MiG-29コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/MiG-29#A5_Comments
近距離兵装がR-60MなせいでHMDが宝の持ち腐れだなこれ。保険で持ってってるけどお守りにしても信用ならないし、下ろしてチャフかガンポッドでも吊り下げたい
BR拡張も入ったことだしそろそろ架空装備のER消して12.3か12.0に下げない?R-27Rx2+R-60Mx4だったらM2KCと同等かそれ以下くらいの強さに収まると思うんだが
猫に撃たれまくるのは許すからR-73下さい
流石にコイツの機体性能で猫(AIM-54?)が脅威なのは回避方法が悪い気が…あれはF-4とかMig-23とかトーネードあたりをぶん殴るようなんで…
20kmで距離詰めてくるなら普通にER刺せば流石に撃ち負けない気が…?ヘッドオンフェニは流石にゴミだしスパローなら当てようとしてるなら刺し切れる,回避優先ならこっち優位の格闘戦できるの精神でゴリ押すなぁ。 20kmヘッドオンならフェニの推進剤まだ残ってるだろうし
万全からのタイマンで20kmスタートは相当先手取らないと29側がER刺した上で余裕を持ってフェニ回避できんか? F-14側も回避挟むってんならまあ理解できるが葉4の書き方からしてそうではなさそうだし
推進剤で目視可能なのも大きいね
普通にER刺して勝てるのはF-14側が回避しない前提では?これは13.7環境でも同じだけどERと射程の長いARHの勝負だと基本的には誘導を維持しなくていいARHの方に分があるし、フェニx1とERx1でお互い回避したとしてもF-14側はフェニ撃って2発目のERを回避すれば勝ちだからさすがに優位には立てないよ。20kmだと推進剤の目視でフェニかスパローかなんて判別つかないし
回避優先なら優位状態の格闘戦できるって書いてるじゃん…厳密な格闘能力は知らないけどガチ回避したF-14に格闘戦に勝つ自信はある。推進剤云々はミサイルの位置が丸わかりだから回避難易度が下がりまくってるフェニでもERガチ回避しようとしてる敵より楽に避けれるから格闘戦優位だよね?という趣旨ね
ERガチ回避って言ってもそこまで大変な訳でもないし2発避ける程度で速度が500km台になる訳でもないからER2発後のフェニx2とスパローx2で牽制をかけられる限りそこまで格闘戦優位になるとは思えない
まあそういう感想出てきたらもう平行線だね。 自分は20km以内のER回避リソースが1とすると推進剤ありで目視可能なヘッドオンフェニの回避リソースは0.2くらいな印象だからミサイル差生かされる前にガツガツ攻めて行くね。近距離なら事実上フェニはノロノロ17Gミサイルだから臆したら負けの精神
まぁ現に自分もこの状態でMig-29と何度も相手してる上負けてないから平行線だな
ところで推進剤が残ってる&速度が乗ってる状態のフェニってクランクとかバレルロールで避けられるん? いつもノッチとチャフで逸らしてるからクソデカ近接信管あるとはいえ避けられるのか無理なのか知らないんだけど
トーネード以外の第四世代戦闘機なら余裕で回避できる。トーネードは成功したこともあるけど正直マグレだと思ってる。
60Mが信用できないのは分かるわ。自分の場合ER撃ち切ったら早めに飛行場に帰るようにしてる。
13.0に上げていいから29Gと同等の29が欲しいわてか何で独にあって開発国のソ連にはないんや
SMTがあるからじゃない?畳んでもらっても良いんだけど、SMT以下無印29以上の中途半端だから、実装する意味がない、みたいなのも頷ける。
SMTはARH持ちやし比べられても困る木と自分が言ってんのは73とER持った29が欲しいって話なんや今どれも微妙な機体ばっかなソ連からしたら29G相当の機体来てくれたらめちゃくちゃ嬉しい
まあ答えからいうと来ない可能性が高いでしょうな。理由は上記の通り。
ほんま開発国が救われへんゲームやの
欲しいならフォーラムで提案する手もあるんだけど、いかんせん技術的な資料やら調査結果を添付しなければいけない手間があっての・・・
もうすぐ開発終わりそうなんだけど、現状どんな感じです? BR12.3トップまでしか行ったことなくて、戦場で見かけることもないからなんも分からん() 使ってる人良ければ教えてください。
昔ほどERの優位性がある訳じゃないから微妙だけど、それでもERの強さのおかげで適切なタイミングで撃てば2キルは狙える、R60も近距離でのフレア貫通があるならキル狙える性能はある。ただソ連特有の貧弱RWRだからARHがロックしてるのか、敵機の通常のロックなのかが分からないから大量の猫相手がだるい
え、発射警告も出ないの…? su-17m4あたりと同じやと思ってた。
パイロットにカーソル当てると発射探知って出てくるしちゃんと識別できるんじゃないの?今1戦やってきたけど発射警報鳴るね。
たぶんだけどARHなのかSARHなのかわからないことを言いたいんじゃない?
