Sea Harrier FA 2コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Sea Harrier FA 2#A5_Comments
Bismuth
10cd7957c0
通報 ...
AMRAAM4本積んだらガンすら積めへんのにAMRAAM4本積んで9M2本オマケに機体性能もフレアチャフの数も上のハリアーIIプラスと同じBRっておかしいやろw
CM320つめるならAV-8B+より多くない? まあミサイルの数もガンもないのはかわいそうだけど
いまバクでチャフ/フレアは60発しか載せれないぞ♡BOL載せれるようになればチャフ/フレア最大400発なんで、武装を沢山積めるAV-8Bと対抗手段を沢山積めるHarrierで分けることができる
120Bまで取り合えず開発したけど9M開発するまでは死ぬほどきついね。9M開発できれば11.3の9Mの避け方も覚束ない初心者相手にそこそこキル取れるようになる。まあだいたい生きて帰れないけどね!
悪くは無いけどB+の方が戦績が安定しやすい印象。対抗手段が多くても小回りが効かないからB+より落とされやすい。RWRで機種名がわからないから近寄らないようにするってのも難しい。
この子ってSBで使うとどんな感じ?
やはりトップマッチだとARHを振り回せる点でかなり強く、割と無双できる。がRBよりもCMの量が余り求められないSBだと本当にB+の下位互換感が否めない。あっちはガンもタゲポも対地兵装もARH,IRHも積んで前線でCASをしながら対空出来るマルチロール性があるからな……
やっぱADEN積むよりAMRAAM2本と9mって感じですか
ガンがないのは心細いけど、まぁアムラや9Mの優秀さに比べたら要らないかな。特にトップマッチの時なんかはアムラ1発で相手が沈むことも多いし
孤立したら死、かといって味方の後ろにいると全く稼げないという位置取りが難しい機体。鈍足なのでいい感じの角度で射程内に飛び込んでくる獲物を待つという受け身なプレイ感かな。旋回も遅いので後方10km以内を取られると撃ち返すのも回避するのも択として選べないのが辛いか。トップやミドルを安定して引けると普通に楽しいのでシーハリアー愛があれば独特の乗り味もあって意外と悪くない
こいつのレーダー、相手のRWRにJ39と表示されるの面白いな
CMの数以外全てAV-8B+に劣る機体
正味こんなウンコみたいな母機性能+同格に37DI、KWSが出てきた事を考えるとアムラキャリアーである事を考慮しても12.7は許されると思うんだけどな B+比でも本当に終わっているので救われて欲しい
米のハリアーⅡと違ってアムラームがAM-120Bだけど(米は120A)この二つの使用感ってほとんど変わらない感じ?A→Bアムラームがよっぽど優位な要素としてBR判定されてるのかとも推理してみたり
A=Bです。ARH持ちってだけで13.0にされてる
変わらないし、そんなものはない。
じゃあマジでCMの数くらいしか優位点ないのか。ARHの罪もあるだろうけど英国罪を感じてしまうな。
今更だけどRWRが機種名表示出るように更新されてたね。その点では前より楽になったけど、13.0ARH持ち超音速機の増えた今だとやっぱり辛いよりな気はする
タイフーンやラファールのような環境トップ機体に飽き、開発だけして放置してたコイツを試しに乗ってみたけどどう扱えばええやこれ…マジでなんも出来ん…このBRでこの機体性能じゃ芝刈りもままならないので改修手段すら閉ざされている
まあ弱いとはいえアムラあるから迂回して孤立してる敵狙えば1、2キルくらいはできるから頑張れ。仮に武装できても普通に弱いけど弱いからこそ相打ちできれば実質勝ちって感じで気楽に乗れるし格上キル出来た時の気持ちよさもひとしおよ