前なし 2019/03/19 (火) 12:24:12 51326@afa03 >> 352

竹槍で履帯破壊できるからへーきへーk

354
名前なし 2019/03/19 (火) 12:27:59 ab457@5d886 >> 352

まあM4の側面装甲を横からひっぱたくのであればなんとか……だけどそれ以上のことは無理だな。さすがの米軍もM26やT-95だけで機甲部隊の編制なんてことは無いだろうが。

356
名前なし 2019/03/19 (火) 17:24:49 修正 a8256@76f4b >> 343

そこまで弱くはないって言ってるだけで誰も強いなんてゴリ押しは言ってないんだよなぁ…

360
名前なし 2019/04/03 (水) 19:25:27 72471@df00a

BR3.0が妥当と感じるけど、例えBR3.0になっても他に組ませる相手がいないという。

361
名前なし 2019/04/03 (水) 20:50:57 d9cf9@785c3 >> 360

3.0に下げるにしても2.7~3.0に1つくらい追加がないとな

368
名前なし 2019/05/03 (金) 18:34:53 5793c@ee6bf >> 361

BR下げるよりRank3に上げてほしい

362
名前なし 2019/04/14 (日) 16:00:48 4a488@3067f

一応、そこそこの加害力と貫徹力のあるAPHEをそこそこの装填時間で撃てるから最低限許容されてるけど、それ以外の部分が軒並みアカンのがね。走り出しの鈍重さあたりが解消されればもうちょいマシにはなりそうなんだが・・・

363
名前なし 2019/04/14 (日) 18:46:30 89a35@b76ac >> 362

機動力と加速はチリまで慢性的に悩むことになるから此処で練習するのも兼ねて慣らした方が良いぞ

364
名前なし 2019/04/26 (金) 17:49:12 d0d54@3250e

こいつもHEAT欲しい panzerfrontにはあったし

365
名前なし 2019/04/26 (金) 18:57:51 97ab3@f1b50 >> 364

諦めろ、コイツ向けのHEATは実在しないんだ

366
名前なし 2019/04/26 (金) 19:13:11 6016e@39fcb >> 365

まあ、たとえあったとしてもこいつの貫徹力それなりにある方だしHEATの需要は低そう。

367
名前なし 2019/04/26 (金) 19:27:31 e5135@3067f >> 365

この辺のBRでHEAT使うのなんて、主砲が榴弾砲の車両かAPCBCの貫徹力が悲惨なP40くらいだからなあ・・・

369
名前なし 2019/05/22 (水) 13:19:53 4b9e1@b6656

放置してたチャーフィー育てようと一緒にデッキ組んで久しぶりに使ったけどものすごく強く感じた 貫徹強化のおかげかな?

371
名前なし 2019/06/09 (日) 06:25:48 d244f@ac47b >> 369

同じく久々にゲーム入ったたらチャーフィーとチヌ同数値に貫通上昇してるしギリギリ抜けるかなkvが安定して抜けるし大分強くなってる。惜しいのはスキン解放し終わる前に強化して欲しかった…

