F-5E FCU (TH)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-5E FCU (TH)#A5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
部隊兵器初めて作るので教えてください。F-5E FCU (TH)は日本ツリーみたいですけど、これ作ってもアメリカで使えないっていうことで合ってます?アメリカしか進んでないもので
その認識であってますよ
ありがとう。危うく無駄に研究するところだった
アメ陸はA-4か今度来るF-117で何とかして。
とりあえずA-4にしました。F-117きたらそっちに乗り換えます。
F-117を研究用にするのは危ないんじゃないかなぁ… 爆撃とサプライズ以外なにもできないぞ、大人しくA-4Eを開発するんだ
了解!ちなみに部隊兵器1機作るのって何日くらいかかりますか?F-117はロマンあるから実用性度外視で欲しい😆
三ヶ月くらい?
結構かかるんですね。気長にやりますー
開発クランで3〜4ヶ月くらいじゃないかな?
てっきりCASが欲しいのかと思ってたけど開発に使う感じ?だとしたら部隊兵器は特別経験値が高いとかランク無視で経験値が入るとかは無いから適正ランクまで開発は進めておくと良いよ、後は正直AB専門でなければRBだったらデッキの機体は1機でいいからアメリカにこだわる必要は無い。
正直まだあんまりよく分かってないです。最近始めたばっかりでB29(ロマン)取りたくてひたすらアーケードで爆撃機ツリー進めてた感じ。でも、とったらとったでジェット機とマッチングして何もさせてもらえないし、仕方ないんでB29封印して低BR機の育成始めたところ
スレチだからこれ以上はレスしないけど陸RBでアメリカの戦中レシプロ使うとすごい楽しいからおすすめそのうち来るF-117も絶対陸だと活躍するから戦車も育てると面白いよ。
ありがとう。RBもやってみますね😄
撃墜されたときこいつpython3なの!最新型じゃんってびっくりした
まだ乗って7戦ぐらいしか乗ってないんだけど基地爆するより制空した方が効率いいのかな?あとどんな順番で開発したらいい?(とりあえず爆弾系は後回しにして、パイソン3がいち早く欲しい)
人による 2、3キルできないなら基地爆が効率いい
F-5で基地爆はF-4やMiG-23やF-104相手に速度的に勝てないだろ...
コンプレッサー→チャフを改修したらあとは飛行性能と生存性を順番に改修して、ランクⅣ解放されたらパイソン3を改修すれば良い。エンジン貧弱なこいつで基地爆は絶対にやめた方がいい
P-4で制空もやっていけるから爆弾なんか捨ててキル取りに行け
皆さんの言う通り制空に徹します。thx
陸でトップ引いた時の暴れっぷりが酷いな。ローランド、ツング、スティンガーなんてまるで当たる気がしない。強いて言うならストレラが少し怖いくらい
ミサイル見てから回避余裕ですと油断してるコイツをストーマーで暗殺するの楽しい
英エアプだから詳しく知らないんだがあれ直撃させないと信管起爆しないんじゃないん?固定翼機に当たるのかそれ
かなり慣れと練習がいるし鯖の機嫌次第だけど紅茶キメながら狙うと結構当たるよ。レーダーが熱源探知かつ無煙高速弾頭という隠密性特化だから暗殺キルがハマると対空無双し始める。味方に対空居ない状況ならキルが独占できる+レーダーで敵の警戒度が上がらないからキル数伸びる。
すげえなぁ、偏差がさっぱりわからなくてこっちはアレを当てられる気がしないよ
そうなのか… キルログにストーマーがいたら今度から警戒しておくわ…
買ってみたんですが空対空を4本ってどうやってやるんですか?パイソンかAIM9かを2本しか装備できないです
カスタムプリセット
9P-4とパイソン3を2本ずつなら装備出来るよ。翼端に9P-4、翼下にパイソン3を装備出来る
なんかガチャガチャ触ってたらできました。ありがとうございます
部隊兵器島風の開発終わったから(買えたと言ってない)次これにしようかなと思ってるんやけど、こいつ強いですかね?
