中国用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/中国
次期アプデで中華初のPESA搭載機来ないかな
J-10PESA装備してないらしいのよね大柄な11派生かJ-20待たなきゃならん
J-10BはPESAじゃないの?
PESAかAESAかどちらかとは言えないが何かしらのフェーズドアレイレーダーは積んでるぽいね
J-10BはPESA搭載しているはず1996年にロシアからPESAのアンテナを購入して研究したらしいし
625式が匂わせされたのに何一つとして書かれない中国のマイナーさ...
対空砲1台だしなー性能的には11.7か12.0の最上位AAになるんじゃないかな。9〜10.7AAと高ランクIFVが欲しい…
中国版パーンツィリが来るのはめっちゃ嬉しい
搭載しているFB-10Aミサイルは射程こそ17kmとパーンツィリに劣るけど誘導がDL+赤外線画像だから実質パーンツィリ越えな気がするな
そんな匂わせあったんだ…ロシア以外でやっとパンツに匹敵するSAMが出るかと思うと嬉しいぜ…。
思ったけど西側でこれくらい長い射程のあるのか?今のところIRIS-T SLSも出てるけど射程12kmだし
英のランドセプターは射程25kmある。ミサイル自体はARHだけど発射するのに光学かレーダーがいる。
思ったんだけどガイジンが前々から言ってる複数両に渡る大型SAM実装には625式とIRIS-T SLSは入るん?車両の性能的に前者は2S6系、後者は81式系の今までのSAMの延長線上のものに見えるけど...
今回はあくまで一部で複数両のシステムはもうちょっと後じゃないかね?とりあえず今回はDL+IRHの実装だと思う。
なるほどね、データリンクがどれほどの性能になるのやら...🧐
そういやXP-0っていないのね
PGZ09とPGZ04Aを入れ替えてくれないかなあっていつも思います。ランク8の効率もいい気がするんだけども。
個人的には畳んでくれるのがベスト。まぁミサイル無いしダメやろうね
J-10Aを台湾ツリーにあるのなんか納得いかないんだけどどうするのがベストかな?台湾ツリーは経国やF-16Block70が来るだろうしPLAAF戦闘機ツリーはJ-11BGやJ-15がある、攻撃機ツリーは今後Su30やらJ-16で埋まる。いっそのことMiG27Kみたく爆撃機ツリーに飛ばすしかない?
11の前じゃいかんのか?
J10B,Cも実装候補にあるんだよね 更にアンバランスになっちゃう
次アプデでくる対空車両のミサイルはどうあがいても射程10㎞程度になりそうだなー。18㎞だって情報も雑談板で出てたけど信憑性のせいか、何かの理由で棄却されたかな
ここでPGZ-04AのHN-6とDEVにあるFB-10Aのスペック表を見比べてみましょう
なんだWIPか
草。やっぱりまだdevやな。
良かった流石にそうだよな
でも本実装後なんだかんだHQに戻りそうな気も…
現状だと、ハイドラのオプションがなくなって火力上がった代わりにめっちゃ弾減らされただけのLAV-ADで面白い BR10が妥当よ
PL15まだですかねぇ
AIM-260が実戦配備されるまで待ってね
F-2+AAM-4Bがフルカタログスペックでくるなら対抗として実装する大義名分は立つな
PL-12の有効射程ってどんなもん?R-77やダービーよりは流石に長い?
長い、AAA4みたいなイメージで使える
エアプおじいさん、AKD-10はとっくの昔に実装されてますよ
そろそろ天馬号が実装されるんじゃないかと思ってツリー進めてる
DevにZ-10MEが実装されたけど、レーダー追加で12.0だとそもそも天敵であるGen4 CASとマッチングしないZ-10で良くね?って思うのに11.0~12.0の間にLTもMBTもいないの残念すぎるな...
FFミサイルあるらしいから持たせて12.3になって欲しいまである
亀レスでごめんけどLDIRCM搭載で新SAM環境のメタになるっぽい
J-7Dの30%セール来たけど、次のサマーセールの方が安いよね?
次は50%オフやね、セール対象になってくれればの話だけど
サマーセールっていつ頃っすか?そろそろ中国ツリーもやろうかなと思ってたところです
今来てるやつだよ J-7Dは50%オフ
7月7日まで50%オフ!
CS/SA5くんAHEAD追加おめでとう
それでも12.0と言われてうん...?て感じなんよな。不安しかない
いやレーダー無しの短SAM11.7やし妥当
FB-10Aと短SAMのミサイル性能比較してから言ってくれ。レーダーあったところでミサイルの性能と釣り合ってなきゃ重しにしかならんのよ。
AHEADなら小型の飛翔物を落としやすいし対ヘリ性能次第かな。
結局FB-10Aは残念性能で実装か...
