Leopard 1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Leopard 1#V5_Comments
HESH手に入れたら見違えるほど強くなった
74に慣れると装甲は薄いわスタビは無いわで辛すぎる。74よりも足遅いし。所でスタビライザーが無い車両はスタビライザーが実装される前のが停車した時のブレ少なかった気がする。
俺はドイツしか勧めてないのにそういうこと言うのやめてくれ…悲しくなってくる
強いんだけど74に慣れると辛い。それだけだから。でも思うのは74よりも先にこいつの改造&ランク5のほかの車輛の開発終わらせとけばよかった
ほんそれ。ドイツメインで進めてレオパルトに憧れていた俺が途中から74に浮気した結果がレオパルトA1A1作るやる気起きない病。74カッケー…つえー…
ABでコイツいると、チンパンジーのごとく突っ込んで撃破されてそのまま退場するやつ多くない?
ABRBドイツ高rankの日常、諦めろ…
味方に前線の盾役がいないから裏どりしようと走りこんだら敵が待ち構えてて溶けるってのが結構多いかねェ。快速戦車のみとか編成が偏り過ぎなんよ。
課金でいいから映画遠すぎた橋に出てきた4号っぽくしたレオを出して欲しいです。マニアック過ぎるかな?
こいつって護符の値段いくらですか?
こいつの得意な戦い方教えてくれ。
heatfs装填して敵のリスポーン地点にダッシュすると意外とやられずに3両くらい食える
粘着榴弾でもok
フル改修したらキビキビ動いてくれますか?今のとこもっさりした動きで、四号よりも使いにくい。
そもそもこいつって複数体同時に相手できる車両じゃないですよね。
コンセプトからしてでっかい軽戦車だからね。
複数体相手できる戦車って何?と逆に聞きたい。IS6位しか思い浮かばんぞ
例えば壁の向こうに敵が二両くらいいたとして、それらが攻撃するのを牽制できるかってことだよ。わかりづらくてすまん。例えば虎二なんて、格上じゃない限り敵を牽制し続けられるわけだしね。
つまるところ敵の突撃を許しうる驚異度かどうかってところか?
まあそんな感じです。まだHEATFSは開発しておりませんが、正直HEATFSを開発しただけでどのくらい変わるのかが不安です。
正直HEATFSを主力にせずとも相手の砲をHESHで壊してそこからその敵対戦車に合った弾で処理する方が手間はかかるけど確実だよ。SBでいま無課金でHESHまで開いてるけどHESHでも十分通用してるよ
なるほど、私は高倍率のスコープが使いにくくて覗いた瞬間的を見失ってしまいます。その空きにドーンと。
装甲薄すぎやろ・・・、なんでT-44よりも薄いこの装甲でこの弾薬配置・・・。
装甲なんてあってないようなもんとは以前から言われてるものの以前はこの画のように今よりもう少し厚かったんだがGAIJINのお手元のくそったれ資料で元から薄かった装甲がさらに薄くなって対空砲の直射と14.5mmで即死が更に加速的に増した(血涙)
gaijinにとっての資料はソ連に都合が良くなるようなゲームにするための大義名分にすぎないからね
せめて格下の弾くらいは弾いてほしかった(切実
車両の機関砲だけじゃなく航空機の機銃も脅威になる・・・
機動力活かして被弾しないように戦えというGaijin様のありがたーーーいお告げだぞ
弾薬配置については戦中のパンターとかで側面の弾薬庫が吹き飛ぶケースが多くて問題になったからとのこと。戦車の中で一番防御力の高い場所に置いてあるのだから一応は一番安全な配置ということになる。
防御力が高い(装甲が厚いとは言ってない)
まァこの車両では一番って意味だから・・・。レオに防御を期待しちゃいけない。
一応死なない立ち回りはできるようにはなってきた。だが、戦果が少なくて泣く。
こう言う車両は臆病になって当然。みんなそうだから気になさなるな
今更だが、レオパルト二つってなんで砲の改修しないとこんなにガバガバなんだ?wotかよ・・・。
めっちゃ話題変えてすまんけどwtやってからwotやると砲収束待つのが辛く感じないか
わかる。エイムはあっているのに弾がまっすぐに飛ばない悲しさ。
L7砲は全部そう。理由ははわからんが、事実として独米日英全部で使われてて、独日米だと主力っていっても良いくらいだから、その他の国が相対的に益を得てる。つまり...(陰謀論)
あっ...(察し)
現状最高級のゴミでは
何を思ってそう思うのか説明を求む
HESH開発できれば、下手くそな俺でもRBでキルレ1は確保できたぞ
産廃とは言わないが、もうちょっと装甲が欲しいかな。敵と鉢合わせした時の絶望感よ。
昔と大分状況変わったからなぁ…今は微妙かな。T54から後の戦車とかチーフテンとか特にスタビの実装やらでコイツにとってかなりやりにくい環境になってるのは確か。てかT62とBR同じとかgaijin無能過ぎ。BR下げてT54とかIS3or6のカウンターにすりゃええじゃない…
A1A1あるしRBとかも7,7でいいわな。調整に期待
M60と比べればABだけでも7.7になってる分マシだ思うけどね。
ま、まぁM60君は折り畳まれるし…(震え声
え、その前までのパットンシリーズだけじゃなくM60も折りたたまれるの?
