今のお話の中にあったリンク の先のページの一番下に、重要な情報が見られます。
負荷の高いカウンター関連プラグインの非同期処理を行いました。カウンター向けの専用サーバーに集約しております。
WIKIとカウンターを切り離して動いておりますので、削除されたページのカウントも人気のページ表示されます。
また、renameプラグインでページ名を変更してもカウンターは引き継がれません。どうしても修正したい方
数ページ程度であれば手動で反映いたしますのでお問い合わせください。
つまり、今の動作(削除済みのページも表示される、名前変更後に値が継承されない)は不具合でも想定外でもなく、すべて承知の上での仕様だということです。
また、「数ページ程度であれば手動で反映いたします」ともあります。推測になりますが、利用されることがほとんどないと見込まれるので、削除機能を提供するよりも手動で応じたほうが楽、という判断である可能性があります。
不具合でも想定外でもない意図どおりの仕様に変更を迫ることは、もちろん容易ではありません。周到な準備が必要です。
注目すべきは、運営さんからの返信にある「これらの点は利用者全体の公平性やシステム負荷、運営方針にも関わる」という部分です。
これらをクリアした上での提案でないと、変更には応じてもらえないわけです。ひとつひとつ、考えてみましょう。
利用者全体の公平性
話題の対象が利用者全体なので、「私が必要としている理由はこれです」のような話をしても意味がない、ということです。(逆に「私には全然必要ありません」も無意味です)
新しい機能が自分にとって無縁の機能であっても、他人にとって利用価値がある機能なら、使わない人にとっても納得できます。
逆に、ごく一部の人しか喜ばない機能を作るようでは、不公平感が高まります。
つまり、使う人が多いということを示す必要があります。
これは容易ではありません。簡単に思いつく手段はアンケートですが、統計的に意味のある量のデータを集めることはほとんど不可能に思えます。
となれば、「ほとんど誰も使わないのでは?」という懸念となるような事案をひとつひとつ丁寧に、単なる決めつけではなく確かな理論的背景をもつ説明をしていくしかないように思います。
ここまでの話の中で上がっている懸念を簡単にまとめると、以下のとおりです。
- popularが示す数値のうち、総数ではなく直近の数字を使えばよいのでは
- Googleアナリティクスを使えばよいのでは
システム負荷
負荷の量やメカニズムについては、私などより01vさんのほうがよほど詳しいようです。
すこし目線を変えると、「負荷をどう減らすか」も重要ですが別のアプローチとして「要望する機能の価値を明らかにする」という手段も視野に入ります。
負荷が同じでも価値が高いなら、「しない」から「する」に傾かせることができます。
やみくもに「使う・要る・欲しい」と言うのではなく、具体的にどう役立つかを示せれば、提案に有利に働くでしょう。
運営方針
これはちょっと、私には意味がよく分かりません。
ただ、今回の要望が運営方針に対する悪影響の懸念がある、というのは確かに思えます。
この辺を明らかにし、その対策を含んだ提案をする必要があります。
いいえ。自分が必要している話をすべきです。
私は必要ありませんの意見も意味があります。
公平性は気にするべきですが、それが本論ではありません。それは色々な意見をみて決定と実行をする運営が考える事です。
私は現在困ってませんが、提示されたpopularの結果をみれば機能として使えないし、その回避策は煩雑で無駄な負荷をかけてることがわかります。この状況は多量のリネームや削除で自分にも容易に起こるとに気が付いたので、意見を述べています。一方でpopularなんて重要では無い立場の人も居るでしょうから、それはそう言えばいいです。例えば使ってないからコストや負荷かける価値を感じないという意見も良いと思います。
二つの意見は論点が交わらないので、言いっぱなしでいいです。無理に議論や説得をしなくていいです。
運営さんからの応答をもう一度読み直してほしいのですが、公平性に対する懸念は私一人の判断や価値観から出てきたものではなく、運営さんから指摘されていることです。
「様々な意見を見て決定する」という部分にはある程度同意しますが、「それが本論ではありません」の部分は経緯に対する誤解が見られるので同意しません。
いいえ違います。
そこの主語は不明確ですが運営であるべきです。そうでないなら運営の認識が誤りであるというのが私の意見です。
ユーザーには利用状況も内部の原理や負荷も見えないので議論になりません。何をもって公平かなど、気持ち次第でなんとでも言えるので、そこをに注力して話をしても発散するだけです。
今の運営さんの話を元にしても議論にならない、という点については確かにそうかもしれません。
しかし最終的な判断を下すのは結局のところ、運営さんなのです。
なんとかしてもう少し運営さんから話を引き出さないと、お互い(運営さん&機能追加を求める意見)の話がかみ合わない可能性があります。