Ho-Ni IIIコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ho-Ni III#h2_content_1_16
自分はコイツをホニーサン(お兄さん)と呼んでるけど自分だけかな?
ケツピンかな?
俺はホニミ(Ⅲを3の読み方の「み」に掛けてる)って呼んでるぞ。
どっかで書いたがホニマンダーって呼んでる。
俺もいるぞ!何かしっくり来るんだよね。
ミニミみたいやなぁ
さっきこいつに乗ってたら、敵弾が砲塔正面抜いてきたのだけれども、炸裂せずに後ろ側の装甲に当たったところで炸裂して、反射した破片で車体乗員もろとも全員死亡とかいう悲劇が・・・何のための装甲だよ。
遠距離で殴り合いする場合はホニⅠの方が過貫通しても被害が少ないけどホニⅢだと跳ね返って生存率すごく下がるんだよね
あるある。まあ、機銃や航空機特効に耐えれるようになったと思いましょうや。
搭乗員の生命力をMAXにして脳筋プレイしてもええんやで?
T-34-85でもあるんやで?(震え声)
こいつのバックから見た時のソ連戦車感よ
あまりにやっつけ感あふれる戦闘室デザイン。特に両端が車体から飛び出してるあたりが…。
流石日本製クソザコディーゼルエンジンだ、加速力が違う。安心と信頼の三菱車だね。
前しか撃てないことを除けば、いい戦車だろう
ヘタクソ^_^
まぁチハだからそこまで機動性は期待するもんじゃないね
よし、フランス製に載せ替えだ!
射界のなさがやばい粗大ゴミ
別にBR的には主砲もいいし、ホニー1くんと比べたら航空機からやられにくくなったし良い方だろ。
貫通力も足りなさすぎる
BR的に砲がとても良いし足も装甲も悪くないから射角がないくらいじゃゴミにはならないな。ゴミで例えるなら携帯電話みたいな感じ
携帯電話がゴミ?(テレパシー使えるのかな?)
ガラケーってことだろ
なるほど
こいつの坂道の弱さはなんなんだ…チハ車体で一番機動性悪くて射点と進行ルート選ぶから腕が出るわ
腕が出る...?
乗り手の腕に左右されるってことでしょ
登攀がクソだから使える射点頭に叩き込む必要あるし脳死プレイは出来んやろ
ホニホニいつも紙装甲 車長の会話コピー&ペーストすりゃ くるくる回らぬ砲塔 車軸もきっとシャキッとするよー
ホニIの後で無改造のこれに乗ったら鈍重さに戦慄した。改造終わればそれなりに動けるようになるけど、それでも坂道がきつい。ホニIよりは多少強気に狙撃ポイントに居座れる一方で、味方と撃ち合ってる敵を狩って回るならホニIの方が使いやすいかも?
そのとおりやで。加えてこのホニⅢ、フル改修にしても砲精度が非常に宜しくない。機動力が致命的に死んでるけど、遠距離戦より中、近距離の方が向いている。運用はかなりシビアやで
顔デカくてインパクトのあるイケメン…ジョージ・クルーニーかな?
騙された!砲塔旋回すると思ったのに微塵にも動かないじゃないか!
見た目砲塔周りそうに見えるよなw
ホニが全周旋回砲搭になったと期待してたのは俺だけではないはず。...いやまぁ全周旋回でこのBRなわけないんだけどさ。
固定戦闘室って書いてあるところのほうが多いんだけど戦車研究室だと限定旋回ってなってるんだよね これ砲自体のことなのか戦闘室のことなのか…
開発できたから早速アサルトに持ってったらソ連戦車が紙屑のように……
アサルトでこれ乗ったら50キル3デス出来た。
慢心B1君を次々とワンパンする楽しさよ…
RBだと固定砲台と思って運用すればバカスカ撃破できる。
車体上部前面の装甲厚は25mm+25mmで50mmのはずだけどゲーム内だと向かって左(操縦士が居るところ)は25mmのままで右側だけ25mm+10mmで35mmなのは何か新資料が見つかったのかただのミスなのか・・・
狙撃に専念して乗ると中距離くらいからバカスカ撃破できて楽しい限りです
500mくらいの遠距離で3号M型を正面からワンパンできてちょっと感動した。初期からここまでの日本戦車だとまず接近戦ありきだったから・・・
ほにーさん
大砲のほにーさんだね。(某国放送協会教育番組並感)
観音開きの扉がチャームポイント
なんかこいつ使うならチヌ使った方がいい気がする。だって同じ75mmだし。(素人の考え方)
BRが1.0低いからな…その差は何気にデカイ。
この子が真価を発揮するのは陸アサルトよ 2.3最強格の75mmで片っ端から敵をブチ抜いていける
M3を正面からぶち抜けるの気持ちいいわ
おいおいおい、ホニシリーズ(ホニI,ホニIII)まで実装したなら105mmのホニIIまで実装しろよGaijin🐌
飼料少ないしね仕方ないね
在日に食われたんか・・・
おっと資料だ
アサルトでヒーローになれる
貫通力の表記がゲーム内と違うが、なぜ?
