F-14A IRIAFコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-14A IRIAF#A5_Comments
Bismuth
10cd7957c0
通報 ...
フェニックスより有効射程長いん?
公式の説明によると誘導爆弾や(文脈的に対地?)ミサイルも持ってるらしいけどテスドラじゃまだ確認できんね
誘導爆弾とかの対地兵装は本家はF-14Bからだったけど、A型のこれにそういうのってあるのか?
対地誘導兵器は積めないはず。ただ恐らく惑星最強の無誘導榴弾ロケットヤッサーくんをCCIP付きでぶっぱなせるので本家A猫よりは怖い存在かも。
GEでブッパするといくらかかるんだ?
7992GEより約6000円となっております
安くてありがたい
DMM連携済みなら今GE増量セール中なんでもうちょっと安い
この猫にもグローブベーンあるのね
そりゃA初期型そのまんまだからね
何ならずっと使ってる(2016年撮影)
おぉ!米海軍では早々に無効化されちゃったからこれは貴重ですね。グローブベーン猫耳みたいですき。
米海軍では早々に無効化されてないぞ。厚木で撮られた写真だから少なくとも90年代まではグローブベーン生きてる。
この機体頑張って取ろうとしてるけど、普通のF14Aとの一番でかい違いって何なの?
兵装
Fakour-90とSedjil
上2つの通りミサイル。SAM流用の高加速弾。
陸RB専で空のプレイ時間が3日未満なんですが、取っといて損は無いですか?
デジタルコレクションとして持つなら取っておいて損は絶対しないと思う。もし今後空を進めるとなった時一応使える。とってなかったら、最高ランクら辺に到達した時にあの時とっていれば…って思うことになると思うよ。
正直微妙開発に使えんし
欲しいと思ったのなら取っておく。後悔しないポイントはこれよ
Mirage2000s4のような劣化コピーならまだしも、これは唯一無二の存在だから絶対に取るべき、でないと後々必ず後悔することになる
ペルシャ猫大好きだから絶対取る
ちょっとでも興味あるなら絶対取るべき。再入手が絶望的だから取った後悔よりも取らなかった後悔の方が大きいよ
ガチャで復刻はあるけど確率渋いから欲しいのなら取ったほうがいい
やっぱりF-14はかっこええなぁ
アメリカ空絶賛開発中だからこれは取るしかない。どうせならこいつにETくれてもいいんやで外人くん
ER/ETは積んだ画像がないそうな、R-73も噂では聞いた事あるけど多分無いんだろうな
73搭載可能であればHMS的なものも期待していいのかえ?
これにERが積めれば西側最強のレーダー(前面に限るけど)に東側最強のミサイルの組み合わせができたのになぁ
>> 52HMSは噂すら聞いた事ないから多分ないよ。本家なら多分VX-4あたりだろうけどVTAS試験してる
DMMの方のイベント紹介ページにAIM-9Bの表記があったからマジかと思ったけど、幸いにもPワインダー搭載だった
これツリー開発進む感じ?
プレじゃないからランクの上下1までなら進む。それ以上差が開くとペナがでかくてほぼ無理。
Rank8の機体だから、Rank8は効率100%、7は90%、それ以下はゴミ。プレ機でもないし開発用ではなさそう。
ありがとう
でもトップガン見てトムキャかっこよかったしとってみようかな
ちょうどアメリカ進めてるし
イベント初参加なんですが、装備はフル改修された状態でもらえるんですか?
違う未改修の状態でも9個目のタスクをクリアするとランダムで4つ改修が進むやつ貰える
残念ながらノー。未改修状態での入手になる。
みんな9個目のタスククリアする? ちょっと迷ってる
無論する。運が良ければミサイル手に入るかもしれんしな
時間がないとかならともかくA猫B猫ですら面倒な改修をある程度スキップ出来るのにあえて0からやるってこと…?何と迷ってるの…?
タスクやるのだるいとかタスクGEで全部飛ばすから少しでも節約したいとかでは?
