WarThunder Wiki

Strv 122B+

156 コメント
views
Bismuth
作成: 2023/12/14 (木) 18:13:13
通報 ...
1
名前なし 2023/12/15 (金) 09:55:01 ae2b0@f3189

スポールライナーのお陰で側面抜かれても加害くっそ少ないからまたしても強くなってしまったな ガハハ

2
名前なし 2023/12/15 (金) 15:49:55 29061@9672d

大日本帝国陸軍の超重戦車みてえなカラーリングとガタイ恰幅

3
名前なし 2023/12/15 (金) 15:51:19 6351e@59d2a >> 2

超マッシブだよね...格好いい

4
名前なし 2023/12/17 (日) 17:05:38 19842@1e551

硬いし砲塔後ろもゴツくなって好き❤️

5
名前なし 2023/12/17 (日) 22:42:32 1cffb@b1dca

この強さの車両が3つもあるのがなぜ許されてるのか理解できない ソビエトバイアスなんぞ比じゃないぐらいやってるでしょ瑞陸

6
名前なし 2023/12/18 (月) 00:35:17 5d890@2e3dd >> 5

瑞陸は対空砲とCASとヘリにさえ目を瞑れば最強だって前から言われてるから……

7
名前なし 2023/12/18 (月) 00:53:50 b5a73@bf57b >> 6

パンツが強すぎるだけでItoは最強格だし、CASもグリペンが来たからもう陸最強国家よ

8
名前なし 2023/12/18 (月) 01:23:36 3566d@47f4e >> 5

何でこんなに🐌に愛されてるんやろうな、そのうちCV9035NLとかきたら完全無欠の最強国家になってしまう

9
名前なし 2023/12/18 (月) 02:45:43 e1b94@59d2a >> 8

なんでやろうなぁ?CV90120にAMAP-ADSをつけたやつをください

10
名前なし 2023/12/18 (月) 11:24:12 9e9f3@76e51 >> 8

それってCV90120Model2007ってやつ?

11
名前なし 2023/12/18 (月) 11:47:20 c105b@cbf5d >> 5

そんなに強い国家のプレイヤーが少ない理由はな~ぜだ!これが理由で許されてるんだよなあ、悔しかったら瑞陸やって、どうぞ。

14
名前なし 2023/12/18 (月) 17:04:56 e86f7@7bb86 >> 11

STRV122に新砲弾が増えてからはどんどんスウェーデン勢増えたけどね。昔はマイナーな国家だったけど今じゃスウェーデンがいないマッチなんてない。

17
名前なし 2023/12/18 (月) 19:22:23 01630@72b64 >> 11

現状は強いけど瑞って残弾あるんか?最終的に米独露環境になるならわざわざ開発せんでもええかって思ってる人多そうだけど

18
名前なし 2023/12/19 (火) 01:00:19 15e4d@59d2a >> 11

米独露にはかなわんかもだけどStrv123、cv90シリーズもあり、北欧として捉えるなら2A8NORでも良いんじゃないか

21
名前なし 2023/12/19 (火) 14:12:50 修正 e9b7e@157f8 >> 11

↑120mm砲を搭載した3番目の戦車という意味のStrv123、Leopard 2A7の派生型ですか… ただでさえ現状全車にスポールライナーと増加装甲付いてるStrv122シリーズは本国版レオパルトの上位互換なのに55口径滑腔砲まで装備したらもはや敵無しじゃないですかこれ…

26
名前なし 2023/12/19 (火) 14:55:16 cd47f@59d2a >> 11

本国版は装甲値がおかしいのではって言われてるじゃん?レポートが通るよう祈ろうぜ

28
名前なし 2023/12/19 (火) 16:40:24 修正 ad7c2@35628 >> 11

まぁ修理費暴騰、フィンランドサブツリーが来るまでとんがった車輌ばかりで開発辛いって国だったからねぇ。修理費下がって使う人増えて、サブツリー追加で瑞始める人増えてって感じかなぁ。1にも2にも修理費地獄だったのが一番の原因かと(最大で御贔屓ロシアの3倍位してたんじゃないか…

12
名前なし 2023/12/18 (月) 11:52:42 91b9f@67c69

122A、B比で側面のHEAT耐性上がった以外は何が違うんですか?

13
名前なし 2023/12/18 (月) 12:39:30 657ce@a4d4b >> 12

複合スクリーンにより側面でもBMP2Mの機関砲にも耐えれる用になっています

15
名前なし 2023/12/18 (月) 18:45:09 b3026@0744f

増えたことは否定しないけどいないマッチないってのは盛りすぎよ、イタリアよりは当然多いけど依然として見かける数はイギリス以下だね。米独ソはしょうがないにせよ、こんなOP戦車いて英以下じゃメジャー国家とは言えないよ。

16
名前なし 2023/12/18 (月) 19:15:59 3dbfc@dce0b >> 15

ちゃんと繋がないと唐突な独り言に見えるぞ

19
名前なし 2023/12/19 (火) 06:36:23 0847a@f5ddc

ほんと攻撃能力奪っても、特に横向けられてたら撃破まで時間かかんな。2A7もだけどT-90Mと違って閉鎖機やら壊しても逃げられたり隠れられたりしやすいから厄介。

20
名前なし 2023/12/19 (火) 11:10:46 84af9@8ec8e

レオ2A5以降の楔型砲塔って車体の角張ったデザインと合ってなくて違和感ある。その点こいつは車体も増加装甲が鋭角的なデザインになっててじつに馴染む。おまえが真のLeopardだ。

25
名前なし 2023/12/19 (火) 14:21:55 e9b7e@a8e1a >> 20

レオパルト2A5とか2A6の楔型の増加装甲はよく見たら車体との間に隙間が空いてて薄めの鉄板みたいになってますが、このStrv122+の増加装甲はどちらかというとレオパルト2PLの増加装甲と同じように車体と装甲の間に隙間が空いてなくてかつ分厚いブロックみたいな装甲なので重厚感ありますよね…(語彙力ゴミだけど伝われ!

27
名前なし 2023/12/19 (火) 15:16:28 8701c@9cced

Leo2PSOは手作り感あったけどコイツはなんかキッチリしてて好き(伝われ)

29
名前なし 2023/12/31 (日) 05:21:02 e21f6@ef581

砲手のサーマルまだ第一世代ってマジか… おまけにPLSSから車長サーマルもダウングレードしてるし何故… 11.7MBTで砲手に第二世代のサーマルすら使えない国ってスウェーデンだけだぞ…(ちなみに2A7Vは砲手・車長共に第三世代)

30
名前なし 2023/12/31 (日) 06:42:06 a965f@c6b61 >> 29

ついこないだまでドイツがそうだったしまあ...。西側トップSAMで唯一Gen3サーマル使える伊藤とCV90120いるからセーフって事で

32
名前なし 2024/01/15 (月) 19:09:35 b1c09@59d2a >> 30

たしかにこれはもうしょうがないよね。PLSSのほうがなんか変な奴でその他が普通だから。木は今後実装されるかもなCVシリーズが機能モリモリであるであろうことと、Strv123まで待機しとき