Badgerのコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Badger#V5_Comments
f73a17df88
KRM FKOK KNE
通報 ...
図体がデカくなって、サーマルと光学ロック積んだFoxみたい
弾薬配置カスだし側面ブローニングでスパスパだし砲精度バカ悪いしでなんだこいつ…
コイツ改造みたらUAVないけど、英wikiのopticsにScout UAVないし、仕様なんだろうか…こんなデカ図体でこの装甲、それでUAVも無いとなるとちと厳しいな。こいつ使うために9.0にするくらいなら7.7-8.3辺りの方が…
テストドライブで確認してみましたが、UAV使えましたよ。おそらく改造不要で使えるということかも?
某軍事シムのイメージが強すぎてマーシャルって呼びそうになる
こいつチャレ2よりも鮮明な暗示装置付いてるのなんだかなって思うんだけど。しかもこのティア帯にしては発射レート低すぎなって感じ。
60RPMって話もあったらしい
一応実車は毎分60発の3点バーストになってるから、フルオート化した分のこのレートなんだろうね
まあ簡単に言えば南アのVBCIってことだよな
開発前だけどただでさえレートが劣悪って言われてるブッシュマスターよりレートが低くて貫通力は同じってちょっとあまりいい香りがしないんだが大丈夫なのかコレ?
発射レートは低すぎて撃破までは難しいね。偵察に徹するようになると思うけど、車体が大きくて見つかりやすいし。かなりの苦行車輌だと思う。 一応、開発して3戦ぐらいしてみたけど、もう乗ってないですw
デカい、早くない、装甲薄い、モジュール配置ゴミ(後方の弾は半分以下でなくなが、エンジンブロックがスカスカで前方斜めから入った機関砲弾がスカスカな空間を抜けて砲手まで届く)、瞬間火力低いと揃ってるからどうしようもない。UAV駆使してスポットするしかできることがない。対ヘリで使うにも榴弾が開発弾ってのも良くない。12mmで正面からドライバー抜かれたから変だと思ったら鼻先から抜かれるし、そこを撃たれると20mmでも乗員2名をズタボロにしていく。あと、ドライバーの後ろに装填手がいるのだけどもしかして負傷すると装填できなくなる?
なあ…Devだと車体全周40mmの複合スクリーンだった気がするんだが…どうしてこんなことに…?
ラーデン砲よりましだと思おう。なお強さ
デザートウォリアーにこの車両といいどうしてこう英国のIFVは歯痒い奴ばかりなんだ…
そこにルーイカットとVFM5があるじゃろ?そう言うこった
そいつらはIFVか?
ルーイカットとVFM5のドローンってサーマル無くない?それでも索敵には使えるけど十分とは言いがたいかな…(スポット力重視マン)
英IFVを諦めるか苦しみながら使うしかないんだ
ルーイカットより遅いしなんなんこの子
この性能で9.0 ( ᐛ )
ルーイカットで良くない?機関砲でキルしたいなら全然ファルコン入れりゃ良いしこの子の存在意義は何処へ
ZA-35とかいうバケモンにこの程度のスペックで勝てると訳もなく…
この子の車体ってパトリアAMVだよね。30mmのダーツを防ぐくらいの装甲ってある?
全周10mmが30mmの針耐えれると思いますか…?
車長用サイトでFLIR使えないってお前マジか、火力も高くない癖に索敵能力も高くないとか産廃も産廃じゃねえか💢
せめてルーイカットの裏に畳んで欲しかった。そしたら最悪研究せずに済んだのに
隣の惑星からこっちのbadger持ってきてもええんやで?9.0ってマ....????うせやろお前....
なるほど…装甲も足もルーイカットより劣ってるのね。ならBRは低いんだろ…9.0?え?8.7ですらなくて?9.0?