372
名前なし 2019/06/09 (日) 18:54:09 a369d@29b59 >> 369

10~100mの貫徹が97~93mm→103~101mmになったのはでかいね

374
名前なし 2019/06/10 (月) 13:43:37 3f3b4@06ef4 >> 372

ホイ「砲戦車は俺だよ!」

375
名前なし 2019/06/10 (月) 15:26:25 d244f@ff24c >> 372

肝心な砲が貧弱なホイ君はお呼びじゃないよ

376
名前なし 2019/06/10 (月) 15:45:39 13254@a03a2 >> 372

実際本土決戦が起きたら歩兵支援はホイの仕事だったのかな、チヌのが頼りになるだろw

377
名前なし 2019/06/10 (月) 16:56:55 96dcf@c3981 >> 372

ホイ君は初期4号みたいに榴弾の火力支援が目的だから…チヌは部隊側では対戦車自走砲みたいな扱いだから実質砲戦車よね

378
名前なし 2019/06/10 (月) 19:14:23 a369d@29b59 >> 372

WTでもチヌの分類は中戦車だけど駆逐寄りの運用が定石っていう

379
名前なし 2019/06/10 (月) 21:41:42 d244f@1bd45 >> 372

自衛隊の戦車運用もまんま駆逐車だし日陸運用は駆逐運用に徹してればキル数だけは一方的に稼げる、なおSL稼ぎは他国へ出稼ぎした方が手っ取り早い…

380
名前なし 2019/06/10 (月) 21:58:41 7bf26@0b53a >> 372

切り欠きのせいで昼飯できないし機動力も無いけど、側面撃てば安定してワンパンだから待ち駆逐運用捗るよな 収支はほんと悪いけど

388
名前なし 2019/09/27 (金) 23:14:37 d37f0@fc7ba >> 372

収支は……赤字にはならない程度だから、効率は悪いな。まあ、装填そこそこ良いし側面に当てればワンパン決まるからストレス発散車両として使ってる

406
名前なし 2019/11/05 (火) 21:17:58 d37f0@fc7ba >> 372

それのおかげで油断して飛び出てくるKV1が食える食える……あっ(垂直面で跳弾)

407
名前なし 2019/11/05 (火) 21:19:19 d37f0@fc7ba >> 372

↑あ、貫通上がったことに関してな

381
名前なし 2019/06/10 (月) 22:05:00 764cb@7e459

こいつが実戦に出てない以上一概にどっちが優れるってのは言えないと思うけど、ガ島みたいな太平洋の島々ではM4とこいつどっちのが使いやすかったんだろうか

382
名前なし 2019/06/10 (月) 23:41:59 d244f@be72f >> 381

アメリカと日本で戦車の運用が違うから単純な比較は難しいけど軽量な分配備自体はチヌが楽だけど装甲として頼りになるのはM4だし履帯幅が広く大出力だから機動力もあるM4のが揚陸してしまえば装甲戦力の機動戦に向いてるはず。砲火力はお互い大した差が無いし同レベルなハズ(出来る役割が大体同等ってだけ)

383
名前なし 2019/06/10 (月) 23:47:03 d244f@be72f >> 382

太平洋の戦闘では制空権を確保した側が戦闘を優位にしてるから仮に日本が制空権を奪取していたら、アメリカ同様M4も食われるし、位置がバレるから野砲・艦砲の弾幕で(これも同様)M4だろうとチヌだろうと変わらない。

384
名前なし 2019/06/10 (月) 23:49:13 d244f@be72f >> 382

つまりBRよろしくM4初期と同等の性能(同じ任務が遂行可能)ってレベル

385
名前なし 2019/07/26 (金) 17:54:29 c06cc@02b50

側面取れれば文句無し。KV-1、T-34、てめえはダメだ

386
名前なし 2019/07/26 (金) 18:59:00 b187b@d710e >> 385

KVはともかくT-34は砲塔狙えば確実に貫通するっしょ

387
名前なし 2019/09/27 (金) 23:07:28 d37f0@fc7ba >> 386

まあ確かに貫通はするけどな。ただ乗員ガードやモジュールガードや消える魔弾や謎弾きが多発する車両2トップだし…そういう意味で考えるとあいつらはダメだ

436
名前なし 2020/02/04 (火) 19:13:24 a40e2@056ff >> 386

なんかT-34狙ったらソビエトバイアスで弾かれた

390
名前なし 2019/09/28 (土) 00:55:34 b3b92@c8b83 >> 385

チトに進んだ時にkvのヤローを貫通ワンパンできた時の嬉しさよ…

391
名前なし 2019/09/30 (月) 19:09:55 49356@7d98c

こいつが日本戦車で一番の苦行だわ

392
名前なし 2019/09/30 (月) 21:57:53 69593@e5400 >> 391

何言ってんだ?

393
名前なし 2019/10/01 (火) 17:29:10 b8d03@8ffe3 >> 392

チヌⅡを味わってしまったんだろう

394
名前なし 2019/10/01 (火) 22:52:01 64039@e9c13 >> 392

M4A3(76)W「あの子つよいから嫌い…」

395
名前なし 2019/10/02 (水) 10:24:55 d2331@cd7d0 >> 391

STA乗ったらこの木憤死しそう

396
名前なし 2019/10/20 (日) 13:43:56 35784@eb30e

どう考えてもM24の方が強いんだよなあ。装甲はどっちも同格に抜かれる薄さだから変わらんし、火力もほぼ変わらんけど、M24は偵察+高機動+M2重機というアドバンテージがある。俺は基本M24→ナト→チヌの順で出してるけど、みんなはどう?

397
名前なし 2019/10/20 (日) 14:04:54 d505e@571d5 >> 396

それはまぁそのとおりなんじゃない。でも日本戦車が使いたかった私はこっちをあえて優先してた!

