WarThunder Wiki

ZA-35 / 131

148 コメント
views
131
名前なし 2025/04/10 (木) 15:20:03 6927f@56ad5

被弾した時に全部無くなるのはなんなんだろう?多分砲を撃たれた時に起こるんだが。

通報 ...
  • 132
    名前なし 2025/04/10 (木) 17:37:56 b6856@6e18a >> 131

    無くなるってのは何が?残弾だった場合、弾薬庫に被弾したが運良く誘爆しなかった結果。車体だった場合は、弾薬庫に被弾して見事に誘爆して大爆散した結果で、外から見ると砲塔は空高く舞い上がってて場所によっちゃ地面にクレーターができる。もう少し詳しく書き込んでもらえると的確な返答ができるので助かる。

    133

    あちゃーバカがバレちまう。弾の事です。誘爆しないってどういうことなんですかね?

    134

    弾薬に敵弾が刺さった時、100%誘爆するわけじゃないのよ そのまま消滅するだけに収まることもあって、1発単位で弾薬が設定されている場合はその数ぶん、ベルト単位の場合はベルト全部が消える

    135

    消滅・・・どいう原理なんだろ。まぁいいやありがとう

    136
    名前なし 2025/04/13 (日) 14:49:08 70511@16c95 >> 132

    薬莢に穴が空いたり変形したりして発射できなくなったものは砲弾としてカウント出来ないでしょ?そういうことよ

    137
    名前なし 2025/04/13 (日) 17:11:27 84af9@a7374 >> 132

    モジュール破壊と誘爆は判定が別なので、弾薬モジュールが壊れたけど誘爆はしない、という事が起こる。壊れた弾薬は消滅する。で、こういう対空砲はベルトごとひとつのモジュールとして設定されてるので、ひとつしかないベルトが破壊されると残弾を全て失う事になる。