WarThunder Wiki

ZA-35

148 コメント
views
RYOKUTYA
作成: 2021/03/10 (水) 23:14:29
通報 ...
  • 最新
  •  
78
名前なし 2023/07/06 (木) 22:54:52 503bb@75e3a

レーダ畳めなくなってる?

79
名前なし 2023/07/07 (金) 00:24:37 3f738@2af76 >> 78

全部のSPAAGのレーダーがバグってたためなくなってる(開発に共有済)中でもコイツは一番背が高い故に最も重い被害を被ってる。相性者としては早く直して欲しいところ

80
名前なし 2023/08/24 (木) 23:29:32 6ea51@97b72 >> 79

もうこのバグコイツピンポイントへの嫌がらせとしか思えないw

81
名前なし 2023/10/25 (水) 21:47:29 ca326@e0cc1 >> 78

直ったね。

82
名前なし 2023/10/25 (水) 21:51:42 ca326@e0cc1

これ、優秀だね。足早いし、武装強力だし対空もできる。エンジン音も小さいからアクセル抜いて忍び寄れる。

83
名前なし 2023/10/31 (火) 21:09:08 d1a84@f38c2

ストーマーは対ヘリはともかくそれ以外には使いにくいしから11.3のチャレ2と2Fと組み合わせて使ってるんだけど、後半になるとMBTよりもIFVが多くなったり、側面ならMBTでも抜けるからコイツの方がキルや占領で活躍できることも有ってなんとも言えない気持ちになる

84
名前なし 2023/11/18 (土) 19:05:23 eddde@e0cc1

T-44-100の砲塔正面を近距離から撃ってたら撃破できた。抜けなくても被害出せるみたい。

85
名前なし 2023/11/18 (土) 20:15:53 0847a@f5ddc >> 84

ペリスコープから加害するのはたまに見るけど、砲塔正面から抜けるもんなのか…

87
名前なし 2023/11/19 (日) 11:42:27 修正 755a7@e0cc1 >> 85

テストドライブで見たらIT-1とT-62は秘孔があった。そこ狙ったらすぐ抜けた
画像1

86
名前なし 2023/11/19 (日) 10:51:17 47a0c@3de49 >> 84

エリコン系統で本来抜けないはずの相手が抜ける現象たまに見かける。ゲパルトでT-72AVの顔面撃ってたらを運よく?秘孔突いてしまったことがある

88
名前なし 2023/11/19 (日) 11:49:21 修正 0fbc3@858bf >> 86

72AVと72B(1989)は社長キューポラがAPITで抜けるんやで
ほかにも抜けるソ連MBTは多いけど、その2両と比べて範囲が狭くて安定しない

102
名前なし 2024/03/13 (水) 01:15:34 88562@9c529 >> 84

めっちゃ亀レスだけど、これターレットリング貫通バグで機銃系なら何でも抜けるんじゃなかったかな?

89
名前なし 2024/01/20 (土) 01:11:24 93aa4@f1b4d

こいつに護符付けてドイツ軽戦車組を食べてるだけでめちゃくちゃ開発が捗るね。

90
名前なし 2024/01/20 (土) 08:25:06 009f2@2af76 >> 89

俺も護符つけて愛用してた。前に出ることができるSPAAGは護符のおすすめだね。対地しても良いし対空しても良いし

91
名前なし 2024/02/03 (土) 18:38:16 修正 93749@d7853

イギリス8.3で最強かもしれん

92
名前なし 2024/02/19 (月) 20:31:29 e538a@6148e

スティンガーポン付けゲパルト乗ってたらこいつにもスティンガーポン付けバージョンあればいいのにって思うわ

93
名前なし 2024/02/21 (水) 21:54:20 cdcf6@db716

とにかくめちゃくちゃ強い。後続にファルコンを出せることを含めて強い。欠点といえば索敵レーダーが何故かとても見づらいことと、エリコン35mmと比べて砲身がのっぺりしてて微力にダサさがあるくらいか

94
名前なし 2024/02/22 (木) 00:54:39 修正 0fbc3@858bf >> 93

マークスマンよりマシなのでセーフ某アニメ映画のロボット兵みたいで可愛いじゃん?

95

ちょっとその作品教えてくれるかい?夜眠ったら気になった。 マークスマンは弱いから使わないけど作業ロボット味があってかっこいいじゃないか!

96

某大佐がバルスによってメガァメガァされちゃうあれだよ

97
名前なし 2024/02/22 (木) 17:02:34 988a1@64ce6 >> 94

凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよ...の顔に見えるって事かな?

98
2024/02/22 (木) 17:14:42 修正 da995@858bf >> 94

そうそう、砲主用照準器のレンズ配置が彼らの顔に結構似てるように感じて好きなんだよね今更だけどこいつの追跡レーダーのモジュールどこだ...?