FB-10Aのミサイルの挙動がアホすぎてマジで当たらない。なんで航空機相手にトップアタック軌道を取るんだ… 結構乗ってみたけど、HQ17の方が活躍できる試合が多かったな。
立ち回りとやっていることはPGZ04Aと大して変わらないんだよな...トールあたりが今の中華AAの限界か
これトールm2出しちゃってもよかったよね
そしてここからが本題ですが、解放軍はこのタイプのトールを装備していない
運用してないM1が消されずに残ってるんだからそこら辺どうでも良くないか?
人民解放軍は1990年代にロシアから30基弱のオリジナルのトールM1を輸入して現在も運用してる。ライセンス生産しようとしてロシアと話がこじれたのでコピー及び発展させて作ったのがHQ17及びHQ17A。ここまでok?
輸入までは分かるが運用しているのは初耳...どこの部隊が運用してるの?
こことここによると第31軍集団と第38軍集団に配備されているらしい。探せば他の情報源もあるかもしれんが他の人に任せる。リンク1リンク2
旧広州軍区第42集団軍も運用してたみたいリンク3 逆に木に聞きたいんだが実験用での1、2輌なら未だしも数十輌も買って全く運用してないと考えた理由を教えて欲しいわ
まあ、そもそも研究用に購入どころか試験しただけで実装されてるやつだっているのでね…
ただの木の勘違いってこと? ソ連ツリーにもトール系だしてよかったよねって話を、ただ中国板に書き込んだってこと? 架空でも何でもいいからぶち込めや!ってこと?
いや架空車両(と思っていた)のTorM1が実装されてるからHQ17じゃなくてTorM2を中国TTに実装しろ的なことじゃないの、木の勘違いであるのはそう、何故かだんまりしちゃってるけど。皆もまずは自分で調べることから始めようね(戒め)
今中国でtopbrでcasとして使うならなんだろやっぱj-11Bになるのかな
陸BR4.0と6.0に持っていく戦闘機枠って両方ともマスタングで良いかな?サンボルも結構強いのが揃ってるからどっちにすべきか迷う
サムネ天安門事件はゲームと無関係だし面白く無いぞ。
中華陸を進めるならアルハリドと96aどっちがおすすめですか?
アルハリドかなシンプルに使いやすいあとデッキも組みやすいただ1抜け多いから勝率は良くて5割後半かそれ以下ぐらいになると思った方がいい
そろそろ空中国始めようかな・・。使うならJ-7D一択ですか?
最高ランクまで進められるし楽だからそうね
チャイナmbtの対処法わかりません。dm23じゃ防楯抜くの無理そうですか
ソ連と同じ。車体下部を撃てばびっくり箱するよ
車体下に複合装甲てないんでしたっけ
無いね。ゲーム内だと狙った場所にほぼ確実に攻撃できるけど、現実だと車体下部に攻撃が当たる確率はかなり低いってことで複合装甲が入ってないらしい。
よく考えたら現実でそんなとこ狙う意味ないですもんね
PL-5EIIが実装されたとき、JH-7Aも搭載できるようになると思っていました。PL-8Bが実装されたとき、J-8FとJH-7Aも搭載できるようになると思っていました…。
中国の軍事パレードで新しい車両が色々出たらしいけど何か面白そうなのある?
新しい軽戦車?が居るらしいリンク 見た感じだとAPSを搭載してるのと、複合装甲がメチャクチャ分厚いのかな?あと主砲が105ミリよりも細いような気がする(76.2ミリとか57ミリとか)ので、2S38みたいな感じの主砲かも。
ハッチの配置を見るに無人砲塔っぽいね
たぶん普通に125㎜ or 105㎜だと思われ(追記:正式名称ZTZ-201で105㎜砲搭載の40t級MBT)サイズ的にも重IFVと共通プラットフォームの次期MBTなんじゃねぇかな?あと新型の装輪戦車も来るから今度は後退早めで頼みたい
この装輪車って08式とか11式とはまた違う、新しいプラットフォームなのかな?11式装輪突撃車だと不具合というか不満があったのかな
中国空タスク進めるためにランク3まで進めようと思うんだけどランク2はどれが気持ちよく進められるんだろう?ランク1と3はいい機体があるけど2は本当にわからない。P40だろうか?
