(マニアックな層は置いとくとして)大衆的にはどう考えても最終形態しか需要ないだろうになんでわざわざ初期形態にするかなぁ…
最終形態だと他のツリーの金剛やイベの他2隻といよいよなんも変わらなくなるから、とかか?
改修前後でまるっきり姿が違うのに同型艦が全部最終形態じゃ流石につまらないでしょ。というか改修後だけ何隻追加したって仕方ないので改修前後で2種類用意されるのが理想だが。まあそうは言っても最初に初期状態を出すべきだと思うけど
最終仕様の比叡は環境が大和艦橋の試験を兼ねていてかっちょいいのよ… 初期仕様が一隻はあったほうがいいってのは同意するんだけど、練習戦艦っていう手もあったわけでせっかく2つも特徴的な形態を持つ比叡を何も面白くない初期仕様にするの最高につまらない
需要が高いものほどイベント景品化したほうが儲かるからね。永続的に誰でもいつかは手が届くところにおいてある物と、誰にでも手が届くけど期間を逃すと取得が困難/不可になるものでは購買意欲が異なるのだ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
最終形態だと他のツリーの金剛やイベの他2隻といよいよなんも変わらなくなるから、とかか?
改修前後でまるっきり姿が違うのに同型艦が全部最終形態じゃ流石につまらないでしょ。というか改修後だけ何隻追加したって仕方ないので改修前後で2種類用意されるのが理想だが。まあそうは言っても最初に初期状態を出すべきだと思うけど
最終仕様の比叡は環境が大和艦橋の試験を兼ねていてかっちょいいのよ… 初期仕様が一隻はあったほうがいいってのは同意するんだけど、練習戦艦っていう手もあったわけでせっかく2つも特徴的な形態を持つ比叡を何も面白くない初期仕様にするの最高につまらない
需要が高いものほどイベント景品化したほうが儲かるからね。永続的に誰でもいつかは手が届くところにおいてある物と、誰にでも手が届くけど期間を逃すと取得が困難/不可になるものでは購買意欲が異なるのだ。