WarThunder Wiki

F-104G

89 コメント
views
10 フォロー
telesu
作成: 2020/05/27 (水) 11:47:12
通報 ...
  • 最新
  •  
33
名前なし 2022/02/19 (土) 00:39:03 70ddc@e9fd7

9j追加ヤッホ~

34
名前なし 2022/03/13 (日) 03:31:47 2e4fe@8e076

解説のところに「なぜか低空攻撃機に〜」と書いてあるけど、高翼面荷重で安定性が良いので用途として間違えてはいない。こいつの事故多発はT字尾翼に起因するのも多いんじゃないかな。戦闘機のくせに迎角を大きく取ると…

35
名前なし 2022/03/21 (月) 09:07:00 63ac7@c0af0

次のパッチで4x AIM-9Jのロードアウトが来る模様

36
名前なし 2022/03/21 (月) 10:31:00 1d817@a150b >> 35

BR据え置きらしいからミサイル2発の伊F-104GとかBR上の癖にフレアもないF-104Jはどんな気持ちなんだろう...

37
名前なし 2022/03/21 (月) 12:56:40 29ce7@e94a1 >> 36

それを言うなら9B×2発でフレアもないのにBR的にカチ合う可能性のあるAとCのがもっと悲惨だろ…

38
名前なし 2022/03/21 (月) 13:26:01 1d817@a150b >> 36

1段階違うだけでもPD持ちと当たる確率が無くなるから全然違うと思うんやけど

39
名前なし 2022/03/24 (木) 22:06:09 修正 6df50@5b533

結局BR据え置きでAIM-9J×4実装されたか…他のF-104に救済はあるのかな?

40
名前なし 2022/04/01 (金) 01:28:45 1fadf@3f751

9j追加でありえないくらい強くなった。A-10とかいうカモが大量発生してるおかげもあってキルレが鰻登り。

41
名前なし 2022/05/15 (日) 01:28:06 84aff@007b2

改修してるけど死ぬほど曲がらん ミサイルよけられないし攻撃もろくにできない じぶんにはどうにも扱えん使い方を教えてくれ…

42
名前なし 2022/05/15 (日) 01:48:37 修正 6d8e4@145f6 >> 41

ミサイルの回避はバレルロールとフレアを事前にばらまいたりして適切に扱えばよけれます。この機体は一撃離脱を何回も繰り返してキル取る感じの機体で敵に後ろをつかれたらスピードで振り切るかロールを多用して相手を追い越したらすぐさま急降下でスピードつけて逃げて態勢整えるのがおすすめ。ただ基本はスピードを失わずに敵の群れに突撃するのがベスト

43
名前なし 2022/05/15 (日) 01:49:50 修正 e8bdb@bf7a2 >> 42

最初は少し迂回気味にいって前線が構築されたらそこに突撃→離脱を繰り返す感じかねぇ。基本は狙われないようにしつつ一撃離脱する感じよね。あとフレア使うときは当然ABカット

45
名前なし 2022/09/06 (火) 21:12:54 eec68@4bed9 >> 41

後フレアチャフの数が比較的少ないので、遠くから撃たれたらしばらくは直線で加速つけて逃げて、マーカーが消えたくらいからAB切って緩やかにブレイクすると躱せる。

46
名前なし 2022/11/28 (月) 13:53:38 ef37b@dd9f8

FGW.2、フレア耐性となにより太陽耐性上がってるなぁ。微々たるレベルではあるけども。

47
名前なし 2023/04/13 (木) 21:32:16 ad2a3@8f0f8

初期武装が9Eだから9B→9E→9Jで開発するのかと思ったら9B→9B→9Jかよ...

48
名前なし 2023/08/18 (金) 22:59:39 c54db@f4c47

今コイツどうなん?使えるなら配備して改修ボーナスの回収しようかと思うんだけど

49
名前なし 2023/08/26 (土) 17:10:58 61d68@3fe83

こいつって思ったより加速、上昇性能高くない?足回り未回収とはいえ、6000mで互いに速度失ったほとんど同じ状態からの降下でF-5Eに普通に追いつかれて負けたんだが…その前の上昇でもギリギリ勝ってたくらいだし、聞いてたより全然速度性能で勝ってるように思えない…。それともF-5Eがぶっ壊れてるのか?