敵機の通常のロックって文面から、f-14aのrwrみたくただの追尾かミサイルが発射されてるのか区別できないタイプのものと勘違いしていると読み取った。
遅レスだけどRWRがARHとSARHを区別できないと思ってたんだけど...出来るなら自分の勘違いで別の機体と混じってるのかも(枝)
ARHとSARHを区別できないのはその通りよ。
個人的にソ連ランク8で1番環境的に乗りやすい機体、13.7引きにくいからSファンにERを投げつけるだけの作業 環境的に正直あまり文句ないね
1番乗りやすいを求めるとYak-141の方がいいんじゃないかな
あーお前の存在忘れてたわ、葉1が正しい
開発終わって使い始めたけど、初期のチャフなし状態だと全くミサイル躱せないや() キルレが酷いことになってる…
こいつはまだ一応アサルト出れるBRだし、チャフだけでもアサルトで開発すればいいのでは?
慣れてきてようやくキル取れるようにはなってきたけど、近距離IRミソがR-60Mなのがやっぱ微妙なんだよなぁ… 至近距離でもフレアに吸われちゃうし。
SB12.7で使うとフェニックス系以外怖くない。若干燃料が少ないのと機関砲が良くないくらいしか不満がない。レーダーにTWSとR27ERがあるコイツとF-16Aが当てられるの可哀想
6発中4発はR-60Mなんだし許してやってくれや… 機関砲は発射ラグもなくて単発火力優秀だし自分は逆に好きやな。
M61は初速こそ速いがすぐ減衰して、800m先ぐらいからGsh-23に逆転されるしな
ちなみにMig-29が積んでるGsh-30は?
リンク。youtubeの検証動画見直してきた。適当言ったわ。Gsh-30-1は0.4sec後、400mの地点でM61を追い越す。Gsh-23LはM61に劣る。
個人的にはバルカンのがすり抜けが少ないからか当てやすい感じがして好き。対地はラグがあるバルカンは嫌い
Mig-23にR-24R撃たれても警告ならんのやなこれ
Jバンド探知できないからね
この子からR-27ERを消してBR12.0に下げる案をずっと考えてるんだけどどうかな? 現状のMiG-29の辛さはR-27ERとR-60Mの性能のギャップにあるわけで、R-27ERがなくなるかわりにBRも下がればR-60Mもそこそこ通用するようになるし今より楽しくなると思う
どうと言われてもそういう話はフォーラムでした方が建設的だと思う。俺はER残して12.7でええやん派。R-60MなんてBR11.0の21bisでも使えるし、低いBRで使うならそっちでええやんと思う。むしろR-73貰って13.0でも良いね。
もちろんフォーラムにもぶん投げるつもりだけど、こっちでも意見聞いときたいなと思って。73貰って13.0だとMiG-29Gの独自性なくなっちゃうのがなぁ、と思ってる
自分も上の枝の言うように73渡して13.0の方がいい気がする(というか個人的にはそうして欲しい)。逆に12.0にした方がIRミソの割合が上がってよりR-60M当たりづらいと思う。
HMDとR-60Mの組み合わせで他とは違う刺し方もできるようになるし当たりづらくなる心配はないんじゃないかなぁ
それをするならR-27とR-60M搭載の9.12を12.0に、R-27EとR-73搭載の9.13を13.0に分けて置いて欲しいな。
