WarThunder Wiki

Yak-30

17 コメント
views

Yak-30コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Yak-30

wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 01:45:14
通報 ...
1
名前なし 2018/12/15 (土) 15:05:47 0c0d6@7343b

何コイツ、他国だったら絶対9.0だろ。妙に旋回能力上げてあるし

2
名前なし 2018/12/15 (土) 15:10:46 修正 fcc53@dff15 >> 1

いやポンコツだぞこいつ。格下相手なら戦えるが

3
名前なし 2019/05/02 (木) 09:03:27 84311@35588

どうかんがえても23の方が上

4
名前なし 2020/02/14 (金) 16:19:45 bea22@15793

バカ強い

5
名前なし 2020/02/14 (金) 16:47:22 9a56f@b578c >> 4

MiG9乗っててミックスマッチで対決してる感想だけど、思ったより弱いんだよなぁ...数値だけなら強いはずなのに不思議

6
名前なし 2020/02/14 (金) 17:17:56 bea22@15793 >> 5

速度も旋回もロールも負けてないはずだけどなぞだね 

7

多分乱戦の中で遭遇する相手として見ると特徴的な性能がないからそう言う印象なんだと思う。使う方からしたら満遍なく性能が高いから頼もしいって思うんじゃないかな?

8

ロールも旋回もMiG-15や17より遥かにいいので扱いやすい カスバでセイバーとタイマンしたときもMiGでは敵わなかったがコイツなら完封出来た 最高速度の低さにさえ目を瞑ればなかなかの良機体では

9
名前なし 2020/07/04 (土) 12:34:28 c57ed@b822f

最高速が低いこと、弾薬が少ないこと以外は本当に高いレベルでまとまってる。あとこれに爆装できたら最高なんだがなぁ。

10
名前なし 2020/12/11 (金) 14:40:51 3c61c@4f91c

現在トップ画像掲示板で当ページのトプ画投票を行っています

11
名前なし 2021/06/25 (金) 20:32:15 3e3d4@21537

修復費用高すぎない?・・・これじゃ気軽に戦場に出せない・・・

12
名前なし 2021/09/10 (金) 20:45:31 修正 34481@89a20

格下いじめの権化みたいな機体 格上には手も足も出ないため何もできずしばかれる模様

13
名前なし 2023/10/24 (火) 14:11:08 338fe@22953

それなりに楽しく乗れるけど、BR8.7かって言われたらウーーン…

14
名前なし 2024/04/25 (木) 19:03:29 0b934@9fe63

この機の本来の名称はYak-30とYak-30Dどっちなんだ…。話は変わるけど、MiG-17比での飛行性能と格闘戦性能は如何ほどで。

15
名前なし 2025/02/08 (土) 13:43:33 修正 a9819@fed93

後退翼になったこと以外特筆すべき点がない。yak-23より機体が大きくなったのに、エンジンは据え置きで速度は大体800km後半~900km台。最高速度の約1000kmはなかなかでないのでマッチングするほとんどの機体に追いつけない。まして600km以上ですぐ壊れる戦闘フラップ。すぐ弾切れになる低い継続戦闘能力。強みのはっきりしないLa-15みたいな立ち位置だが、それから0.7もBRが上がり日常的に超音速機がいる。下手すりゃマッハ2級の機体やAIM-9Gが飛んでくる始末。まだ軽くて加速と機動性がよく装弾数300発のYak-23が使いやすい。

16
名前なし 2025/11/16 (日) 18:50:35 28be6@9ba86

Mig15bisと比較するとこちらの方が1t軽い代わりにエンジン出力が950kgf少ない。ロールと旋回性はYak-30のほうが優れているけど、エンジン出力のぶん上昇・加速性能はMig15bisのほうが上っぽい(体感)。どちらも一長一短という感じがあるから、Yak-30のほうがBRが高く設定されている理由がどこにあるのかいまいちわかんないなあ…

17
名前なし 2025/11/16 (日) 19:53:58 8010e@fa715 >> 16

機関砲が23mm統一で使いやすいとかかな。37mmってちょっと癖あるし。La-200が機体性能の割にBR低いのと同じような感じかも

【メンテナンス情報】2025年11月17日(月) 14:00より約60分間、検索エンジンサーバーのアップグレードを実施します。 詳細は公式Xで
×