BR比で優秀なのはI-16type10 もっと火力欲しいならI-16type17 一撃離脱に徹するならP-43
ありがとう。I-16ツリーを進めてみるよ
👍
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
次期アプデで中華初のPESA搭載機来ないかな
J-10PESA装備してないらしいのよね大柄な11派生かJ-20待たなきゃならん
J-10BはPESAじゃないの?
PESAかAESAかどちらかとは言えないが何かしらのフェーズドアレイレーダーは積んでるぽいね
J-10BはPESA搭載しているはず1996年にロシアからPESAのアンテナを購入して研究したらしいし
625式が匂わせされたのに何一つとして書かれない中国のマイナーさ...
対空砲1台だしなー性能的には11.7か12.0の最上位AAになるんじゃないかな。9〜10.7AAと高ランクIFVが欲しい…
中国版パーンツィリが来るのはめっちゃ嬉しい
搭載しているFB-10Aミサイルは射程こそ17kmとパーンツィリに劣るけど誘導がDL+赤外線画像だから実質パーンツィリ越えな気がするな
そんな匂わせあったんだ…ロシア以外でやっとパンツに匹敵するSAMが出るかと思うと嬉しいぜ…。
思ったけど西側でこれくらい長い射程のあるのか?今のところIRIS-T SLSも出てるけど射程12kmだし
英のランドセプターは射程25kmある。ミサイル自体はARHだけど発射するのに光学かレーダーがいる。
思ったんだけどガイジンが前々から言ってる複数両に渡る大型SAM実装には625式とIRIS-T SLSは入るん?車両の性能的に前者は2S6系、後者は81式系の今までのSAMの延長線上のものに見えるけど...
今回はあくまで一部で複数両のシステムはもうちょっと後じゃないかね?とりあえず今回はDL+IRHの実装だと思う。
なるほどね、データリンクがどれほどの性能になるのやら...🧐
そういやXP-0っていないのね
PGZ09とPGZ04Aを入れ替えてくれないかなあっていつも思います。ランク8の効率もいい気がするんだけども。
個人的には畳んでくれるのがベスト。まぁミサイル無いしダメやろうね
J-10Aを台湾ツリーにあるのなんか納得いかないんだけどどうするのがベストかな?台湾ツリーは経国やF-16Block70が来るだろうしPLAAF戦闘機ツリーはJ-11BGやJ-15がある、攻撃機ツリーは今後Su30やらJ-16で埋まる。いっそのことMiG27Kみたく爆撃機ツリーに飛ばすしかない?
11の前じゃいかんのか?
J10B,Cも実装候補にあるんだよね 更にアンバランスになっちゃう
次アプデでくる対空車両のミサイルはどうあがいても射程10㎞程度になりそうだなー。18㎞だって情報も雑談板で出てたけど信憑性のせいか、何かの理由で棄却されたかな
ここでPGZ-04AのHN-6とDEVにあるFB-10Aのスペック表を見比べてみましょう

なんだWIPか
草。やっぱりまだdevやな。
良かった流石にそうだよな
でも本実装後なんだかんだHQに戻りそうな気も…
現状だと、ハイドラのオプションがなくなって火力上がった代わりにめっちゃ弾減らされただけのLAV-ADで面白い BR10が妥当よ
PL15まだですかねぇ
AIM-260が実戦配備されるまで待ってね
F-2+AAM-4Bがフルカタログスペックでくるなら対抗として実装する大義名分は立つな
PL-12の有効射程ってどんなもん?R-77やダービーよりは流石に長い?
長い、AAA4みたいなイメージで使える
エアプおじいさん、AKD-10はとっくの昔に実装されてますよ
そろそろ天馬号が実装されるんじゃないかと思ってツリー進めてる
DevにZ-10MEが実装されたけど、レーダー追加で12.0だとそもそも天敵であるGen4 CASとマッチングしないZ-10で良くね?って思うのに11.0~12.0の間にLTもMBTもいないの残念すぎるな...
FFミサイルあるらしいから持たせて12.3になって欲しいまである
亀レスでごめんけどLDIRCM搭載で新SAM環境のメタになるっぽい
J-7Dの30%セール来たけど、次のサマーセールの方が安いよね?
次は50%オフやね、セール対象になってくれればの話だけど
サマーセールっていつ頃っすか?そろそろ中国ツリーもやろうかなと思ってたところです
今来てるやつだよ J-7Dは50%オフ
7月7日まで50%オフ!
CS/SA5くんAHEAD追加おめでとう
それでも12.0と言われてうん...?て感じなんよな。不安しかない
いやレーダー無しの短SAM11.7やし妥当
FB-10Aと短SAMのミサイル性能比較してから言ってくれ。レーダーあったところでミサイルの性能と釣り合ってなきゃ重しにしかならんのよ。
AHEADなら小型の飛翔物を落としやすいし対ヘリ性能次第かな。
結局FB-10Aは残念性能で実装か...