M46とM47、M48と何故かM60が折り畳まれるんだよね
あァ~、なるほど。見た目的に似てるからとかそんなのかな。知らんけど
足が、、、、あまり早くない 少なくともパン2より遅い。。。
a1a1乗った後に乗るとすごい使いづらい 停車時の主砲の揺れがwarthunderにある戦車の中でトップクラスな気がする
鋳装甲が均質圧延鋼の90%しか発揮しないなら砲塔の装甲厚戻して・・・?
この子駄目だわ…。T54と同じ7.7でいいよ。装甲無さすぎるから待ち伏せ以外だと飛び出し撃ちしかない。だがスタビがないからそれもろくに出来ない。日本使ってたとき足手まといと思ってたが、これは足引っ張るわ。
今回のアプデで弱くなりすぎてきつい。なによりHESHがなぁ・・・。
APDSの練習しろってGaijinからのお告げやで。俺はHESH間でしか開発してないけどAPDSメインで戦ってる。理由はチーフテン対策
先にミサイル戦車開発すればよかったかなぁと思いつつも乗っていく。愛さえあればどうにでもなるさ。(諦め)
なんでこんなグワングワン砲がブレるんだよ。飛び出し撃ちすらもキツイ。
スタビライザーがついてないからさ
ヒイイ弾があらぬ方向へ飛んでく・・・
コイツのHESHって使える?
前面から砲塔天井にぶちあてて榴弾シャワー浴びせられるなら十分つよい
もうこいつのBR下げてくれないかな?弾かれて即死の様はもう見飽きた。
まだコイツのRBでのBRは8.0なのネ…gaijinは何も見えてねぇや。見る気も無さそう
来週ABで7.3 RBで7.7になるよ
やっぱりドイツ暴れ過ぎなので8.0時代が正しかったことが証明されたな
スタビ無いけど105mm砲強いし、速度もいいからBR7.7になったら活躍できそうね
やっぱりレオポンはレオポンだった...
9.0でも使おうと思えば(震え)
BR下がっても結局STBと同BRだからかわいそう....
ギリこいつより上じゃない?STB
機動力あっても向こうはスタビありだからなあぁ。RBも7.3でええやろ・・・
Ru251と違うところってどこなんだろ?あっち持ってないからわからんが砲の大きさ位なのでは…
APDS撃てる
装甲がまだ信頼できる
分かってたことだけど、盾となる戦車がいないと何もできねぇな。こんな時にソ連の装甲が羨ましい。
マウス「レオ早すぎ」
まうまうは遅いからいいんだが、IS-シリーズとか来てくれないときつかったりする。
君か?いつも速攻で爆散して1デス退場してるのは
違うんだ。偵察兼ねて味方も来てくれるだろうと思ったら来てくれなかったりするときのことさ。さすがに、速攻特攻で一デス退場はない。
そりゃ来てくれるところに陣取らないと来るわけがない
脚あるんだから被弾しないような立ち回りをだね
その結果レオパルドはみんなマップ端を迂回しようとし、誰もいなくなった前線を敵が突破して速攻でリスキル入られて誰もいなくなるってのがよくあるパターン。ここで言う盾役ってのはレオが走り回ってる間に敵を引き付けてくれる役ってことだと思うよ。
まうまうがおる
それがまうまうじゃ足が遅すぎてレオ君とテンポが合わないのよ。レオまでとは言わんけどソ連重戦車ぐらいの足があるといいんだけどねえ。
STBみてるとこいつBR下げてもいいんじゃね?って思うんだけど
下がったよ?AB7.3、RB7.7
なんでRB一緒なんや(´;ω;`)
こいつのHESH今の現状開発を優先するべきですか?
