Ze
2025/07/05 (土) 20:59:57
21d30@626b9
タブの多段対応要望に関して、現在のデザインのまま実装されたとすると
選択中のタブが分かりづらくなる懸念があります。
最下段のタブは問題ありませんが、上段は太字表記のみになるため若干分かりにくくなります。
(小さい文字や1文字タブを設定するとこの問題はより顕著になります。)
もしタブ多段対応が実装されるならば、タブの選択・非選択状態をより明確に区別できるよう併せて検討いただきたいです。
選択・非選択状態の区別の例:
- 選択中タブの文字装飾を変更する(背景色をつける、下線付きにするなど)
- 非選択状態ラベルの背景色を変える
- 選択中タブの段を動的に最下段に表示(Wikiの仕様で実現できるかは不明)
個人的には選択中タブの文字装飾を変更するのがシンプルでよいと思います。
通報 ...