WarThunder Wiki

Concept 3

68 コメント
views
RYOKUTYA
作成: 2021/06/02 (水) 21:18:45
通報 ...
  • 最新
  •  
23
名前なし 2021/12/05 (日) 13:40:35 03308@97686

小回り効かないし車体でかいしで市街戦だと弱いけど野外戦だと土に足取られて鈍足になる器用貧乏

25
名前なし 2021/12/06 (月) 22:06:37 a965f@e31ea >> 23

PWRこそ低めだが脚は速いから車体の大きさなんて気にならん。市街、平原系だと寧ろ強いし、野外で鈍足になりがちなのは装輪車の定めだからまあしょうがない。へにゃサス除けば普通に使えるよ あと器用貧乏の意味違えてるぞい

26
名前なし 2021/12/18 (土) 23:46:25 88346@4bf94

気休めですが砲弾33発以下にすれば砲塔後部と側面の弾薬なくなりますね…でもABで使うのはやめようね

27
名前なし 2022/01/23 (日) 21:16:08 efb54@b4de0

Pumaと比べて加速が鈍くてちょっとした起伏でも減速具合が悪い。大砲はこの手の戦車にしては貫通力が良いから問題ないけど大柄で機動力の無いコレにとってはよく見つかるからPumaと比べて悪い部分が目立つね。

28
名前なし 2022/01/23 (日) 21:25:19 2d4ac@5413a

猛獣のようなエンジン音から繰り出される低出力…はまぁいいんだけど、砲旋回さえまともならなぁといつも思う まぁ砲旋回がまともになると癖がなくなってEBRみたいにBR上昇止まらなくなりそうだからこれくらい癖がある方がいいのか…

29
名前なし 2022/02/25 (金) 01:52:04 985e9@e0cc1

スモークあればもっと生存率上がるんだけどな。

30
名前なし 2022/02/25 (金) 20:42:30 493d9@00649

ABで使ってると戦闘機がおやつ代わりに襲ってくるが真上じゃないと普通に反撃しやすいな…主砲が割と当たってワンパンしやすい。俯角もあって砲塔正面だけなら防盾の装甲と傾斜のキツさで弾くから出過ぎ無ければ割と強いw

31
名前なし 2022/05/08 (日) 03:03:45 fb9f4@8ec8e

画像がクッソ格好良くなってて笑った。この試作兵器感あふれる不細工な車両をこんなにイケメンに撮れるとは……。

32
名前なし 2022/05/08 (日) 08:46:52 26c78@fde67 >> 31

こういうカッコいいスクショってどうやって撮ってるんだろうね。構図とかじゃなくて、スクショモードなんかあったっけ?

33
名前なし 2022/05/08 (日) 08:56:32 74b0f@d0520 >> 32

NVIDIA使ったんちゃう?

34
名前なし 2022/06/16 (木) 08:42:23 63fa2@e118d

エンジン音五月蠅すぎて草

35
名前なし 2022/08/02 (火) 10:40:19 beaf0@7f797

ABですらサス周りとか砲安定酷すぎて使いづらい。足回りは改修すれば中々良いけど。

36
名前なし 2022/08/02 (火) 23:13:40 90a38@5a9f0

APDS貰ってBR5にしてくれたら運用しやすいんだけどなー

37
名前なし 2022/08/13 (土) 13:15:25 d1a65@60521

AB専だけど改修つっらい。ここでの評判を見ての覚悟を上回るつらさ BR揃わなくて実質4.7運用になるのも苦行に拍車かけてるけどキルレが一緒に改修してる4.7勢の3分の1ぐらいしかないから多分4.3デッキだったとしてもちょっとボトム引いたら歯が立たなさそう

38
名前なし 2022/08/13 (土) 14:04:27 a0ee5@c8aa2 >> 37

RBだと足の速さとボトム引いても全然関係ない性能だからFireflyとAvengerを差し置いて一番使ってる車両だけど、ABでは厳しいと思うし、無理して改修しなくてもいい気がする。