これが一番丸いのかも?ただ↑でも言ったようにMiG-29Gの独自性がなくなっちゃうことが個人的には懸念点
定期的にフォーラムでも上がってるけど、27E削除でR73追加のBR据え置きor13.0の歴史的装備仕様が良いと思ってる
R-27E消してもR-73×4で12.7はちょっと…
独洪の9-12系列ならいざ知らず本国の9-13がR-27ERを積めないことなんてあるの?誰か教えてけれ
↑↑9.13規格は84年初飛行で、R-27ERの開発は87年から90年らしいから9.12規格共々無改造では無理な筈よ(改修した9.12Sと9.13Sなら積めるらしいソース)
R-60MいらないからR-13M1欲しい
すっげぇ分かる。R-60の射程が短いのがキツイよね…。射程が長ければ少し遠めから投げて暗殺出来るのに、R-60だから近寄らないといけないしフレア耐性がヘナチョコだしで中々当たってくれない
高ランク初心者なので教えて欲しいんですけど、低空這いながらSARH、ARHを回避するか、高高度まで昇ってF-14やらF-15をR-27ERで狙っていくか、どちらの立ち回りが良いでしょうか?
ボトムだと敵が撃ってくるのはARHで誘導し続けなければならないERと違ってしっかり回避機動取れるからあんまりおすすめは出来ないかな。トップでも遠距離でERより早く届くARHのファクール撃てるF-14いるから、高度取ってER投げるなら少し間空けてがいいかも。
自分は左低空迂回して味方と敵の前線がぶつかるあたりで5000m辺りまで登って投げてる。
なるほど!大変参考になりました!ありがとうございます
トップ引いた時にファクールが飛んでこなくなったから、初手高度取ってER投げる運用がしやすくなったね
コイツSB12.7だとめちゃ強い気がする。R-60M以外は最強感がある。負ける気がしない。
わかる。敵大抵Sファンだから遠距離攻撃で近距離でも負ける気せえへん。
これ見てやってみたけどマジで楽しいな。バイソンのR-73とかミラージュのマジック2くらいでしか落とされなかった
これ乗ってると9Mより9Lの方が怖いな。ケツから撃たれると距離2kmくらいでAB切ってフレア巻いても普通に貫通してくる。熱源でかいくせにCM大口径じゃないのが地味に辛い。
9LどころかR60に貫通キルされて泣いている 温度的にはF-14とかより全然冷えてるのにこいつのエンジン…
こいつって現環境ってどんな感じですか?Su-27とどっちが使いやすいですか?教えてエロい人
使いやすいのはSu-27。そして同BRで比較してもMig-29よりYak-141使った方がいい
なんかこいつのACMやけに味方に吸い付くんですけど 枠内に敵と味方が入ってるときに絶対味方をロックしちゃう
こいつに限らず東側はACM使わない方が良いよ、縦長のACMはゴミカスすぎる
陸でSMTばっか乗ってて久しぶりにこっち使ったけどほんと強い。低空での加速・速度性能がほんと良いから格闘戦になっても基本エネルギー有利な状態から始められてほとんどの機体に勝てる。もうSMTに戻れないかも。(ソ連にもこの機体性能でR-73撃てるMig-29ください)
一応聞くけどどのSMTの話ですか?
