Merkava Mk.1 (US)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Merkava Mk.1 (US)#V5_Comments
12646d2850
telesu
通報 ...
第7機甲旅団のデカールって史実だとどの辺に描かれてたの?
こいつ砲塔後部がスッカスカなのに、装甲が区画分けされてるけど
史実だとこの位置何があったんすかね
雑具箱とか無線機っぽいね。装甲で区分けする必要があったのかはよく分からんけど
後部のHEAT対策かも。無線機とかも装甲として利用するつもりなんじゃない?
有名な対HEAT用チェーンも砲塔後部だしそうかも。流石に徹底してるなぁ…
こいつ消化器尽きなければかなり強い気がする。ゾーンで消化器補充できるようにならないかなぁ...
ほんそれ
見た事ない戦車だなと思って砲塔撃ったら弾かれて、?と思ったらこいつの砲塔正面なんかすっごいのね...
ツングースカのミサイル正面から3発くらって死ななかったのは感動した。
APFSDSをGE投入しつつアサルトで開発出来たのは良いんだけど、ツリーは未だシャーマンで留まってる……幾つか畳んでくれたらいいんだけど
車体はHEATなら(運転席側を除いて)かなり耐える。相手からは車体が緑表示になるから狙ってくるが、実際にはエンジンで止めていることが多い。履帯を破壊された後、敵3両から車体正面を10発くらい打たれてモジュールが真っ黒だったが、4人全員無事だった時は感動した。
これのHESHってどうなんですか?
ごみ、ここで言っておこう、実用的なHESHは106mm無反動砲と183mm砲と165mm砲だけだね
HEATFSよりは使える場面が多そうな気はする。HEATFSはAPFSDSの下位互換だし、軟目標相手にはHESHのほうが役立ちそう
船体崩壊するような相手ならHEATもHESHもさほど変わらんきがする、初速の早いHEATFSぶつけたほうがやりやすいと思うぞ
普通に撃つならHEATFSの方がいいけど、いざという時稜線撃ちとか天板抜きとかができないこともないHESHの方がサブ弾としては個性的でいいと思う
HESHでのキルが気持ちいいと思うのはじぶんだけだろうか... 英国紳士とかいうわけじゃなく、あの破片が天板から降り注ぐ感じがたまらない
とりあえず5発ぐらい持っておく程度にとどめておいたほうがよさそうですね。ありがとうございます
こいつだけ消火器5個ぐらい積みたい
こいつの画面占有率高いっすね……もうちょいカメラ遠くならないのかね?
こいつの迫撃砲スモークが害悪すぎる 主砲と合わせて拠点で煙幕焚かれまくって攻める側からもだけど見方からもうっとおしすぎて困る。 せめて10発くらいで補給は一発あたり20秒くらいでちょうどいいと思う。
相手するのがめんどい(車体硬いし砲塔も硬いし)
車体が…硬い?…それはひょっとして冗談で言ってるのか?APFSDSでワンパンかツーパン余裕だろうに…
エンジンに吸われる(狙ってる場所が悪いだけだろうけど)
APFSDSならエンジンごと砲手まで届くぞ
ひょっとしてHEATFS使ってないかい?メルカバ相手にHEATはキツイぞ
APDSでも普通に抜けるで
砲塔の内部装甲って前からこんなだったけ?
なんかモジュールが一体化した?ね
超信地旋回できるようになって大分小回り効くようになったな
お!ついにできるようになったのか!
8.7として見ても下位性能だし修理費をもうちょい下げてくれんかなぁ…課金は論外としても他国の8.7/9.0連中と比べても高いし高貫徹APFSDSを持ってる74と同格ってのはちと高い
M60A1 RISEP、チーフテン5「せやせや」
上の3両、93式使える74式、DM13使えるレオ1A1A1L44とBR同等クラスとは思えんのよな……
この手の話題のたびに疑問に思うんだけど、M735で困るような事ってあんまりなくない?格上引きにくいし。
というか74とL/44が超絶OPなだけ
最近9.7調整って手段が増えてるから9.7もわりと増えてたりするミサイル車両を避けてヘリ無双可能なのだ。ボトムは言わずもがな、日米で採用されているM735は跳弾率が高いからそういう面でも不利だね。なおこの子の場合跳弾はましなものの貫徹がM735以下な模様…合掌
74式とL44と上記三両とのBRが同等足りうる説明って🐌にも難しくない?装甲?多少マシだがAPFSDSとHEATFSの前には無力 脚?言わずもがな 火力?負けてる 強いて言うなら74GもL44も課金という点か
APFSDSはともかくHEATFS=格下には強いっしょ。チフテンは知らんが…
強いっていっても消火は回数制限有るし、エンジン爆発の恐れも有る。消火器補給が出来ればマシなんだけどね。そう考えれば動き回れる脚と火力の方が有利よ
HEAT主力の格下相手からすると確かに硬いし火力もあるしで、これ以上下げるのが難しいてのもわかるからなぁ。実際8.7って本来こんなもんなんでない?上の2つがぶっ飛んだ強さってだけで。
この子のBRはわりと適正だと思う。ちと遅いけどそこを装甲に振ったと見れば…。仰る通り独日8.7課金'sが優遇されてるって面が大きいと思われ。プレ機だから優遇されてるけど性能的には9.0相応って感じだね。あっとりあえず修理費を略
いやこの前追加された伊仏の課金MBTも大概だぜ 多分そのうちBRの拡張と一緒にアイツらはまとめてBR上がるよ。 今はまだ耐え忍ぶ時なのだ
こいつのX線表示したときの内部装甲,変わったように見えるけど,実際の防御力になにか変化はあったのだろうか
せめて初期弾APFSDSにしてほしい
🐌早くて便利なGEをご利用ください
弾代タダにしてくれって事だぞ 74式より低性能だしタダにして
遅すぎてスポーンする気が起きない
これって説明見る限りパットンとかxm-1に積んでるのと同じm68ライフル砲装備なのになんで貫通360mmのm735使えないんだろう。
M68がいつから滑腔砲になったの?
同じ砲だから使えるんだろうけど、単純にイスラエルが運用してなかったってだけじゃね
メルカバMk4が登場するのが待ち遠しいわ。
迷彩集めが趣味の者としてはもっと迷彩だしてほしい・・・イベントの迷彩はガチャみたいなもんだったし砂漠塗装ですら課金ってのは悲しいんだが
解説欄に~滑腔砲を備えるってあるけどL7もM68もライフル砲じゃなかったっけ?
どっちもライフル砲だから説明欄は普通にミスやね
こいつのAPFSDSってHEATFSより貫徹力低いからただのゴミカスだな
面白い冗談だね?複合装甲に対する貫徹計算がAPFSDSとHEATFSで違うと知った上でのカキコかい?
こいつ、このランクで弾の特性を理解していないだと!?
装甲分析でメルカバにHEATFSとAPFSDS撃ってみるのが一番わかりやすいんじゃないかな
105mmAPFSDS弾はな、Leo2A4とチャレンジャー1の車体正面ぶち抜けるんだぜ
KEには300㎜程度しか耐えられなくてもCEだと600㎜耐えたりするのが複合装甲
この戦車はもう手に入らないか…
まあVFWやIS-7と違ってそこまで強くないからw。コレクション性は抜群だけどね
かっこいいもんね、気持ちはわかる
こいつのデメリットは護符がないことだけ?