398
名前なし 2019/10/20 (日) 15:07:51 52533@4f9ef >> 396

枝1と同じでチヌ先に出すなぁ。日本戦車に乗りたくて日陸ツリーやってるってのもあるし、速度に劣るチヌは先に出した方が射点を選べて使いやすい気がしてる。

399
名前なし 2019/10/28 (月) 10:37:30 06c13@6d581 >> 396

特に考えてないけど、M24は付近の味方修理する時に煙幕使って、こっちは敵戦車付近に煙幕弾撃って攪乱出来たりするんで使い分けてる時が有る

400
名前なし 2019/10/30 (水) 07:58:54 e4f9b@8921b >> 396

強いかはともかくM24とチヌで運用が違うから単純な正面撃ち合いじゃ似た様な性能の両車比較は無意味。チヌは地味に初速が秒/50m優れてる上装甲も同brじゃ特別薄いわけでもなく遠方で打ち合いする分には足るって言う基本運用を心得てるか否かでしょ…てか日ツリー全般かこれは

401
名前なし 2019/10/30 (水) 08:02:00 e4f9b@8921b >> 400

機甲科の規範として稜線で撃ち合うのが基本的な日陸だけど実際演習でも稜線頭出したら死亡判定なのも様分かるね

402
名前なし 2019/10/30 (水) 12:09:24 58e28@7cedd >> 396

一応こっちの方が炸薬威力と初速、リロードの速さで優ってる。個人的にはまずチヌ出して味方のと共に進撃して味方最前線の少し後ろから敵戦車を駆逐、やられたらM24に乗り換えて単独で偵察や先陣切って戦い、やられたらナトで狙撃運用してる。

404
名前なし 2019/11/01 (金) 17:54:07 71a92@574d2 >> 396

M24は米陸で使ってても明らかに強いからなぁ。あとチヌはランク2だから微妙に使い勝手悪いね 自分はAB3.3なら様子見ならチヌM24ナトの順、最初から攻めるならナトM24チヌ、それらに空の様子次第でソキが挟まる感じかな

403
名前なし 2019/11/01 (金) 12:19:00 2df39@de1d6

絶望的に勝てない。

405
名前なし 2019/11/05 (火) 21:14:06 d37f0@fc7ba >> 403

まあ活躍できるときはとことんうまくいくけど、不利になって巻き返せるような車両じゃ無いからねぇ……連続負けとかよくあるからここは耐え抜くしかない

438
名前なし 2020/02/09 (日) 22:35:07 a40e2@d0699 >> 403

そうだよね…BRを2.5とかにしてくれれば勝てそう

469
名前なし 2020/06/03 (水) 20:22:15 9440b@e5400 >> 438

存在しないBRに設定する事でマッチングさせない荒技か?

408
名前なし 2019/11/06 (水) 22:58:04 d5547@40a04

なかなか強くてカッコいいから好きなんだが不評なようで悲しい。貫徹強くて炸薬マシマシなんだから3.3で困る性能じゃないと思うんだがな

409
名前なし 2019/11/07 (木) 10:17:54 1a20c@ace90 >> 408

困る性能じゃないけど、M24あるから乗る必要は無い

410
名前なし 2019/11/07 (木) 10:26:00 792c4@b9b0a >> 408

ランク2なのが良くない。タスクが基本3以上だからチヌ2と入れ替わることになる

411
名前なし 2019/11/07 (木) 22:41:45 b777b@1929a >> 410

ランク2にカチか試チトかホニIIあたりを入れて、チヌはランク3に上げて欲しいところよね

415
名前なし 2019/11/08 (金) 12:08:25 8cd22@01bea >> 408

チヌ2とM24の予備としてみれば優秀だけど、主力としては使いにくい印象。

412
名前なし 2019/11/08 (金) 03:24:29 9eb45@3eb37

大半の日本兵なんて戦車どころか生身で自爆攻撃仕掛けてたのが現実なんだから全員に望めばきちんと故障しない完璧な戦車をくれるだけでもとんでもなくありがたいと理解しなさい