この流れでMig-21とかなわけないだろwww
草
27ERとR-73積めてmig-29無印と同じ機体性能のはあるんすけどドイツなんすよね…
つっても向こうも現状SB以外スホーイと同BRだからなぁ… やはり最高BRが14.0なのが悪い
個人的にフランカーよりフルクラムの方が使用感好きだから、Mig-29Gにあたるやつがやっぱり欲しいんだよね… ハードポイント増えてエンジン・レーダー共に強化されたMig-29MとかOVTとかはやく来て欲しいんだけどね。
わかるフランカーシリーズもいいけどMig29の派生来てほしいよね
現状、めっちゃ強いな。mig-29プラモ10個くらい作るほど好きだったから、使う理由できて嬉しいわ。でもこいつ、燃料バカ食うな
A/B炊いたら燃料バカ食いするのはこの辺のやつ大体そうだけど、何倍くらい?14Aの10倍以上程に酷くはないと思うけど…
Su-27の燃費は悪くないよ。Mig-29がやばい
ちなみにやばいって具体的にどれくらい?60秒の燃料がAB全開で速度も乗った、一番燃料食う状態だとどれくらいでなくなる感じ?(さっき挙げた14Aは10秒どころか5秒くらいでミリタリー60秒分が消える)
↑盛り過ぎ
MiG29,14A,ビゲンは昔から燃費極悪族ぞ
>> 1313盛りすぎじゃないぞ、もし疑ってるなら14Aに乗ってだいたい海面高度でマッハオーバーくらいの速度で飛んでみるとわかる
Mig-29はF-14Aと同じくらい燃料食うよ。ただ、増槽含めてもF-14より圧倒的に燃料積載量が足りないからSBなんかだと近接戦闘する時以外にAB使うとほぼ確実に変えれなくなる
両方フル改修でテストした結果F-14Aの方がわずかに燃料消費早かった。ただしF-14の方は増槽込みで75分も積めるけどMig-29はそのほぼ半分の40分だからF-14に比べたらMig-29は全く長持ちしない部類になるね
なるほど、こいつもかなり食うんだな…RBならギリギリなんとかなりそうだが、SBはかなり厳しそうだ…
SBはそんな急いで速度出す必要ないからちょっと出力に気を使ったら厳しくはなくなるんじゃないのかな?
低空で110%維持してたらよっぽど展開が早くない限りRBでも最後までは持たないね。接敵するまでの序盤は103%あたりで抑えるとかした方がいいと思う。SMTと同じ増槽持てたら楽なのにね。
R-27が2本しか持てない分、ここぞという場面で撃つから、当たった時の達成感があって楽しい😆
武装が貧弱すぎないか...?
同BRの機体なら普通にYak-141乗った方がいいね
ER削除していいからR-73追加してくんないかな。
まぁHMDあるからヘッドオンでゴリ押せばいける
そう、機銃も1秒に放出できる弾数が・・・
R-77いらんから27Eと73だけ積める奴欲しい。無印もSMTも機体が良くても武装がアレか武装が良くても機体がアレで中途半端過ぎる
もしかして:MiG-29G
普通に悪くないと思う...キルレも悪くないし...
73積んだりしたらBRが13になって14に吸われて死ぬがよろしいか
昔ロビー活動()でR-73を奪われてな……
いい機体なんだけどな...ARH持ちが厄介すぎる
この機体改修中なんだけど、機首の動き出しが重いっていうかふわふわするのはブースター改修でマシになる?他のFBWと比べてもやたら動きが鈍い気がするんだが...
