Chieftain Mk.5コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Chieftain Mk.5 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Chieftain Mk.5#h2_content_1_16
結局mk10のお供として開発後回しにするかミサイルと組み合わせて8.3デッキでも大丈夫なの?
足回りはそこそこいいので実はそこまで弱くないと思うよ。こいつメインでもMk10のお供でもどっちでもいけると思う。
悲劇の戦車。8.3は上に引っ張られやすくて活躍の機会が壊滅的
ボトム引くのはまあいいんだけど、その分マッチングの平均的なBRを同じくらいにして欲しいよね、相手が全員トップとかマジで相手にならないじゃん
修理費爆上げして良いから8.0にしてクレメンス…。それかAPFSDSをくだち!
ガイジンはこれでバランス取れてるとでも思ってるのだろうか。またソ連には新しい高ランク車両を追加するらしいし
gaijinがバランス取ろうとしたことなんてほとんど無いからいつも通りやで
それでいいのかね?このままの方針で行くならさっさとロシア国内のみでのサービスにした方がいいんじゃないと最近思ってきたよ
真理なんだけど流石にまずいって
ゲームにイデオロギー持ち込んでるガキみたいな奴らが運営してるからなぁ…
APDS弱体化やばいなぁ、T-44-100、100mの距離で側面から撃ったのに非貫通ってなんぞ...?(震え声)
同試合でamx-50 surbaisse 側面から4発叩き込んで、乗員一人しか気絶しなかったし...
他国みたいに「この辺り」が出来ないからな。弾薬庫と弾薬庫の間を損傷させず抜けるぐらい破片が散らない
言いたいことを頭でまとめてから書きましょう
8.3でいいからレーザー測距にして
チーフテン乗って分かったけど弾丸の差は大きいな・・・倒す前に倒されるのが多い
BR8.7「おかえり♡」
APDSの貫通力320mmに落ちたしmk3〜5は BR8.0〜8.3が適当でしょ…
さらに言えば今回精度のbuffがこいつらだけ来てない
ちなみにどんな砲の精度が改善されたん?
チフテンとコンカラー以外の120mm砲全部と、105mm砲全部と125mm砲とXYZ-70の砲
それってつまり英国のみ精度の改善から除外されてるってことでは?英国イジメにしても露骨では?
いっそ清々しいレベルだな 流石はガイジ ン
そもそもコイツらの120mmって精度悪かったっけ?
他の砲と比べてどうなのかは分からないけど、個人的にはあんまり良いとは言えない印象。たとえばクルスクで定番の稜線越しの撃ち合いだと、着弾点は数メートルの誤差が出る。APDSだからまあこんなもんなのかな?
APDSだからってか英国だから精度が悪い
1kmからレオの正面真ん中狙って左右の履帯が切れる精度
英国は元々精度良いぞ?なのにガイジンはそれを反映しようとしないクソ会社。マジで英国いじめいい加減にしろって話だわ。
最近は元WGのスタッフをかなり受け入れてるらしいから多分そのせいかな。
WGのスタッフはゲームにかなりイデオロギー入れ込んでるし。
受け入れやめてほしいわマジでWGにこのゲーム潰されるぞ
いっその事ソ連最強他クソバランス化して自滅してほしいわこのゲーム
自滅してほしいくらい憎たらしいゲームのwikiにわざわざ足を運んでいただけるとは...こりゃ編集作業のやりがいになりますわ~頭冷やしてね
どうしたら急にこんなに数値変わるんだよw
本それ…頭イかれてるとしか思えない…てか最近はWGがまともになってるからこのままいけばただでさえ負けてるのにどんどん地獄に落ちてくだろうに流石共産主義国家の大本山の先見性の無さは度肝を抜いてますねぇ〜…
使用している方に聞きたいのですが、9.7とはどれくらい当たりますか?さすがにレオ2や84Bは荷が重いように思われるので。
今だと4回に1回くらいの割合で9.7に当たる感じかな
Mk.3から劇的に機動力が上がったわけではなく最高速度がそこそこ上がった程度なんだな(加速に至っては相変わらずだし)、武装面の変更も無いしBRは8.0~8.3くらいがちょうどいいんじゃ…と思ってるけどMk.3くんのBRが逆に8.7まで上がりそうで哀しい
ダビデの星を拝領したまえよとかウォーリアの方が強いとか言われてもチーフテンが好きなんだ!って信念のAB専(自己紹介)にとってはこの車両がシリーズの中で一番使いやすい、10.0に当たらない8.7でウォーリアやダレットと組み合わせ可能で何よりMk.3以下の修理費ってのが一番の魅力だわ
貫徹力にしては、コイツのAPDSはやたら刺さりやすい印象を受ける。
ABだとこの子とショットカルどっちが猛威を振るうんだろう
こいつの不遇感すごい...すごくない?