413
名前なし 2019/11/08 (金) 04:14:15 2b054@12ff6 >> 412

つなぎなさい

414
名前なし 2019/11/08 (金) 06:51:19 f21ca@e5400 >> 412

偉そうに語る前にコメント消して繋ぎ直せ

416
名前なし 2019/11/26 (火) 15:52:27 ba944@9d9da

あんまり戦車の事聞いたことがない。詳細コメント見てへぇ~って感じw「本当にありがとうございます!」

417
名前なし 2020/01/26 (日) 18:24:48 f86e5@22712

1942年に登場したM4A1、T−34/76、4号F2より劣る1945年生まれの中戦車…

418
名前なし 2020/01/26 (日) 18:50:02 f86e5@4118f >> 417

史実の話はさておき、ゲーム内のコイツは…ね。今までは周りが高貫通のAP弾か、炸薬入りだけど貫通力が低いAPCBCの中で一式徹甲弾はAPHEで高い貫通力を誇ってたのが今や平均的な貫通力で弾かれやすいという仕上がりに。元々車輌性能はゴミだったがAPHEでなんとかなってた部分がそれすら長所が潰されて現状では全てにおいて他国に勝る点はほとんど無い戦車になった。チハ改といいハ号といいチヌといいもう金鷲で飛ばした方がいい

419
名前なし 2020/01/26 (日) 22:04:30 d929c@fcebc >> 418

装填速度も4号F2以下の7.8秒だしな・・・あまりの低スペックさに爆笑したわ。間違いなく3.3MT最弱候補だろコイツ

439
名前なし 2020/02/29 (土) 19:55:10 d37f0@fce43 >> 418

待ち伏せて使えば意外と何とかなる。まあ中戦車ってより駆逐戦車として運用した方がいいかもしれない(戦中日陸車両ほぼ全般に言えることだが)

426
名前なし 2020/01/27 (月) 23:13:29 9e2de@91be3 >> 417

45年生まれでも実態はチヘ2みたいなもんだからなぁ・・・

485
オッドボール三等軍曹 2020/08/01 (土) 11:29:37 14bd4@7eb0c >> 417

いいじゃん 一応シャーマンの正面は抜けるんだから。

420
名前なし 2020/01/27 (月) 17:24:52 a40e2@056ff

こいつでドイツ戦車は倒せない。でもⅡ号は倒せる。

422
名前なし 2020/01/27 (月) 18:47:46 695de@e2410 >> 420

2号くんはトラクターみたいなもんだし…()

424
名前なし 2020/01/27 (月) 20:02:03 9e9b1@5989b >> 420

2号だろうが4号だろうが抜けるし抜かれるのに2号だけ倒せるとかエアプかよ

486
オッドボール三等軍曹 2020/08/01 (土) 11:31:17 14bd4@7eb0c >> 420

そういやこの前誰かが三式でティーガーの正面抜いたって聞いたなぁー…これ

421
名前なし 2020/01/27 (月) 17:32:03 cde20@4ce87

極端に悪い性能じゃあないんだよなぁ

423
名前なし 2020/01/27 (月) 19:14:36 d929c@fcebc >> 421

ハ号とかH.35みたいにそもそも戦闘に向いてないレベルを極端とするなら、まあその通りだね。でも普通の戦車と呼ぶのも烏滸がましい、というか最早普通という概念に失礼なくらいにはクソなんだよなぁ。

425
名前なし 2020/01/27 (月) 22:33:47 2bf12@f81b6 >> 421

弱くはないんだ。でも3.3ってBRは間違いなく3.7以上に連れていかれて、そいつらと比べるとだいぶ劣っちゃうんだよなぁ

427
名前なし 2020/01/27 (月) 23:32:40 c1ffe@4e0f2 >> 421

むしろ3.3戦車だと強いほうじゃね?T34は貫徹と俯角が無く、バレンタインは足が遅く、p40は器用貧乏でチヌのほうが使いやすい。シャーマンとM24がそれぞれ防御と機動で上位互換になっちゃうのはどうしようもないけど

429
名前なし 2020/01/28 (火) 12:10:08 修正 eba10@fe7a4 >> 427

T−34は持ち前の足と昼飯すればガンガン弾ける装甲、車内の燃料タンクガードで生存能力の高い、さらに砲塔旋回が速く車体の旋回も速いので咄嗟の場面でも対応しやすいむしろBR3.3最強の一角なんだよなぁ。しかもAPCBCは炸薬なしだけど100mm近い上に威力自体はあるから普通に使いやすい。P−40はアレだけどチヌと比較して機動性に優れるし昼飯すれば十分装甲もあるし、リロードが速いというチヌには無い強みがある。 むしろT−34やP−40に対してチヌの強みは少ないのに対して弱みの方が多い。例えばクソザコ旋回性能、F2以下のリロード速度とどれも3.3と比較すれば下から数えた方が速い。

430
名前なし 2020/01/28 (火) 12:14:51 eba10@fe7a4 >> 427

てかバレンタインはBR3.3じゃないだろ。クロムウェルだろ。

431
名前なし 2020/01/28 (火) 12:21:51 87263@1fa65 >> 427

バレンタインMk.9は3.3じゃなかったか?

