話題の対象が利用者全体なので、「私が必要としている理由はこれです」のような話をしても意味がない、ということです。(逆に「私には全然必要ありません」も無意味です)
いいえ。自分が必要している話をすべきです。
私は必要ありませんの意見も意味があります。
公平性は気にするべきですが、それが本論ではありません。それは色々な意見をみて決定と実行をする運営が考える事です。
私は現在困ってませんが、提示されたpopularの結果をみれば機能として使えないし、その回避策は煩雑で無駄な負荷をかけてることがわかります。この状況は多量のリネームや削除で自分にも容易に起こるとに気が付いたので、意見を述べています。一方でpopularなんて重要では無い立場の人も居るでしょうから、それはそう言えばいいです。例えば使ってないからコストや負荷かける価値を感じないという意見も良いと思います。
二つの意見は論点が交わらないので、言いっぱなしでいいです。無理に議論や説得をしなくていいです。
通報 ...