Yak-141もだけどCM1popに変わったんやな。普通にありがたい。
リアルの機体や資料には全く詳しくないから知ってる人がいれば教えてほしいんだけど、R-60Mを積んでるパイロンにR-13M1は適合せんのかな。Mig-23MLで使っててかなりいいキルソースになってるからこの機体でも積めれば嬉しいんだが。
このBRでER使えるのはやっぱ強いレーダーが悪いけどHMDロック連打すれば10キロ以内ならほぼ当たる。コイツで格上を倒した時が一番生を感じる。やはり共産主義が正しいことを教えてくれる機体
ER当たるor外れた後ガンでしかほぼ撃墜無理なのがガチできつい。2キル以降が全然伸びない
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
近距離兵装がR-60MなせいでHMDが宝の持ち腐れだなこれ。保険で持ってってるけどお守りにしても信用ならないし、下ろしてチャフかガンポッドでも吊り下げたい
BR拡張も入ったことだしそろそろ架空装備のER消して12.3か12.0に下げない?R-27Rx2+R-60Mx4だったらM2KCと同等かそれ以下くらいの強さに収まると思うんだが
猫に撃たれまくるのは許すからR-73下さい
流石にコイツの機体性能で猫(AIM-54?)が脅威なのは回避方法が悪い気が…あれはF-4とかMig-23とかトーネードあたりをぶん殴るようなんで…
20kmで距離詰めてくるなら普通にER刺せば流石に撃ち負けない気が…?ヘッドオンフェニは流石にゴミだしスパローなら当てようとしてるなら刺し切れる,回避優先ならこっち優位の格闘戦できるの精神でゴリ押すなぁ。
20kmヘッドオンならフェニの推進剤まだ残ってるだろうし
万全からのタイマンで20kmスタートは相当先手取らないと29側がER刺した上で余裕を持ってフェニ回避できんか? F-14側も回避挟むってんならまあ理解できるが葉4の書き方からしてそうではなさそうだし
推進剤で目視可能なのも大きいね
普通にER刺して勝てるのはF-14側が回避しない前提では?これは13.7環境でも同じだけどERと射程の長いARHの勝負だと基本的には誘導を維持しなくていいARHの方に分があるし、フェニx1とERx1でお互い回避したとしてもF-14側はフェニ撃って2発目のERを回避すれば勝ちだからさすがに優位には立てないよ。20kmだと推進剤の目視でフェニかスパローかなんて判別つかないし
回避優先なら優位状態の格闘戦できるって書いてるじゃん…厳密な格闘能力は知らないけどガチ回避したF-14に格闘戦に勝つ自信はある。推進剤云々はミサイルの位置が丸わかりだから回避難易度が下がりまくってるフェニでもERガチ回避しようとしてる敵より楽に避けれるから格闘戦優位だよね?という趣旨ね
ERガチ回避って言ってもそこまで大変な訳でもないし2発避ける程度で速度が500km台になる訳でもないからER2発後のフェニx2とスパローx2で牽制をかけられる限りそこまで格闘戦優位になるとは思えない
まあそういう感想出てきたらもう平行線だね。
自分は20km以内のER回避リソースが1とすると推進剤ありで目視可能なヘッドオンフェニの回避リソースは0.2くらいな印象だからミサイル差生かされる前にガツガツ攻めて行くね。近距離なら事実上フェニはノロノロ17Gミサイルだから臆したら負けの精神
まぁ現に自分もこの状態でMig-29と何度も相手してる上負けてないから平行線だな
ところで推進剤が残ってる&速度が乗ってる状態のフェニってクランクとかバレルロールで避けられるん? いつもノッチとチャフで逸らしてるからクソデカ近接信管あるとはいえ避けられるのか無理なのか知らないんだけど
トーネード以外の第四世代戦闘機なら余裕で回避できる。トーネードは成功したこともあるけど正直マグレだと思ってる。
60Mが信用できないのは分かるわ。自分の場合ER撃ち切ったら早めに飛行場に帰るようにしてる。
13.0に上げていいから29Gと同等の29が欲しいわてか何で独にあって開発国のソ連にはないんや
SMTがあるからじゃない?畳んでもらっても良いんだけど、SMT以下無印29以上の中途半端だから、実装する意味がない、みたいなのも頷ける。
SMTはARH持ちやし比べられても困る木と自分が言ってんのは73とER持った29が欲しいって話なんや今どれも微妙な機体ばっかなソ連からしたら29G相当の機体来てくれたらめちゃくちゃ嬉しい
まあ答えからいうと来ない可能性が高いでしょうな。理由は上記の通り。
ほんま開発国が救われへんゲームやの
欲しいならフォーラムで提案する手もあるんだけど、いかんせん技術的な資料やら調査結果を添付しなければいけない手間があっての・・・
もうすぐ開発終わりそうなんだけど、現状どんな感じです? BR12.3トップまでしか行ったことなくて、戦場で見かけることもないからなんも分からん() 使ってる人良ければ教えてください。
昔ほどERの優位性がある訳じゃないから微妙だけど、それでもERの強さのおかげで適切なタイミングで撃てば2キルは狙える、R60も近距離でのフレア貫通があるならキル狙える性能はある。ただソ連特有の貧弱RWRだからARHがロックしてるのか、敵機の通常のロックなのかが分からないから大量の猫相手がだるい
え、発射警告も出ないの…? su-17m4あたりと同じやと思ってた。
パイロットにカーソル当てると発射探知って出てくるしちゃんと識別できるんじゃないの?今1戦やってきたけど発射警報鳴るね。
たぶんだけどARHなのかSARHなのかわからないことを言いたいんじゃない?