このレス見て9つ目のタスクで4つのランダムな改造を貰えることを知った。ありがとう
イベントトプ画のカッコいい迷彩が9個目のタスクやらないと貰えないみたいだからやる予定だわ
松島航空祭ともろかぶりなのが気がかり…
タスクのGEブッパはいつから可能になるんでしょ?この手のイベントに触れてこなかったんで勝手がわかんないんで誰かご教示下さい
トムキャだけなら、22日の20時からブッパできるよ。全ブッパは24日の20時からだから来週に手に入るからゆっくり待とう
ありがとうございます!22日まで大人しく待機出来ます!お礼に撃ったミサイルが良く当たる様になる御呪いさせてもらいますね!
FakourってΔVが高いのもそうだけど、ブースター5秒サステナー21秒ってのもやばくない?フェニのなっっがい排煙が5秒だけになるってことだよね?
サステナーも排煙はあるのでなっがいままよ。ブースター5秒で800m/s近く加速するのはつよつよだが
違うよ。サステナー中も噴煙は出るよ。AIM-7Fを見れば明らかだが…
他の方も言ってるように排煙は26秒出続けます
そうなのね...教えてくれてありがとう。ちなみになんだけど、将来的に実装されそうなAAMでこれより射程長いのってある?ミーティアとか120Cとか?
R-37M、PL-15あたり
あとは最近wikiでも話題になってた米のAIM-174B、PLAのPL-17かな
フェニックスが米主張の射程184kmとして超える物。英主導欧州開発のミーティア(200km)、露のR-37M(200~300kmオプション付ける場合300~400km)R-77M(ほぼ同等の190km)、中国のPL-15(200~300km)PL-17(300~400km)、米のAIM-174(230km+)、開発中や採用中止を除くとこんな所でしょうか。(120ですがC型は7でも100~110km程度で、D型でやや劣る160~180kmです)
この機体はアメリカツリーに来るんですか?
リンク
アメリカツリーに来るんですね ありがとうございます!
この機体にobj292のようなポテンシャルはあると思いますか?
エース級が乗ればまぁ化けると思う。
そこまでOP機ってわけでもないか
まあそもそも高ランク帯ジェットはガチガチで同格でも抜きにくいことも多い陸のOPと違って、脳死で活躍できるようなのはほとんどないからね
ある。ボトムでも相手の頭を確実に抑えられるミサイルを持てるのは相手からしたら脅威以外何物でもないので是非使いこなして欲しい
レーダーのページ見てたらBVRの項目でアメ猫で説明用の画像乗ってたけどTWSでフェニとかアムラみたいなARH投げるだけなら別に使わなくていいんだよな?操作が煩雑過ぎてRB以下で飛びながら弄れないし
使わなくていいって何をだ…?イラン猫自体を?とりあえず機動力が低い遠投用だからBVRするわけで…fakour-90の話ならフェニERみたいなもんだけどさらに機動力低いからどうなんだろな
ここのBVRの項目で乗ってる一連の操作の事なんだけどBVR機能っていうのか?マニュアルでレーダー走査させるやつのことだったんだがhttps://wikiwiki.jp/warthunder/レーダー#u2a944e0
ごめん俺の理解力が足らなさすぎて尚更分からなくなった、バカにも分かるように伝えてくれ…。マニュアル捜査しなくても使えるのか?って問いの事だったなら不便だけど使えるから大丈夫、自動モードでも機首合わせてポチポチすれば勝手に補正してくれる
こちらこそすまん…自動モードでも空戦を楽しむ分には困らないかを知りたかったんだ。不器用だから飛びながらレーダーの向き弄ってたら絶対敵のミサイルに叩き落される自身があるからな…
慣れてきたらマニュアルを触る、くらいのイメージでいいよ。自動モードの良くないところは本来の首振れる角を無視して前しか捜査しないってだけだからさあと任意のターゲットに照準できない
開幕ヘッドオンとかで好きな相手というか敵のミサイルを除けられるのかちょっとSu27SMとかMig29SMTで試してみるよサンクス
自分は猫使い始めてレーダー手動操作始めたけど便利だよ。フェニックスは相手が遠くて狙える時間長いしレーダー手動操作入門に最適だと思うからぜひ。わざわざ相手の方に機首向けなくても高度上げながら地表付近の敵を選定したり任意の敵をロックできるから中間誘導が途切れにくかったりメリットも多いからやって損はないよ
マニュアル操作は余裕があれば悪くないけど、そうじゃない時は露骨に遅れ取るから一概にオススメは出来ないね。
マニュアル操作試した見たけどすごいな、さすがにARHスパムの始めは無理だけどARHに埋もれてる敵にしっかりミサイル返送できるようになったよ。今までソ連と瑞しかやってなかったけどペル猫楽しみだ
こいつカスバで乗り回すだけでも取っておいた方がいいかも
こいつ公式スペック最強じゃないすか?トムキャにフェニックスとソ連、イランのミサイル積めるとかスペック的には全距離万能機体みたいに受けて取れるんですが…どんな感じで実装するんですかね?
