Tan-SAM Kai (TADS)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Tan-SAM Kai (TADS)#V5_Comments
KRM FKOK KNE
f73a17df88
通報 ...
光波弾にLOAL実装されたら電波弾使う必要無くなるからリロード問題も実質的に解消されるんだけどなぁ
この子弾薬どちらかに絞って攻撃ドローン絶対ぶっ倒すマシーンになるかヘリ絶対ぶっ倒すマシーンになるしかない、装填のバグが致命的すぎるんだわ
これ、もしかしなくても優先的に開発する価値ない…?
目と残機が手に入るって点は普通に魅力的なんだが肝心の性能面があまりにもバグりすぎてて使えたもんじゃないからな……いつか改善されることを祈りながら片手間にのんびり開発してあげればいいと思うよ
もうすぐで開発終わるんですけど、この子ってIRとARHどっちのミサイルの方が強いですか?
弾薬排除で防空したいならARH、敵の撃破でスコア稼ぎたいならIR。
ARHは機体の撃墜には向かないんですか?
マルチパスで余裕で避けられる。そもそもこのへんの航空機は推力高いのが多いので回避機動取らなくても当たらないことが多い。しかもこいつは垂直発射じゃないので更に当たらない。墜としたいならレーダー切ってIRHがベスト。と言ってもこのへんの対地兵器の射程はこっちの射程外から飛んでくるし撃たれたら迎撃は至難の業、母機が油断して射程に入るの待つしかない。加えてのログ見りゃ分かるが、バグてんこ盛り。覚悟して使ってくれ
そんなバグが多いのか。 次の大型アプデで日陸も拡張されるしマトモな対空砲枠としてそれなりに活躍して欲しいなぁ。覚悟は決まってるけどSLがない…
ARHオンリーで乗ってるんだけど、核攻撃機のジャギュアに12発全部避けられて絶叫したぜ
低空飛ばれるとそれだけで終わる…ゲームの仕様変更が入るまでは致し方無しだ…(次のアプデでリークが本物なら流石にARHが使い物になるように仕様の修正が入るはず)
IRにIOGが来てLOAL出来るようになればIRだけ持っていけばいいんだけど、シーカーが目標を捉えてロックできないと発射出来ない現状ではARHは持っていかないと行けない
forumにある81式改のページに承認済みバグレポが大量に並んでるから、後はgaijinが仕事するのを待つだけだね。来年までにはよくなってるといいなぁ
ブーク?来たしそっち優先だろうからこいつは暫く放置だろね。このページで結構ネガキャンしてるが反論なりがほとんどないのが現状を物語っているな…
対空は味方に任せよう。そうしよう。
アーケードでレーダー車死んだ状態で航空機出そうとするとランチャー2台無傷でも即死亡認定されるの笑う
ABはアサルトしかしないけど同様だね。この辺りも含めて日本をどう見てるかわかる気がする
新しいSAMはどこも問題だらけだしそこまで卑屈にならなくてもいいだろ
致命的バグの数が違いすぎる
レーダー画面でロックオンしても、元々ロックオンされていたターゲットにすぐロックオンし直されて、脅威度の高いターゲットに対処できないゴミや
IRIS-T乗ってから再確認したけどほんまにゴミやなこの車両。03式か11式追加してくれやカタツムリ
11式はミサイルのサイズが81式とあんまり変わらないっぽいので、03式(もしくは03式改善型)に期待ですかねえ...11式の射程はアスター30やブークM3の対抗馬にはなり得ないでしょうし...
リロードバグ修正きたか?切り替えたら弾無くなってリロード始まるけど、ちょっとまったら強制給弾される。これで修正ってことにして放置か?
とりあえず開発が完了したのですが、単純に81式が2倍に増えたからお得、と考えても大丈夫でしょうか。レーダー車はオフにしてどこかに隠し、今までの81式と同じく2台ともIRにして使おうと考えています。(IRIS-Tの方が強いとかレーダーがバグってるとかの問題に関しては、一旦忘れて...)
それでいいと思います。まあ日本の防空はは03式を待つしかないですね…
ありがとうございます。03式、早く来て欲しいなぁ...
現物はあんまり詳しくないんだけど、やっぱり他国に実装されたの見ると03式が日本としては妥当な気がするけど違うんかな?
