MiG-23BN (DE)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/MiG-23BN (DE)#A5_Comments
,,,
a8db3b92b4
通報 ...
陸RBに持っていったらジーナよりかは活躍出来る?
BRで言えば頭一つ機体性能が高いから対空にさえ気を付ければ死ぬことはないけど無双ができるわけではない
よく考えたらフレアも味噌もないから空RBで改修出来なかった…
こいつの利点はジーナとは別SPで出せるとこだと思うけどフレアないからA-10とかSu-25が湧くと厳しそう
空RBでたまに見かけるようになったけど大抵ソ連のSu-7と同じ低空特攻運用だね。フレアがないから初手で狩られてることが多いのも同じ。いよいよドイツも爆撃だけでランク7開発できる、って意味では実装の価値も大きい……のかな?
11.0の機体をミサイルもフレアもなしで持ってきました!っていうのはロマンあるけれど、同時にR-60MもちSu-25も実装されたのがすごいつらそうなイメージある。
差別化としては高空へ上る運用が出来るところになるだろうね。Su-25は登れないから基本的に低空からのCAS運用になるけど、こっちは27やSu-7(17/22)ファミリーと同じで開幕で高空に行くことによって敵のAA/SAMのレーダーに気付かれることなく対地攻撃が出来るようになる
確かに高高度から攻めるのは大切そうですね
機首が垂れてるせいで機関砲の弾に思いっきり干渉してる・・・
やっぱりいらない子かもしれないなコレ…開発はジェットだとM61系かSu-25の機銃以外(米海軍20ミリはかろうじて当てられる)はHitすら出ない木にとっては大変だしこんな機体に金鷲使いたくないしなぁ、s-24や500キロ解放してもRWR無いから組むデッキ的に上に連れてかれるとSAMのおおまかな位置把握だったりがわからないだろうしで。ULQ使えば見れるかもしれないけどね
RWRは追加されたが.... せめてカウンターメジャーをだな...
史実ではこの機体カウンターメジャーディスペンサー非対応なんです
ほかの9.3〜10.0辺りの機体たちも「俺も!私も!」と騒いでるな。
機銃×2、500kg爆弾×4爆弾で基地一個潰してその後ガンファイター運用するとイカれ火力で幸せになれる
レーダーもミサイルもアビオニクスも何もかもないし速度乗ると投弾できないし格闘したけりゃ別に他の機体乗るし陸RBの爆弾お届け用途にも半端。使い所皆無の音速で飛ぶゴミ
こいつのRWRってアバウトな方向しか教えてくれないの?
6方向,8方向,滑らかの三種類のRWRを自分は知ってるな
やっぱり性能差があるのね、ありがとう