27Rはオワコンだけど、他のが個性があって良い。A以上B未満くらいの性能だよな、おそらく。
27R、そんなオワコンって程かなあ。勿論母機のレーダーにもよるけどFスパローと比べて機動性と射程をバーターして使えるミソ位には思ってる...
27R思ったより使ってて「?」ってなる事結構あるから嫌い
27Rは9Lくらいの射程だからE-2スパローみたいにヘッドオン5-6Km以内から撃たないとビームされただけで届かないんだよな。逆に格闘戦では9Lより微妙に遅い加速と短い誘導遅延で案外小さく回るからYak-141とかでは地味に使えるんだが、HDNPDしかないF-14で格闘中に差し込めるかは怪しそう
24Rより射程が短い時点でオワコン
24R持ち出しても唯一使えるフロッガ―系列もレーダーナーフで実質オワコン化してるからセーフ。あっちの惨状よりはよく考えたらAWG-9やコピヨー,ジューク使えるこちらでオワコンなんて言われてもな...ただこちらの場合言及されてる通りHDN PDなのが響きそうだな
サイドワインダーだけ弱い……が積極的にそれを使う機体でもないのでセーフか?
27Rはまだしもサイドワインダーは弱いよなー。まあfakourが多分つよつよだからセーフ
今の所増槽無かったり翼下パイロンにAIM-54積めなかったりするがこれって史実通りなんだろうか...?
少なくとも積んである写真はあったような記憶ある
初期設定に無いだけで実は改修終わったら6発積めたりはしないのかな
まぁA猫のエンジンでフェニックス6発積もうものなら重すぎて登れないし加速しないからあんまり気にしなくても良いんだけども
27R、E-2スパローの枠にヤーセンロケットが詰めるらしいんだけどどうやら近接信管があるっぽい?SARHじゃなくてクソデカロケット積んでもいいかもね
直射するならセジルでよくない?