他国乗りからすれば英ランク6勢は全部不遇だから、その差を感じ取れるあなたの英国乗りとしての感性は大事にしたほうがいいと思います
同格にメルカバMk.1が実装されて暫く経ったけど、チーフ5が勝ってる要素ほとんど無くない?機動力、対CE弾防御、レーザー測距、APFSDS、etc...これで同格は悲しいなぁ…
こいつが特別不遇なだけで、メルカバも結構微妙なんやで ほんとこのBRにいるのがおかしい…
んで不遇を努力で挽回していたらMk3が2段階上げられるという悲しみ
こいつ前衛が苦手なだけで強ポジで芋るとチェインキラーと化すしBRは妥当だと思うんだけど。不遇とかなんやら言ってるのは単純に運用の仕方がまずいだけでは…
走攻守全部同BRで最低なのに不遇じゃないわけ無いだろ。強ポジで芋って強いつもりなんだろうけどそれでも最弱なんだよ。他の車輌で同じことするほうが強いんだよ。とりあえず他国戦車でここまで開発してみろ。いかにこいつが弱いか分かる
チーフテンの次に出そうと思ってデッキに入れてるけどチフが無駄にしぶといからなかなか出番が…(進まぬ改修)
しぶといんだけどしぶといだけなんだよなチーフテン…
木主はマジでこいつのどこがなにと比べてどう強いのか具体的に実際のシチュエーションになぞらえて教えてくれ
ほんとに8.3や8.7の同格と比較した上で弱くない、強い、って言ってるのかねぇ。「敵を倒せる火力があるから使える!」なんて理由じゃないよな流石に
車内の至る所に弾薬置いてるから、直ぐに誘爆するのも難点だよなぁ……砲塔の弾薬庫が誘爆率0になれば多少マシになるんだけど
K/D1.0割らなきゃ十分ってハードル低すぎて泣けてくる
この木主、煽りマンだから触らない方がいいよ…もう遅いけど
みんなチフテン好きなんだなあ
見た目は最高にイケてるよ、性能がその…だけど。せめてAPFSDSくれるなら8.7でも1万歩譲って許せる
チーフテンは見た目が好きすぎて、性能が微妙だから辛い(好きだから乗るけど
結論他国のBR8.7と比べたらAPDSって時点でマイナスだし頭も大して固くないし現実見たほうがいいぞ
それな、そもそも英国は史実ではそれなりに強いのにこのゲームは史実を謳ってる癖に英国は史実ガン無視ナーフで虐めてる。本当(fk)gaiji(n)運営の社員全員血ねばいいのに…
てかそもそも強ポジに芋れないと強くならないと言うか普通に扱えないって時点で問題なんだよ。他戦車なら市街地で会敵しても普通にやり合えるのにこいつは先ずそれが出来ない。他が当たり前にできる事を出来なくて不遇じゃ無いわけないだろ変な情報改悪するのもいい加減にしろ。
Dev入れなかったから今更聞くんですけどこいつってDevとかで暗視装置とかついてました?
たしか付いてた。
なら良かった…着いてなかったら流石にもう乗るのは苦行を超えた何かになりそうだったから…良かった…
脚の遅さが逆に周りを観る余裕を持たせてくれるし、コイツの主砲はなんかこう維持でも敵をブチ抜く強い紅茶のパゥワーを感じるよね。
ソ連はT-54みたいに強力な砲弾追加されてもBRそのままとかあるのにソ連以外だとエンジン出力上がったとかだけでこれだよ
まあ実装当初からMk.3とBR違って悲しみ背負ってたからな…
🐌「チフテン3とBR同じにしろと言われたからチフテン3とショットカルのBRを8.7(AB)にしたぞ」
ようやくNVD開発した鈍行組なんだが、これライトだったのか?ただの道具箱の類だと思ってたわ…
RBとSBのBR8.3になってません?
そらBR改定リストに入ってたら変わるやろ
チフ3の完全上位互換やん。やったね!