50
名前なし 2023/08/26 (土) 17:16:00 c54db@249a6 >> 49

F-5Eがイカれてるだけ

52
横から 2023/08/26 (土) 17:17:00 3f738@2af76 >> 50

タイガーって優秀な印象はあったけどEってそんな加速ぶっ飛んでる?(タイガーエアプ)

53
名前なし 2023/08/26 (土) 17:23:09 c54db@249a6 >> 50

アイツE型になるとエンジン換装してるからマッハ出せるしエネルギーの回復も早いんだよ…

54
名前なし 2023/08/26 (土) 18:11:10 61d68@3fe83 >> 50

F-5のが優秀だったのね…なんかそうすると他のマルヨン含めて、全体的にBRが不相応に高い気がするわ。この前104Jは一つ下がったけども。

55
名前なし 2023/08/26 (土) 18:30:38 6cf0a@a7503 >> 50

E型でも水平だと104相手だと普通に離されるから降下せずに水平のほうがよかったかもね EもC比で速いってだけだし

56
名前なし 2023/08/26 (土) 18:32:07 修正 61d68@3fe83 >> 50

あー上昇じゃなくて水平で逃げればよかったか。といっても飛行場SAMも死んでるし、マップも都市だったからすぐ戦場へ戻れ!()されただろうな。どのみち詰んでたか。

57
名前なし 2023/08/26 (土) 20:12:54 b4e3b@ff36a >> 50

F-104は多少速度性能の優位があろうが振り向き遅すぎてワンチャンヘッドオンすらままならないことが多いから粘着されたら味方になすりつけ成功しない限り詰みだぞ

58
名前なし 2023/08/26 (土) 20:48:13 b4dbf@dd9f8 >> 50

F-104は意外とエネルギー保存が悪いので迎え角を取ると減速激しい。特に未改修時は最高速が1300行くか行かないか程度になってしまうことも

59

普通の機体は音速超えると加速が鈍るところ、104はその鈍り方がマシなイメージ。低空飛んでると先にIASでの速度制限が来るので、同格を速度でぶっちぎれるシーンって高めの高度でマッハ1.3とか1.5とかそれ以上でかっ飛ばすことになるのかな。

60
名前なし 2023/08/27 (日) 15:33:25 b4e3b@ff36a >> 50

中~高高度での飛行速度に関しては相変わらず突出してるから4000~5500mあたりを維持して標的を探しつつ、敵に絡まれたらそのまま水平を維持して全力逃走が多分一番生存率高い

61
名前なし 2023/12/31 (日) 04:07:44 e9c24@9f3d5

スタファでBR比一番強いのこいつですか?

62
名前なし 2023/12/31 (日) 05:45:57 cc7ac@b38e0 >> 61

これか104A/Cのどっちか 個人的には104Jも強いとは思うけど…

63
名前なし 2024/05/11 (土) 17:10:27 e6ecc@68789

F-104Jがかなり楽しめたからF-104Gに護符貼ってツリーの開発進めてるけど1000lbを2発基地爆(BR11.3マッチでもレースに勝てるのがいい)したら後は闇討ち、ガンキルするだけでいいから考えることがほぼ無くて気が楽。マルヨンは今の環境でもぎりぎり速いしGはフレアもあるしスターファイターはカッコいいからモデルを見回しながら飛ばしてるだけで楽しいしこの選択は正解だった

64
名前なし 2024/05/11 (土) 17:23:45 4d9f7@4dc0a >> 63

わかる、分かるけど俺はボムはしなかったゾ。10.7ではかなーり優秀よねコレ。あっ、F-5Eサンこっちこないで…あっCW系SARH持ちさんあっち行って

65
名前なし 2024/05/11 (土) 18:49:22 e6ecc@68789 >> 64

2000lb程度の爆撃の稼ぎは大したことないし勿論しなくてもいいんだけど結局初動は戦場を迂回することと、無理しなくても最低限の稼ぎがあると思うとリラックスしてプレイできて結果安定してキルが取れる…気がする。飛行機雲が出ない時代なら10000m辺りまで上昇してたけど今は逆に目立つしね