40
名前なし 2022/08/13 (土) 17:28:01 493d9@5001e >> 37

慣れてくれば割と何とかなる…偵察連打と隙を見て側面に撃ち込むのと味方のキルストに合わせて出すことで結構進む。一番面倒なのは砲精度・サス・昇降を改修しないと精度がヤバい事だな…

41
名前なし 2022/08/13 (土) 23:11:49 24f21@bba96 >> 37

改修進めるとかなり楽になりますよ。砲精度はある程度改善されますし後退も早いので。同格のフランスのEBRのほうが火力が低く、デッキも組みにくいので苦労してます。この子にはBRを上げてもいいからAPDSが欲しいとは思いました。

42

言う通りマシにはなってきたけど乗り出しは当てにくさに頭抱えたな… あと航空機や対空車両みたいな明らかに天敵な奴らは勿論ながら、意外と米ソ戦車や独突撃砲の次くらいに日本戦車が相性悪くて(早撃ち性能が良い&ツルツル徹甲榴弾がどこにも刺さる)近距離で遭遇した時の勝率3割ない 現状だとBRも貫徹力も4.7で使うには半端だからBR下げて禿3と組めるようになるかAPDS貰ってBR上げかは欲しいなぁ

43
名前なし 2022/09/03 (土) 14:18:04 70d84@7a4f1

タスクでBR1.0以上差で撃破があったからRBの7.7戦場に持っていったらめっちゃkill取れて笑った この辺りもBRだと装甲薄いのが多いから戦中BRより活躍しやすいね

44
名前なし 2022/09/03 (土) 15:34:27 c5c26@c8aa2 >> 43

ソ連7.7で出ててコンセプト3を見かけたのはそういう訳か。たしかにPT76とOBJ906とZSU-57-2とBMP-1というデッキには刺さりまくるが、反撃されるとすぐ死にそう。APCBCならなんとかなるの?

45

APCBCと機動力を活かして先回りして横から撃てばカチカチの重戦車以外は余裕で撃破出来ましたね。 反撃されると死ぬのはその通りなので一撃必殺するのとダメなら直ぐに逃げる様に心掛けてました。 後死んでも修理費が安いので気兼ねなく運用出来るのも良い…

46
名前なし 2022/09/03 (土) 23:29:57 修正 a0ee5@c8aa2 >> 44

確かに英国の軽戦車で側面取ったときの加害力では一番かも知んないなぁ。つか南アツリーって敵戦車の正面抜ける貫徹力なのに防御力的に正面に立ちたくないタイプの車両が多すぎるからこういう現象が起きるんだよな。

47
名前なし 2022/09/04 (日) 05:30:11 85030@edb27 >> 44

高速CAP出来るし敵の軽装甲車両狩れるから、特に初手で出すと戦後行ってもこの手の車両は腐りにくいな。これで炸薬入り砲弾あればもっと良かった。アサルトでも高BRでちょくちょく見かける

48
名前なし 2022/09/16 (金) 00:57:20 6c207@84555

ふにゃふにゃサスペンションでワンテンポ攻撃が遅れるし、射撃すればふにゃふにゃサスペンションがぐわんぐわんと動いて…とフル改修でこれなのでサクッと前に出て角で待ち伏せ以外の用途としては不向き。前進と後進だけ速い全周旋回砲塔のワッフェントレーガーと思った方が吉

49
名前なし 2022/09/16 (金) 03:28:58 a0ee5@c8aa2 >> 48

側面とれば(RBなら)敵戦車の砲塔が側面向くまでに射撃終えて逃げればいいからへーきへーき。まぁ同業のM18と鉢合わせしてサスの差で負けちまうんだけど。

50
名前なし 2022/09/17 (土) 13:01:00 d1a65@cd1d2 >> 49

M18は装軌式だからキャラコンの難易度も一回り低いしM2重機関銃持ってるから初手で砲手抜いても車長残ってたら返り討ちにされるし弾には炸薬あるしで、役割被ってて遭遇率高いけど側面取り損ねたらまず勝てないな

