一般的には新製品の方が儲かるから、どうなんですかね…?
パテント切れてたらライセンス生産料も取れないだろうしな
どこぞのカメラメーカーで「経営やべぇ」 「〇〇〇(十数年前の名器)愛用してます!頑張ってください!」 「商品買ってくれよぉ!!」 みたいなやり取りがあったとかなかったとか…
デジカメとかと違って銃って消耗するものでしょ プリンターのインクや髭剃りの刃みたく と思ったけどM61で12000発の砲身寿命か… 平和な時代だとそんなに撃たないかも…
アメリカはガンガン実弾射撃してドンドン新しいの買うからね。日本だとそうもいかん
うん、でもプリンターのインクなんかも安い非正規品使ってる人多いよね?それこそ銃だとコルトが米軍の調達切られたようにあぐらかいてたら価格や性能で負けてそっぽ向かれるし、そうならないようにこまめな改良とかコストダウンとか契約条件の見直しとかの企業努力(というコストを払う)してるんだよ。ブローニングM2だってちょっと調べたら改良型がたくさんあるしね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
パテント切れてたらライセンス生産料も取れないだろうしな
どこぞのカメラメーカーで「経営やべぇ」 「〇〇〇(十数年前の名器)愛用してます!頑張ってください!」 「商品買ってくれよぉ!!」 みたいなやり取りがあったとかなかったとか…
デジカメとかと違って銃って消耗するものでしょ プリンターのインクや髭剃りの刃みたく と思ったけどM61で12000発の砲身寿命か… 平和な時代だとそんなに撃たないかも…
アメリカはガンガン実弾射撃してドンドン新しいの買うからね。日本だとそうもいかん
うん、でもプリンターのインクなんかも安い非正規品使ってる人多いよね?それこそ銃だとコルトが米軍の調達切られたようにあぐらかいてたら価格や性能で負けてそっぽ向かれるし、そうならないようにこまめな改良とかコストダウンとか契約条件の見直しとかの企業努力(というコストを払う)してるんだよ。ブローニングM2だってちょっと調べたら改良型がたくさんあるしね。