(強くなったとは言ってない)
兄弟まとめてもう一段ぐらいさげてもバチ当たらんやろ…
防護分析で見てみたけどうーんなんとも。同格の開発弾なら砲塔も大体抜かれるのねこいつ…。結局同格相手ならレオパルトなんかと同じように撃たれない運用は必須。じゃあ中途半端な装甲なんか捨てて足早いほうがよくね?という感は否めない。格下相手では砲塔装甲は活きるし対空砲に砲塔正面をバスバス抜かれたりはしないという長所はあるが…。どちらかというと防御力は保険だと思うべきなんだろうな。幸い狙撃ポイントに行ける機動性はちゃんとある。
まあ周りの戦車は史実だと後の時代の戦車ばかりだからね(Mk.5は70年代の生産だけど基礎設計は50年代終わり) 時代の先を行っていたソ連戦車はともかく、同時期の西側戦車は惑星だと格下のレオ1やAMX-30だし 防衛戦主体となる西側戦車として装甲重視なのは、決して間違ったコンセプトではなかった(ただしエンジンは…)
あー分かった。これ虎1と同じ案件なんだなこの戦車。史実での重装甲という評判があるからみんなそのつもりで乗ってペラペラ具合にびっくりするけど、惑星ではこいつの売りは防御力じゃないわけだ。たぶんスタビと俯角を使って戦う車両なんだな。特にスタビはAMXやレオ1に対しては明らかな優位性だし。極力撃たれないように立ち回り、よそ見してる敵を不意打ちで仕留める、というこのランクの基本を愚直に実行しなきゃいかんわけだ。実は機動性は思ったほど悪くないし、ろくにパラメータも見ずに「重装甲だから撃ち合いやろ」と思っていた自分が愚かだったのかもしれない。
完全に余談になるしここでする話でもないが、実際の戦場が演習通りとはいかないが戦車って大集団で固まって突破してその先で火力を投射する役割だからなー、追加装甲ついてないチーフテンはT-72Bのエンジン載っけてまだまだ現役だし
言うて8.7ってフランス以外どこもスタビある筈やん? 他は高貫通APFSDS、高機動力で火力投射して来るのにこの子はAPFSDS無いし、機動力はやっぱり負けてるからキツいよ。広いマップだとチフテン出すよりもルーイカットかウォリアー出して味方の戦線維持に貢献した方がいい迄ある。
だからBR下げろという話に収束してしまうんだよね、いまのBRは周りが強すぎる Mk.10を8.7に下げろと言われるのもその辺りが影響してる
APFSDSがない時代は適正BRだったけどAPFSDSに強み殺されてるからねーmk3とmk5。貫通力低いとはいえAPFSDS持ちの55AMが8.3に下がるならチフテン達は8.0でいいと思う。BRの穴には他のチフテンで傘増し出来るし…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
結局mk10のお供として開発後回しにするかミサイルと組み合わせて8.3デッキでも大丈夫なの?
足回りはそこそこいいので実はそこまで弱くないと思うよ。こいつメインでもMk10のお供でもどっちでもいけると思う。
悲劇の戦車。8.3は上に引っ張られやすくて活躍の機会が壊滅的
ボトム引くのはまあいいんだけど、その分マッチングの平均的なBRを同じくらいにして欲しいよね、相手が全員トップとかマジで相手にならないじゃん
修理費爆上げして良いから8.0にしてクレメンス…。それかAPFSDSをくだち!
ガイジンはこれでバランス取れてるとでも思ってるのだろうか。またソ連には新しい高ランク車両を追加するらしいし
gaijinがバランス取ろうとしたことなんてほとんど無いからいつも通りやで
それでいいのかね?このままの方針で行くならさっさとロシア国内のみでのサービスにした方がいいんじゃないと最近思ってきたよ
真理なんだけど流石にまずいって
ゲームにイデオロギー持ち込んでるガキみたいな奴らが運営してるからなぁ…
APDS弱体化やばいなぁ、T-44-100、100mの距離で側面から撃ったのに非貫通ってなんぞ...?(震え声)
同試合でamx-50 surbaisse 側面から4発叩き込んで、乗員一人しか気絶しなかったし...
他国みたいに「この辺り」が出来ないからな。弾薬庫と弾薬庫の間を損傷させず抜けるぐらい破片が散らない
言いたいことを頭でまとめてから書きましょう
8.3でいいからレーザー測距にして
チーフテン乗って分かったけど弾丸の差は大きいな・・・倒す前に倒されるのが多い
BR8.7「おかえり♡」
APDSの貫通力320mmに落ちたしmk3〜5は BR8.0〜8.3が適当でしょ…
さらに言えば今回精度のbuffがこいつらだけ来てない
ちなみにどんな砲の精度が改善されたん?
チフテンとコンカラー以外の120mm砲全部と、105mm砲全部と125mm砲とXYZ-70の砲
それってつまり英国のみ精度の改善から除外されてるってことでは?英国イジメにしても露骨では?
いっそ清々しいレベルだな 流石はガイジ ン
そもそもコイツらの120mmって精度悪かったっけ?