空でも陸でも強いですよ。欠点は比較的足が遅く追撃が苦手な点くらいだと思います。
イベント時のロケット基地爆業者BOT狩りに便利。 ミサイル4+焼夷2プリセットあると小基地壊しながら対空もできるよ。 焼夷弾4発プリセット作ると小基地2個壊せる(その状態でもミサイル2個とガンポッドも持てる)。
陸メインの人はマベまでどうやって改造した?今自分はヘリとか軽装甲の連中通り魔したりしてなんとか進めてるんだけど、やっぱり空RBでナパーム基地爆したりしたほうが効率良いんかな
空RBで基地爆狙いは、こいつの速度じゃほぼほぼ味方に掻っ攫われるからかえって効率悪いと思うぞ。自分も陸民だけど、空戦と芝刈りメインで開発した。空戦苦手なら、常に低空飛んで芝刈りと低速攻撃機狙いかな
ありがとう SCUが来るまでこいつで練習するよ
初のF-5として乗ったけどあんまり好きになれない。足が遅いから味方に左右されやすくて、ミサイルもパイソンの開発終わったらマシになるけど手数が少ない。維持旋回は強いかもだけど高速域があまり曲がらないからガンキルもしづらい。基地爆できる足もないし、弱くは無いんだろうけど戦果が出しづらい機体って感じ。
空は強くもないし弱くもない普通の機体って感じ。陸だと強い
それは使いこなせてないだけじゃないか?コイツはかなり強機体でしょ。本家F-5EはリアアスペクトIRH×2で継戦能力に問題を抱える中、少しのBR上昇でオールアスペクトIRH×4だぞ?ガンも必要十分な性能と弾数あるし、パイソン3はかなりの強ミサイル、9P-4は微妙ではあるけどまあ使える性能はあるし。どう考えても「普通の機体」扱いはおかしい
こいつのEEGSアテにならないね 自力でエイムした方がいい
前イベでフル回収して今イベでも乗ってるけど課金機に引っ張られてボトム率が高いから若干弱く感じるものの、ここら辺のBR帯で1v1性能がトップクラスの格闘強機体だと思う。色々試した結果最終的な装備編成はミサイルx4の増槽1つ(ECMAPの場合は2つ)機体燃料12分になった。トップでもボトムでも試合序盤は開幕のBVR戦闘を避けて乱戦が始まったら増槽捨てて横槍通り魔運用、ある程度戦場がバラけてきたらエネルギーが少なそうな敵に対して片っ端から格闘戦で墜としていくのが一番戦果が安定した。
ナパームは2発で基地1個を破壊できるが、2発搭載した時点で機動力がジャギュア並になってしまうので開幕から搭載していったとしても他の機体に先を越されてしまい、あまり活躍の機会はない。基地を2個破壊できるナパーム4発搭載時はSU-25よりちょっとマシ程度の速度しか出せなくなる為更に出番はない。もしナパームを開幕から搭載していくのであれば2発搭載して行って味方が手前の基地を破壊or乱戦に巻き込まれた場合は増槽と一緒に投棄するような運用をすると良い。
9Pに関してはパイソン開放前であれば乱戦中に2km位から発射、よそ見している奴orそこら辺を飛んでいるAIに投げる物として発射したい。パイソン解放後の9Pは上記に加えて専ら格闘戦に持ち込むためのキッカケとして投げる、SARHの撃墜用などに使うと良い。9P/パイソン共にSEAMを行うことができ、乱戦中や少しの雲であればある程度の無理なロックオンができる、しかしどちらのミサイルも射程が短くF-5Eの機体性能も有り、撃墜を狙うなら最低でも2.5km圏内まで、できれば1.5km圏内まで接近してから発射したい。
未回収から50試合位乗って分かったことは基本はBVR戦闘完全拒否&相手のエネルギーを奪うために低空飛行することと、こいつの天敵はエネルギー管理を徹底するタイプのMIG23と次のBR改正リスト入りしてそうなミラ2000CS5、IRミサイルが撃ちづらくなる雲だっていうこと。
パイソンは上から撃てば8割あたる(開幕に限る)
ランク7に4機も追加されたけど、結局のところコイツが1番強いな
報酬効率は落ちるが、課金F-4EJ買うぐらいならこいつにGE使った方が良さげだと思える。武装の性能が違いすぎる
課金EJくんほんと弱くて可哀想、しかも上位互換が同じBR居るのほんとひで、それに比べてこの子はツリーのF5より強いからマジでゆうことがない
今はEJ11.0で11.3のEとは同格じゃないよ。
なんなら同格のなかで頭1つ抜けた速度性能とレーダーミサイルで一方的に攻撃できるF-4EJ結構楽しいよ
ここで聞くのはナンなのは分かってるが……高高度で自分より高く飛んでる奴は20キロ以遠で落とせる事あるけど、低高度のはSARHで落とせる?ACMだと中々反応しなくて。冷静にレーダーの首を上めに向けるしかない?