FB-10Aのミサイルの挙動がアホすぎてマジで当たらない。なんで航空機相手にトップアタック軌道を取るんだ… 結構乗ってみたけど、HQ17の方が活躍できる試合が多かったな。
立ち回りとやっていることはPGZ04Aと大して変わらないんだよな...トールあたりが今の中華AAの限界か
これトールm2出しちゃってもよかったよね
そしてここからが本題ですが、解放軍はこのタイプのトールを装備していない
運用してないM1が消されずに残ってるんだからそこら辺どうでも良くないか?
人民解放軍は1990年代にロシアから30基弱のオリジナルのトールM1を輸入して現在も運用してる。ライセンス生産しようとしてロシアと話がこじれたのでコピー及び発展させて作ったのがHQ17及びHQ17A。ここまでok?
輸入までは分かるが運用しているのは初耳...どこの部隊が運用してるの?
こことここによると第31軍集団と第38軍集団に配備されているらしい。探せば他の情報源もあるかもしれんが他の人に任せる。リンク1リンク2
旧広州軍区第42集団軍も運用してたみたいリンク3 逆に木に聞きたいんだが実験用での1、2輌なら未だしも数十輌も買って全く運用してないと考えた理由を教えて欲しいわ
まあ、そもそも研究用に購入どころか試験しただけで実装されてるやつだっているのでね…
ただの木の勘違いってこと? ソ連ツリーにもトール系だしてよかったよねって話を、ただ中国板に書き込んだってこと? 架空でも何でもいいからぶち込めや!ってこと?
いや架空車両(と思っていた)のTorM1が実装されてるからHQ17じゃなくてTorM2を中国TTに実装しろ的なことじゃないの、木の勘違いであるのはそう、何故かだんまりしちゃってるけど。皆もまずは自分で調べることから始めようね(戒め)
今中国でtopbrでcasとして使うならなんだろやっぱj-11Bになるのかな
陸BR4.0と6.0に持っていく戦闘機枠って両方ともマスタングで良いかな?サンボルも結構強いのが揃ってるからどっちにすべきか迷う
サムネ天安門事件はゲームと無関係だし面白く無いぞ。
中華陸を進めるならアルハリドと96aどっちがおすすめですか?
アルハリドかなシンプルに使いやすいあとデッキも組みやすいただ1抜け多いから勝率は良くて5割後半かそれ以下ぐらいになると思った方がいい
そろそろ空中国始めようかな・・。使うならJ-7D一択ですか?
最高ランクまで進められるし楽だからそうね
チャイナmbtの対処法わかりません。dm23じゃ防楯抜くの無理そうですか
ソ連と同じ。車体下部を撃てばびっくり箱するよ
車体下に複合装甲てないんでしたっけ
無いね。ゲーム内だと狙った場所にほぼ確実に攻撃できるけど、現実だと車体下部に攻撃が当たる確率はかなり低いってことで複合装甲が入ってないらしい。
よく考えたら現実でそんなとこ狙う意味ないですもんね
PL-5EIIが実装されたとき、JH-7Aも搭載できるようになると思っていました。PL-8Bが実装されたとき、J-8FとJH-7Aも搭載できるようになると思っていました…。
中国の軍事パレードで新しい車両が色々出たらしいけど何か面白そうなのある?
新しい軽戦車?が居るらしいリンク 見た感じだとAPSを搭載してるのと、複合装甲がメチャクチャ分厚いのかな?あと主砲が105ミリよりも細いような気がする(76.2ミリとか57ミリとか)ので、2S38みたいな感じの主砲かも。
ハッチの配置を見るに無人砲塔っぽいね
たぶん普通に125㎜ or 105㎜だと思われ(追記:正式名称ZTZ-201で105㎜砲搭載の40t級MBT)
サイズ的にも重IFVと共通プラットフォームの次期MBTなんじゃねぇかな?あと新型の装輪戦車
も来るから今度は後退早めで頼みたい
この装輪車って08式とか11式とはまた違う、新しいプラットフォームなのかな?11式装輪突撃車だと不具合というか不満があったのかな
中国空タスク進めるためにランク3まで進めようと思うんだけどランク2はどれが気持ちよく進められるんだろう?ランク1と3はいい機体があるけど2は本当にわからない。P40だろうか?
BR比で優秀なのはI-16type10 もっと火力欲しいならI-16type17 一撃離脱に徹するならP-43
ありがとう。I-16ツリーを進めてみるよ
👍