他の砲と比べてどうなのかは分からないけど、個人的にはあんまり良いとは言えない印象。たとえばクルスクで定番の稜線越しの撃ち合いだと、着弾点は数メートルの誤差が出る。APDSだからまあこんなもんなのかな?
APDSだからってか英国だから精度が悪い
1kmからレオの正面真ん中狙って左右の履帯が切れる精度
英国は元々精度良いぞ?なのにガイジンはそれを反映しようとしないクソ会社。マジで英国いじめいい加減にしろって話だわ。
最近は元WGのスタッフをかなり受け入れてるらしいから多分そのせいかな。
WGのスタッフはゲームにかなりイデオロギー入れ込んでるし。
受け入れやめてほしいわマジでWGにこのゲーム潰されるぞ
いっその事ソ連最強他クソバランス化して自滅してほしいわこのゲーム
自滅してほしいくらい憎たらしいゲームのwikiにわざわざ足を運んでいただけるとは...こりゃ編集作業のやりがいになりますわ~頭冷やしてね
どうしたら急にこんなに数値変わるんだよw
本それ…頭イかれてるとしか思えない…てか最近はWGがまともになってるからこのままいけばただでさえ負けてるのにどんどん地獄に落ちてくだろうに流石共産主義国家の大本山の先見性の無さは度肝を抜いてますねぇ〜…
使用している方に聞きたいのですが、9.7とはどれくらい当たりますか?さすがにレオ2や84Bは荷が重いように思われるので。
今だと4回に1回くらいの割合で9.7に当たる感じかな
Mk.3から劇的に機動力が上がったわけではなく最高速度がそこそこ上がった程度なんだな(加速に至っては相変わらずだし)、武装面の変更も無いしBRは8.0~8.3くらいがちょうどいいんじゃ…と思ってるけどMk.3くんのBRが逆に8.7まで上がりそうで哀しい
ダビデの星を拝領したまえよとかウォーリアの方が強いとか言われてもチーフテンが好きなんだ!って信念のAB専(自己紹介)にとってはこの車両がシリーズの中で一番使いやすい、10.0に当たらない8.7でウォーリアやダレットと組み合わせ可能で何よりMk.3以下の修理費ってのが一番の魅力だわ
貫徹力にしては、コイツのAPDSはやたら刺さりやすい印象を受ける。
ABだとこの子とショットカルどっちが猛威を振るうんだろう
こいつの不遇感すごい...すごくない?
他国乗りからすれば英ランク6勢は全部不遇だから、その差を感じ取れるあなたの英国乗りとしての感性は大事にしたほうがいいと思います
同格にメルカバMk.1が実装されて暫く経ったけど、チーフ5が勝ってる要素ほとんど無くない?機動力、対CE弾防御、レーザー測距、APFSDS、etc...これで同格は悲しいなぁ…
こいつが特別不遇なだけで、メルカバも結構微妙なんやで ほんとこのBRにいるのがおかしい…
んで不遇を努力で挽回していたらMk3が2段階上げられるという悲しみ
こいつ前衛が苦手なだけで強ポジで芋るとチェインキラーと化すしBRは妥当だと思うんだけど。不遇とかなんやら言ってるのは単純に運用の仕方がまずいだけでは…
走攻守全部同BRで最低なのに不遇じゃないわけ無いだろ。強ポジで芋って強いつもりなんだろうけどそれでも最弱なんだよ。他の車輌で同じことするほうが強いんだよ。とりあえず他国戦車でここまで開発してみろ。いかにこいつが弱いか分かる
チーフテンの次に出そうと思ってデッキに入れてるけどチフが無駄にしぶといからなかなか出番が…(進まぬ改修)
しぶといんだけどしぶといだけなんだよなチーフテン…
木主はマジでこいつのどこがなにと比べてどう強いのか具体的に実際のシチュエーションになぞらえて教えてくれ
ほんとに8.3や8.7の同格と比較した上で弱くない、強い、って言ってるのかねぇ。「敵を倒せる火力があるから使える!」なんて理由じゃないよな流石に
車内の至る所に弾薬置いてるから、直ぐに誘爆するのも難点だよなぁ……砲塔の弾薬庫が誘爆率0になれば多少マシになるんだけど
K/D1.0割らなきゃ十分ってハードル低すぎて泣けてくる
この木主、煽りマンだから触らない方がいいよ…もう遅いけど
みんなチフテン好きなんだなあ
見た目は最高にイケてるよ、性能がその…だけど。せめてAPFSDSくれるなら8.7でも1万歩譲って許せる
チーフテンは見た目が好きすぎて、性能が微妙だから辛い(好きだから乗るけど
結論他国のBR8.7と比べたらAPDSって時点でマイナスだし頭も大して固くないし現実見たほうがいいぞ
それな、そもそも英国は史実ではそれなりに強いのにこのゲームは史実を謳ってる癖に英国は史実ガン無視ナーフで虐めてる。本当(fk)gaiji(n)運営の社員全員血ねばいいのに…
てかそもそも強ポジに芋れないと強くならないと言うか普通に扱えないって時点で問題なんだよ。他戦車なら市街地で会敵しても普通にやり合えるのにこいつは先ずそれが出来ない。他が当たり前にできる事を出来なくて不遇じゃ無いわけないだろ変な情報改悪するのもいい加減にしろ。
Dev入れなかったから今更聞くんですけどこいつってDevとかで暗視装置とかついてました?