敵機の通常のロックって文面から、f-14aのrwrみたくただの追尾かミサイルが発射されてるのか区別できないタイプのものと勘違いしていると読み取った。
遅レスだけどRWRがARHとSARHを区別できないと思ってたんだけど...出来るなら自分の勘違いで別の機体と混じってるのかも(枝)
ARHとSARHを区別できないのはその通りよ。
個人的にソ連ランク8で1番環境的に乗りやすい機体、13.7引きにくいからSファンにERを投げつけるだけの作業 環境的に正直あまり文句ないね
1番乗りやすいを求めるとYak-141の方がいいんじゃないかな
あーお前の存在忘れてたわ、葉1が正しい
開発終わって使い始めたけど、初期のチャフなし状態だと全くミサイル躱せないや() キルレが酷いことになってる…
こいつはまだ一応アサルト出れるBRだし、チャフだけでもアサルトで開発すればいいのでは?
慣れてきてようやくキル取れるようにはなってきたけど、近距離IRミソがR-60Mなのがやっぱ微妙なんだよなぁ… 至近距離でもフレアに吸われちゃうし。
SB12.7で使うとフェニックス系以外怖くない。若干燃料が少ないのと機関砲が良くないくらいしか不満がない。レーダーにTWSとR27ERがあるコイツとF-16Aが当てられるの可哀想
6発中4発はR-60Mなんだし許してやってくれや… 機関砲は発射ラグもなくて単発火力優秀だし自分は逆に好きやな。
M61は初速こそ速いがすぐ減衰して、800m先ぐらいからGsh-23に逆転されるしな
ちなみにMig-29が積んでるGsh-30は?
リンク。youtubeの検証動画見直してきた。適当言ったわ。Gsh-30-1は0.4sec後、400mの地点でM61を追い越す。Gsh-23LはM61に劣る。
個人的にはバルカンのがすり抜けが少ないからか当てやすい感じがして好き。対地はラグがあるバルカンは嫌い
Mig-23にR-24R撃たれても警告ならんのやなこれ
Jバンド探知できないからね
この子からR-27ERを消してBR12.0に下げる案をずっと考えてるんだけどどうかな? 現状のMiG-29の辛さはR-27ERとR-60Mの性能のギャップにあるわけで、R-27ERがなくなるかわりにBRも下がればR-60Mもそこそこ通用するようになるし今より楽しくなると思う
どうと言われてもそういう話はフォーラムでした方が建設的だと思う。俺はER残して12.7でええやん派。R-60MなんてBR11.0の21bisでも使えるし、低いBRで使うならそっちでええやんと思う。むしろR-73貰って13.0でも良いね。
もちろんフォーラムにもぶん投げるつもりだけど、こっちでも意見聞いときたいなと思って。73貰って13.0だとMiG-29Gの独自性なくなっちゃうのがなぁ、と思ってる
自分も上の枝の言うように73渡して13.0の方がいい気がする(というか個人的にはそうして欲しい)。逆に12.0にした方がIRミソの割合が上がってよりR-60M当たりづらいと思う。
HMDとR-60Mの組み合わせで他とは違う刺し方もできるようになるし当たりづらくなる心配はないんじゃないかなぁ
それをするならR-27とR-60M搭載の9.12を12.0に、R-27EとR-73搭載の9.13を13.0に分けて置いて欲しいな。
