SPYDERのコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/SPYDER
f73a17df88
KRM FKOK KNE
通報 ...
スパイダー君のすごいおっきぃ…(ポチャァァン)❤️
こやつは一両完結と聞いたけど寮車?設置できますか?
一両完結なんだからできない
えぇ…昨日独ティーガーで5両処したんだけど全部肉入りだったんか…クソデカご立派レーダーの先端にパルス命中したのに加圧で死ぬのは草なんよ…
↑あの時のディーガーお主だったのか…新型レーダーの使い方全然わからなくてあたふたしてたらやられたわ。たしか冬系マップだったような
あー…確認したらマジノ夏ですね…しかも4両だった。地対空もバグってるっぽいのでなんだか申し訳…
これDerbyとPython5どっちがええ?個人的にはPython5が当たる感じする
今のミサイル近接信管バグの環境下で判断するのはちょっと早計な気がするな。特に炸薬量少ないダービーはモロに煽りくらってるし。まあ普通にダービーとパイソン半々かパイソンガン積みかしか選択肢はない気がするけど。
ミサイルはDEVから変更ないっぽいからそれならPython-5の方がいいと思われる。ミサイルがマッハ出して飛べる距離が8kmとDerbyより1km程長いし、50Gだし、敵のRWR鳴らさないし。ただDEV通りMi-28NMとかの一部東側ヘリにLDIRCM実装されてたらPythonー5だと当たらないから、敵にソ中居る時は保険でDerbyも数発持って行った方がいいかも。
こいつが実装されたら他国を「一両で完結できないSAMなんて実装できないよ、ざーこ」って煽るのが夢だった。
やっぱり1両だと潰しが効かないだなって…
陣地転換が容易でGNSS遠投してくる相手に強ってメリットもあるから...
ランドセプター「いやお前射程短いじゃんw」
めっちゃでかいから一本道で横向きになって死ねば残骸で通行妨害できそう
こいつ低空で侵入してくるヘリコプターにはめっちゃ無力。AHSでなぶり殺しにしてきた。
チャパラルやマフベットでは5〜6km先でプカプカ浮かんでるの見つけても死を受け入れることしか出来なかったカモフを連続撃墜できてンギモヂィ!でも今んとこ撃墜スコアがカモフ、Z-10、オリオン、Su-39だけで超音速機の撃墜に成功したことないな。センサービューで見た感じミサイルかなり遅い(初動のロフトと旋回での失速がデカイ)んだなぁコレ。まあレーダーで索敵できる様になったのとヘリ落とせるのとで、期待した程でもなかったがチャパ・マフよりはマシか。
Python-5だけ運用するなら搭乗員のエキスパ化ってしなくても良い感じ?
史実欄と一部概要を執筆・加筆修正いたしました。間違いなどあれば修正、報告等お願いいたします。 暇があれば小ネタも書いておきます
史実の折り畳みのとこ、短/中距離はSRとERで、長距離はMRとLRじゃね?それとSPYDER-XRっていうLRよりも射程が長いタイプがもう一つあるよ
ちょうどその辺編集してました。XR型については存じ上げないのであとは有識者にお任せします(-人-)
ご指摘と編集ご協力ありがとうございます。 XRについてはラファエル公式のポンチ絵程度でしか存在が確認されておらず、試験記録等も存在しない為小ネタ欄で軽く記載予定です。 ありがとうございました
小ネタページの追加完了しました、併せてご指摘修正等よろしくお願いします。
お仕事早いですなー!素晴らしいぃッ!(WTボ)
イスラエルツリーはみんなやけに史実欄が豊富で嬉しい、読み物としてもや見応えあってありがたい限りやね。サンキューイスラエル兵器自信ニキ。
あざます。まぁ自分がイスラエルクラスタなので9割布教目的ですね。けどMk4Mとかナメル30とかラームセゴールとか、書くことがいっぱいある車種は書いてて楽しいし読み物にできるんですが、マガフシリーズは細かく別れすぎてて結構何書けるかで悩んでます。あとTsrikhonは実装すぐにどなたか別の方が書いてくださってるので非常にありがたいですね。
基本的にパイソンの方が使いやすいが対ミサイルならデータリンクあるダービーの方が迎撃率高いな。10km以内で撃たれるとPython5より曲がらないせいですっぽ抜けていくけども…長大射程でDLあるIRIS-Tが羨ましい!!
こいつのレーダー本当にAESAか…?ソフトロックしても機械式TWSみたいな追跡しかしないんだけど。X線みたら TWSの横にESAってついて無いし。IRIS-Tとか81式とかにと書いてないから全部のESAレーダー持ちSAMもこんな感じなの?
そうだよ 明らかにESAぽい挙動するパンツの追尾レーダーも普通のTWS(正確にはロックオンした時だけTWSが発動する)だし、何ならIRISも米のCLAWSもみんなESAレーダーだけど操作する分にはただの全周TWSみたいな挙動 そもそもソフトロックとかが無くて選択した目標にIRHやらARH投げれるだけ
【祝】Python5が無煙モーターに
バラクにそのままつけてくれ(願望)
その前にPython4をだな(定期)
い つ も の
この子レーダーの部分チロルチョコって呼ばれてんのガチ草
チャパラルよりは圧倒的に強いとはいえCASの対地能力もインフレしてるから結局不利だな
コイツ航空機のパイソンとダービーの性能全く同じだけど、本来射程延長したタイプじゃないのかな?今手元にゲームないけど、確かレーダーの製品名がアイアンドームと同じだから中距離のMRタイプだと思ったんだけど。
I-Derby MRもPython MRも多分積めるけど惑星だとバランスか知らんけどI-Derby SRにされてる悲しみ
RafaelのPDF見る限りSRとERは積めるけどMRとERは無理じゃないか?レーダーを廃して長いミサイルコンテナを搭載できる型じゃないとMRとERは積めなさそうだが
ラファエルのサイトだと、積めるのはI-DERBY SR\ERとPYTHON-5。
ゲーム内だとI-DERBYじゃないけどアメリカ語だとI-DERBYだった...ER無いのなんていつもの🐌お得意イスラエル差別じゃねーの?…🐌「MRは現状強すぎデース!!」
ERでもいいはずだけど🐌の調整でいつも通りイスラエルは他国の同格より意図的に弱くされてんのよ
いつの間にかI-DerbySRになってるけどスペックシート的に性能は変わってなさそう?
一両で完結するごちゃごちゃした見た目が最高
こやつは航空機RWRになんて表記されるんだっけ?アプデ直後に比べ惑星に生息する個体数が絶滅する勢いで減っていてわからない...
発射ボタンを長押ししてない?それか純粋に発射に該当するボタンが壊れて長押し状態になってない?
マウスの寿命ですかね…
発射ボタンを一度替えてみたら?それで治まるならご臨終です
キーボードが原因でした…解決したので木は消しておきます。
後学のためにも質問内容は基本的に消さない方がいいぞ。というか木を消したところで枝葉は残るからそもそも意味ないし。
ワシが消せばいいって事だな!(そうだけどそうじゃない)