51
名前なし 2022/09/18 (日) 01:00:41 24f21@bba96 >> 49

まぁM18は格上だし…。でもタイマン(特にRB)ならM24にも負けそうだよね。木主が書いているように自走砲と思って後方から偵察しながら狙撃するのが一番活躍できた。格上でも正面から抜ける貫徹力があるから無理して前に出て側面を取りに行く必要はないと思う。その立ち回りならクルセイダー3のほうが向いてると感じた。

53
名前なし 2022/09/18 (日) 01:39:30 26329@c8aa2 >> 49

加害力は格段に違うから側面とってもワンパンし易いのと、最高速度がこっちのほうが高いから道を選べばマップの端沿いでグレートトレッキングできる利点があるかな。

52
名前なし 2022/09/18 (日) 01:24:27 493d9@5001e >> 48

ABで使ってた印象だと正面に固定して注意が向いてないのを確認してから横から撃つ車両なのでM18より立ち回りが難しい。まあ俯角を活かすと防盾とかで跳弾する事も割とあるが一番致命的なのは軽戦車なのに砲塔旋回が遅い方である事。

54
名前なし 2022/10/19 (水) 22:42:39 68705@2ad4a

SARCの快適さに慣れるとこっちがすごく不便に感じる、、インフラがクソなマップだと逆にあのチャーチルより遅いレベルだし

61
名前なし 2025/02/17 (月) 20:03:13 77cd2@a5f64 >> 54

ほとんど無装甲みたいなもんなのに異様に加速重いよな。登り坂あると一瞬で速度失うし8輪のくせに不整地でブレダごときに遅れをとるしでパワー無すぎ。

55
名前なし 2023/04/14 (金) 13:24:13 63fa2@f02a4

膝グニャグニャおじさん

56
名前なし 2023/06/07 (水) 13:47:00 3cbd9@19c79

速さと火力があれば強い。あとは使い手次第だ。

57
名前なし 2023/08/15 (火) 09:58:01 44301@01ba8

ミニ・ルーイカット楽しい。CAS召喚装置としても優秀

58
名前なし 2024/02/14 (水) 00:34:53 47179@066ee

改修中だけどサスがフニャフニャすぎて攻撃がかなり遅れる上に、砲塔旋回が遅いのに装輪のせいで車体を回しての対応も出来ない...機動力は良いけど火力が車体性能のせいでだいぶ悪くなってるしでかなり使いづらいな。

59
名前なし 2024/05/27 (月) 16:58:40 19f1b@d5d20

思ったより悪くないんだけどこの手の車両なのに砲塔旋回おっそいのが中々致命的

60
名前なし 2024/11/20 (水) 22:22:26 f5361@d7052

サスの性能がゴミ過ぎて、自慢の足を生かせないゴミ

62
名前なし 2025/03/07 (金) 17:16:18 b194a@685d1

こいつが出た1年後にはエイブラムスが...

63
名前なし 2025/06/21 (土) 22:10:02 537d3@c17c7

俯角-10取れるから意外と狙撃できる子。問題はサスと旋回性能だね...プーマ君みたいに後輪も操舵できれば良いんだけどね。(ソウコウ?ナニソレ?)

64
名前なし 2025/07/10 (木) 12:50:39 ff054@99ed3

この前のイベで作った4030/3に乗るときに1抜けするのも癪だし一緒に連れて行ってる。偵察で最低限味方の力になれるしTAMとかなら正面から倒せるから毎試合1,2キルはできる

65
名前なし 2025/08/22 (金) 14:34:53 27c09@91b43

APDSくれたら文句なしでラーテル90クビにしてこっちにする

66
名前なし 2025/09/14 (日) 18:00:45 27c09@e7ad9

BRが上がっただと...!?

67
名前なし 2025/09/14 (日) 21:41:04 96745@38c83 >> 66

まあ元々4.7の17ポンド組と組むことが多いから実質影響なし...ってことで

68

かわいそうなのは置き去りにされたチャーチルおじさんだよ……