HMS Vanguardコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/HMS Vanguard#N5_Comments
01fa4b1d51
penty
通報 ...
イチコメ。Devではかなり精度良かったはずなんですがね…どうして…?
主砲がQE級のとほぼ同じという代物ですし…
史実通りとはいえ主砲塔が小さくて格好悪い。ライオン級に搭載予定だった40cm3連装砲4基に換装してくれ
ライオン級はキャンセルされたとはいえ39年に起工されてるから実装されるかも?
だけどライオン実装すると、ヴァンガードは無駄に旧式砲載せた可哀想な娘になってしまうぞw
ライオンは8.3になるだろうからBRで差別化されるでしょ...どっちみち8.7マッチ?せやな...
BL15inch MarkI連装砲塔全部に言えるんだけども、砲塔旋回速度が遅すぎる ロドニーの16インチ3連装砲塔と比べてもひたすらに遅いんだけど、人力で動かしてるのか…?
流石に水圧だろうけど、「いざ海戦になったらそんなにグリグリ砲塔動かさないし旋回速度は最低限でええやろ」という精神のもとの設計らしいよ
ドイツは視界不良なことが多い北海で接近戦するつもり満々だったから砲塔の旋回速度が速いんだよな。
新規追加艦で最弱みたいな意見を大和関連で見かけるけど、単純にコイツのことを忘れてるのか、大和がコイツより弱いのかどっちなんです…?F-2作ったり各国SAM作ったりで海戦まだ触れておらなんだ…
単純な能力ではこいつは逆立ちしても大和には勝てない(7kmの至近距離で相手が油断してる場合は別)けど、BR比での性能やヴァンガードのバランスの良さ(そこそこの耐久性に決して悪くはない火力、安定した対空火力)を考えると大和は厳しいってのはありそうかね
ありがとうございます!やっぱりそうですよね、そうだよね?違うのかな…?と不安だったんですけど、流石に2段階もBR差ありますもんねw
期待してなかったけど、8.0の中ではかなり強い。改修中でも天城にはかなり余裕をもって勝てるし、9㎞切ったところならアイオワや大和とも一応やりあえる。ただ遠距離での新戦艦との打ち合いは厳しめ。
舷側の主装甲帯が広く、弾薬庫が水線下に収まってて装薬庫が艦底部に配置されてるのもあって、思ったよりも耐える 砲塔が小さく艦幅に対してみすぼらしく見えるのが残念。せめて15インチ砲身を流用するにしても3連装砲塔を作ってれば3基9門で立派に見えたんじゃなかろうか
艦尾にある両用砲?対空砲が格好いい
大和アイオワソユーズという錚々たるメンツの中、なんでイギリスはライオンではなくこんなの実装したんだ。
そもそも、その三方を実装したのが間違いなんだよなぁ。米はノースカロライナやサウスダコタといった新戦艦、日本は45年長門とヴァンガードや独ビスマルク、仏リシュリューらの同格とも言える戦艦があるってのに
その枠がソ連にはないってのがFAなんだろうな
とても納得のいく言説だ