このページは2020年3月以降編集されていない。Gaijinは結構な頻度で機体や車両のステータスを弄る。後はわかるな? 気づいた人が編集すればええんやで
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
自分はコイツをホニーサン(お兄さん)と呼んでるけど自分だけかな?
ケツピンかな?
俺はホニミ(Ⅲを3の読み方の「み」に掛けてる)って呼んでるぞ。
どっかで書いたがホニマンダーって呼んでる。
俺もいるぞ!何かしっくり来るんだよね。
ミニミみたいやなぁ
さっきこいつに乗ってたら、敵弾が砲塔正面抜いてきたのだけれども、炸裂せずに後ろ側の装甲に当たったところで炸裂して、反射した破片で車体乗員もろとも全員死亡とかいう悲劇が・・・何のための装甲だよ。
遠距離で殴り合いする場合はホニⅠの方が過貫通しても被害が少ないけどホニⅢだと跳ね返って生存率すごく下がるんだよね
あるある。まあ、機銃や航空機特効に耐えれるようになったと思いましょうや。
搭乗員の生命力をMAXにして脳筋プレイしてもええんやで?
T-34-85でもあるんやで?(震え声)
こいつのバックから見た時のソ連戦車感よ
あまりにやっつけ感あふれる戦闘室デザイン。特に両端が車体から飛び出してるあたりが…。
流石日本製クソザコディーゼルエンジンだ、加速力が違う。安心と信頼の三菱車だね。
前しか撃てないことを除けば、いい戦車だろう
ヘタクソ^_^
まぁチハだからそこまで機動性は期待するもんじゃないね
よし、フランス製に載せ替えだ!
射界のなさがやばい粗大ゴミ
別にBR的には主砲もいいし、ホニー1くんと比べたら航空機からやられにくくなったし良い方だろ。
貫通力も足りなさすぎる
BR的に砲がとても良いし足も装甲も悪くないから射角がないくらいじゃゴミにはならないな。ゴミで例えるなら携帯電話みたいな感じ
携帯電話がゴミ?(テレパシー使えるのかな?)
ガラケーってことだろ
なるほど
こいつの坂道の弱さはなんなんだ…チハ車体で一番機動性悪くて射点と進行ルート選ぶから腕が出るわ
腕が出る...?
乗り手の腕に左右されるってことでしょ
登攀がクソだから使える射点頭に叩き込む必要あるし脳死プレイは出来んやろ
ホニホニいつも紙装甲 車長の会話コピー&ペーストすりゃ くるくる回らぬ砲塔 車軸もきっとシャキッとするよー
ホニIの後で無改造のこれに乗ったら鈍重さに戦慄した。改造終わればそれなりに動けるようになるけど、それでも坂道がきつい。ホニIよりは多少強気に狙撃ポイントに居座れる一方で、味方と撃ち合ってる敵を狩って回るならホニIの方が使いやすいかも?
そのとおりやで。加えてこのホニⅢ、フル改修にしても砲精度が非常に宜しくない。機動力が致命的に死んでるけど、遠距離戦より中、近距離の方が向いている。運用はかなりシビアやで
顔デカくてインパクトのあるイケメン…ジョージ・クルーニーかな?
騙された!砲塔旋回すると思ったのに微塵にも動かないじゃないか!
見た目砲塔周りそうに見えるよなw
ホニが全周旋回砲搭になったと期待してたのは俺だけではないはず。...いやまぁ全周旋回でこのBRなわけないんだけどさ。
固定戦闘室って書いてあるところのほうが多いんだけど戦車研究室だと限定旋回ってなってるんだよね これ砲自体のことなのか戦闘室のことなのか…
開発できたから早速アサルトに持ってったらソ連戦車が紙屑のように……
アサルトでこれ乗ったら50キル3デス出来た。
慢心B1君を次々とワンパンする楽しさよ…
RBだと固定砲台と思って運用すればバカスカ撃破できる。
車体上部前面の装甲厚は25mm+25mmで50mmのはずだけどゲーム内だと向かって左(操縦士が居るところ)は25mmのままで右側だけ25mm+10mmで35mmなのは何か新資料が見つかったのかただのミスなのか・・・
狙撃に専念して乗ると中距離くらいからバカスカ撃破できて楽しい限りです
500mくらいの遠距離で3号M型を正面からワンパンできてちょっと感動した。初期からここまでの日本戦車だとまず接近戦ありきだったから・・・
ほにーさん
大砲のほにーさんだね。(某国放送協会教育番組並感)
観音開きの扉がチャームポイント
なんかこいつ使うならチヌ使った方がいい気がする。だって同じ75mmだし。(素人の考え方)
BRが1.0低いからな…その差は何気にデカイ。
この子が真価を発揮するのは陸アサルトよ 2.3最強格の75mmで片っ端から敵をブチ抜いていける
M3を正面からぶち抜けるの気持ちいいわ
おいおいおい、ホニシリーズ(ホニI,ホニIII)まで実装したなら105mmのホニIIまで実装しろよGaijin🐌
飼料少ないしね仕方ないね
在日に食われたんか・・・
おっと資料だ
アサルトでヒーローになれる
貫通力の表記がゲーム内と違うが、なぜ?
このページは2020年3月以降編集されていない。Gaijinは結構な頻度で機体や車両のステータスを弄る。後はわかるな? 気づいた人が編集すればええんやで