Kurnass 2000コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Kurnass 2000#A5_Comments
a8db3b92b4
,,,
通報 ...
Kurnass2000ちゃんに初コメ(ry
レーダーの中身がF16のと同じものになってるね。近いうちに修正(実質弱体化)されるだろうから乗るならお早めに
というかこれもレーダー計画だけのやつだったの?A-6F用とかってあったけど。
レーダーとコックピットの換装、武装のアップデートは実機でも行われ実戦も経験してるから全然架空じゃないよ
いまいちクルナスを2000にするの、どこまで実際に実行されたかわかってない節がある…計画ではエンジン換装もあったんだっけ?これはボツ案みたいだけど。いっそトルコのクルナス2020にポップアイとかつけて実装してくれたら面白いとか思っちゃってる口だしw
時系列でいうと
F-4E(IAF) これはツリーの一個上のやつ
↓
Super Phantom (試験機) これがそのエンジンを換装され、アビオニクスも更新されたタイプの試験機。実際に搭載され試験飛行も行っている
↓
Kurnass 2000 (量産機というより改修機) これが今回実装された機体。予算(アメリカからの圧力)の都合で、Super Phantomで搭載していたエンジンの換装を諦め、アビオニクス等のみ更新された。
おそらく枝は日本語Wikipediaで調べたんだろうけど、海外版WikipediaやWTの公式フォーラムで詳しい情報が載ってるからよかったら見てみてね
流石にマッハ3の戦闘機は許されなかったか
この子のAPG-76はA-6FじゃなくてA-12っていう開発中止されたヤツに付くはずだった、なぜかwikiにはA-6シリーズのレーダーの総称みたいな書き方しているが……俺が調べた範囲ではそういうソースは見つからなかった
これ強いの?AIM-7M/Fを投げられるファントムは他にもたくさんいるけど。空戦よりも対地がすごい感じなのかな
EJ改の武装、レーダーを持ちつつE型の旋回性能、対地兵装を持つって言ういいとこ取りのF-4だよ。現状だと個人的には惑星最強ファントムだと思う。ちなみに9L6発って言う独自のロードアウトもある
上にもある通り現環境最強のファントム。おまけにPython3.4っていう将来性もあるしな
パイソン4つけた画像見つからなかった…
Python-5の画像は見つけたから積めないってことは無いだろう
2004年に退役したKurnass2000が2010年代に登場したPython-5を持ってる…?その写真に写ってるのはPython-4じゃ?できればその画像欲しい
左翼付け根にある丸いのは何?ハリアーGR.7の機首カメラみたいなやつでもないしIRSTって訳でもないし
おそらくTISEOっていう、レーダーロックした目標を識別するための遠望カメラ 似たようなのにF-14の一部タイプに装備されたTCSっていうのがある
光学追尾ついてないのかよ...
最強のファントムという称号をEJ改に取られると聞いて
(接近戦は)最強のファントムになるから…(悪あがき)
短く儚い栄光だったな…
AAM-3実装でワンチャンEJ改にも積める様になるかもしれないから接近戦最強の座も危ういぞ...パイソン4もくれよ
F-4E2020が来たら再び最強はイスラエル(トルコ)のファントムになるけど来るかな