WarThunder Wiki

Harrier GR.7

270 コメント
views
,,,
作成: 2022/09/14 (水) 20:56:30
通報 ...
1
名前なし 2022/09/14 (水) 22:06:46 37882@e92bb

マーベリックの照準があらぬ方向にすっ飛んでいくんだけどなんだこれ…同じマーベリックD持ちのA-10lateではこんな事おきないのに。

2
名前なし 2022/09/15 (木) 02:39:00 修正 2f4af@5413a

ぶっちゃけ11.3でもゴリゴリやっていけるスペックではあると思う というか10.0と当たっていいのかこれ…

3
名前なし 2022/09/15 (木) 08:11:07 42b48@d1067

A-10以上にフレアディスペンサーの数多いから乱戦になっても赤外線ミサイル一切受け付けないのはとてもいいね

5
名前なし 2022/09/15 (木) 09:36:32 1eb34@8fdd3 >> 3

A-10乗りまくってて気づいたけど赤外線ミサイル気にしなくていい戦いってすげー快適なんだよな。今度開発してみるか

6
名前なし 2022/09/15 (木) 10:16:45 baf79@54ede

そのうちアメリカにもハリアーⅡ来るんかな・・・

7
名前なし 2022/09/15 (木) 11:16:02 42b48@d1067 >> 6

AV-8B(N/A)と8B+、両方とも出して欲しいですよね

10
名前なし 2022/09/15 (木) 11:43:05 76c31@6b5ec >> 7

+はアムラーム持ちだからだいぶ後だろうなレーダーもF/A-18のやつだし

8
名前なし 2022/09/15 (木) 11:19:47 932e1@e0cc1 >> 6

シーハリアー来ないのかな?

19
名前なし 2022/09/15 (木) 14:25:37 3126e@f6512 >> 8

FRS.1ならGR3の強化版なんで遠くないうちに来そう FA.2以降はAMRAAM積めるっぽいので当分先かと...

9
名前なし 2022/09/15 (木) 11:36:43 aba1c@02587

陸RBだとペイロードの多さに加えて9Lのおかげで今大量発生してるUCAVつまんでスコア稼ぎできるのすごいいいわ。あとF&Fのマーベリックよりも自分で終末誘導できる爆弾の方が使い勝手がいいかな

11
名前なし 2022/09/15 (木) 11:49:42 8863d@9c908

ハリアーつったらやっぱこんな感じにキャノピーが突き出た感じだよなあ、しっかり強そうでよかった、そういえば機関砲がある部分ってなんらかのセンサーじゃなかったっけ?

12
名前なし 2022/09/15 (木) 11:52:25 ac671@d1067 >> 11

実際のGr7なら照準ポッドなどがついているだけで固定武装は無いんですが、このゲームだと実際に採用されなかったADEN25が胴体下部に搭載できます

13
名前なし 2022/09/15 (木) 11:53:20 1eb34@8fdd3 >> 12

バランス調整でやったんだろうけど、バグだって叩かれていつか消えそう

14
名前なし 2022/09/15 (木) 11:54:42 ac671@d1067 >> 12

Gr5には試験的に取り付けられてた写真がありましたけどGr7には例がなさそうなので、もしかしたらそのうち消えるかもしれないですねw

20
名前なし 2022/09/15 (木) 14:30:45 2f4af@5413a >> 12

意図的に付けられてるから消えんで

15
名前なし 2022/09/15 (木) 11:59:36 7a82d@5b397

初めてハリアーが格好いいと思った 英空進めようかな…

16
名前なし 2022/09/15 (木) 12:01:21 ac671@d1067 >> 15

ハリアーIIはいいぞ…

17
名前なし 2022/09/15 (木) 12:18:18 7a82d@a1897 >> 16

めっちゃ現代的な機首にイメチェンされててキュンとしてしまった…これは恋でしょうか()

18
名前なし 2022/09/15 (木) 12:19:22 43d7e@01ba8 >> 16

良いよな・・・。もしも課金ハリアーIIが出たら国籍イタリアでも買ってしまいそうだ

21
名前なし 2022/09/15 (木) 14:31:41 a3f0b@fd6fd

アメリカハリアーが来た場合だとBR上がるのかな?なんだかんだ言ってガンキルする人間だからないと困ることがたまにある

22
名前なし 2022/09/15 (木) 14:35:43 42b48@d1067 >> 21

AV-8B+のようなレーダーが搭載されてるハリアーならBR上がると思いますけど、現状このN/A相当のハリアーなら11.0で妥当じゃないですかね?

23
名前なし 2022/09/15 (木) 18:48:46 cc7ac@5413a

ガンがかなり強い 30mmADENなんていらんかったんや

24
名前なし 2022/09/15 (木) 20:08:27 d943f@8ef99

トプ画がかっこよすぎるんじゃ~~~

31
名前なし 2022/09/16 (金) 06:02:45 83d1f@e289a >> 24

格好いいけど輪郭が白飛びしちゃってちょっと見辛い

25
名前なし 2022/09/15 (木) 20:19:59 2b024@c0a46

格闘性能やエネ保持はどうなの? GR.3やAV-8と同じ感じ?

29
名前なし 2022/09/15 (木) 23:15:52 2f4af@5413a >> 25

格闘性能は異次元に高い(短時間ならF-14も差せる) エネ保は並

27
名前なし 2022/09/15 (木) 21:23:42 e7462@e92bb

マーベリックのシーカー(十字線)が勝手に上方向に向いちゃうんだけど俺だけ?他の機体では起きなくてハリアーIIだけおかしい。

28
名前なし 2022/09/15 (木) 22:08:05 修正 2f4af@5413a >> 27

自分もなっちゃう じゃあどうするかって言うと、あらかじめ三人称で適当な場所をロックしておくときちんとロック出来た バグが治るまでこれで行った方がいい

32

やっぱりバグか。自分は照準ポッドで代用してるけど機関砲が外れるのが痛いな。

34
名前なし 2022/09/17 (土) 08:44:23 修正 cc7ac@5413a >> 28

実はガン積んだ状態で誘導爆弾を積むと、「誘導爆弾使うならTIALD積め」って警告が出て強制的に右側にTIALDが付くけど、その時に左側のガンは外れないまま使えるバグ技があるのよね

35

えぇ…ポッド積んだ後に機銃+Lワインダーに換えると何故か機銃にカメラ機能が付くバグは見つけたけどハリアーIIガバガバだな。

36
名前なし 2022/09/17 (土) 09:50:19 a875b@6f792 >> 28

バグ解消できないから機銃ごと削除にならんよね?せっかくもらえたのに

37
名前なし 2022/09/17 (土) 09:54:46 修正 2f4af@5413a >> 28

別にGR.7特有の問題って訳でも無くて、過去の似たようなバグだとS/ASAの実装時もアスピーデとM61混載できるバグとかあったのでそこまで心配しなくてもいいと思われ カスタムペイロードは基本的にこういう混載バグ技がしょっちゅう起きてる気がする

30
名前なし 2022/09/15 (木) 23:33:34 修正 2db84@a4268

ほのかに期待を寄せていたけど、SBで使う分には特に対地に違いをもたらしてくれる存在ではない・・・まあ、MiG-27KもA-10もそうなのだから、この機体というよりシステムの問題なんだけども