GCAPの機体設計は日本が担当か、色々言われてたX-2が報われた感じして嬉しいね
多分一番でかい武装使うからじゃないかなぁ。あとエンジン系はあっちの方が長けてるし
この話題見るたびに思うんだけど、RRは米や露と並ぶ高推力のエンジンを開発してないんだろうって思う。必要がなかったって言われたらそれまでなんだけど
一応ロールスロイスは合弁企業でEJ260っていう推力12〜13tのやつ作ってたりはする。
WT要素どこここって言うのは置いとくとして、あの共同開発は先行き不安定感がなぁ。先日中国の第6世代機に当たるような新型の2機の話題が上がったし、日本もいち早く第6世代機の開発に成功してくれるといいんだが。
素人質問で恐縮ですが、第6世代戦闘機とはどのようなものなのでしょうか?
つwiki
メチャクチャなことだとはわかってんだけど前進翼の可変機にしてくれないかな。不謹慎に片足突っ込む考えだけど他の機体とは異色な機体をWTでめっちゃ使いたい
前進翼も可変翼も見た目の格好良さ以外あらゆる面でデメリットしか無いからなぁ…
前進翼は実用的なデザインにまとめようとするとダサくなるの好きくない...ゲームチックなデザインだと最高にかっこいいんだけど
前進翼の可変機…エースコンバットかな
翼端下反角はロマン
ガ、ガーヘル……
そのうち惑星でも乗り回せるようWT・GCAP両者の繁栄を願って!🍷
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
多分一番でかい武装使うからじゃないかなぁ。あとエンジン系はあっちの方が長けてるし
この話題見るたびに思うんだけど、RRは米や露と並ぶ高推力のエンジンを開発してないんだろうって思う。必要がなかったって言われたらそれまでなんだけど
一応ロールスロイスは合弁企業でEJ260っていう推力12〜13tのやつ作ってたりはする。
WT要素どこここって言うのは置いとくとして、あの共同開発は先行き不安定感がなぁ。先日中国の第6世代機に当たるような新型の2機の話題が上がったし、日本もいち早く第6世代機の開発に成功してくれるといいんだが。
素人質問で恐縮ですが、第6世代戦闘機とはどのようなものなのでしょうか?
つwiki
メチャクチャなことだとはわかってんだけど前進翼の可変機にしてくれないかな。不謹慎に片足突っ込む考えだけど他の機体とは異色な機体をWTでめっちゃ使いたい
前進翼も可変翼も見た目の格好良さ以外あらゆる面でデメリットしか無いからなぁ…
前進翼は実用的なデザインにまとめようとするとダサくなるの好きくない...ゲームチックなデザインだと最高にかっこいいんだけど
前進翼の可変機…エースコンバットかな
翼端下反角はロマン
ガ、ガーヘル……
そのうち惑星でも乗り回せるようWT・GCAP両者の繁栄を願って!🍷