99
名前なし 2024/02/22 (木) 17:17:27 0b934@9fe63 >> 94

そのレンズだよ。追跡レーダーでなくIRSTだが。

100
名前なし 2024/02/22 (木) 17:30:42 da995@858bf >> 94

単に一緒だからモジュール分けされてないってことか 納得したありがとう

101

言われてみたらそれにしか見えなくなってきたw頭だけついてるってのもなかなかシュールで面白いな

103
名前なし 2024/03/13 (水) 11:33:53 修正 d93af@c1135 >> 94

空SBECで大活躍してるイメージがあるなぁ(キルログ等でよく見る)。あれ某大泥棒3世のやつにも出てるって知ってた?

104
名前なし 2024/06/05 (水) 14:39:25 bde85@85f72

なんかレーダー回転しなくね?アプデで変わったのか?

105
名前なし 2024/06/05 (水) 14:58:37 3f738@2af76 >> 104

うん史実調整か何なのか分からないけど360度回転が周回じゃなく往復式(回らず往復して360度走査)になったね。直近のパッチ内容に書かれてなければバグかねぇ

106
名前なし 2024/06/05 (水) 23:16:09 68b94@8d38a >> 104

シルカでも360°選んだ時前は全周旋回だったけど往復式になってる

115
名前なし 2024/08/20 (火) 02:27:40 178cd@e2026 >> 104

まだ直らないなんて本当にこれが仕様なの?

116
名前なし 2024/08/20 (火) 07:32:26 a2bb0@75c23 >> 115

これが仕様じゃなかったとして、このゲームのバグは修正されるまで時間がかかることはよくあるよ。バグを認知してから一年半も放置された、LAVのハイドラ装着時にスティンガーが1セット消失する件とか。

107
名前なし 2024/06/19 (水) 02:36:43 e3479@35ead

この子の改修ついでに8.3デッキで遊んでたら二試合連続で核出せちゃった。マップの相性もあるけど爆発力が高くてハマると一気にスコア稼げるの楽しいね。

108
名前なし 2024/06/19 (水) 12:42:26 2e836@93d13

う〜んこやつの使い方がわからない、側面取ってもソ連MBTはまだしもレオ系も貫通出来ない事がままある…正直ファルコンの方が圧倒的に使いやすい。こやつの上手い使い方を教えてほしい。

109
名前なし 2024/06/19 (水) 12:54:02 ed8bf@d7af9 >> 108

ソ連MBTは車体側面下部に装甲厚20mmのところがあるからそこを、レオ系は角度ついてない限り普通に車体側面抜けると思うけどできるだけ履帯裏の所を狙うようにすればいいと思うで。

110
名前なし 2024/06/19 (水) 13:05:07 2e836@93d13 >> 109

ありがとう、参考にします

111
名前なし 2024/06/19 (水) 13:06:21 9e03c@a0bc9 >> 108

正面からはキューポラ連打か履帯壊して側面とる。中ソは転輪抜いて弾薬庫か背面から砲塔パンチ。レオ抜けないのは…HEベルト使ってるとか?それとこいつ使う時はFPSやってる感覚でやればいい、他の車両とは立ち回りが別もんだから

112
名前なし 2024/06/19 (水) 13:39:35 e3479@35ead >> 108

快足生かして一気に敵集団の側背面に回り込んで弱点抜いて一気に撃破、その後もガンガン走り回って裏取りすると一気に稼げる。falconみたいに待ち伏せ・コソコソ暗殺しようとすると図体のデカさもあってやられやすい気がする。

113

なるほど、確殺に拘らず軽装甲を薙ぎ倒すイメージでとにかく動き回ればいいという事か

114
名前なし 2024/06/25 (火) 17:04:25 922af@c2fbe

これ装弾数もっと多いと思うんだがどうなんだろう

117
名前なし 2024/09/23 (月) 00:51:35 204dd@05dcc

https://youtu.be/PmdibB2fTio?si=RqQjcFS3KbWVZZfG こいつ開幕3分で核だしてんだけどw

118
名前なし 2024/09/25 (水) 23:31:12 bde85@85f72

あれ?MBT使うより強くね?8.0帯軽車両オンリーで良いんじゃ?

119
名前なし 2024/09/26 (木) 02:08:34 65f0e@c2eac >> 118

実際チーフテンとオリファントよりヴィッカーズの6輪と76mmルーイカットの方が稼げる

120
名前なし 2024/10/12 (土) 09:24:41 c5e83@53e7d

あんまり強くない?貫通できないしなんだろ

121
名前なし 2024/10/12 (土) 10:27:39 acc0c@c2eac >> 120

どのベルトでどっちから何撃ったくらい書け

122
名前なし 2024/10/13 (日) 20:34:27 修正 0381d@53e7d >> 121

初期か最初にあるやつですね。相手は覚えてねぇよ

123
名前なし 2024/10/13 (日) 20:53:06 671a2@23e81 >> 121

このゲーム、実はリプレイ機能があって… 該当試合のやつを確かみてみるのじゃ

124
名前なし 2024/10/13 (日) 20:53:32 ed8bf@e123f >> 121

ソ連MBTなら車体側面下部、それ以外のMBTなら履帯裏撃ってれば普通にやれると思うけども。場合によってはキューポラも。相手車両の種類と位置関係が分からんからなんとも言えんけど。

