WarThunder Wiki

JPz 4-5

495 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 17:41:49
最終更新: 2025/03/11 (火) 12:29:49
通報 ...
339
名前なし 2021/07/06 (火) 00:30:55 修正 d61ca@3235a

ついにBR6.0まで下がってて草、いかんでしょ。いやここまで下がるともう逆にトロい重戦車より足が速い中戦車が多くて戦いにくい…のか??

340
名前なし 2021/07/06 (火) 00:33:18 ef6ea@5c21b >> 339

こいつ下げるならasu85とかも下げなきゃいけないと思うんだけどね。てか6.0デッキって作る人いるのか?

341
名前なし 2021/07/06 (火) 00:34:45 3c61c@c1a34 >> 340

ASU-85も下がる予定に入ってなかったっけ?

342
名前なし 2021/07/06 (火) 00:36:09 ef6ea@5c21b >> 340

すみません入ってました。こういう高貫徹さげるのは重戦車が煽りくらうから個人的にはきついなあ。タイガーやis2が戦後のheatfsにバカスカ抜かれまくるのはちょっと

343
名前なし 2021/07/06 (火) 08:08:09 修正 b49e8@149b9 >> 340

ほんとカノパンみたいな高機動高貫通紙装甲のRBのBRは下げないで欲しいわ。6.7の時点で同格以下に貫通できない車両いないのにこれ以上下げても紙装甲だからこいつ自体の使いやすさは変わらず格下の重装甲組が煽り受けるだけなんだよな。BR下げても下手な使い方してる人がすぐ死ぬのは変わらん

345
名前なし 2021/07/06 (火) 09:07:29 628cb@87ab5 >> 340

貫徹は高くても加害力ゴミだから下手が扱うと餌になるが、上手い人が扱うとめちゃ強いっていう微妙な車両だからなぁ

344
名前なし 2021/07/06 (火) 08:13:51 f2e57@c1833 >> 339

AB下げるのはまだ分かるが、RBは拙いよな

346
名前なし 2021/07/08 (木) 09:51:03 628cb@87ab5

実装当初からBR下がりすぎやろ。車両の性質としてはレオパルトと似てて戦後車初体験の人には扱いづらいだろうけど(しかもレオよりもさらにHEATFS弱くて砲塔もないからなおさら)、流石に下がりすぎ

347
名前なし 2021/07/08 (木) 10:08:44 2087e@4892b >> 346

レオ1よりRu251の方が比較対象として適切かな。Ru251から全周砲塔と偵察を取っ払って、車高の低さと高照準倍率を手に入れた車両って感じ。

348
名前なし 2021/07/08 (木) 10:20:53 3c61c@28678 >> 347

あと装填速度も結構短縮されてるね。ただエンジン出力は劣化してるから総じて一段階下かなぁぐらいな気がする

349
名前なし 2021/07/08 (木) 12:50:20 afbe9@715d8 >> 347

そもそもRuのBR自体が疑問ではある

350
名前なし 2021/07/09 (金) 14:28:14 1a69e@49d10

M41の側面に当てても跳弾する初期弾が辛すぎるな…せめてRuと同じように(あっちは課金車両だから実質初期弾関係ないけど)初期弾HESHなら…

351
名前なし 2021/07/09 (金) 15:20:39 3c61c@546ca >> 350

初期弾HESHになる予定だけど正直90mmHESHよりはAPCRの方がマシでしょ

352
名前なし 2021/07/13 (火) 19:15:52 f8ee6@c6885

初期弾HESH弾ってなんかの冗談か?

353
名前なし 2021/07/13 (火) 19:20:12 d06a7@5413a >> 352

APCRよりマシでしょ

358
名前なし 2021/07/14 (水) 08:27:33 41268@6dd50 >> 353

さすがにAPCRの方がマシ。90mmのHFSHは威力無いも同然だし

354
名前なし 2021/07/13 (火) 23:32:08 0933a@4e8d0

BR6.0は流石に草なんだけど、加害力が小さいのは気になってたなぁ、全員が上手い訳じゃないしわからんってわけでもないけどうーん

355
名前なし 2021/07/13 (火) 23:49:21 2087e@a0c47 >> 354

BRは変わらず6.3じゃないか?初期弾がAPCRからHESHになったけど

356
名前なし 2021/07/13 (火) 23:52:49 0933a@4e8d0 >> 355

あ、BRは結局6.3のままなのか、初期弾HESHとか終わってるやろ(

357
名前なし 2021/07/14 (水) 00:17:17 05148@149b9 >> 355

文句言いたいだけなのやめろw

359
名前なし 2021/07/14 (水) 12:19:28 ded29@1b65d

正面からじゃまず抜けないAPCRよりちゃんと狙えば加害入るHESHのほうがマシ

360
名前なし 2021/07/14 (水) 14:31:31 69937@49b81

壁越しでも抜けるチャンスあったのに壁に引っかかる弾だけにされるという改悪されてて草そもそもこんな戦車誰が乗るんwwRu251の劣化版やんけ

361
名前なし 2021/07/14 (水) 14:41:37 ec268@87ab5 >> 360

劣化版だからBR低く設定されてるでしょ?何か文句あるんか?