テストフライトで少し乗ってみたんだけどaim54の長距離ロックってどうやれば良いの?スパローとかで使うレーダーのモードだと9kmしかレーダーの範囲がないし9Cのやつでも上手くいかないから分からん...教えてエラい人🙏
まずツッコミ入れさせてくれ、ACM使ってスパローロックしてんの?マジ?E2やスカフラならともかくFやMなら場合によっては射程が勿体ないからやめような。やり方についてはここのBVR板にあるからソレ見ながらやろうココな、とりあえずでいいからはよ書け略ってんならヘッドオンにして走査93kmに伸ばしてモードTWSでタゲれば撃てる
F3Hのゴミスパローの時からずっと同じレーダーでスパロー打ってた...勿論Fスパローも...それは一旦忘れるとして、わざわざリンクまで貼ってくれてありがとうございます!レーダーについてしっかり勉強してから戦場にですようにします(笑)レーダーの類はキーボードのボタン足らんくてついテキトーに設定しちゃうんよな...(テンキーレス)
BR進むごとに設定しなきゃいけない操作キー増えてく割にそれらのチュートリアルほぼ皆無だからしゃーない。慣れれば楽しいけど慣れるまでが大変すぎるんだよなこのゲーム。今回コイツで初めてまともにレーダー触る人も少なくないだろうから木主だけじゃなくて諸兄にはwiki活用して欲しいな。
まぁソレで使える使えないで篩に掛けられて離れる人、餌になる人が一気に減るならソレはソレでヨシだけどね、猫の場合レーダー使えないと強み生かせないし
スパローは立場が弱すぎて押し付けする派の自分はずっとACMなんだよなー。ERとか120AとかならTWSだけどスパローはどうしてもこの使い方に落ち着いちゃうんだよなー。
キー足りないなら100均でUSB接続の独立テンキー買ってくれば?キーボードの左隣におけるからテンキー一体型よりも使いやすい可能性まであるぞ。
レーダー関連全てshiftキー+に設定するのおすすめ。自分はこれでレーダーをマニュアル操作でしても左手のキーでおおよそ収まってる
テンキーって100均にも売ってるのか!今度行った時に買おうかな...それまではshiftキーを使ってのコントロールを試して見ます!アドバイスしてくれた皆本当にありがとう😭
F15J(M)のTWS使って気付いたんだけど、この機体のTWSってHDNだからこっちに向かってくる機体しか検知出来ない?
概ねおっしゃる通り。ただし、状況によってはテールオンでも検知できる・・・らしい。
F-4Sでは、グラウンドクラッターを無視できる状況(高空)ではサイドオンでも捕捉できる、ってログがある。けど自分はそんな状況になった事がないんだよなぁ・・・
相手の速度が早ければテールオンでロックはできるけど、サイドは無理と思う。PD切れてるのにこの人が気づかなかっただけじゃね
TWS HDNではフランキング/コールドは見えないね。枝が引用してるコメントの趣旨は「TRK PD HDNはヘッドオンからサイド/テールオンに移行されてもルックアップならロックが継続できる(ただしチャフに激弱になる)。」の意図だった。https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1562。
ヘッドオンアスペクトパルスドップラートラックモード(HPRF波形)では、アビームおよびテールオンターゲットの追尾は、信号の対地クラッタ比に依存します。つまり、アビーム・ターゲットはルックアップ・ケースで追跡でき、テールオン・ターゲットの追跡範囲は戦闘機の高度に強く依存します。
つまりTWS HDNから1回ロックしてTRK PD HDNになれば横向かれようがロックできる時もある。
ちなみにノッチに加えてチャフ撒いた方が良いって言われるのはこれがあるから。距離や高度関係によっては原理的にはノッチを貫通できる
完全コールドでもたまに捕捉できることはあるぞ
こいつって後々課金機体として買えるようになったりするんですか? 初心者でわからないので教えてほしいです
今しかゲットできない(SLガチャに入ると思うが引くのは現実的で無い)ので欲しかったら既に期間が終わった4つのタスクを購入し、現在進行中のタスク+これからの3つのタスクをクリア(もしくは購入)するしか無いです。あとコテハン付けるのはやめた方が良いです、あと改行も
そうなんですね ご指摘もありがとうございます
ゲットし損ねたら地獄みたいな確率のSLガチャ回されるから欲しいなら課金してでもGETしよう( ゚д゚)
イラン猫には唯一無二のフェニと27ERをフュージョンさせたミサイルが二つもあるからな!おフランスのみらーげ2000CS-4とは違うのだよ!みらーげとは!
前のミラージュで悲しい地獄を見たから死ぬ気でゲットするわ
追加武装見てて思ったけど、ARHは最大4本しか積めないんだね。BR12.3低いんじゃないかと思ってたけど、案外性能は壊れてると言ったほどでもないのかな?
ぶっちゃけセジールもファクールも最大過負荷15Gだから極超音速でとぶR-3Rみたいなもんだし、ワインダーはHからPに劣化してるし、27Rも曲がること以外24RどころかFスパローにもボロ負けだから、本国版よりBR高くなるほど強くはないなってのが個人的な印象。ただF-14系全体がBR低すぎるとは思う。