これが一番丸いのかも?ただ↑でも言ったようにMiG-29Gの独自性がなくなっちゃうことが個人的には懸念点
定期的にフォーラムでも上がってるけど、27E削除でR73追加のBR据え置きor13.0の歴史的装備仕様が良いと思ってる
R-27E消してもR-73×4で12.7はちょっと…
独洪の9-12系列ならいざ知らず本国の9-13がR-27ERを積めないことなんてあるの?誰か教えてけれ
↑↑9.13規格は84年初飛行で、R-27ERの開発は87年から90年らしいから9.12規格共々無改造では無理な筈よ(改修した9.12Sと9.13Sなら積めるらしいソース)
R-60MいらないからR-13M1欲しい
すっげぇ分かる。R-60の射程が短いのがキツイよね…。射程が長ければ少し遠めから投げて暗殺出来るのに、R-60だから近寄らないといけないしフレア耐性がヘナチョコだしで中々当たってくれない
高ランク初心者なので教えて欲しいんですけど、低空這いながらSARH、ARHを回避するか、高高度まで昇ってF-14やらF-15をR-27ERで狙っていくか、どちらの立ち回りが良いでしょうか?
ボトムだと敵が撃ってくるのはARHで誘導し続けなければならないERと違ってしっかり回避機動取れるからあんまりおすすめは出来ないかな。トップでも遠距離でERより早く届くARHのファクール撃てるF-14いるから、高度取ってER投げるなら少し間空けてがいいかも。
自分は左低空迂回して味方と敵の前線がぶつかるあたりで5000m辺りまで登って投げてる。
なるほど!大変参考になりました!ありがとうございます
トップ引いた時にファクールが飛んでこなくなったから、初手高度取ってER投げる運用がしやすくなったね
コイツSB12.7だとめちゃ強い気がする。R-60M以外は最強感がある。負ける気がしない。
わかる。敵大抵Sファンだから遠距離攻撃で近距離でも負ける気せえへん。
これ見てやってみたけどマジで楽しいな。バイソンのR-73とかミラージュのマジック2くらいでしか落とされなかった
これ乗ってると9Mより9Lの方が怖いな。ケツから撃たれると距離2kmくらいでAB切ってフレア巻いても普通に貫通してくる。熱源でかいくせにCM大口径じゃないのが地味に辛い。
9LどころかR60に貫通キルされて泣いている 温度的にはF-14とかより全然冷えてるのにこいつのエンジン…
こいつって現環境ってどんな感じですか?Su-27とどっちが使いやすいですか?教えてエロい人
使いやすいのはSu-27。そして同BRで比較してもMig-29よりYak-141使った方がいい
なんかこいつのACMやけに味方に吸い付くんですけど 枠内に敵と味方が入ってるときに絶対味方をロックしちゃう
こいつに限らず東側はACM使わない方が良いよ、縦長のACMはゴミカスすぎる
陸でSMTばっか乗ってて久しぶりにこっち使ったけどほんと強い。低空での加速・速度性能がほんと良いから格闘戦になっても基本エネルギー有利な状態から始められてほとんどの機体に勝てる。もうSMTに戻れないかも。(ソ連にもこの機体性能でR-73撃てるMig-29ください)
一応聞くけどどのSMTの話ですか?
