こいつの機銃同軸かと思わせといて装填手が捜査してて普通に動くから同軸じゃないんだよね。
防御力のために車体機銃を無くすのはいいものの、同軸機銃は狙いをつけるために砲ごと操作する必要がある。ならば砲塔に車体機銃みたくボールマウントで搭載してみよう、的な折衷案だったりするのかね? それが仮に真としてもMk.2で早々に廃止されてる辺り、杞憂だったっぽいけども
元々20mm機関砲を載せる為に主砲から離れた所に取り付けたので砲塔を回して主砲と同じ方向に狙いを付けても照準がだいぶズレてる上に、砲手が砲塔の操作だけで機関砲の射手の照準まで合わせてやるのが困難だからある程度動かせるようになってる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
防御力のために車体機銃を無くすのはいいものの、同軸機銃は狙いをつけるために砲ごと操作する必要がある。ならば砲塔に車体機銃みたくボールマウントで搭載してみよう、的な折衷案だったりするのかね? それが仮に真としてもMk.2で早々に廃止されてる辺り、杞憂だったっぽいけども
元々20mm機関砲を載せる為に主砲から離れた所に取り付けたので砲塔を回して主砲と同じ方向に狙いを付けても照準がだいぶズレてる上に、砲手が砲塔の操作だけで機関砲の射手の照準まで合わせてやるのが困難だからある程度動かせるようになってる。