66
名前なし 2024/05/24 (金) 00:59:44 6d0ce@aede6

フレアの有無で全然違うね、未回収でも結構使える奴

67
名前なし 2024/05/24 (金) 02:00:40 4d9f7@abb76 >> 66

なんか思ってたより強いよね、分かる

68
名前なし 2024/06/04 (火) 15:42:02 a965f@f6512

メッサー鉛筆かなり強いな。F104CとBR比でどっこいどっこいの強さあるぞ...。フィアット鉛筆は現環境微妙だし割と鉛筆界首位を争う位あるな

69
名前なし 2024/08/09 (金) 11:01:49 5a536@888e4

国籍マークが似合い過ぎてる ほんとかっこいい

70
名前なし 2024/08/24 (土) 09:08:19 d25ab@07fd7

史実みたいな有人空対地ミサイル運用は流石に出来ないか

71
名前なし 2024/10/27 (日) 18:48:34 601d0@3f1c0

この性能装備でBR11.0は絶対おかしい。勝てねぇよ

72
名前なし 2024/12/24 (火) 21:11:23 93e55@f6a45

どういう運用してますか?

73
名前なし 2025/01/10 (金) 01:25:37 69e60@5f5ca

史実、空自が対地能力を見込んで採用的なこと書いてたが・・・J型はわざわざ爆撃コンピュータ降ろしてラ国してるくらいからあり得ないので消しました。というかそんな説初めて聞いたんだが。

74

編集報告だけおねがいね。

75
名前なし 2025/01/11 (土) 17:45:52 ee936@264a6 >> 74

?そんな決まりあんの?

76
名前なし 2025/01/11 (土) 18:16:10 9d952@f1a48 >> 74

はい。というか編集する前に編集規約ぐらい読んでね

77
名前なし 2025/05/09 (金) 20:04:30 5736c@627f7

この子もメイン武器がガンな気がしますね、私がミサイル撃てる機動に乗せるのが下手なだけかもしれませんけど

78
名前なし 2025/06/04 (水) 13:21:21 493e5@bb2f2

11.0になってから極端なボトム率も相まって毎試合magic-2と7Fの相手をさせられるのが現状。強機体だったのも今は昔。

79
名前なし 2025/06/04 (水) 23:54:54 5709e@74d1b

もしかして24Rってやつを避けるのは無理な感じか。

80
名前なし 2025/06/05 (木) 17:37:37 91e9f@394e4 >> 79

RWRで検知できない上に目視できても機体性能が絶望的すぎて無理だね、事故にあったと思った方がいい

81
名前なし 2025/06/05 (木) 19:15:38 修正 cbd1c@74d1b >> 80

MiG-23、事故と思うには遭遇率高い……ちなみに24Tも避けるの無理?だよね

82
名前なし 2025/06/05 (木) 20:17:40 78573@36654 >> 80

Tはフレア撒けば躱せるよ

84
名前なし 2025/06/05 (木) 21:16:55 a0ba9@74d1b >> 80

Tはいけんのね、ありがとう

83
名前なし 2025/06/05 (木) 20:26:12 98cc9@36a42 >> 79

公式チートミサイル&レーダーなのでマジで諦めるのが精神的によろしい

85
名前なし 2025/07/20 (日) 10:32:29 f0272@ecd82

苦行すぎる

87
名前なし 2025/07/20 (日) 22:13:37 fbc38@dd5e6 >> 85

同じく

88
名前なし 2025/07/31 (木) 15:11:16 e00b5@2fad2

こいつ活躍できないかなー今

89
名前なし 2025/08/26 (火) 16:57:22 29650@2fad2

改修の順番ミサイルが移動してマシにはなった?