高角度でSARHの出番終わったらあとはレーダー切ってAIM9で暗殺するしか出来ないわ
それでいいじゃん、PD持ってないスパローは高高度用だと思うよ。スパローで高高度の敵叩いて下にいる敵を上から撃ち下ろせる状態作ればPワインダーも頼りになる。
試しにツリーEJ乗ってるけどなんだかんだKD1ぐらいは維持できそうな感じ。Eスパローも開幕高高度登ってくるやつ相手に7キロ前後で投げつけるとまあまあ期待できるけど、たまにMiG-23からの無警告R-24Rに吹っ飛ばされる。低空乱戦になっちゃうとできることが極端に減って、上から突っ込んでタイミングよく狙える相手にPを投げつける感じになる。まぁお世辞にも強いとは言えんな…あくまで慣れてるから戦えてるだけでジェット初心者を乗せて戦えるかというと… とはいえ課金機の強みは低ランク開発だと思うので、それを考えたら低ランクから走るならさすがにEJのほうが良くて、 近辺のランクまできてればFCUじゃないかな。いくらこっちのほうが乗りやすいにしても報酬90%ダウンのペナは痛すぎる
【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)
課金EJ買うかこの機体買うかならどっちがオススメ?日空はランクVIまでは開発終わってて高BRはコロンビアクフィルで経験済みです
RB
ちゃんとスパローが使えるならEJ、無理ならこいつ
ランク7以上の開発ならペナルティかからないし、性能的にはこいつの方がオススメ。普通に強い
こっちにしとこうかなぁ課金EJのコメ欄は散々だったし
F-5Eの方を選ぶデメリットとしては、購入後護符貼り必須(3000GE)、プレ機じゃないからランク6~8以外の開発には使えない、性能面では足が遅いってところか。メリットとしてはAAMが普通に強い、陸RBで優秀(11.3デッキ)ってところか。
パイソン3は破格の性能な上に、BR的に会敵する相手のレーダーもSARHも大したことないから、高度とって上から撃ち下ろす立ち回りができるのが大きいね
ちなみにSCUはパイソン4本に増える可能性あるので木がどこまで開発終わってるかわからないけど近いとこまで開発終わっててツリー開発急いでないなら3月くらいまで待ってみるのもアリ
パイソン4本は強そう
課金EJは持ってないけど、こっちのほうがいいと思う。AAM×4+30㎜ガンポの組み合わせが強い。
ようやくこいつの立ち回りに慣れてきたことあって、AAM×4+30㎜ガンポで3~4キルが頻繁にとれるようになってきた。低空侵入&初手拠点爆撃目的の攻撃機狙いおいしい
エース化まで乗ったので所感を、AAM×4と焼夷弾×2、増槽+燃料15分で使ってるけど、初撃で上からパイソンを投げつけて、暇な時間か沸きなおしたときに焼夷弾なげてスコア稼ぎがいい感じ
耐Gスーツ開発してからはグイグイ動けて楽しい。
まったく弱い機体でもないけど、偉大なる大祖国様の機体に目をつけられたら曲がっても逃げれないガン逃げしても追いつかれるで詰む機体だな
この機体のGUNのFCSが機能しなくなったのはバグですかね?
多分バグですねこれ
CCIPの話なら仕様
CCIPなら消されたよ
これが翼端にpython3積めないのってバランス調整のため?
FCU時点で翼端にpython3積めるってソースがあるの?
分からないから聞いてみてる。翼端にpython積んだF-5Eの画像はあるけどEのどの型なのかも分からないし、タイ王国空軍博物館で撮られたものらしくダミーをただ乗せてるだけかもしれないしで自分じゃよく分からなかった。
その写真のF-5は調べてみたところシリアルナンバーが79-1682、部隊ナンバーが21119で、SCUに改修されたのち、TCU(F-5TH)には改修されずに2019年に退役、博物館で静態展示されてる個体で、FCU時点で退役した機体ではないね
F-5Tのことじゃない?
強いんだけど98%くらいの確率でSファンや23MLの接待しなきゃならないのつまんない。山ほどいたA-5と遊ばせてよ
F-4Sは2段階差だけど、MiG-23MLに関しては1段階しか差がないから頻繁にマッチするのは当たり前。
まじでPython3でシュートダウンの奇襲攻撃すると大体刺さるの気持ち良すぎるだろ・・・w
ミサイル使えないガン戦場になったから久しぶりに使ったらガンccipが復活してる?しかもなんかーGかけたらすぐエンジン停止するようになってる…
python3てどんな使い方が良いんですか?
暗殺狙いなら敵機の上方からボアサイトギリギリでしれっと発射。敵機がこっちを認知してたらなるべくサイドオン、同じくボアサイトギリギリで発射。フレアなしの相手ならアホみたいに粘ってくれるので、「いやいやその角度からミサイル撃たないだろ!」っていうシチュエーションで撃つと刺さりやすいよ
Python3は加速がめっちゃ早くてブースターの燃焼時間も割と長めなんだけど太いから9L程の遠投性能はない感じで有効射程は4kmぐらいと思っとけばいいかな。んで、リアから1.2km以内で撃てばほぼ100%フレア貫通して当たるんだけど加速がむっちゃ早くて至近距離だと曲がり切らずにすっぽ抜けてしまうので0.8-1.2kmの距離で撃つといいよ。
フル改修が終わった、かなり強いし護符付けて開発用にしていいかもな...