Type 5コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 5
HMS46703316
5fa9a4fcc9
通報 ...
こっちに突っ込んでくる魚雷艇に75mm砲ブチ込んで爆散させるの
マジ最高\(^o^)/
コイツどう扱えばいいんだ?2kmの距離から一方的に機銃でやられたり、航空機にボコされまくってるんだが・・・
大型船はAPで弾薬庫狙撃、ボートはHEでぶっ飛ばす。後なるべく孤立は避ける
2kmはまだ機銃の射程距離なのでもうちょっと距離をとる。 島や岩の端から砲だけだして攻撃。(スコープ中、Zキーでズームしながら)あとは40mm持ちに注意するくらいかな
ケイ艇のケってケニとかのケとおんなじなのけ?
ケニのケは軽戦車のケ。こいつのケは・・・なんだったんだろう
警備艇イ号とかそんなところじゃない?
どうなんだろう、用途としては小輸送艇(陸軍の量産型機帆船的なもの)の護衛で沿岸警備用というわけではないからなぁ
相手が使ってるといいカモなのに自分が使うと強く感じるクッソ珍しいタイプの兵器
タイマンだと強いんだけど足が遅すぎるし相手の援軍が来たら射線を切ることもできずにリンチされるから使いにくいな……
なぜコイツがPC-451と同BRなのか……
そのうち連装機銃になるんでしょ。…忘れられてなければ
うまくいけばワンパンできるぞこいつ。
火力あってこの子好きなんだけど機銃で瞬殺されることが多くて難しい。どういう運用が一番この船にあってますかね?
時限信管で敵の前の海を撃つor20mmを使う
直撃では無く前に当てるんですね、今度試してみます!
うまくいけばボート級はワンパンできるけど、そう簡単にはできないので練習あるのみ。頑張れ
了解です(`・ω・´)\ 回答ありがとうございます!
すいません。時限信管でやってみた所何回かは上手く当てれたのですが、どうしても安定して当てるのが難しい状況です。慣れもあるとは思いますが、何かコツがあればご教示いただけませんでしょうか?
コツはない。練習あるのみ
デスヨネー...。やはり連戦するしか無さs(爆撃で轟沈
そこに20mm×2があるじゃろ?
駆潜艇とかにも言えるけど、2kmくらい離れて75mmチマチマ撃つような戦い方をすればデスはかなり減るよ。魚雷艇を狩るのは難しいけど、敵の砲艦とか駆潜艇みたいな大きめのやつを狙っておけば割と貢献できる
やっぱり距離を取るのも重要なんですね。気を付けてみます
何回か使ってみたところ、どうやら主砲に拘り過ぎていたようで機銃を使うようにしたら総合一位が取れました!時限信管での手前撃ちはまだ上手く出来ませんが、返信してくださったお二人ありがとうございました
HE-DFの調停をわざと遠めに設定してぶち抜くとHEよりダメージ出るね
疑似APHE運用できるのかコイツ
2.5km~3.5kmくらいの離れた相手するのが良いね、3.0km以降なら40mmも当てにくくなるから一方的に打てる。
近日行われる予定のBR変更にて本船のBRがAB・RBともに2.0から1.7に下がる予定とのことです。
敵に0.6kmまで近づいて正面から高射砲を撃てばワンパンできる
防御に関してタフとか書いてあるけど1.7km離れたボートにあっという間に中身削り取られたんだが…ボートの方が耐える気がする。
タフ(当社比)。速度ないから的なんだよねー
案外慣れてくると楽しいんだよね、こいつ。
格下引けば多少戦えるけど乗員数少ないのか奇襲されるとデカくて遅いからかボート以上に瞬殺されちゃうね…
足がこれなせいでストレスマッハなんだが? 攻撃当てたら気持ちいんだけどな
前線行くまでに試合が終わるw
こいつ強え…LS3が1発で消し飛んだ…。ツリー右のとは大違いだ…
しばらく使って気付いたが、これ、APよりもHEのほうがボート相手には強いのな。
駆逐艦相手には、装甲抜けないのか?徹甲弾を使っても
抜いたところでカスダメだから考える意味がない。発射レートが高い訳でもないし
抜けるとは思うけど、炸薬少なすぎてまともなダメージが入らないのでは……?というかまともなBRではマッチしないんだし、駆逐艦のお供に連れて行くなら魚雷艇にしろ。
これ使うなら1.7トップで組んだ方がいいよね
足の遅さに目を瞑ればとても楽しい。
これはRBで使っちゃいけないな、ABじゃないと前線行く頃には試合終わってる
お前遠距離で表示される名前"護衛艦"なんか…。ボートリス付近に護衛艦来てる!爆撃しづれぇな…って思って遠巻きに覗いたら異様に小さくて笑うしかなかった。性能より名前の威圧の方が効果は大きいかもしれん
武装漁船()
ほんそれ。いつかの大漁旗を掲げれば完全に沿岸漁業船
こいつ初めて見たとき「ふーん木S、えっもっもく木製⁈」てなったわ