たしか付いてた。
なら良かった…着いてなかったら流石にもう乗るのは苦行を超えた何かになりそうだったから…良かった…
脚の遅さが逆に周りを観る余裕を持たせてくれるし、コイツの主砲はなんかこう維持でも敵をブチ抜く強い紅茶のパゥワーを感じるよね。
ソ連はT-54みたいに強力な砲弾追加されてもBRそのままとかあるのにソ連以外だとエンジン出力上がったとかだけでこれだよ
まあ実装当初からMk.3とBR違って悲しみ背負ってたからな…
🐌「チフテン3とBR同じにしろと言われたからチフテン3とショットカルのBRを8.7(AB)にしたぞ」
ようやくNVD開発した鈍行組なんだが、これライトだったのか?ただの道具箱の類だと思ってたわ…

RBとSBのBR8.3になってません?
そらBR改定リストに入ってたら変わるやろ
チフ3の完全上位互換やん。やったね!
(強くなったとは言ってない)
兄弟まとめてもう一段ぐらいさげてもバチ当たらんやろ…
防護分析で見てみたけどうーんなんとも。同格の開発弾なら砲塔も大体抜かれるのねこいつ…。結局同格相手ならレオパルトなんかと同じように撃たれない運用は必須。じゃあ中途半端な装甲なんか捨てて足早いほうがよくね?という感は否めない。格下相手では砲塔装甲は活きるし対空砲に砲塔正面をバスバス抜かれたりはしないという長所はあるが…。どちらかというと防御力は保険だと思うべきなんだろうな。幸い狙撃ポイントに行ける機動性はちゃんとある。
まあ周りの戦車は史実だと後の時代の戦車ばかりだからね(Mk.5は70年代の生産だけど基礎設計は50年代終わり) 時代の先を行っていたソ連戦車はともかく、同時期の西側戦車は惑星だと格下のレオ1やAMX-30だし 防衛戦主体となる西側戦車として装甲重視なのは、決して間違ったコンセプトではなかった(ただしエンジンは…)
あー分かった。これ虎1と同じ案件なんだなこの戦車。史実での重装甲という評判があるからみんなそのつもりで乗ってペラペラ具合にびっくりするけど、惑星ではこいつの売りは防御力じゃないわけだ。たぶんスタビと俯角を使って戦う車両なんだな。特にスタビはAMXやレオ1に対しては明らかな優位性だし。極力撃たれないように立ち回り、よそ見してる敵を不意打ちで仕留める、というこのランクの基本を愚直に実行しなきゃいかんわけだ。実は機動性は思ったほど悪くないし、ろくにパラメータも見ずに「重装甲だから撃ち合いやろ」と思っていた自分が愚かだったのかもしれない。
完全に余談になるしここでする話でもないが、実際の戦場が演習通りとはいかないが戦車って大集団で固まって突破してその先で火力を投射する役割だからなー、追加装甲ついてないチーフテンはT-72Bのエンジン載っけてまだまだ現役だし
言うて8.7ってフランス以外どこもスタビある筈やん? 他は高貫通APFSDS、高機動力で火力投射して来るのにこの子はAPFSDS無いし、機動力はやっぱり負けてるからキツいよ。広いマップだとチフテン出すよりもルーイカットかウォリアー出して味方の戦線維持に貢献した方がいい迄ある。
だからBR下げろという話に収束してしまうんだよね、いまのBRは周りが強すぎる Mk.10を8.7に下げろと言われるのもその辺りが影響してる
APFSDSがない時代は適正BRだったけどAPFSDSに強み殺されてるからねーmk3とmk5。貫通力低いとはいえAPFSDS持ちの55AMが8.3に下がるならチフテン達は8.0でいいと思う。BRの穴には他のチフテンで傘増し出来るし…