125
名前なし 2024/10/13 (日) 21:11:23 017d3@4d08c >> 121

とりあえず対戦車用じゃない弾で車種も向きも分からない相手にぶっ放す脳死プレイやめた方がいいよ

126
-- 2024/10/14 (月) 03:08:19 修正 >> 121

幸いにしてレーダー付き対空砲としても優秀な部類なので、対地で使いこなせないなら大人しく対空限定で使ってもいいんじゃないかな。

127
名前なし 2024/12/03 (火) 19:09:34 1feb5@e0cc1

BR9.3で押し込まれててこれしか出すものないから仕方なく出すんだけど、対地で4キルくらいして逆転することが思いの外多い。

128
名前なし 2025/02/05 (水) 08:40:38 09a65@534ac

こやつは対地運用で良いのよね?ゲパルトみたいに

129

このあたりのレーダー付き機関砲SPAAGの中ではトップクラスにレーダー迎角がトップだから対空でも強いぞ。

130

足回り活かして横さえ取れれば、大体のMBT殺せるから結構お気に入り。格上相手でも通用するし、このBR帯でなかなかウザいBMPシリーズも殺しやすいのが良い。

131
名前なし 2025/04/10 (木) 15:20:03 6927f@56ad5

被弾した時に全部無くなるのはなんなんだろう?多分砲を撃たれた時に起こるんだが。

132
名前なし 2025/04/10 (木) 17:37:56 b6856@6e18a >> 131

無くなるってのは何が?残弾だった場合、弾薬庫に被弾したが運良く誘爆しなかった結果。車体だった場合は、弾薬庫に被弾して見事に誘爆して大爆散した結果で、外から見ると砲塔は空高く舞い上がってて場所によっちゃ地面にクレーターができる。もう少し詳しく書き込んでもらえると的確な返答ができるので助かる。

133

あちゃーバカがバレちまう。弾の事です。誘爆しないってどういうことなんですかね?

134

弾薬に敵弾が刺さった時、100%誘爆するわけじゃないのよ そのまま消滅するだけに収まることもあって、1発単位で弾薬が設定されている場合はその数ぶん、ベルト単位の場合はベルト全部が消える

135

消滅・・・どいう原理なんだろ。まぁいいやありがとう

136
名前なし 2025/04/13 (日) 14:49:08 70511@16c95 >> 132

薬莢に穴が空いたり変形したりして発射できなくなったものは砲弾としてカウント出来ないでしょ?そういうことよ

137
名前なし 2025/04/13 (日) 17:11:27 84af9@a7374 >> 132

モジュール破壊と誘爆は判定が別なので、弾薬モジュールが壊れたけど誘爆はしない、という事が起こる。壊れた弾薬は消滅する。で、こういう対空砲はベルトごとひとつのモジュールとして設定されてるので、ひとつしかないベルトが破壊されると残弾を全て失う事になる。

138
名前なし 2025/04/26 (土) 14:11:36 8f29d@f02a4

テストドライブで初めて乗ってみたんだけどこれレーダー畳んでても敵機ロックオンできるんだ

139
名前なし 2025/04/26 (土) 14:17:40 修正 70511@60999 >> 138

マークスマンのように捜索レーダーが追跡レーダーを兼ねてるタイプじゃなければ、大体の対空戦車は畳んでても追跡できるぞ コイツは捜索レーダーと光学追跡装置の併用だから、RWRに引っかからない代わりに3人称視点でロックが出来ないのが難点

140
名前なし 2025/05/31 (土) 18:10:20 366c4@c75be

遂に惑星最高車高の座を譲るか…。いや一気に抜かされすぎでは?てか他がデカすぎる、スパイダーとか高いとかいう次元じゃない

141

装輪は撃たれてタイヤ飛ぶので弱体化したなと思ってたけど、こいつ前2輪すっ飛ばされても64kphで遁走できて笑ってしまうな。いや8輪のメリットって史実でも何輪か死んで走れることだからそらそうなんだけど。

142
名前なし 2025/08/02 (土) 08:27:25 2f30b@0ac85

対地してんじゃねえよカス

143
名前なし 2025/08/02 (土) 10:27:26 87c0b@de480 >> 142

顔真っ赤の板へどうぞお帰りー

144
名前なし 2025/08/25 (月) 22:23:20 c8b8c@0d6ac

いつのまに8.7になったんだこいつ。ファルコンと合わせられないじゃないか😾

145

いつの間にって、今日の20時頃のアプデ。

146
名前なし 2025/08/28 (木) 09:19:48 96745@b1e37 >> 144

どうして...。開幕裏取りして30mm2門で側面を蜂の巣にするIFV運用を行い、低空凸ヘリをおやつにして、最速核攻撃を記録した経験があるだけなのに...。

147
名前なし 2025/09/25 (木) 15:03:12 b3359@c17c7 >> 146

それはちょっとねぇ...世間は許してくれぁthぇんよ...

148
名前なし 2025/10/09 (木) 03:58:45 19173@4ae78

こいつの砲塔旋回速度元からこんなおせぇの?