射程で考えると、今回実装されるブーク(射程70km)、アスター30(射程100km)、CAMM(射程45km)だから、短距離用の11式(約10km?)だとおそらく射程が足りない。仮に2倍の20kmでも同格では無いから、上に挙げた3つと同格となるとやっぱり03式(射程60km以上らしい)になるんじゃないかな。ちなみにアスター30やCAMMは直径が18cmくらいなのに対して03式は32cm(改善型は28cm)らしいから、どちらかというとブークみたいなデカい、太い、炸薬たっぷりなSAMになる...はず
なるほど。やはりブークおkで中SAMじゃなくて短小を渡されてるのは周りがミドル級なのにウェルター級使わせられていて納得いかないな。おまけにバグだらけにしやがって。LOAL機能ついたとしても下位互換じゃん
03式来るとしたらいつ頃になるんかなぁ……
気持ちはわかるが03の話題が真上にあるんだしつなげてくれよ… ただでさえここ81式のページなんだから…
光波弾装備、レーダーやられた状況で81Cのように目視でヘリ狙ってたんだけど目標がミサイルぶっ放すたびにそっちにロック吸われる。最初にロックしたやつに固定できんの?
ヘリより飛翔するミサイルの方が相対速度が大きいので、レーダーのDLなしならどうにもならない
空のSSOつきミサイルもミサイルに吸われるのでどうにもならない
そういうもんなのね…LOALできるようになったら8+8発をひたすら敵ヘリに向かって連射でいずれどれかは本体に当たったりとかになるんかな?
今度の周年セールでSL半額対象になるかな?
実装からドデカいアプデをちょんちょんと2回挟まないとだからよ、これぁ今回のセールではお預けだわな。詳しいことはここをペタッと押して「よくある質問」をばっちり見てちょーよ。
ありがとう。セールのページあるの初めて知ったわ。オプロートやスティングレイも来るし、日陸再開発がてら買っちまうか。
リロードバグは直ったというか、レーダー車両と発射機で弾薬を共通にしておけばリロードは挟まれなくなりました
まぁ大祖国オ〇ニーヘリ様と大陸間弾道ミサイル様の餌になるだけなので出さない方がいいね
こいつ使うぐらいならブーク使ったほうがよくない?実質コイツの上位互換だし
別に日陸乗りもこれが使いたくて乗ってるってよりこれしか無いから仕方なく乗ってる感じの人の方が多いんじゃない?これとブーク比べたらそりゃあブークだけど、SAM系は他使った方がとかの話よりデッキ単位の話でする方がいいと思う
時々見かけるけど国家が違うのに上位互換とかいう意見はどうなんだ?日陸デッキにソ連SAM組み込めるならそりゃそうしたいけどさ、できない以上互換性はないだろうよ
頭悪いだけだから許したって
〇界〇能ってやーつ
境◯知◯なら仕方ないか…
正に最低限って感じのスペックだけど使えないことは無い性能。所でレーダーの回転速度だけど君ちょっと最前線なのにゆっくり回し過ぎじゃない?確かに展示とかだと6秒一回転程度だけどさ。
どうやらまたリロードバグが再発した模様……もうワケワカメ
もうコイツに無駄な修正せんでいいからコイツ削除して03式追加しよーぜカタツムリ
他マルチSAMもかもしれんが、実装後多くのアプデを経て、中には大型もはさんだのに有効な修正がされないって本当に優先順位が低くやる気がないんだなって
砲塔の向きを変えられるのでミサイル迎撃の柔軟性は高い感じ。問題はレーダーの回転の遅さとリロードバグとTADS時の自動射撃で上向きにオフセットされずにミサイルが地面に当たる事。光波弾×2電波弾×2の混載設定さえ出来ればかなり有用性も上がるんだがなあ。
開発できてたの忘れててさっき買って初乗りしたんだけど、🇺🇸CLAWSのつもりで操作してたら1発も撃てなかった…。なんで? いやテスドラ行ってくるけど。。。
選択している弾頭の種類が思っていた方と間違えたとかじゃないの、ARH弾だとAMRAAMの方と操作あまり変わらなかった気がするけど。
ダメだ。テスドラでは撃てたけど実戦ではなんとか偵察ドローン1機墜としただけで、全然自由に撃てない。弾出たのも何でか解らない。基本(何もしてなくても)装填中で、そうじゃなくても『障害物が~』の警告が出て無視して発射ボタン連発しても撃たない。FFヘリがおいしそうに食べていくわ