432

Mk9は3.0。ABはやらんからどのくらいかは分からん

433
上葉 2020/01/28 (火) 12:39:27 修正 8cd22@1fa65 >> 427

今ゲーム開けないからwiki見て確認してたんだが、データが古いのか。すまんな

440
名前なし 2020/02/29 (土) 20:11:22 d37f0@fce43 >> 427

結局運用の仕方で決まる。T-34は前線で戦うのに向いている。チヌは待ち伏せか奇襲メインで考えないとすぐ死ぬけど、貫徹がひどいわけでもないし刺されば基本ワンパン。機動力も平均くらいで、日本戦車の基本運用を守ってやれば結構強いと思う

441
名前なし 2020/04/08 (水) 12:17:56 14025@d1e00 >> 427

機動力平均かコイツ?操縦スキルマックスでも明らか加速鈍いんだが。貫通はまあ悪くはないけど傾斜に弱いわ砲塔旋回遅いわ装甲がまったく頼りにならんわで待ち伏せメインや奇襲メインでも強い気はまったくしない

484
名前なし 2020/07/05 (日) 14:20:31 3d96b@9c19b >> 427

だって四号F2が3.3だぜ?乗る気なくすでしょ

434
名前なし 2020/01/28 (火) 22:56:57 修正 b89f6@6594e >> 421

俺も強いとは思わないけど特別に弱いとも思わないなぁこれ

435
名前なし 2020/01/28 (火) 23:18:25 792c4@b9b0a >> 421

弱くはないかもしれんがチヌ2持ってたらわざわざ選ぶ気にならない。それと性能ではないがランク2だからタスクで使えないのが嫌

437
名前なし 2020/02/04 (火) 23:32:49 64039@60cb2 >> 435

チヌⅡが陸のなかでトップクラスにBR比で強いからしゃーない

442
名前なし 2020/04/12 (日) 20:01:20 66ad0@dfce6

初めはナメクジかてめえは!って言いたくなるけど耐えて改修を進めるんだ。全改修終わったら普通に強いと思える車両に生まれ変わるぞ。特に機動性の向上はすごくて加速が体感2倍以上になってる。あとは敵軍の正面からずれて戦う、姿を隠せるものがあるところにいるの2点を意識すべし。                     長文失礼した。

443
名前なし 2020/04/12 (日) 20:02:17 66ad0@dfce6 >> 442

↑ 改行間違えた。すまん

444
名前なし 2020/04/15 (水) 09:19:56 e40c2@75d66

他の弱いと言われる日本車はそう感じなかったのにこの子だけは真のゴミクズだな・・・この先生きのこれるのだろうか

446
名前なし 2020/04/15 (水) 17:31:11 76e76@e38f2 >> 444

この 先生 きのこれるだろうかに見えたわ。てかめっちゃ言われてるけどあんま弱くなくない?個人的には走攻守まぁまぁ揃ってる両戦車だと思うよ?まぁ俺が変なだけかも知れんが。

457
名前なし 2020/04/16 (木) 22:29:35 76e76@e38f2 >> 446

走攻守「まぁまぁ」そろった戦車だから…。わしはM24の砲性能のが微妙に感じてしまう…。

459
名前なし 2020/04/16 (木) 23:02:29 9a19d@1a064 >> 446

最後にチヌ乗ったのがもうだいぶ前だから今はどうか知らないけど、チャーフィー砲の方が弾が落ちてた記憶があるわ

460
名前なし 2020/04/16 (木) 23:06:13 修正 07f22@3e942 >> 446

以前の貫通力と比べりゃ…マシかな、以前だとチヘの貫通力良くてあちらの方が暴れられたし。

461
名前なし 2020/04/16 (木) 23:25:34 76e76@e38f2 >> 446

↑↑これだわ。弾落ちる

462
名前なし 2020/04/16 (木) 23:38:13 00799@ab831 >> 446

まぁM24のほうがチヌより照準倍率がちょっと高いし余計に弾道が山なりだと感じるのかもしれない

463
名前なし 2020/04/16 (木) 23:55:18 76e76@e38f2 >> 446

それに何だか弾速も遅い感じがするわ。だから微妙と思うんかな。まぁチトの正面抜けるしいうほど悪かないのかなぁ?

