Mirage IIIS C.70 (CH)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Mirage IIIS C.70 (CH)#A5_Comments
6faba4b023
aizenns
通報 ...
初コメ❤近接信管追加されて28Gのファルコン楽しみだね
こいつ強すぎだろ このミサイルもってなんでf104jと一緒のbrなんだよ rb
お前ほんとどこにでもいるのな。
ロケットブースターが改良(ガンポと併用?)されてたり、IRAAMこそ9Eと陳腐化してるけどAIM-4の進化版積んでたりかなりユニークな機体に仕上がってそうだな。AIM-26が仮にまともに機能すればMagic捨ててSARHに特化したミラージュIIIみたいになりそうか。はよ触れたいな
AIM-26くん思ったより曲がってくれておもろいよ パルス誘導版AIM-7Eみたいな感じで使える
ロケットブースターなんだが、ガンパック外してロケット用燃料タンクしてた本国のミラージュに対して、エンジン真下にあったエンジン用燃料タンクがなくなって代わりにここロケット燃料入ったらしく併用できるようになってる。
ありがとう。結構好評だねぇ。昔の世傑のMirageIIIにブースターとガンポが両立できるって記載があって「あれ?」って思ってたんだけど、今考えるとこのスイス版のブースター準拠の記載だったのだな。一個前のハンターも優秀だし楽しみにしながら開発進めるよ
これでACM使えたらね…神機体だったけど…
一個前のHunter、コイツ、そしてF-5Eと新規追加3機はどれもBR比平均~平均以上のスペックがあるから、これから独空進める人はこのツリーベースで進めるのが最適解かな。F-5E以外は一歩間違えるとBR上がりそうでもあるけど
映画のワンシーンみたいなトプ画素晴らしいな
実際は最大の強みのファルコン捨てないといけないので、改修時以外はほぼお目にかかれないけどJATOx8は映えるね。上位IRAAM解禁されれば空中でブースターON!!みたいな厨二プレイ出来たかも
ファルコン目的で開発したけど、誘導遅延やらエネ保持の悪さやらで有効射程がシビアなのが難点。現状ほとんどボトムマッチだから個人的にはせめてIR味噌を9pにしてM3Eと同じ10.7にして欲しい。あとCMの配置が悪いのかエンジン爆熱なのか知らんが低空でそんなに速度出ないのも相まって敵のIR味噌がフレア貫通し易いとも感じる。
元々モーターがそんなに強くない上に、パッチで空気抵抗増やされてたのでそこも響いたねぇ…。BRはむつかしい…
0.65だったのが0.95だから、純粋に3割ぐらい空気抵抗増してるんだよな。そりゃ伸びなくなる…そもそも係数が1割ってる時点でだいぶ特殊だけどもw