ARHは光波弾のノリでシーカー起動するとミサイル側でロックしない限り撃てなくなる。シーカーを起動しなければ撃てる(そしてシーカーを起動しなくてもARHは機能する)。
障害物の警告が出るってことはレーダー車から発射してる?ランチャーの方からそのまま撃ったほうがいいよ。地面耕すの防げるし。
CLAWSでそうだったんだけど全車(全弾)管理できると思ってレーダー車で操作してた。ランチャー車から射出心掛けてみるありがとう。
この車両、レーダー車から操作してる時にランチャーが敵を一直線に狙うせいで低空目標を撃つ時にミサイルが墜落(建物に衝突)するんだよ。高空目標ならレーダー車からの操作で充分やれるんだけど、まぁみんな低空飛ぶもんだから…あとはほら、下で罵詈雑言書かれてるけど誰も反論しないでしょ…
今は若干上にオフセットされてるから一直線に狙うわけじゃないけどAIM-120Cと違って発車後に若干垂れるからまあランチャー車使ったほうが良いってのはある、ただ弾薬を2種類搭載すると車両切り替えした際にリロードされてとっさに撃てないバグが再発してるので現状この車両は使わないほうが良い
他SAMで出来てるIRミソの(CS/SA5はあとから追加された)LOAL、SPYDERで出来てるIR/ARHの混載、が何一つ修正されない一番の放置株だから乗るな
正味な話、リロードバグ治さなくてもいいから光波弾にLOAL追加してくれたらARH使う理由無くなるし2種類持って行かなければリロードバグ起こらないからそれでいいんだけどね
全ての操作が猥雑なのにゴミ性能しかもバグ付きなのでマジで出さないほうがいい。短SAM出したほうがマシ。公式の罠で敵の経験値BOX。もはや利敵行為と言っていい。ヘリのオ◯ニー用に実装されたとしか思えない
光波弾を選んで出すならまだマシだけど、レーダー車無しはそれこそ利敵行為レベルなんだよなあ。目視で見つけて落とす頃にはミサイル撃ち終わってて前線が崩壊する。LMURを撃ち落とし給えよ。
結局ミサイル落としても相手落ちないから補給してまた撃って来るじゃん。こっちは弾に限りが有るから先に息切れするし
それはARH共通の問題だし32発も有れば時間稼ぎも十分に行える。それに戦闘力は無しにしても比較的機動力の高いユニットを盤面に3両出せるから低リスクで偵察やcap妨害に出せるのは単独車両にない利点になる。
アプデ後やたらとミサイルがチャフに吸われる気がする
BR拡張でもこいつは変わらないそうなので、ハナクソ性能なのは🐌も正しく理解してはいるんだな
これでトップに中SAMを据える準備が整ったってわけだな!
改めて考えるとツリー最初の対空車両と最後の対空車両が同じ会社ってすごいな
こいつツリーから削除しますって言われても許すよ俺は
🐌からコイツが名指しで産廃だと言われたおかげで年末のアプデで03式が来るのはほぼ確だけど、万が一11式が実装されてお茶を濁されたらどうしようという不安感がある
最近実装されたSAMに対する反応を見るとF&Fヘリにやられたり、ARHの場合はマルチパスと回避機動の組み合わせで避けられたり、ヘリを狙っても簡単に避けられたりしてるみたいだけど、仮に03式が実装されたとしても大丈夫なんだろうか...ARH誘導のSAMが強化されるまで03式は温存して、年末は11式でお茶を濁しておいた方が良いんじゃ?とか思ったり...
なんで距離ごとに射程減らした専用のミサイル作ってんだろうな…長射程のAAMそのまま地上から撃てばいいだろ(アメリカ脳)
11式でお茶を濁されてもこのゲームのARHがヘリに当たらないし、CAS機相手はノッチで簡単に避けれる現状が変わらない限りどっちを実装したって同じだから、だったら弾速の速い03式実装される方が良い
ブーク馬鹿みたいに信管範囲広いからヘリに当たったりしない?ソ連は触ってないんだ。03ほぼ同じサイズだからワンチャン
結構運ゲー+ヘリ側の動きによる、結局ミサイルはヘリを見つけられないからヘリが大きく真横移動をすれば外れるけど、甘ければ当たるって感じ、あとはサイズが同じでも03式の信管性能によるかな
マジかぁ…25m?はかなりバイアスってると思ってたからどのみち03でも無理そうだな