464
名前なし 2020/04/17 (金) 19:11:41 4ed77@792f8 >> 446

マジレスするとほとんど気のせい。弾速はM24の方が丁度50m/s遅いけど実際にテスドラで撃ったら判るように弾道はあまり変わらん。なんで山なりに感じるかというと↑2の言う通り照準器の倍率(チヌは1.5〜3.5倍の可変式に対してM24は5倍。)のせい。チヌの低倍率に慣れていたら多分弾道が悪く感じるんだろう。しかしM24の照準器は倍率が高いのでチヌより遠距離でも弱点狙撃しやすいから結局遠距離射撃でもM24の方が強い。

465
名前なし 2020/04/17 (金) 21:51:34 修正 76e76@e38f2 >> 446

な、成る程。んじゃま、M24とチヌどっちもデッキに入れりゃ解決じゃね?っていう単純な話でも無いか

466
名前なし 2020/04/18 (土) 02:25:12 8525e@98ec9 >> 446

そもそも単純な話以前にどっちが使いやすいか云々の話だから両方デッキに入れれば解決とかそういう話じゃないと思うの。

467
名前なし 2020/04/18 (土) 08:51:57 76e76@e38f2 >> 446

おk。適当なこと言ったわ。

468
名前なし 2020/06/03 (水) 20:11:44 c02a4@ae3d4

使わない方が良いってレベルでダメな戦車。

470
名前なし 2020/06/03 (水) 20:22:38 修正 c78ea@e38f2 >> 468

ダメダメ言われるけどさ、言うほど悪くなくない?M4も油断してたり隙出してるとこ撃てば撃破できるし34だって1942年型なら首根っことか1941ならホッペとか撃てば撃破できるし。チヌの何がダメだと...ああ、釣りか...

472
名前なし 2020/06/03 (水) 20:42:38 c02a4@1fc48 >> 470

動きが重い、旋回が必ず大回りになる、砲の精度が低い……この辺かな。チハ→チヘみたいな劇的な変化は無いからがっかり

473
名前なし 2020/06/03 (水) 20:46:19 c02a4@1fc48 >> 470

ABで使ってるのが間違いなのかもしれない。RBで試してみるわ。

475
名前なし 2020/06/03 (水) 20:51:56 c78ea@e38f2 >> 470

動きが重いのは改修終えれば結構良くなった気が。旋回はまぁ頑張って()あと雑談板情報だとABでは精度が低くなる呪いがかけられているらしいのでRBでの使用をお勧めする

476
名前なし 2020/06/03 (水) 20:55:04 5b631@4f9ef >> 470

ABでも普通に使えると思うけどどんな立ち回りしてるの?あと動きが重いのが嫌ならRBだと余計評価下がりそう

471
名前なし 2020/06/03 (水) 20:24:20 9440b@e5400 >> 468

釣り針がでかいなあ

474
名前なし 2020/06/03 (水) 20:49:20 9440b@e5400 >> 471

まあどうせ正面から棒立ちで撃ち合ってるんだろうなあ

477
名前なし 2020/06/04 (木) 01:31:28 修正 7d2c9@1ca76 >> 468

そりゃ強いって程じゃないけど、ABでも毎回3~4両以上は稼げるくらいのポテンシャルはあるぞ・・・?

483
名前なし 2020/06/22 (月) 22:40:44 修正 a86e1@8e442 >> 477

ABでしか使ってないけどキルレ3.5あるし弱い車両ではないよね

478
名前なし 2020/06/04 (木) 02:09:47 2bf2a@c8e79 >> 468

いつも似たような投稿がされているが同一人物か? ちょいと動画撮ってどんな負けっぷりなんだか見せてみなよ。どんだけ車両が酷いんだか、あるいは腕前が悪いのか判断がつくだろうさ。

479
名前なし 2020/06/04 (木) 02:23:19 8f32c@199bd >> 468

強いとは微塵も思わないけど、普通に立ち回りでカバーできる範囲内だと思うけどなぁ… こうもゴミとかダメ戦車とか苦行戦車とか好きかって言われてるのは流石に可哀そうだ。

480
投稿者が削除しました
481
名前なし 2020/06/10 (水) 19:40:32 9440b@e5400 >> 480

DiffAnaで事の顛末を見て思ったんだけど、君も編集報告していない時があるのに、人にルール違反と言える立場なのだろうか。

482
名前なし 2020/06/10 (水) 21:07:43 修正 1d20f@20d19 >> 481

せやな。言える立場では無かったわ。すまんかったな。