この流れでMig-21とかなわけないだろwww
草
27ERとR-73積めてmig-29無印と同じ機体性能のはあるんすけどドイツなんすよね…
つっても向こうも現状SB以外スホーイと同BRだからなぁ… やはり最高BRが14.0なのが悪い
個人的にフランカーよりフルクラムの方が使用感好きだから、Mig-29Gにあたるやつがやっぱり欲しいんだよね… ハードポイント増えてエンジン・レーダー共に強化されたMig-29MとかOVTとかはやく来て欲しいんだけどね。
わかるフランカーシリーズもいいけどMig29の派生来てほしいよね
現状、めっちゃ強いな。mig-29プラモ10個くらい作るほど好きだったから、使う理由できて嬉しいわ。でもこいつ、燃料バカ食うな
A/B炊いたら燃料バカ食いするのはこの辺のやつ大体そうだけど、何倍くらい?14Aの10倍以上程に酷くはないと思うけど…
Su-27の燃費は悪くないよ。Mig-29がやばい
ちなみにやばいって具体的にどれくらい?60秒の燃料がAB全開で速度も乗った、一番燃料食う状態だとどれくらいでなくなる感じ?(さっき挙げた14Aは10秒どころか5秒くらいでミリタリー60秒分が消える)
↑盛り過ぎ
MiG29,14A,ビゲンは昔から燃費極悪族ぞ
>> 1313盛りすぎじゃないぞ、もし疑ってるなら14Aに乗ってだいたい海面高度でマッハオーバーくらいの速度で飛んでみるとわかる
Mig-29はF-14Aと同じくらい燃料食うよ。ただ、増槽含めてもF-14より圧倒的に燃料積載量が足りないからSBなんかだと近接戦闘する時以外にAB使うとほぼ確実に変えれなくなる
両方フル改修でテストした結果F-14Aの方がわずかに燃料消費早かった。ただしF-14の方は増槽込みで75分も積めるけどMig-29はそのほぼ半分の40分だからF-14に比べたらMig-29は全く長持ちしない部類になるね
なるほど、こいつもかなり食うんだな…RBならギリギリなんとかなりそうだが、SBはかなり厳しそうだ…
SBはそんな急いで速度出す必要ないからちょっと出力に気を使ったら厳しくはなくなるんじゃないのかな?
低空で110%維持してたらよっぽど展開が早くない限りRBでも最後までは持たないね。接敵するまでの序盤は103%あたりで抑えるとかした方がいいと思う。SMTと同じ増槽持てたら楽なのにね。
R-27が2本しか持てない分、ここぞという場面で撃つから、当たった時の達成感があって楽しい😆
武装が貧弱すぎないか...?
同BRの機体なら普通にYak-141乗った方がいいね
ER削除していいからR-73追加してくんないかな。
まぁHMDあるからヘッドオンでゴリ押せばいける
そう、機銃も1秒に放出できる弾数が・・・
R-77いらんから27Eと73だけ積める奴欲しい。無印もSMTも機体が良くても武装がアレか武装が良くても機体がアレで中途半端過ぎる
もしかして:MiG-29G
普通に悪くないと思う...キルレも悪くないし...
73積んだりしたらBRが13になって14に吸われて死ぬがよろしいか
昔ロビー活動()でR-73を奪われてな……
いい機体なんだけどな...ARH持ちが厄介すぎる
この機体改修中なんだけど、機首の動き出しが重いっていうかふわふわするのはブースター改修でマシになる?他のFBWと比べてもやたら動きが鈍い気がするんだが...
Yak-141もだけどCM1popに変わったんやな。普通にありがたい。
リアルの機体や資料には全く詳しくないから知ってる人がいれば教えてほしいんだけど、R-60Mを積んでるパイロンにR-13M1は適合せんのかな。Mig-23MLで使っててかなりいいキルソースになってるからこの機体でも積めれば嬉しいんだが。
このBRでER使えるのはやっぱ強いレーダーが悪いけどHMDロック連打すれば10キロ以内ならほぼ当たる。コイツで格上を倒した時が一番生を感じる。やはり共産主義が正しいことを教えてくれる機体
ER当たるor外れた後ガンでしかほぼ撃墜無理なのがガチできつい。2キル以降が全然伸びない