名前なし
2020/11/20 (金) 19:50:30
5b955@21963
2.1.0.43で当機のフライトモデルが大幅に見直された模様。これ見た感じだと全体的に性能を落とされているようです。
通報 ...
またかよ!こいつが何度もnerf入れないといけないような強い機体には到底思えないんだがなんで目の敵にされてるんだ?
上のバグってる説が事実でFMをいちから作り直す必要があった説
こいつに下がる余地あんの?
下げればいくらでも下げられるさ。とりあえず機体性能はIAR-81Cを目指していこう
速度性能低下、旋回性能向上、安定性低下っぽいね。いや、速度性能低下はないでしょ...624km/h→590km/h
ロールとトップスピード以外全部バフかこれ テーパー比は数字の大小どっちが良いのか分からんが
火力系の重ファイターから加速系インファイターに一気に毛色変わる感じかな
というか、主翼はI型からずっと共通だから、II型だけいじられてるのおかしいんだよね。5式戦まで含めて全部変更する必要がある。
↑自分の書き込み見て可能性に気づき、主翼関係と抵抗係数をI型と比較した所、I型と同じ数値に変更になることが確認できた。つまり、前回の飛燕アプデで反映し忘れてたみたい。その…いいにくいのですが…ナーフの可能性が高いです…最高速度もよく知らない担当者がI型と同じ数値を入れた可能性がある。
限界速度が変わってないなら良いんだけどな、現状でも本当に水平で600もでんの?って感じだし。
Ⅰ型と同じ主翼の設定になるなら個人的にはアリかもしれん。Ⅰ型から馬力が上がってるし結構乗りやすくなりそう。BRは…乗る人いなさそうだし変わらんのじゃないかな…
I丁と比べて重量が300kg重くなってるみたいなので、まあ相変わらず残念な感じになりそう。そしてI型はどんなに右に傾けても必ず左にコケるという明らかにおかしなところがるので、SBでは…。
つまりこいつのFMは今までnerf後のクソみたいな飛燕以下だったって事か?
パッチ来たから乗ってみた所、加速上昇UPで旋回半径DOWNって感じ 格闘戦下位層に逆戻りした代わりにE保持強化で迂回上昇さえ決まればみたいな感じの機体かな
案の定I型と同じようにどうやっても左にコケるようになっている模様。SB勢ご臨終。
何かどんくさくなった気がする。以前より攻撃当てづらい。