帝国主義全盛期に核も航空機も未発達の段階で海洋国家が戦艦を大量整備するのは当然の流れで、その後の破綻と軍縮も当然。現代の視点で批判は無意味、20世紀当時の置かれた状況で考えてくれ
通報 ...
帝国主義全盛期に核も航空機も未発達の段階で海洋国家が戦艦を大量整備するのは当然の流れで、その後の破綻と軍縮も当然。現代の視点で批判は無意味、20世紀当時の置かれた状況で考えてくれ
当時の日米の経済規模や産業構造も考えると…タイムワープした次元改変者に全ての選択肢を間違えるように歴史改変攻撃でもされたのかと思うわ。ゲームと違って現実の軍事は政治や世界の中での日本という視点も必要なんで論文幾つ書いても書き足りないからここで語ることじゃないね
そんなデタラメな国家運営はしとらんよ。何を根拠に言ってるんだ?
これらに関しては本当に論文が星の数程出てるんで自分で調べて下さい。コメント欄で他人から言われても納得出来ないでしょ。要点は軍事単独で考えないことかと思います、経済も政治も何もかも考えないなら88艦隊凄いね欲しいねとは私も思いますが…
主張するだけして根拠となる論文が何かも言わんような奴にものを尋ねたのは悪かった。ただ誤解があるようだから一応言っておくと、俺は88艦隊計画は「正解」だったと言いたかったわけじゃない。「タイムワープした次元改変者に全ての選択肢を間違えるように歴史改変攻撃でもされたのかと思うわ。」という箇所に関して、88艦隊計画には一定の意義、合理性があったという意味で葉をつけたんだからな。
こっちが指定した資料なんて貴方は偏向されてると納得しないでしょうし、1枚2枚資料を読んだからと全てが分かるものでもないです。「言わんような奴に」敵意剥き出しの相手の話なんて聞く気もないでしょ
逆紺碧の艦隊やん >タイムワープした次元改変者に~