WarThunder Wiki

IS-6 / 746

3137 コメント
views
746
名前なし 2017/05/08 (月) 19:20:38 5684b@4bef9

格納庫で車体見るとT-54より柔らかいのに、実際に撃つとT-54より固いという謎。ほんとどうなってんだこいつ...

通報 ...
  • 747
    名前なし 2017/05/08 (月) 19:53:50 修正 75ab1@d0b60 >> 746

    傾斜角度のおかげやで。65°位だっけか?だとほとんどのAP系砲弾は強制跳弾食らうはず。130㎜以上の砲弾なら跳弾確率低下で刺さるんだろうけど。チーフテンのAPDSは・・・どうだっけ?

    748
    名前なし 2017/05/08 (月) 20:07:35 e234e@48a8b >> 747

    跳弾っていうか傾斜による貫徹力の減衰が大きいと思う

    749
    名前なし 2017/05/08 (月) 20:11:13 75ab1@d0b60 >> 747

    そもそも65°の傾斜に対して200数十ミリ以上の貫通を持つ砲弾ってのは確かにないね。130㎜以上でそんだけの貫通持つ砲もないし。

    750

    チフテンのAPDSが刺さんないからHESHばっか使ってたけど、こいつ65度も傾いてたのかあ。納得

    751
    名前なし 2017/05/08 (月) 20:30:56 e5d94@3d507 >> 747

    確実に通るのはHEATFSかロケットくらいしかない。T-54は100mmで傾斜60°だからL7AのAPDSなら正面も余裕で抜けるけど、IS-6は100mmで65°というガイジ傾斜の装甲だからAPと名の付く弾はほとんど通らない

    752
    名前なし 2017/05/08 (月) 20:34:28 75ab1@d0b60 >> 747

    HESHも追加で。傾斜関係なく一律で127㎜貫通ってよく考えりゃすげェよな。

    756
    名前なし 2017/05/08 (月) 23:46:09 e5d94@3d507 >> 747

    HESHは有効なんだけど、跳弾率高いから割とよく跳弾するし、精度も悪いのでレオパルド乗りの身から言わせてもらえばHESHは積まずにIS-6はHEATFSだけで相手してる

    757
    名前なし 2017/05/09 (火) 00:03:15 75ab1@d0b60 >> 747

    レオならHEATFS一択でしょうなァ。センチュ10とかでは重宝してるけど。

    761
    名前なし 2017/05/10 (水) 03:41:01 1778c@b04eb >> 747

    128mmでも数値上は抜けるはずなのにほとんど確率跳弾する

    763
    名前なし 2017/05/10 (水) 14:33:03 75ab1@d0b60 >> 747

    ガレージで確認できるのは60°の貫通力までなので、65°では足りなくなってる可能性。まァただのAPじゃ強制跳弾の可能性も高いけど。