軽戦車とか潰すには使えるけど現環境では消火器と砲火調整やって早くHEATFS開発した方が良いと思う
わかりました
砲改修したのに砲精度悪いなぁ
足回りも改修しよう
昇降装置を経てサスまで開発してようやくやで。
勝っても赤字負けても赤字が地味につらい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
HESH手に入れたら見違えるほど強くなった
74に慣れると装甲は薄いわスタビは無いわで辛すぎる。74よりも足遅いし。所でスタビライザーが無い車両はスタビライザーが実装される前のが停車した時のブレ少なかった気がする。
俺はドイツしか勧めてないのにそういうこと言うのやめてくれ…悲しくなってくる
強いんだけど74に慣れると辛い。それだけだから。でも思うのは74よりも先にこいつの改造&ランク5のほかの車輛の開発終わらせとけばよかった
ほんそれ。ドイツメインで進めてレオパルトに憧れていた俺が途中から74に浮気した結果がレオパルトA1A1作るやる気起きない病。74カッケー…つえー…
ABでコイツいると、チンパンジーのごとく突っ込んで撃破されてそのまま退場するやつ多くない?
ABRBドイツ高rankの日常、諦めろ…
味方に前線の盾役がいないから裏どりしようと走りこんだら敵が待ち構えてて溶けるってのが結構多いかねェ。快速戦車のみとか編成が偏り過ぎなんよ。
課金でいいから映画遠すぎた橋に出てきた4号っぽくしたレオを出して欲しいです。マニアック過ぎるかな?
こいつって護符の値段いくらですか?
こいつの得意な戦い方教えてくれ。
heatfs装填して敵のリスポーン地点にダッシュすると意外とやられずに3両くらい食える
粘着榴弾でもok
フル改修したらキビキビ動いてくれますか?今のとこもっさりした動きで、四号よりも使いにくい。
そもそもこいつって複数体同時に相手できる車両じゃないですよね。
コンセプトからしてでっかい軽戦車だからね。
複数体相手できる戦車って何?と逆に聞きたい。IS6位しか思い浮かばんぞ
例えば壁の向こうに敵が二両くらいいたとして、それらが攻撃するのを牽制できるかってことだよ。わかりづらくてすまん。例えば虎二なんて、格上じゃない限り敵を牽制し続けられるわけだしね。
つまるところ敵の突撃を許しうる驚異度かどうかってところか?
まあそんな感じです。まだHEATFSは開発しておりませんが、正直HEATFSを開発しただけでどのくらい変わるのかが不安です。
正直HEATFSを主力にせずとも相手の砲をHESHで壊してそこからその敵対戦車に合った弾で処理する方が手間はかかるけど確実だよ。SBでいま無課金でHESHまで開いてるけどHESHでも十分通用してるよ
なるほど、私は高倍率のスコープが使いにくくて覗いた瞬間的を見失ってしまいます。その空きにドーンと。
装甲薄すぎやろ・・・、なんでT-44よりも薄いこの装甲でこの弾薬配置・・・。
gaijinにとっての資料はソ連に都合が良くなるようなゲームにするための大義名分にすぎないからね
せめて格下の弾くらいは弾いてほしかった(切実
車両の機関砲だけじゃなく航空機の機銃も脅威になる・・・
機動力活かして被弾しないように戦えというGaijin様のありがたーーーいお告げだぞ
弾薬配置については戦中のパンターとかで側面の弾薬庫が吹き飛ぶケースが多くて問題になったからとのこと。戦車の中で一番防御力の高い場所に置いてあるのだから一応は一番安全な配置ということになる。
防御力が高い(装甲が厚いとは言ってない)
まァこの車両では一番って意味だから・・・。レオに防御を期待しちゃいけない。
一応死なない立ち回りはできるようにはなってきた。だが、戦果が少なくて泣く。
こう言う車両は臆病になって当然。みんなそうだから気になさなるな
今更だが、レオパルト二つってなんで砲の改修しないとこんなにガバガバなんだ?wotかよ・・・。
めっちゃ話題変えてすまんけどwtやってからwotやると砲収束待つのが辛く感じないか
わかる。エイムはあっているのに弾がまっすぐに飛ばない悲しさ。
L7砲は全部そう。理由ははわからんが、事実として独米日英全部で使われてて、独日米だと主力っていっても良いくらいだから、その他の国が相対的に益を得てる。つまり...(陰謀論)
あっ...(察し)
現状最高級のゴミでは
何を思ってそう思うのか説明を求む
HESH開発できれば、下手くそな俺でもRBでキルレ1は確保できたぞ
産廃とは言わないが、もうちょっと装甲が欲しいかな。敵と鉢合わせした時の絶望感よ。
昔と大分状況変わったからなぁ…今は微妙かな。T54から後の戦車とかチーフテンとか特にスタビの実装やらでコイツにとってかなりやりにくい環境になってるのは確か。てかT62とBR同じとかgaijin無能過ぎ。BR下げてT54とかIS3or6のカウンターにすりゃええじゃない…
A1A1あるしRBとかも7,7でいいわな。調整に期待
M60と比べればABだけでも7.7になってる分マシだ思うけどね。
ま、まぁM60君は折り畳まれるし…(震え声
え、その前までのパットンシリーズだけじゃなくM60も折りたたまれるの?