362
名前なし 2021/07/14 (水) 14:45:50 2ed77@50b6d

RU君が6.7デッキからお別れしてしまったのでコイツが後釜だな。装填速度はRUより高いぞ!(気休め)

363
名前なし 2021/07/14 (水) 14:55:54 ec268@87ab5 >> 362

加害力低くてワンパンしづらいから装填速いのは何気にありがたい

364
名前なし 2021/07/26 (月) 00:44:08 3671d@efad0

初期弾薬HESHはやばすぎて草 よほど軽装甲やないと正面はもちろん側面からすら加害するの厳しい

365
名前なし 2021/07/26 (月) 11:48:11 68bcb@85b05 >> 364

散々AP系の高貫通弾で重戦車やら自走砲やらで戦ってきて、いきなりペラペラ装甲の初期弾HESHは他国出身ベテラン民でも苦労しそう。

369
名前なし 2021/07/26 (月) 14:19:44 1d69d@0fa3d >> 365

てかそもそも初期弾HESHのみの車両とか他にいるか?w

370
名前なし 2021/07/26 (月) 16:00:54 3c61c@41dfe >> 365

...Centurion Mk.5 AVREとFV4005とか?まぁあっちなら使い物になるけどこっちは90mmだからなぁ...

366
名前なし 2021/07/26 (月) 12:22:56 f2e57@a2489 >> 364

これがこいつの戦績悪化の主要因だろうなぁ…開発完了後、RBで使えば十分に強いんだが、初期弾はアサルトでアシスト稼ぐにも苦労するほど弱い

371
名前なし 2021/07/26 (月) 17:52:59 5bd6b@87ab5 >> 366

戦績をわざと下げる変更をしてBRを下げようとしてる説

367
名前なし 2021/07/26 (月) 12:32:48 fdf0f@d4a4f >> 364

最初はアサルトで履帯切ったりして頑張るんじゃよ…

368
名前なし 2021/07/26 (月) 13:43:08 3c61c@fe125 >> 364

正直APCRの方がマシ

372
名前なし 2021/08/18 (水) 15:37:28 f9a4f@5d927

偵察機能欲しいなぁ

373
名前なし 2021/08/19 (木) 06:31:42 caec5@c7e9d

既に開発先としてフェルディナントが解放済みなんだけど、それでもこいつには最低限でも開発する価値はあるかな?性能見た感じ意外と使えそうとは感じたんだが…

374
名前なし 2021/08/19 (木) 08:14:39 da6f0@149b9 >> 373

改修めんどいけどRBなら使える。狙撃マップでバカスカ撃ち放題よ。足も速いし

375

やっぱRBで状況選べば滅茶苦茶強いのね。そういう車輌大好きだし開発するわ。ありがとう。

376
名前なし 2021/08/27 (金) 00:07:07 607d2@ef752

初期弾90HESHって…100mm程度の貫通で何をしろと

377
名前なし 2021/08/27 (金) 03:11:26 31a52@149b9 >> 376

アシストタスクに最適だな(白目)

381
名前なし 2021/08/29 (日) 00:59:04 31960@157af >> 376

抜ければ加圧でワンパン雑なエイムはしないように

378
名前なし 2021/08/28 (土) 05:49:38 caec5@c7e9d

マップ次第だけど強いなぁ…2km離れた敵に2発目で当てられるとは思わなかったよ。草貼り付ければほとんどバレない隠蔽力で、当たれば大体ブチ抜けるHEATFSを高倍率スコープで撃てる、しかもついでに機動力が非常に高い。うーん楽しい…

379
名前なし 2021/08/28 (土) 09:18:10 1540b@149b9 >> 378

先に撃ち始めれば相手が偏差把握する前に無力化できるから遠距離はかなり強いよな。リロードが早いのがいいんだけど稀に全弾撃ち尽くして弾代を数千SL要求されるっていうねw

380

それでも王虎Pとかヤクパンで撃破されるよりは安上がりになっちゃうしねぇ…格上戦場ひく方が楽しみな戦車は久しぶりだよホント。BR戻る前に遊んでおくのが吉かね。

383
名前なし 2021/09/11 (土) 17:02:08 55142@e38d3 >> 379

元のBRに戻る分ならこいつは行けるぞ

382
名前なし 2021/09/11 (土) 12:32:19 c5c4f@de735

手に入れて気づいたけど修理費がものすごい安いというメリットがある(未強化でAB:約2100・RB約3000)