M46とM47、M48と何故かM60が折り畳まれるんだよね
あァ~、なるほど。見た目的に似てるからとかそんなのかな。知らんけど
足が、、、、あまり早くない 少なくともパン2より遅い。。。
a1a1乗った後に乗るとすごい使いづらい 停車時の主砲の揺れがwarthunderにある戦車の中でトップクラスな気がする
鋳装甲が均質圧延鋼の90%しか発揮しないなら砲塔の装甲厚戻して・・・?
この子駄目だわ…。T54と同じ7.7でいいよ。装甲無さすぎるから待ち伏せ以外だと飛び出し撃ちしかない。だがスタビがないからそれもろくに出来ない。日本使ってたとき足手まといと思ってたが、これは足引っ張るわ。
今回のアプデで弱くなりすぎてきつい。なによりHESHがなぁ・・・。
APDSの練習しろってGaijinからのお告げやで。俺はHESH間でしか開発してないけどAPDSメインで戦ってる。理由はチーフテン対策
先にミサイル戦車開発すればよかったかなぁと思いつつも乗っていく。愛さえあればどうにでもなるさ。(諦め)
なんでこんなグワングワン砲がブレるんだよ。飛び出し撃ちすらもキツイ。
スタビライザーがついてないからさ
ヒイイ弾があらぬ方向へ飛んでく・・・
コイツのHESHって使える?
前面から砲塔天井にぶちあてて榴弾シャワー浴びせられるなら十分つよい
もうこいつのBR下げてくれないかな?弾かれて即死の様はもう見飽きた。
まだコイツのRBでのBRは8.0なのネ…gaijinは何も見えてねぇや。見る気も無さそう
来週ABで7.3 RBで7.7になるよ
やっぱりドイツ暴れ過ぎなので8.0時代が正しかったことが証明されたな
スタビ無いけど105mm砲強いし、速度もいいからBR7.7になったら活躍できそうね
やっぱりレオポンはレオポンだった...
9.0でも使おうと思えば(震え)
BR下がっても結局STBと同BRだからかわいそう....
ギリこいつより上じゃない?STB
機動力あっても向こうはスタビありだからなあぁ。RBも7.3でええやろ・・・
Ru251と違うところってどこなんだろ?あっち持ってないからわからんが砲の大きさ位なのでは…
APDS撃てる
装甲がまだ信頼できる
分かってたことだけど、盾となる戦車がいないと何もできねぇな。こんな時にソ連の装甲が羨ましい。
マウス「レオ早すぎ」
まうまうは遅いからいいんだが、IS-シリーズとか来てくれないときつかったりする。
君か?いつも速攻で爆散して1デス退場してるのは
違うんだ。偵察兼ねて味方も来てくれるだろうと思ったら来てくれなかったりするときのことさ。さすがに、速攻特攻で一デス退場はない。
そりゃ来てくれるところに陣取らないと来るわけがない
脚あるんだから被弾しないような立ち回りをだね
その結果レオパルドはみんなマップ端を迂回しようとし、誰もいなくなった前線を敵が突破して速攻でリスキル入られて誰もいなくなるってのがよくあるパターン。ここで言う盾役ってのはレオが走り回ってる間に敵を引き付けてくれる役ってことだと思うよ。
まうまうがおる
それがまうまうじゃ足が遅すぎてレオ君とテンポが合わないのよ。レオまでとは言わんけどソ連重戦車ぐらいの足があるといいんだけどねえ。
STBみてるとこいつBR下げてもいいんじゃね?って思うんだけど
下がったよ?AB7.3、RB7.7
なんでRB一緒なんや(´;ω;`)
こいつのHESH今の現状開発を優先するべきですか?
軽戦車とか潰すには使えるけど現環境では消火器と砲火調整やって早くHEATFS開発した方が良いと思う
わかりました
砲改修したのに砲精度悪いなぁ
足回りも改修しよう
昇降装置を経てサスまで開発してようやくやで。
勝っても赤字負けても赤字が地味につらい