384
名前なし 2021/10/10 (日) 07:22:46 19eb5@205f8

韓国東側やカンパニアのリス近辺みたいな遠距離戦できる地形がアプデでどんどん潰されてる&ブレスラウやスウェーデンみたいな市街地戦中心のマップ増加でアプデのたびに存在意義が低下してる印象 RBはともかくABだともうモズドクぐらいでしか使いどころ無いしABのみBR下げてもいいんじゃねえかな…

385
名前なし 2021/10/29 (金) 15:53:40 1eb1f@228da

M18に偵察と砲撃支援付いたんだしそろそろこの車両にもください

386
名前なし 2021/10/29 (金) 16:21:15 1c81c@9772d >> 385

M18やU-SH405はあくまで軽戦車枠に変更されたからであってコイツは無理やろ、60ATMみたいに偵察でもついてないとどうしようもない車両って訳でもないし。

394
名前なし 2022/02/08 (火) 18:48:42 034a3@deaf8 >> 385

偵察欲しいなぁと思う場面は結構あるから、もどかしいよね

387
名前なし 2021/11/07 (日) 22:59:01 992bc@91234

粘着榴弾が角度関係なく刺さって超強い

388
名前なし 2021/11/16 (火) 16:20:05 83b04@e0cc1 >> 387

粘着榴弾練習用車両だね。特徴を捉えてうまく使えれば活躍できる。装甲薄いからRB向きだね。ABだと生存性が低い。

389
名前なし 2021/11/28 (日) 14:02:04 24c61@2e64b

ABではBR3.7でお願いします

390
名前なし 2021/12/01 (水) 16:44:47 334ee@5e8da >> 389

釣りか何か?何を根拠に3.7って言ってるんだ...

391
名前なし 2021/12/01 (水) 17:13:26 6113e@34706 >> 389

3.7だと貫通過剰で加害はAPHEに比べて弱くてリロードも長めになるので逆に強くなくなる予感するし、単に修理費高めの微妙車両になるのでは。

392
名前なし 2021/12/01 (水) 17:19:49 caec5@3f3c2 >> 389

M56もBR1.0にしようぜ!

395
名前なし 2022/03/23 (水) 20:26:19 01826@078e2 >> 392

60式ATM「だったら俺は予備でいいよな?」

396
名前なし 2022/03/24 (木) 08:20:18 70c7e@50854 >> 392

敵がみんなちっちゃくてギュンギュン動くから逆に弱くなりそうw

397
名前なし 2022/03/24 (木) 10:46:04 b76d5@7cec7 >> 392

M56は機銃でやれるから、相対的に相手が早くなりHEATFSの優位性がなくなるBRだとただのカカシになりそう。

393
名前なし 2021/12/27 (月) 04:57:40 b80c7@e89b1

当たり前だけどABでもクソ広マップ系、特に【ポーランドの戦場】引くと一方的にボコボコにできるね。こいつ使うときはお気に入りマップにしとくといいかも

398
名前なし 2022/03/24 (木) 10:52:21 4cb38@8106b

自分で乗っても強いし楽しいし、広いマップでこいつを敵に回しても怖い

399
名前なし 2022/04/10 (日) 23:28:59 ad64c@de719

MG3が2丁ついてて楽しい

400
名前なし 2022/05/13 (金) 15:12:08 c197f@653d8

元のBRである7.7に持ってってるけど普通に強いわ

401
名前なし 2022/05/13 (金) 22:39:35 1a5ec@b9d96

こいつの初期弾ってGEでぶっ飛ばしてHEATFSまで進めた方がいい?

402
名前なし 2022/05/14 (土) 03:04:27 35206@ef8a2 >> 401

余裕があるならそうした方がかなり楽にはなる、自分はほとんどheatfs使っててたまーーに物陰から頭が見えてる相手にheshを投げつけるくらい

403
名前なし 2022/05/17 (火) 21:02:59 1a5ec@b9d96 >> 401

結局HEATFS1試合で開発できたんですけどHESHのほうが強いですねこれ……

404

おおぅそうなったか……個人的には垂れないし、誰が相手だろうが砲手潰しにいけるheatfsの方が好きなんだけどその辺は人によるか

405
名前なし 2022/05/17 (火) 21:46:16 90c30@38868 >> 403

え、そうなんやww自分もHESH使ってみようかな

407
名前なし 2022/05/23 (月) 23:49:08 3398f@b2275 >> 403

6.3だからHESHオンリーでも割となんとかなるな。どこからでも刺せる優位性は無くなるけど。

406
名前なし 2022/05/23 (月) 23:29:49 24b5d@5f8f2

高BRのRBの楽しさを教えてくれた車両。2000m先からMBTをタコ殴りにできて楽しい

408
名前なし 2022/06/01 (水) 19:53:44 b6bab@c4287

6.3はいくらなんでも下げすぎだろ。さすが

409
名前なし 2022/06/01 (水) 20:38:19 26c78@fde67 >> 408

装甲が薄くてすぐやられるんだから6.3は妥当!!!!とは思うわけないが、わざわざ対立煽りせんでもええやろ…